2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part82

498 :ナイコンさん :2018/10/13(土) 11:49:59.79 ID:rDoKiu/x0.net
>>497
Millenniumはベンチマークに細工するドライバ持ちだから体感の速度は大したことはない。
2Dゲームはもちろんのこと、Webブラウザやビジネスアプリでスクロールさせるとその鈍足ぶりが分かったはず。
おまけに純正RAMDACは周波数が低くて画質も良くないと来たもんだ。
総合的にはViRGE/VXの足元にも及ばない。

そもそもMillenniumはGDI描画速度が頭打ちになる前のカードだから、そういう意味でもここで進化が止まってしまったのは痛かった。
せめてMillenniumUだったならとも思うが、コストの割に早くないカードだからNECも採用しなかったか。
GDIの描画速度が頭打ちになる世代といえば、RIVA128、Rage Pro、Permedia2あたりかな。
この中から安価で高速なRIVA128を選択したNECは見る目はあったんだろうが…なあ。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200