2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

1 :ナイコンさん :2017/12/02(土) 16:21:07.55 ID:OSesGIUx0.net
ワッチョイのスレッドになります。

FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part 14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1444215437/l50

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

561 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:40:37.15 ID:4t6SPTGz0.net
>>555
>EX以降にしたところで、MAIN側DRAMのリフレッシュで2MHzノーウェイトとは
>いかなかったでしょうし、

1点だけ。
EXはMAIN側はDRAM使ってないので、リフレッシュは実は不要。過去機種互換のため
無駄にリフレッシュサイクル入れている。それをオフにもできるので、2.016MHz動作は可能。
(I/OやブートROMのWAITを除く)

それ以外の件は、同意です。

562 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 19:37:57.16 ID:eeqFtZML0.net
>>544
電波じゃなくてアスキーでしょ。

563 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 20:46:48.90 ID:oGt1GZru0.net
AV以降のビデオデジタイズ機能は、純正モニター(TV151/152とか)内の
内部回路に負うところが大きい。
ゼネラルの力は偉大なり。

564 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 23:44:04.86 ID:Q1Ra6W3T0.net
おお、EXではMAIN側でDRAM不使用ですか。
ということは1Mbit SRAMを…うん?192KBとかキリの悪い容量は
1Mbitx1+256kbitx2 などという構成なのでしょうか。
拡張メモリボードもすべてSRAMですか?

と、EXのスペックを検索していたらXM7の配布ページ復活を目撃。
「2018年12月30日のTPP発効に伴い…」だそうで、色々気苦労が
多いようです。
何にせよ復活万歳!これからもお世話になります。

565 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 04:41:52.53 ID:wWheg7PN0.net
おお、復活おめ

566 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 12:12:50.19 ID:RFsyMhXu0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1058/919/html/pcm13.jpg.html
懐かしいな

567 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 16:37:45.22 ID:wWheg7PN0.net
ん〜、三機種とも実機を持っているからいらないというか
持っている自分がオバカというか

568 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 16:40:00.32 ID:kMV6KbRt0.net
その記事が懐かしい

569 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 17:05:43.23 ID:3ALe8I4J0.net
歴史をなぞるという点では正しいのかもしれないけれど、
一発目がMZ-80なのは失敗だったのでは。

売れなければ次の展開は難しいのだから、ハードの性能も、
ソフトの楽しさも他2つと段違いなFMを第一弾にすべきだった。

570 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 17:20:08.78 ID:oP5szM4L0.net
結局のところ、ROM利用の許諾を得られないのであれば
ガワ以外はありがた迷惑だなあ。
他の二機種がいまだに出てないということは結局ROMの
交渉をまったくしてないか交渉にならなかったということ
なんだろうなあ

571 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 18:09:09.04 ID:B3giUYFS0.net
まあびっくりするほど売れなかったんでしょう
高いし

いまどきのNES/SNES/PS (segaはどうでしたっけ?)の
ソフト20-30本入りで6800-9800円ぐらいじゃねえの

572 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 18:10:29.54 ID:B3giUYFS0.net
すまんNES/SNES/PS のclassicみたいに、という意味
別にファミコンエミュ入れろって話ではないっす

573 :ナイコンさん :2019/03/03(日) 21:00:48.03 ID:VXTRbIcX0.net
>>567
オバカではないと思うけどな。ただ趣味が古いPCと言うのは、
流石に自分も含めて風変わりは認めない訳にはいかない。

>>572
補足しなくても意図は伝わってる。自分などはゲームはゲーム機で
古くてもPCでは、それなりにソフトなりハードなりを製作したいと考えてる。
実はソフトもハードも8ビットPCでしか作れないと言う事情もあるけど。

574 :ナイコンさん :2019/03/04(月) 00:51:15.21 ID:biefoY9F0.net
古いTVドラマなんかもそうらしいけど、現代でちゃんと発売しようとすると
権利関係で全部にOKとらないとだめで、連絡先がわかんないとかあるらしい。

たとえば、I/Oだのベーマガだので、昔のプログラムデータ全部入れたCDなり
オンライン販売なりしたいと思っても、当時あいまいだった権利の調整から何から大変そうではある。

