2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part82

851 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 00:53:00.79 ID:uwbFBpsQ0.net
>>849
CPUBENCHに付属のテキストを見ると286-12.5と386SX-16の間くらい

852 :848 :2018/11/25(日) 02:43:28.32 ID:tt6uaND60.net
>>850
ありがとうございます。最初から付いてないんですね
すっきりしました

853 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 03:55:29.35 ID:wRexybya0.net
>>850
あれは不思議だよね
初めのころは計画していたんだろうけど
試作で不要と判断したのかな

854 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 09:47:02.13 ID:4aC2/yWI0.net
>>849
総合的に286 12MHzのRXと同じくらいの性能だって当時言われてましたね。
ただ、V30に比べると互換性が……とも言われていたせいで、だったらV30も乗ってて互換性が完璧なRシリーズの方が(拡張面でも有利だし)良いんじゃないか?という評価になっていたと思います。
88欲しけりゃ中古で安く買えたしね。
拡張面での制約を我慢してまで一台にまとめるメリットはある?って当時の雑誌なんかでも書き立てられてた記憶があります。

855 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 11:56:30.68 ID:16n0pr3C0.net
>>853
やはり不要と判断したから付けてないんでしょうね。
スタビライザーが何のためにあるかといえば、
キートップが大きいキーを安定して水平に沈ませるためなので、
部品調達の都合で軸の精度が劣るキースイッチを搭載した場合には、
これらのキーにもスタビライザを付けられるように考慮していた、とか?

同じような98の痕跡器官的なものといえば、
RDFキーボードの右上にあるコネクタ蓋状の部位とか、
Ap2/As2のCPUボード上のカバーにある、ファン取付部にしか見えない穴とか・・

856 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 16:11:18.60 ID:epjLsuWf0.net
>Ap2/As2のCPUボード上のカバーにある、ファン取付部にしか見えない穴とか・・
あれ内側に折り曲げた出っ張りがあってそいつでファンを固定することができた
実際にSCSI籠から電気をとってファンを付けたが殆ど効果無かった

857 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 16:13:03.00 ID:o6YDpTQA0.net
DO+は拡張性に難があるからなぁ、
2台まとめたせいで拡張スロット入れる隙間が無くなったんだろーなと思ってたら

・・・・・・実はスカスカだった謎マシン

858 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 16:27:01.10 ID:qTvTeQMa0.net
NMB製のもスタビは一部しかついてない。(CMP-***)
CMQ-***系(98NX以降)だけでなくCMI-***系(AT互換機OEM)もそんな感じ。
CMQ系は3本でCMI系は4本。

859 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 18:02:50.98 ID:x+4DFJhA0.net
>>851
>>854
>>857
ありがとうございます
ゲーム用途でも問題なさそうな性能ですね
拡張性についてはメモリスロットついてるし
86ボード相当の音源を積んでいるのであれでも問題なさそうな…

860 :ナイコンさん :2018/11/25(日) 20:12:16.44 ID:dsn0cmUv0.net
>>855
あのキーボードの蓋状のものってFM-Rみたいに
キーボードからマウスが生やせる構造にしたかったんかな…って思った

861 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 00:36:54.60 ID:d4DBk23I0.net
10年ぐらい前のNEC Lavieを手に入れたんだが(OSはVista)、スクリーンセーバーの中に「PCヒストリー」というのがあって、
起動したら初代PC-9801から9821シリーズまでの機種一覧が画面に表示された
なんでこんなの作ったんだろうな

ネット検索しても、このスクリーンセーバーに対する情報や感想などがまったく出てこないのも不思議だ
98シリーズを愛用してた誰かが言及しててもおかしくないのに

862 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 00:59:36.78 ID:gRMZM5oE0.net
XPのNECノートなら持ってたけど画面を消す設定しか使わないからスクリーンセーバー見もしなかった
もしかしたらあったのかも

863 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 01:58:43.66 ID:d4DBk23I0.net
PCヒストリーのスクショ、序盤はこんな感じで初代から始まる
https://i.imgur.com/lyHqfuz.png

864 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 01:59:24.58 ID:d4DBk23I0.net
>>860
PC-100かH98か忘れたけど、キーボードの横にマウス挿す機種あったよね

