2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part82

1 :AIUEO700 :2018/07/23(月) 09:33:35.97 ID:vVozBzq10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part81
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1500049424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :ナイコンさん :2018/08/18(土) 23:42:20.47 ID:rQePupME0.net
>>169
そそ、VRAM2MBなのに、1280x1024や1024x768は256色
800x600は無く、640x480だと256か24ビットカラー
NIFTYの有志がINFファイル書き換えで、解像度増やしてくれた記憶があるが…

171 :ナイコンさん :2018/08/19(日) 00:53:44.70 ID:ZSPmK9yw0.net
カノープス PowerWindow968  NT 4.0 対応β2ドライバ[1997/02/03]
誰か持ってませんか

172 :ナイコンさん :2018/08/19(日) 03:46:43.35 ID:n9On07aC0.net
NECの外付けHDDってPC-98Hxxシリーズの直後は
PC-HDxxxシリーズ(SCSI)ですか?間に何かありませんでしたっけ?

173 :ナイコンさん :2018/08/19(日) 14:25:05.51 ID:+pH+B3/D0.net
>>171
これ違うか

web.archive.org/web/*/www.canopus.co.jp:80/tech/drivers/win_nt/pci_ntb2.exe

174 :173 :2018/08/19(日) 14:31:17.36 ID:+pH+B3/D0.net
web.archive.org/web/19970204234120/http://www.canopus.co.jp:80/tech/drivers/win_nt/pci_ntb2.exe

175 :ナイコンさん :2018/08/19(日) 22:44:07.84 ID:ZSPmK9yw0.net
>>173-174
PCI版の方のドライバかそれを流用して動かすのかな?
ありがとうございます。

176 :ナイコンさん :2018/08/19(日) 22:44:40.26 ID:ZSPmK9yw0.net
あとI-O DATAのGA-DR2/98、GA-DR4/98、GA-DRV2/98、GA-DRV4/98の
NT4.0用のドライバGA98NT4.EXEはありますか?

177 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 07:26:49.58 ID:60Av+erX0.net
>>175>>176
968のCバス用はちと判らん、NT用ドライバひととおりDLしてみて…
web.archive.org/web/*/http://www.canopus.co.jp/tech/drivers/win_nt/*

GA98NT4.EXE は PCI用 だけどそれでもいいのならホレ。つ「DLキー:DR4」
https://www.rupan.net/uploader/download/1534716803.rar

178 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 07:39:35.88 ID:60Av+erX0.net
なんか期待に沿えず申し訳なかった_ノ乙(、ン、)_

179 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 14:11:17.74 ID:Q9BcSZRQ0.net
>>177-178
ありがとうございます

180 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 15:04:44.44 ID:OcUqz8Di0.net
http://web.archive.org/web/20000304004054fw_/http://www.iodata.co.jp:80/lib/etc/ga98nt40.exe

181 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 15:10:01.17 ID:Q9BcSZRQ0.net
>>80

ありがとうございます

182 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 18:22:12.67 ID:0Ohrr9CNa.net
80って何?ウィルス?

183 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 19:12:56.03 ID:LUvYqBDzE.net
98noteでNT系つかったツワモノって居るのかな?

さすがに居ないだろうなぁ。

184 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 20:31:06.32 ID:8NZ/8QOH0.net
PC-9821NfでNT4.0なら使ってた

185 :ナイコンさん :2018/08/20(月) 22:12:28.96 ID:Q9BcSZRQ0.net
>>182
webarchibe使う勝手に:80が付くよ

186 :ナイコンさん :2018/08/21(火) 12:38:38.67 ID:pxJx46Z20.net
https://i.imgur.com/8cNg0AI.jpg

187 :ナイコンさん :2018/08/21(火) 12:48:00.04 ID:BVZULqhza.net
>>185
ごめん。そっちじゃなくて、文脈関係なく突然urlが貼られるやん。レス番で80番とか181とかの件。

188 :ナイコンさん :2018/08/22(水) 00:18:40.66 ID:rxu+W4H+0.net
>181は>>180への安価ミスね。

>>80は良く分からないから踏まないほうが良いと思う

189 :ナイコンさん :2018/08/22(水) 13:20:44.72 ID:FJPi0Fgl0.net
80逝ってみたけど、404だった…

190 :ナイコンさん :2018/08/22(水) 22:46:26.51 ID:HHz2k3UG0.net
ジャストウィンドウでてきたなかなかええ感じ

191 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 08:17:53.68 ID:5NHJztmt0.net
やっぱり、中古は高いです
フロッピー媒体はもう
100均にはない。(泣)

100均市場はそもそも中古なの?