昔のPC板だし、懐古趣味良いじゃないの。
古い車メンテして乗ってる人とか古い着物を大事に着てるとかいうのと同じだと思うけど。

575 :ナイコンさん :2019/03/04(月) 15:15:42.78 ID:F6aEQqpn0.net
メガドライブは権利切れてるらしい

だから、レトロフリークというものが発売されている

576 :ナイコンさん :2019/03/04(月) 16:40:12.09 ID:biefoY9F0.net
んー

  ハードの特許は20年、BIOSなどのソフトは50年の保護

だそうですね。
ソフトがなあ・・・

577 :ナイコンさん :2019/03/04(月) 22:52:56.71 ID:L8C6kwpV0.net
米国のフェアユースの考え方がほんとにうらやましいね。

578 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 03:26:32.80 ID:H4fED4vm0.net
日本には「公」という概念がないらしいからなあ

579 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 04:42:41.90 ID:5Qgfd4360.net
一時流行ったPDS
特に初期のFMシリーズユーザー

580 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 05:30:51.66 ID:Ihd0LcKp0.net
PDS文化あったなー

再販おっけー
改変おっけー
だって public domain だもの

いやそこは free ware で著作権は手放さないヨ 言うて廃れたw

581 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 08:17:42.95 ID:6TzzOSbI0.net
パブリックドメインといえば古い映画や音楽。
JASRACで古い楽曲を検索すると作曲・作詞者の欄に”PD”と出てくる。
8bit時代のソフトウェアも50年後にはPDになるんだろうか。

582 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 08:24:38.73 ID:noP+pBaA0.net
よく考えるとFM-7は35年越えなわけだから、50年ってもうすぐだな。
当時中高生だった人はまだ生きてることが多そう。

583 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 17:03:55.76 ID:SDjcj4920.net
映画は50年で権利が切れるらしいですが
ディズニーが圧力をかけて、70年に延長されたんだっけ

584 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 18:39:34.43 ID:gJNtgbXT0.net
アレは露骨
ディズニーがある限り著作権の権利が切れるようなことは無いだろうな

585 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 18:41:55.93 ID:6TzzOSbI0.net
パックマン裁判の判例に従うとすれば
ソフトウェアも映画扱いで70年か。
面倒なもんだな。

586 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 18:46:59.77 ID:6TzzOSbI0.net
でもアクション系のソフトウェアでなければ
映画の基本たる”motion”が認められないので公開後70年という事にはならないようだ。
ならば主たる作者の死後50年か・・・
これも面倒な話だ。

587 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 19:48:20.24 ID:epdLjp6j0.net
ファミコンミニとか、50年たったら自由に配布してOKとかにならないかな

588 :ナイコンさん :2019/03/05(火) 20:09:23.26 ID:+g/y2gUz0.net
入札価格が下がったと思ったら別人でした 現在価格 4,300円 さて落札額はと。
【絶版書籍】FM‐7 F‐BASIC 解析マニュアル (フェーズ 1) 中村 英都 秀和システム
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t634252111

589 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 09:55:31.02 ID:TqHo+5mT0.net
昨年末に日本での著作権の保護期間は全部70年になったので
ゲームが映画に相当するとかしないとかは一切関係なくなったよ

590 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 11:35:39.18 ID:JUwFPG630.net
8bit時代のソフトウェアの著作権の保護期間は35年程でも良いのでは考えていた。
このスレでたまに話題になるC-DOS7の(テープベースで使える)サブセットを
手数料程度で提供してあげたい思いは叶わなくなった。一時5千円だったのに1万円超える訳だ。

591 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 12:10:17.74 ID:u/+OYfgC0.net
100年でも200年でもいいけど、信頼できるNPOあたりに移管してくれないものだろうか、と思う

592 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 17:58:08.71 ID:qQa72Xhe0.net
著作権的にアレだとは分かった上で、持ってるブツを archive.org とかに放り投げちゃうと
実質的に出回る、みたいなグレー(というか真っ黒)な手段もなきにしもあr

593 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 18:27:38.56 ID:EG7SXj6N0.net
なんというか著作権の期限については大多数が得しない制度になってしまったな

594 :ナイコンさん :2019/03/06(水) 19:22:09.55 ID:r6l4IULV0.net
権利行使はともかく
フェアユースを認めてもらいたいものだ。

595 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 18:50:07.21 ID:gpscWpCy0.net
FM77AVでは複数のキーを同時に押しても、5を押さなくてもリアルタイムキースキャンができるんだね。
伯父さんはこの隠しコマンドをよく実行させて悦に浸っていたよ
https://goo.gl/FfjmgG.info
https://twitter.com/fm7mei/status/1104625040442707968
(deleted an unsolicited ad)

596 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 20:37:27.12 ID:tmBJxzoB0.net
>>595
ハナせばわかるのだ。
どのキーが押されたか、タイミングがわかり
どのキーが離されたか、そのタイミングもわかる。
特に後者は他社製パソコンでは見られなかった機能。

597 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 20:37:29.53 ID:ujZt4elH0.net
この隠しコマンド自体はOh!FMで見た気がするけど、
他の隠しコマンドは何があったんだろ。
キーボードコントローラのROM内容がわかる
神様はいませんか?

