2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

241 :ナイコンさん :2018/09/05(水) 21:54:43.18 ID:LwRrxtLb0.net
>>240
EagleとKiCadの両方使えるとは凄い。

8ビットのFMはお初でも他のメーカや電子回路では熟練してると言うことですか。
御聞きしたいのはEagleを先に習得し次にKiCadを習得する時に留意点があれば。

>>239
Eagleも 80mm × 100mmまで(と言うより81000mm平米?と言う話も)非商用で無料です。
基本は独学でも数週間程で習得可能かと。ただ仕事を抱えてると大変と感じるようです。
自分は書籍を購入せず、↓を見ながら作成したい回路図が出来上がりました。
http://akiracing.com/2017/05/27/eagle_schematic/

ただ回路図を作成する時に使う部品をライブラリーとして用意しておく必要があり
その有無で製作の工数も変わってきますが類似した部品を手直しすると比較的容易です。
この辺りは既存のものを流用するソフトウエアの開発と共通してるかもしれません。

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200