192 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 10:32:25.00 ID:Y9V3XgWy0.net
3.5ならハドオフでたまに未開封10枚が324円以下で売られてる
5..25は未だお目にかかれない

193 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 10:42:06.32 ID:5NHJztmt0.net
>>192
ありがとう。
そう、5インチよ(笑)
ここスレは、エミュじゃなく実機でいいでしょ?

194 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 11:58:38.59 ID:CS6g1ug9r.net
5.25インチはゲームが入った奴が数百円でドフに売っていたな

195 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 13:19:07.71 ID:OkC5ca2pa.net
5インチは98中古ショップが乱立する以前から地方の家電屋が全国から集めようとして取り寄せまくったのですでにないのです
アキバのメディア専門店の一部に高値で置いてある模様

196 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 13:21:15.80 ID:5NHJztmt0.net
5.25インチ空ディスク10枚マクセルはハードオフ8年前購入後は

ゲームが入った奴が(サーク等ゲームディスク)
そうそう数百円は、4年前大量に購入
※バグアリのディスク

ガタガタとプロテクトかけているから
MS-DOSフォーマットしてもダメだった(泣)
常識に考えてもゲームディスクを空ディスクにはなれないね?

197 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 16:32:50.39 ID:b0vy431a0.net
ハドオフで未開封10枚ってのいくつか
買ったけどカビてたよ

198 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 17:57:44.74 ID:5NHJztmt0.net
>>197
私もそれが面白くてカビだディスクをエンブローブ?(発音は忘れたが)
あの5インチケースをカッターで切ってカビを除去し、

以下の作業をしたのてす。

ゲームディスクを空ディスクにするため
暇なときは、いくつかのフロッピ修復フリーソフトを使い分けて
修復中です(笑)ははは

199 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 18:00:43.99 ID:O23NUIota.net
>>196
物理フォーマットすれば問題無い

200 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 18:33:06.17 ID:5NHJztmt0.net
>>199
おつかれさまです。ありかとう。
そう、
物理フォーマット致命的エラー

84トラックがキズがあったので止まっで前に進まないので
vectorだったかな?PC98専用トラック修復ソフトで85トラック修復中進行中
85トラックで止まってます。
暇なときにしているのでトラック修復おおよそ6ヶ月目になります(笑)

201 :ナイコンさん :2018/08/24(金) 23:43:36.19 ID:b0vy431a0.net
そういえばインターリーブを調整できるフォーマッタってあったな

202 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 00:27:19.07 ID:re+wLDJx0.net
本棚に5インチ未開封含めて数十枚残ってるなぁ
って未開封でもカビが生えるのか

203 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 07:11:11.96 ID:zjFLgEQy0.net
>>192
地方ならハードオフくらいで「たまに」しか見かけなくなったな。5インチは
ヤフオクだと結構 未使用未開封の5インチFD売ってる人多いから、買ってみたら?

204 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 09:19:14.67 ID:fZs885Ls0.net
>>203
そうだね。結局いろいろやったけど
それが近道なんだよね

>>201
目視できるのでキズというより、フィルムが薄くなっているからね。
おそらく一部のトラックを集中的にガチャガチャ書き込んでいるので、

他のトラックの粒子をヘットに接触し粒子を付着させ
強引に薄くなっているトラックを修復するということかな?

気が向いた時しか作業しないから
物理修復作業は
この先10年かけて楽しんでます。

その前に私が墓場かな(笑)

205 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 14:12:41.18 ID:L3K112Ew0.net
>>203
俺自身はX68メインだから5インチは困ってないわ
今思ってるのは実機をCF化しようか・・・エミュでいいじゃんの繰り返しw

206 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 14:44:20.25 ID:fZs885Ls0.net
PC-9801用に無理やりCバスX68メインボードが売っていたが
使った人いるのかな?
本当にキュハチが68Kになるのかな?