598 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 21:02:40.64 ID:smvb/UzU0.net
FM-7、77までは最後に押したキーがそのままいつまでも残る
例えば6を押して右に移動すると、いつまでたっても右に動くので5を押さないと止まらないという
ゲームでは致命的な欠陥があった
普通のゲームならば、指で5を押せばなんとかなることも多いが
面クリアして次の面が始まると、いきなり右や左に移動して即死ということもあった

あるゲームでは、この最後に押されたキーの情報を削除して、何かキーを押さないと
自キャラが移動しないということが出来たはずだが

599 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 22:05:03.34 ID:gpscWpCy0.net
パックマンや、ロードランナーみたいになるんだよねw

600 :ナイコンさん :2019/03/10(日) 22:43:58.02 ID:cAZ1Nrjb0.net
600

601 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 07:22:39.71 ID:sBN0tvkcM.net
ハイドライドみたいなゲームは逆に楽だったけどな
今思うとキーボードでゲームってどうなんだろ
アタリなジョイスティックポート標準装備するか、電波のパラレルポートのジョイスティックみたいなのを富士通のオプションで売ってくれてたら世界変わってたかも

602 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 08:31:24.86 ID:VHl34tLg0.net
FM音源ボード

603 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 11:42:04.25 ID:f90O4OHm0.net
FM-8にはコントローラ用ポートがついてたけど
ほとんど使われなかったみたいだからな。

82-84年までのゲーム事情で考えれば、
なくてもそんなに困らなかったじゃないかなぁと。
困るのはアクションRPGが流行り始める85年くらいからだけど
それに関してはFM音源ボードや77L2音源ボード標準搭載、
そしてFM-77AVでポート二つ標準装備で対応してる。

604 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 12:52:34.42 ID:6IzaN0R80.net
FM-8のあれはオーディオマニアがオシロスコープにしていた事例もあるらしいね。

605 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 19:50:18.34 ID:FQ1onthx0.net
FM-8はGP-IB経由で計測機器として使われる用途もあったからなあ。
FM-7以降ではそう言う需要はみんなオミットされたので
仕方なくプリンターI/Fにジョイスティックやフリッパーボタン・アームロボ等を
繋ぐしかなかった。

606 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 19:57:05.50 ID:v+qofoKo0.net
>>604
アナログポートはむしろそっちのデータ収集が主目的
なんじゃないの? ゲームを意図してたものならFM-7で
外されてないよ

607 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 20:43:30.20 ID:nizbDi/M0.net
ジョイスティックはいろいろあったが
電波新聞社がX1の「ゼビウス」をジョイスティック付きで発売して
いわゆる「アタリ規格」というものが一気に普及した

FM-7/77でも、FM音源ボードに「アタリ規格のジョイスティック」ポートが付けられた付けられた
FM77AVでは、はじめからそれが付いている

608 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 21:29:42.85 ID:S6wVyeg/0.net
アタリ規格ジョイスティックが普及したのってP6、X1、MSあたりXが契機じゃね

609 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 21:32:48.83 ID:VHl34tLg0.net
Wikipeな感じでした

610 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 22:05:54.20 ID:wtQJecgY0.net
PC-6001規格(AY-3-8910)のI/Oを、まんまMSXが引き継いだため、
数の多さでPC-6001規格が日本では普及していった

PC6001ピンアサイン
(1)上 (2)下 (3)左 (4)右 (5)Vcc
(6)トリガ1 I/O (7)トリガ2 I/O (8)common (9)GND

PC-6001純正スティックは1ボタン仕様だったので、
2ボタンが普及しはじめたのは、確かにX1セビウスの頃からかな

なお、純正アタリ規格は結構ピンアサインが異なるので、
VCSにMSXのパッドとか繋げたら最悪壊れます
特に7番ピンにVccがあるのが超危険

611 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 22:46:37.50 ID:Ti6w9R3U0.net
アタリ規格といえば随分前にAV40/20用のマウスがオクに出てたねぇ
アレをFM-Xに繋いで悦に浸ってた人とかおるんだろうか

