2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

239 :ナイコンさん :2018/09/05(水) 00:50:50.72 ID:Hn0G8OHi0.net
>>238
仕事が早いですね、驚きましたw
赤のクリップに関しては思った通りでした。リレーON/OFFの信号を拾うものですね。
ならば、本来の接続先は M42(LS04)の8番ピンだと思われます。

メインCPUに供給するクロックを16MHzでクロッキングして、クロック切り替えの際に
短いパルスを出さないようにしているんですね…でもこれ、高速側はいいですが、
低速側では4.9152MHzを16.128MHzでクロッキングするのでデューティー比やクロック
周期もバラつきますね。そして何より問題はIC3Bがメタステーブルを起こさないのか…
この辺に前オーナーが「高速側固定」にしてしまった理由がありそうです。

サブCPUのクロック切り替えは「あ、なるほど」な感じです。が、CLR入力とクロック
の立下りがあらゆる位相関係で来たとき、これが大丈夫なのか、ちょっと気になる
ところですね…
(そんなこと言ったらFPGAなんかで全体の非同期リセットどーすんだよって話ですが)

最後にLS30、なるほど、$FC00より上の領域にウェイトを掛けるためのデコーダだった
のですね。I/Oやアクセスタイムの遅いBOOT ROMは「エイヤッ」かと思っていましたが、
これで対策していたんですね…が、しかし、この回路だとDRAMリフレッシュ時にまで
無駄なウェイトがかかって、MPUの処理速度を数%余計に低下させちゃうんですよね。
FM-7と同じ症状です、FM-7では4%程度でしたが。
まぁこれでメイン側のBOOT ROMはケアされるわけですが、実はサブ側にもMB8516を
使ったキャラROMが存在していますので、そっちに関しては「エイヤッ」状態のままです
ね…

そうそう、回路図用のCADは何を使っています?手ごろな物が何かないか、探して
いまして…

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200