865 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 02:14:27.26 ID:mpQHhRLS0.net
H98のキーボードはVF5キーまであるRA21世代のキーボード(ロゴ印刷がPC-9800 SERIESってなってた?)だったような気もしたが確かにマウス挿せたかもしれん
H98からマウスコネクタが丸くなったので本体がディスコンになっても長らく100/200/400カウント切り替え式マウスにH98の型番が残ってたという
H98の変態っぷりの一つに本体との接続がケーブル1本なのにキーボードコネクタあってスピーカーが鳴って本体電源を連動操作出来る専用ハイレゾディスプレイの存在があったり(=FDDに触る用が無ければ本体を机の下とかに別置きにしても困らない)

866 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 09:42:32.76 ID:s8FIPVtL0.net
ヤフオク見てたらWindows98キーボードってのがあるんだね
使い勝手はどうなの?

867 :ナイコンさん :2018/11/26(月) 21:26:53.57 ID:Y095rZIO0.net
H98のキーボードはRDFと基本同じだったと思う
それまでのハイレゾ系(XLやXL^2なんかの)キーボードのHOMEキーがなくなってたし

868 :ナイコンさん :2018/11/27(火) 00:55:50.59 ID:uujXUiXD0.net
>>847
でもDOS版だとDISK版とかでできたINPによるキースキャンができなかったり、機械語がそのまま移行できなかったり、サウンドを使う際にもCLEARでのメモリ確保記述を色々と弄くらなきゃならなくて大変だったわ

869 :ナイコンさん :2018/11/27(火) 19:25:11.02 ID:4sMKowI40.net
>DOS版だと
868じゃないけど補足。
文字コードがSJISってのも変換に二手間かかるんで地味に参ったな。

870 :ナイコンさん :2018/11/27(火) 21:34:24.23 ID:FJSgA//M0.net
>868
DISK版のキースキャンは88からの移植の為にシミュレートしてたんじゃないかと愚考。
DOSでゲーム用にスキャンするときはBIOS使うのが普通かな?

871 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 10:08:48.19 ID:RjdSEtJ4r.net
お前らに質い
黒歴史が積もっているであろうHDDの処理はどうしたら
水没が一番手っ取り早いかな

872 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 10:57:52.98 ID:LMh56xPx0.net
古いPCは1台35万円の損失、日本MSが買い替えを訴え

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36625300Y8A011C1000000/

98なんて復活禁止

873 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 11:48:03.76 ID:Z6YMaObm0.net
>>871
基板をペンチで剥がして、本体は金槌で叩いて歪ませて捨ててるよ。
気休めにファイル削除とフォーマットもしてるけど物理破壊が1番。

874 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 12:24:36.24 ID:LkOhzCTYa.net
開けて袋に入れて割ればさすがに戻す奴はいないよ
めんどいからゼロフィルでいいよ放置しとけばいいし

875 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 12:36:19.59 ID:M84ebszkM.net
プラッタ辺りをボール盤なり電ドリでぐさっと

876 :868 :2018/11/28(水) 12:38:40.10 ID:HQuM0i/Cr.net
>>869
補足ありがとう
確か、この仕様が原因で漢字表示とGRPHキー押しながら入力する1バイト特殊記号表示が排他的だったんだよな
ベーマガのイナギシアみたいに1バイト記号でキャラクターや背景とかを表現しつつ漢字も使うゲームだと難儀する

877 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 12:39:42.34 ID:HQuM0i/Cr.net
>>870
DOS-BASICからBIOSでキースキャンってどうやるんだっけ

878 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 15:14:28.80 ID:xyGSRUuNd.net
>>871
ドリルで破壊がオススメ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155941

879 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 15:30:43.48 ID:Z6YMaObm0.net
個人レベルで大量破棄するほどHDD持ってないしw
家の外で地面に何度も叩き付けて壊せばいいよ。

880 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 16:26:43.61 ID:8MIEBmXQ0.net
秋葉のヒロセだったっけかな、特殊形状のドライバを買ってくれば
一々、電動ドライバなんぞ使わなくてもHDDの蓋開けてプラッタ取り出せる
アルミ製ならヤスリで削ればいいし、ガラス製なら割ってしまえばいい

881 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 16:28:04.36 ID:8MIEBmXQ0.net
×電動ドライバ
○電動ドリル