612 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 23:09:21.05 ID:FQ1onthx0.net
電波新聞社謹製・P6/MSX仕様の連射ユニット”XO-1”を
セガマークIII仕様に改造して遊んでた俺が来ましたよ。

613 :ナイコンさん :2019/03/11(月) 23:22:50.06 ID:v+qofoKo0.net
みんな知ってるとおもうけどktj dragonさんのジョイスティックの記事
よくまとめたもんだと思います。
http://www.ktjdragon.com/ktj/ktjs-blog/3044308f3086308b300catari30e730a430b930c630a330c330af30fc30c8300d306e59099077306b306430443066307e306830813066307f308b

614 :ナイコンさん :2019/03/12(火) 03:28:51.03 ID:HWoh6+mG0.net
>>613
PC-6001に関する記述で、双方向通信について言及されていたが
筆者はNEC純正ハードたるタッチパネル(PC-6051)の存在を知らないと見える。

615 :ナイコンさん :2019/03/12(火) 08:09:23.71 ID:x9v8Ih+W0.net
ysflight.comの人がDemosplashのレトロPC部門にFM-7で参加してたんですね知らなかった

616 :ナイコンさん :2019/03/12(火) 22:04:39.47 ID:y/Qrlnkr0.net
>>608
ジョイスティックは6、7千円と高かったので、
我慢してもう一本ソフトを買った方が・・・・的な人が多かったと思うけど。

やっぱりファミコンのジョイパッドの登場が大きかったんじゃないかな。
耐久度や操作性などは練り込まれている一方で、仕組みは簡単なため2千円程で提供できたため
PCでも類似品があっという間に普及した。

ATARIポートはOSが窓になって
サウンドブラスターのゲームポートが普及するまで
長く使われ続けることに。

617 :ナイコンさん :2019/03/12(火) 23:19:54.86 ID:HWoh6+mG0.net
>>616
ハドソンのジョイカード持ってたよ。
連射機能もついてて便利だった。

618 :ナイコンさん :2019/03/12(火) 23:46:50.53 ID:aXS7tlcs0.net
ジョイパッドは、ファミコンより先の、ぴゅう太にもついてたけど

619 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 06:29:42.55 ID:tB0FFEzT0.net
>>618
でも遊びづらかったし追従する模倣製品など出なかった

ファミコンのジョイパッドは
・全体のサイズ、形などが持ちやすい
・操作しやすい十字キー
・ボタンの位置、サイズ、感触
などよくできているからね

620 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 07:09:23.89 ID:XmmJMdxp0.net
>>619
円形パッドは操作性はイマイチなんだけど、
採用したゲーム機多数の、当時のスタンダードよ

時代的にはこう
オデッセイ2のスティック型 → インテリビジョンの円形パッド → ファミコンの十時キー

621 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 12:58:11.96 ID:mhy5JILCp.net
そういえばヒロセムセンが出してたG-STICK 7はスティックとボタンの配置が左右逆でえらく使いづらかった。
左利きの人が企画したのかね?

622 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 13:14:38.34 ID:e8b1cj8f0.net
横井軍平みたいに「右利きだからこそ右に十字キー配置すべきだった」とかいうてる人もおるしね

623 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 18:35:23.44 ID:dUSF8omw0.net
>>621
電波新聞社の初代XE-1もそうだったな。
裏側に左右を逆転するスイッチがついてたけど。

624 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 18:44:09.98 ID:drcqSFPy0.net
昔のジョイスティックって
戦闘機の操縦桿みたいに、片手で握って親指でボタンを押したらミサイル発射、
みたいなイメージだった

ゼビウスみたいなシューティングゲームが流行ると、左手でレバーを押して、右手で2つのボタンを操作、
というものが主流になった
レバーは、「上から手のひらに包み込む派」と、「ワイングラスのように下から指の間にはさんでつまむ派」の2つに分かれた

その後は、ファミコンのコントローラのように、十字キーのほうが上下左右にまっすぐ移動しやすいということで、
これが普及した

625 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 20:09:48.70 ID:Xxnkui9Q0.net
キーボードの場合は 左手=発射ボタン 右手=方向 なんだけど
ジョイスティックになると 左手=方向 右手=発射ボタン と逆なんだけど
それそれその方はやりやすいんだよな
何故なんだろうな

>>621
たぶんキーボードにあわせた配置にしたのでは?

