2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

4 :ナイコンさん :2017/12/04(月) 20:45:07.32 ID:uzchI74E0.net
今更ながらFM-7でBASICの入出力ステートメントが何故難しかったかが判った。
C言語で入出力関数を学習した時はオープン・クローズの概念があったとは言え大違い。

先ずは「F-BASIC入門」で習得しようしたけどファイルディスクリタが”LPT0”なので
プリンタがないと直ぐには判らない。本体とモニタとカセットはどうにか用意したけど
当時はプリンタも高くて手が届かない。「入門」だから判りやすいと言うのは建前で
その実、富士通はプリンタを買わせようと目論んでいたのではと勘繰ってしまった。
それでも”LPT0”を”CAS0”にすればテープで読み書きできると理解はしたけど
テープではランダムアクセスができない、あるいはできたのか知れないけど敷居が高い。

その後資金ができる度にプリンタを買えばワープロソフトが欲くなる等の連鎖が続いた。

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200