2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part82

241 :ナイコンさん :2018/08/28(火) 17:47:33.04 ID:UyoaqnaE0.net
SC-98IIIをPC-9821Ra266/W30R(DVDROM/MO230MB)で利用してます。同一品でないので参考程度に。

>・SC-98での機器認識時は、該当ID番号が残ったと思ったのですが間違いないでしょうか?
>・上記現象はSCSI機器が対応していない。もしくは故障しているからでしょうか?
接続されてるとID番号が表示される.ので、問題ないはず。(認識しないと**だったと思います)
認識するならコントローラーが機能してると思われます。
MSDOS等でマウントできるかは、デバイスドライバ次第です。

参考程度に…
PC-98の場合、ブート可能ドライブはID=0にしないと安定しない(NEC純正カードだけかもしれない)という記憶があったかも。
MOはID=0でCDはID=6だと安定するかも?ちなみにターミネータは付けた方が安定すると思う。
転送モードを一番低い物(I/O転送モード?)にすると安定するかも。(ドライブ側との相性が出るかもしれないので)
PnPの有無を確認して、他のカードとかち合う様でしたら非PnPモードにして個別に設定してみては如何でしょうか?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200