自分は左利きだけど
キーボード 左手=発射ボタン 右手=方向
ジョイスティック 左手=方向 右手=発射ボタン
このままの方はやりやすい
何故なんだろうな

626 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 20:10:59.71 ID:Xxnkui9Q0.net
酔っ払って書いたんで助詞が変な日本語なんだけど意味はわかるよね・・

627 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 21:09:34.06 ID:dUSF8omw0.net
>>625
左指2本+右指4本と
左親指+右親指のみという操作の違いもあると思う。

628 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 21:13:19.65 ID:dUSF8omw0.net
>>624
FM音源カード付属の純正ジョイスティックがそうだったな。
レバーの持ち方は、いわゆるアーケードのテーブル筐体での操作に慣れた人と
そうでない人とで分かれたと思う。

629 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 21:47:47.33 ID:6IIBDXxI0.net
>>625
それは単なる慣れかとw
テンキーがみぎにあってI/Oとかのゲームはみんなそれ方向に使ってたからかな

洋ゲーだと asdwだったり(昔は知らん
初期アップルがテンキーなかったからか?

630 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 21:53:58.70 ID:RXAsm79g0.net
MSXパソコンなんかだと、テンキーがなくて4方向の矢印キーだけでゲーム出来た

FM-7/77は2468のキーを押して上下左右に移動・・・
だけではなくて、5を押して止まる必要があったんだよなあ

ジョイスティックだと、手を離すと直立するから止まるけど

631 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 22:02:18.08 ID:e8b1cj8f0.net
マウスを左手でFPSやる人はいないのにオモロイよね。
釣り竿のリールなんかにもいえるけど(初期は右巻で竿は左持ちになる。わざわざ投げる時に右に持ちかえるのが主流)

632 :ナイコンさん :2019/03/13(水) 23:14:00.10 ID:XmmJMdxp0.net
左レバー右ボタンをスタンダードにしたのはインベーダーだよ。
模倣したメーカーも超多数なのでスタンダードと言っていい。

だがしかし、ナムコはスタンダードに習わず。
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラスは左レバーだったのに、
ワープ&ワープ、ラリーXやボスコニアンは右レバー。
スーパーパックマン、ディグダグ、マッピー、ゼビウスは中央レバーに左右にボタン。
汎用筐体が主流になってくるとようやく左レバーに落ち着く。

当時ボスコニアンにはまってたので、現代で左レバーで遊ぶのはなんか気持ち悪いw

633 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 00:27:03.44 ID:eqi8jyQ30.net
>>629
日本のパソコンでも、テンキーやアローキーのない機種
(もしくはアローキーが一列に並んでる機種)では
アルファベットのIJKMを多用してた記憶がある。

634 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 07:18:39.61 ID:yyx7EzUTM.net
バンダイのRX78とか、一部のMSXとか矢印キー横並びだったような

635 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 08:28:34.30 ID:WbB3utrv0.net
矢印キー横並びって、なかなかのアホ設計だよな
詰め込めばいいってもんじゃない

しかしFM話が無いなw えーと
いとうまい子 (旧伊藤麻衣子)とか好き?

636 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 09:50:29.03 ID:XLoTjrMDd.net
>>635
PC-8801/mkII/SR「(´・ω・`)ショボーン 」

637 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 12:59:54.85 ID:yyx7EzUTM.net
max machineなんて横並びどころか2個押しだし。コモドール64とかも変じゃなかったかな?
linuxのviエディタもカーソルのショートカットは昔は(今も?)hjkl横並びだし、慣れたら使いやすいのかも。

えーと南野陽子好き?

638 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 14:15:28.10 ID:/tj4tHnt0.net
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/152004006000
FM-7用のジョイスティックっていうとこれ思い出すな。

本体をばらしてキーボードとメインボードを繋ぐ配線の間にネクターを挟んで接続するんだが
スティック側のスイッチをONにすると内部処理で5キーが押しっぱなしになる。
アドベンチャーゲームを遊んでるときにスイッチを入れると
55555555555555555555
と無限に5が入力されまくるw

639 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 14:25:36.79 ID:glXCM23B0.net
 ↑
←↓→

みたいな配置がベストだろ

640 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 20:09:13.58 ID:A4DutNU90.net
>>635
>>矢印キー横並びって、なかなかのアホ設計だよな
8001なんか横並び+シフトキー併用だもんな
カーソルキーを上下左右に並べた最初の機種って何だろう?
PC-6001?