207 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 16:24:01.60 ID:hvmfRGNR0.net
エスパーするとOS-9やらが走る#は関係ない

208 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 18:11:32.01 ID:9eSIXphBM.net
>>206
マイコン制御用の680000ボードであって、X68000ボードではない

209 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 18:14:28.37 ID:9eSIXphBM.net
ttp://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
コレですね

210 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 20:41:00.55 ID:8dcHcrgt0.net
68000ボードって載せられる本体が限られてた気がする

211 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 21:03:13.55 ID:fZs885Ls0.net
PC-9801-16
68000ボード 72,000円

68000(8Mhz)を実装したCPUボード。68000CPUは8086からのスタート命令により動作を開始し、
パソコン本体内のCPUと同時に動作をすることも可能。
※68000ボードとPC-UXボードは、同時に実装することはできません。


http://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
それそれ、スゲー

212 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 21:16:36.16 ID:fZs885Ls0.net
http://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
それそれ、スゲー

>>208

ってマイコン制御用の680000ボードであって、X68000ボードではないのですね?

213 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 21:54:24.17 ID:9eSIXphBM.net
>>212
PC-9801-16 発売日1984年1月1日
X68000 発売日1987年3月28日

ぱそこん倶楽部も勘違いしてX68000ボードって書いてあるな

214 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 22:03:39.29 ID:fZs885Ls0.net
>>213
「制御用の680000ボードであって、X68000ボードではない」
ははは、わたしも間違えるぐらいだから
当時、量販店はなくマイコンのお店だったから注文だろう・・・・

当時、相談して購入した方もいるのかな?

215 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 22:26:57.43 ID:fZs885Ls0.net
ピポッしか鳴らないショボイ98が

そういうCバス思想があったので

当時の拡張ボード広告を見ると夢があり、未来を感じてました。

216 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 22:36:50.45 ID:fZs885Ls0.net
当時の拡張ボード広告を見るとなんともノスタルジックで、

高級感の演出なのか、単なる拡張ボードなのに商品に光を当てる撮影だったり、
商品が空中に浮いている演出は未来を感じてました。(笑)

217 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 22:58:12.03 ID:bI9oCG7Q0.net
ttp://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm
45万円、ドヤア!

218 :ナイコンさん :2018/08/25(土) 23:03:36.65 ID:N9Qd0mHsa.net
EWS4800のほうじゃなくそっちを買うメリットあったのかな

219 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 00:15:37.18 ID:GJM6p2VM0.net
https://i.imgur.com/TdUzstD.jpg

220 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 00:23:10.54 ID:MwQH+rt90.net
98のWindows 2000は使ったことないなあ

221 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 10:39:49.01 ID:BJ3BVtLX0.net
>>217

http://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm
V60って制御用ではなく互換CPU

「V60/16MHzNEC開発の独自32bit CPUである」

それと同等な市販のPCは
以下

i386DX/20MHzなPC-9801DA2で試した所正常に動作しました。
後期のPC-9801シリーズ(BX4など)でも無い限り、たぶん動くと思います。PC-9821シリーズはまず無理でしょうね。
もともと商用UNIXですからフリー化はしていませんし、中古屋等に出ることもまず無いでしょう。」
http://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm

と記載されている。
PC-9801RA/DAの魅力なのですね。

セールではない商用向け当時、45万円
結局、工場用や開発用など使われたのかな?

個人が自分でプログラム組むとなれば、住所録管理やスケジュール管理ぐらいだろうか?

中古だと、プログラム組まれていて工場用とかなっていそうだね?中古屋等ないの?
あれば欲しいね。

222 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 13:09:18.65 ID:VD0SO1uE0.net
222

223 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 14:01:55.59 ID:uhnb/LAq0.net
オレはW98seの98版を触った事がないなぁ

224 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 21:48:36.42 ID:GJM6p2VM0.net
長残光モニターってこんな感じ?

http://www.youtube.com/watch?v=09z9YHxc0x4

225 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 21:53:17.84 ID:24umc2xW0.net
68000のボードどっかにあったな計測技研のやつかもしれん

226 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 22:21:49.17 ID:+VbFW0bea.net
前にMSDN使ってた時に98用Windows全種類入ってた気もする気のせいかもしれない

