2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

207 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 15:52:26.19 ID:dSuZ6Gjx0.net
>>206
問題点が絞られて来た感じはあります。

>赤、白、黒の配線をテスターで調べてみましたが、導通はしているようです
接続は指定された端子で間違いなく信号も伝わってるようです。↓の状況が傍証になります。

>DR321では数回Device I/O Errorが発生し、一度だけ文字化けしたようなファイル名が表示されました
誤動作とは言え動いています。ただ既に言及したようにデータレコーダには相性があるようです。
逆にFM用であればNECのパソコンで使えた記憶があります。

>ICレコーダはステレオ録音なのが原因でしょうか
ステレオ録音で上手くいった報告は聞いたことがありませんので、これを原因の筆頭にあげます。
無圧縮のPCM方式は問題はないと思いますのでモノラルでセーブ、ロードできませんか?

>FM-7を手に入れてテストするのも良さそうですね
是非、検討してみて下さい

>記録される音について
昔は違いが判った人がいたようですけど流石に今はどうでしょうか。
カセットテープ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008682033/l50

因みにFMは千葉憲昭氏が考案したサッポロ・シティ・スタンダードとのことです。
http://cbn.la.coocan.jp/petite_fleur/2017/09/fm.html

北斗電子で考案したと勘違いしてましたけど流石、千葉憲昭氏です。

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200