641 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 20:14:40.41 ID:CM9B9Oo70.net
FM-7を入手したのですがテレビのHDMI端子に繋いで画面を出す方法ありますか?

642 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 20:23:47.60 ID:X1c4O0E80.net
PC/AT系の凸状配置もなかなかアレだと思うけど

643 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 20:39:31.27 ID:bFtiXTsa0.net
>>641
デジタルRGBをアナログRGBに変換した上で
HDMI出力やDVI出力のあるスキャンコンバーターを通せば映るよ。
HDMIの規格が新しいものでもそれで映るのかはわからないけど。

644 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 21:07:15.32 ID:CM9B9Oo70.net
ありがとう。

デジタルーアナログ変換はRGBに150Ωぐらいの抵抗を直列に入れておけばいいのかなw

あとはサンコーのコンバータ経由でHDMIにするかな。

http://www.x1center.org/x1crt/x1_drgb.pdf

645 :ナイコンさん :2019/03/14(木) 21:35:13.84 ID:CM9B9Oo70.net
こっちがいいかな。8ピン側はRGBのGND直付けでいいかな、

http://www.retropc.net/mm/x1/rgb21/index.html

646 :ナイコンさん :2019/03/15(金) 00:54:03.56 ID:1bjLEkhU0.net
こんなarchiveあるのね グレーかな

富士通 FM-7 ユーザーズマニュアル システム解説
https://archive.org/details/FM7SYSMN

647 :ナイコンさん :2019/03/15(金) 06:30:07.49 ID:3FoVSgKq0.net
https://archive.org/details/FM7MC6809ASM

648 :ナイコンさん :2019/03/15(金) 06:34:00.02 ID:wDcPTvzf0.net
グレーのわけねぇだろ
真っ黒だよ
自分の都合いいようになんでもかんでもグレーグレーグレーグレー面白がって言うな

649 :ナイコンさん :2019/03/15(金) 06:51:35.93 ID:1bjLEkhU0.net
>>648
じゃあ富士通に連絡して消してもらうべし

650 :ナイコンさん :2019/03/15(金) 20:15:56.77 ID:HRq4KDgM0.net
>>649
知るか!
お前がやれ!

651 :ナイコンさん :2019/03/16(土) 01:06:37.32 ID:cCCXQLKy0.net
放置ならグレーでいいじゃん

652 :ナイコンさん :2019/03/16(土) 03:04:50.99 ID:XZbO4AN30.net
時に愛は二人を試してるねえ

653 :ナイコンさん :2019/03/16(土) 13:35:36.36 ID:4yBTeEvw0.net
oh!FM Readers' area にあった
return of the STARTREK が
最終回の号を紛失してしまって
最終的なプログラムがわからん

いくつかバグ修正とエンディングが
追加されてた気がするのだが…。

654 :ナイコンさん :2019/03/17(日) 10:59:14.46 ID:MqrB0c5k0.net
どの号だよ

655 :ナイコンさん :2019/03/17(日) 11:09:38.13 ID:M735ghCn0.net
調べたらすぐわかるし
独り言だし

656 :ナイコンさん :2019/03/17(日) 15:26:47.38 ID:6xx/c0XP0.net
独り言なんかチラシの裏に書けよ...

657 :ナイコンさん :2019/03/17(日) 22:12:08.78 ID:YcV2PEh10.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言でも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

658 :ナイコンさん :2019/03/19(火) 22:41:52.83 ID:MrFBB1MC0.net
ふっと思いついたんですが、横16縦8で可読性のよいビットマップフォント
どこかに落ちてないでしょうか? 漢字ROMとして焼いてやればF-BASIC3.0
レベルγやεの実用性が上がるんじゃないかと思うのですが。

659 :ナイコンさん :2019/03/20(水) 17:42:13.64 ID:XfSPLHzM0.net
昔のゲームだと
漢字ROMを無理やり横16縦8ドットで表示しているのがあったな
読みにくいったらありゃしない

660 :ナイコンさん :2019/03/20(水) 22:30:55.37 ID:5ezuownT0.net
16x16のフォントを単にORとってるだけでしょうからねえ。
もともと16x8のフォントを用意したらどの程度実用度があがるか
試して見たいのだけど、縦が8という極端なのは見つからないなあ。
どこかに落ちてないですか?

661 :ナイコンさん :2019/03/21(木) 14:52:11.29 ID:NAEqCHZH0.net
信長の野望とかは、ちゃんと16*16ドットで縦長で表示してた

当時は98がうらやましかったよ

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200