227 :ナイコンさん :2018/08/26(日) 22:53:35.50 ID:CxNSib1C0.net
MSDNのメディアにFDついてないからインストールどうやるんだ

228 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 09:00:13.24 ID:CaG7y9vd0.net
>>219
Intel(R) Pentium(R) M processor

229 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 10:48:28.97 ID:hkidJF9z0.net
>>223
>>228

How many files(0-15)?
NEC N-88 BASIC(86) version 2.0
Copyright (C) 1983 by NEC Corporation / Microsoft Corp.
641668 Bytes free
Ok

230 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 11:13:23.37 ID:pFSdM/mZ0.net
当時はPC-98のCPU名なんて知らなかったから
N-88 BASIC(86) って聞いて
「88なのか86なのかどっちなの!?高性能PCなのになんで番号減るの!?」
って思ってた。

231 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 11:18:52.39 ID:1vWxR4TcM.net
そうそう。素直に N98-BASIC にしてくれたほうがよかった。

232 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 11:18:59.79 ID:UMxkHmZTM.net
UMB確保するのに、BASIC ROM領域を殺すと、MS-DOSのN88-BASIC(86)が立ち上がらなくなるし、
BASICコンパイラでコンパイルした.EXEファイルも実行不可能に

233 :ナイコンさん :2018/08/27(月) 13:44:45.24 ID:hkidJF9z0.net
>>232
そうNEC開発サイドの苦労がみえる気がする。
CPUメーカーを採用するかは、苦労したと思われる。安全なCPUを選んでよかったと思う。

UNIXではないけど、UNIXのように将来のBASIC環境とMS-DOS環境を少ないメモリで管理できている

234 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 11:50:43.48 ID:vqXlHq1f0.net
ROM BASIC領域なんて殺せたっけ?
サウンドBIOSが豪勢に2行ぐらいいやがって、瞬殺してた記憶はあるが…
アイ・オーのvmm386使ってた。

235 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 13:03:53.79 ID:2rPBbrCaM.net
>>234
EMM386.EXEでも/highscanオプションでUMBとして利用できますよ

236 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 13:16:29.58 ID:vqXlHq1f0.net
あ、うん。ツールの話は余計だった。 参考程度に追加しただけ。

237 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 13:18:58.10 ID:ccVEWF6kM.net
emm386でhighscanとかやり方はいっぱいあったよ

238 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 13:19:20.92 ID:ccVEWF6kM.net
リロードしてなかった 恥ずかしい

239 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 13:26:20.34 ID:vqXlHq1f0.net
vmm386が多機能で省メモリで良かったの!
メルウェアはウンコだった。

240 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 17:05:31.79 ID:auZfz8KM0.net
すみません、SCSI認識に関しての質問です。

SC-98IIをAS2で使用しようとしているのですが、
SCSIを何も刺していないときはID1〜7まで認識して
OSが立ち上がるのですが、SCSI機器を繋げると
機器のIDで止まってしまいます。

具体的には、CDドライブ(ID4)を繋げると
認識時に4の表示で止まってそのあと動きません。
IDを変更しても変更した番号で止まります。
MOドライブでも同様です。

カードをSC-98IやIF-2761に変えても同様でした。

上記現象での質問なのですが、
・SC-98での機器認識時は、該当ID番号が残ったと思ったのですが間違いないでしょうか?
・上記現象はSCSI機器が対応していない。もしくは故障しているからでしょうか?

構成は
AS2に内蔵HDD、ボードはSC-98とSA-1024のみです。

もしわかる方がいましたら、ご教授お願いします。

241 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 17:47:33.04 ID:UyoaqnaE0.net
SC-98IIIをPC-9821Ra266/W30R(DVDROM/MO230MB)で利用してます。同一品でないので参考程度に。

>・SC-98での機器認識時は、該当ID番号が残ったと思ったのですが間違いないでしょうか?
>・上記現象はSCSI機器が対応していない。もしくは故障しているからでしょうか?
接続されてるとID番号が表示される.ので、問題ないはず。(認識しないと**だったと思います)
認識するならコントローラーが機能してると思われます。
MSDOS等でマウントできるかは、デバイスドライバ次第です。

参考程度に…
PC-98の場合、ブート可能ドライブはID=0にしないと安定しない(NEC純正カードだけかもしれない)という記憶があったかも。
MOはID=0でCDはID=6だと安定するかも?ちなみにターミネータは付けた方が安定すると思う。
転送モードを一番低い物(I/O転送モード?)にすると安定するかも。(ドライブ側との相性が出るかもしれないので)
PnPの有無を確認して、他のカードとかち合う様でしたら非PnPモードにして個別に設定してみては如何でしょうか?

