2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

364 :ナイコンさん :2018/11/15(木) 21:52:03.95 ID:CXLaSXZG0.net
>>360
こういうプログラムを走らせて、"0"のキーと"A"のキーを交互に押していくとヒントが掴めると思います。

10 PRINT HEX$(PEEK(&HFD01)):GOTO 10

大抵 30 と 41 が表示されてダーっと流れて行きますが、キーを押し替えた瞬間に時々 31 とか 40と
表示が混じると思います。
そう、キーボードマイコンは4bitなのです。なので、スキャン出力は内部で上位4bitをセット→下位4bit
をセットという風に処理されていると思われます。

これは出力に限った事では無いと思われ、SENSE[7..0]も内部では SENSE[0..3]を読み込む、続いて
SENSE[4..7]を読むみたいな形になっている可能性があります。
そのため、SCAN=0の検出前に他のスキャンラインと違う処理が入っていると、下位4bitだけマイコンの
SENSEライン読み出しに間に合わないという状況なのかもしれません。

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200