2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 15

704 :680,684 :2019/04/22(月) 18:30:30.87 ID:wjD7yKp10.net
FM-77でFDのフォーマットが出来たという事で。
FM-77のプリンタポート経由のシリアル転送でFDイメージ(*.D77)を送り込み、
システムディスクを作る事に成功しました。送り出し側とFM-77間でのハンドシェイクに
少し苦労しましたけど、もう機能として完璧に作り込んだので大丈夫www
OS-0も初めて使いましたが、セルフ開発環境としてはCP/Mライクなコレしかない!と
いう感じで気に入りました。暫くはFM-77でのセルフ開発はOS-0だな、と。

> ○)スレ100番台の最初に出て来る「ブログ」

貴方でしたか! 過去に少し、そのブログを見た事がありました。
ちなみに私は、過去にFM-77のキーボード端子についてココで質問し、その後FM-77の
キーボードエンコーダプログラムを作ってココに報告させてもらった者でもあります。
あの時は、どなたかからキーボードのマトリクス表を貰って大変助かった記憶です。
今でもそのプログラムはFM-77共々元気に稼働し、日々機能追加を繰り返してます。
(そして今でもFM-77のキーボードがありません、ここまできたら意地ですね)

> またの機会がいつになるか決まってまってませんので使う可能性があるなら
> 「USB端子とFM-77(7)間でデータ転送」する機能を持つ基板を送料当方負担で差し上げます。

いやー正直言ってかなり魅力的なお申し出。そのお話には是非とも乗りたいと思いましたw
元MSXユーザー(今でもだけど)なのでMSX向けのハードウェアは作った経験がありますが、
FM系(6809系)は全くの門外ですので、ぜひ試してみたいとも思い...

という事で、最後に「合言葉的な文言」ですけど。以下です。
「The Crusaders - So far away は最高である」

総レス数 1002
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200