242 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 18:19:06.02 ID:lESHz4PV0.net
>>239
メルウェアの初期Ver.は雑誌のおまけ(I/Oだったと記憶)で使ったことがあるが
32ビットレジスタを破壊する問題(これは同じくM社の製品と共通のBug)があり
しかも一般保護例外処理がデタラメで使い物にならない物だった。
良くおまけにして配布したものだと思ったものであきれたはてた思い出がある。

243 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 18:28:00.30 ID:vqXlHq1f0.net
あの頃のアイ・オーは技術とアイデアの塊って感じの企業だったよ。

244 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 21:02:57.75 ID:w+8ZlV9Q0.net
そういやぁ挑戦者ブランドってどうなったんだろう…。

245 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 21:57:54.12 ID:nP7GHYrJ0.net
>>240
ターミネーターがついていないとかの単純な事だったり

246 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 22:13:32.38 ID:5eaD1mTv0.net
>>245
思った

247 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 23:08:02.39 ID:paFUv+XM0.net
内蔵していてディップスイッチでON/OFFする機械じゃなきゃターミネータは外付けだったな
デイジーチェーンは死語かねえ

248 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 23:35:29.93 ID:LkFlemaM0.net
SCSIは数珠繋ぎするためか何かと不安定だったな
今のUSBは天国。

249 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 23:52:45.95 ID:EyPGGhrYd.net
9821末期の純正?USBは使い勝手どうだったのかねえ
USB1.xじゃ今となっては化石級に遅いけど

250 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 23:53:35.01 ID:ov7pahth0.net
>>243-244


GPL違反!? IODataにRockDisk Nextのソース開示請求をしてみた。 - なんとなく
にまとめました。
サポートの範囲は。。。

RockDiskNextは挑戦者プレミアムで1年間のサポートが含まれているようなのだけど、
サポートの範囲が明示されていなくて挑戦者ブランドのようにBBSでのみではないようだし、
WEBUIだけのサポートなのか、動いているOSであるlinuxまでのサポートなのか範囲が不明
なのです。

ちょっと調べれば、rootになれるし、WEBUIは使わないようにしているんだけど、それで
サポートが受けられるのかも明示されていない。メーカーとしての意思が微妙で、挑戦者
なのだからサポートしないからBBSで頑張ってよともならず、たぶんメーカーの想定外の
使い方だよなというところも範囲が定義されてないのです。

サポートの範囲について明示すべきだと思います。

追記(8/23)
気づいたのだが保証書がない。購入時のメールで購入後1年は保証はしてくれると書いて
あったが、何を保証してくれるのだろうか。保証対象は。。。

RockDiskNextのminidlnaのバグとか - なんとなく
http://takeshich.hatenablog.com/entry/2014/08/19/112018

251 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 00:23:31.18 ID:IHLeLMRr0.net
>>249
USB1.xは致命的に遅かった記憶が
ストレージはFDD以外は苦行レベルだったけど、プリンタなんかはそれなりに使えたっけなあ

252 :240 :2018/08/29(水) 00:33:54.02 ID:HDuT+ar20.net
>>241
>>245
アドバイスありがとうござます。
ターミネーターは2種類のアクティブターミネーターで試しています。

1点初期的な質問なのですが、
CDやMOドライブを使う時って、事前にconfigに定義入れないと
いけないって事ありますか?
使用OSはDOS6.22とWIN3.1ですが、
約20年ぶりなので、いろいろ忘れている事が多く
SCSIがセットできない状況です。

253 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 00:47:42.38 ID:Ky9k1TBia.net
NECCDxx.SYSとMSCDEX.SYS(EXE?)の組み合わせが必要だったような・・・
うろ覚えだけどDOSだと2種類組み込んだハず。

254 : :2018/08/29(水) 00:51:04.71 ID:K2jzsNkA0.net
>>252
SCSI MO はなにもしなくても認識されていました
一方、CD は MS-DOS が走ってからデバイスドライバー(MSCDExtension) が入るまでは全くアクセスできなかったかと

255 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 02:00:18.13 ID:BsWsEnsTM.net
>>252
CDはBIOSスキャン時はどうせ意味ないから電源入れてなくて大丈夫
SC-98のドライバを読み込んでるとき(aspisc98.sys)にもう一度スキャンし直してくれると思う
config.sysさらせばみんな教えてくれるはず

256 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 03:47:18.10 ID:YBkia4K30.net
カード変えても同じとこで止まるんだから繋いだ機器かケーブルがおかしいんだろ
電源オン時のスキャンで止まるんでしょ?
config.sysまで行ってないでしょ?
SC98IIはBIOSで転送速度の設定とかあったっけ?

257 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 05:12:52.30 ID:8rDOnV++0.net
SCSIの50ピンって古くなると金属端子がオスメス共に曇って接触不良になりやすいんだよな、
そんな時アンフェノールハーフは手入れが楽で好みだったのに規格変更で駆逐されてしまった

258 :240 :2018/08/29(水) 08:52:36.09 ID:HDuT+ar20.net
おはようございます。
皆さまアドバイスありがとうございます。

configはインストール時から弄っていないので基本のままです。
>>256さんのおっしゃる通り、
電源オン時のスキャンで止まるので
ケーブル購入等で確認してみます。

259 :ナイコンさん :2018/08/29(水) 23:20:56.38 ID:ZMuNejyj0.net
I/Fボードによっては使用するSCSIのIDは連続している必要があって
途中の番号を飛ばすとダメだった記憶があるけど、違ったかな。
0 HDD
1 MO
2 CD-ROM
みたいにIDを割り振りしてた。

260 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 04:05:35.18 ID:Tqm7oX6B0.net
DOSの制限でMOを認識させるのにID順がHDDと連続してないといけないと言うのは
覚えているがSCSI-IFのIDスキャンで連続でないといけないと言うのは覚えていないな。

261 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 06:54:48.66 ID:6KgF+xZxa.net
NECのDOSだと連続にしなきゃなんない
EPSONのDOSだと非連続でもok

262 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 11:34:29.62 ID:0AiVxuvtM.net
0:HDD-1
1:HDD-2
2:MO 230MB
6:CD-ROM
で大丈夫だったよ。(PC-9801-100, IFC-NN)

263 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 11:39:34.54 ID:w/3PCQTp0.net
変なところ几帳面な俺はIDの抜けとか気も見悪くてダメだ。
良く使う順に連番にしないと(笑)
ちなみに、アスペではありません…

264 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 17:42:08.77 ID:e/85lA7u0.net
根拠は無いけどドライバーが必要なドライブはID連続して無くてもいいような気がする。

265 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 19:50:40.95 ID:OTx2Wq+O0.net
CD-ROMは飛んでてもいいけどHDDやMOは連続にしなきゃいかんかった気はする

266 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 19:55:57.85 ID:CPjW3MbG0.net
>>252
MSDOS6.2ならば、MOは何もせず使えます。自分もMS-DOS6.2の基本パック使ってます。
もしかしたらMOドライブによってフォーマットで拒否されるかもしれませんが、
使用している富士通製230MBドライブでは特に気にした事はありません。

SCSI CDドライブは、CONFIG.SYSへデバイスドライバの登録が必要です。
特にSCSI対応の物が必要です。
マウントは、MSCDEXでOKだと思いました。
仮にDVD-ROMだとしても問題なく使えます。(自分は、パイオニアのSCSI DVD-ROMドライブ使ってます)

Windows9x系ならOSが起動すれば勝手に認識して使えると思いますが、Windows3.1は分からないです。

267 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 23:44:47.04 ID:HRbMoVMN0.net
Windows 3.1は乱暴な言い方をすれば、DOSのGUIみたいなものだから、
CD-ROMドライブの認識はMS-DOSで行う必要が有ります

268 :ナイコンさん :2018/08/30(木) 23:53:07.54 ID:Xw1ev5VO0.net
95や98もそうだな。

269 :ナイコンさん :2018/08/31(金) 02:50:23.83 ID:jJtIL6Df0.net
95以降は違うだろ…
16bitが混在してるってだけで、
OS自体が包括している部分で完成している。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200