882 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:12:20.14 ID:Z6YMaObm0.net
だから、そんなの買うほどHDDあるのかよw
しかも見られたくない黒歴史ファイルなんかねーし。

883 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:16:26.59 ID:JS/0dYNZ0.net
作りかけのプログラムとかあるはずだけどいまのプログラミングレベルからしたら黒歴史かも試練

884 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:18:30.32 ID:VVa99WFDM.net
>>878
>ドリルを使って入念に壊したということは、保存してあったデータを
>何が何でも処分したかったのでしょう(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)

普通HDDは穴をあけてから廃棄するもんだが、こういう書き方をするとなんか
悪いことをしているように聞こえるから不思議。
何が何でも自民が悪いって印象操作したかったんだろうなって思うわ。当時。

885 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:28:00.12 ID:bND6XMK9a.net
自民は実際に悪政を敷いてるが何か?
首相は息を吐くように嘘をつくしな

886 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:49:10.67 ID:WzsH9E6x0.net
無理やり穴開けたり基板割ったハードディスク見ると
パソコン大先生が頑張ったんだなって微笑ましい気持ちになる

887 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 19:55:33.50 ID:DJWiWwC80.net
今時トルクスなんてそこらのホムセンでも安いけど昔のってトルクスでもないネジ使ってた?

888 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 21:26:20.57 ID:cbHnfah80.net
昔はめちゃくちゃ固く締めてあるプラスねじもあったよ

そんな工具なんか使わなくても、コンクリートの地面に叩き付ける、2階から落とす、自動車で踏む、塩水で茹でるとか
簡単な方法で壊せるのに、手段と目的が逆転してないか?
なんか破壊願望を満たすのが目的みたいになってる

889 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 22:02:02.99 ID:W4p25UHd0.net
大学で9821を拾ったらエロゲが大量に入っていて
主人公の名前から持ち主が判明したことがある。

890 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 22:04:14.92 ID:RjdSEtJ4r.net
恐ろしいことに更に古い HDD が7台ぐらいでてきたどうすんだこれ

891 :ナイコンさん :2018/11/28(水) 22:11:06.71 ID:Z6YMaObm0.net
便所に流せ

892 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 00:21:15.11 ID:SEW+TS/I0.net
ST-503なんてもう絶滅したぞ

893 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 05:10:14.87 ID:hDlmaaq10.net
>>892
(つ・・・・・・つっこんだら負けか)

894 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 05:15:24.55 ID:hDlmaaq10.net
>>890
中古屋に出すかオークションにでも出していただけると誰かが喜ぶかと。
私のような9801ユーザーも生存してる。


でも何かめんどくさそうなんだよな。私も捨ててるし(´・ω・`)

895 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 08:15:29.66 ID:VXHZWYhK0.net
ヤフオクはレトロだと大体高くなるからおすすめ
ハドフだと500円が10倍以上になったりするよ
面倒かもだけど今ならゆうパックも自宅で印字出来て集荷も依頼出来るから慣れたらトントン
処分したい→お宝はオク、ゴミはハドフか万代ですよ

896 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 08:17:18.82 ID:VXHZWYhK0.net
あと大型はセカストね
でっかい微妙なタンスやソファーセットを10円で引き取って300円とかで売ったりしてくれる
処分だと凄い手間なんだけどかなり優良です、セカスト

897 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 08:55:47.12 ID:6ssXwWcO0.net
>>895
>ヤフオクはレトロだと大体高くなるからおすすめ
PC-98関連の本もヤフオクとかで売れたのかな?
先週、余りにも邪魔だったんで100冊以上捨てちゃったよ。(´・ω・`) ショボーン

898 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 09:12:28.03 ID:VXHZWYhK0.net
98界隈そこまで詳しくないけど、欲しい人は高いまでいかなくても、そこそこの値段で買うと思う
少なくともブックオフとかその手よりは値が付くと思う

ただまあ雑誌は重いから送料がそれなりにかかって
そこの分も加味した価格ってパターンが多いから、よほどレアじゃないと高値は難しいかもだけど

899 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 09:48:52.23 ID:2IjDbHb+0.net
まとめてあったつもりの雑誌がなぜか1冊抜けてたり
オークションで処分は金銭の問題じゃなくて気分的に捨てるよりマシって感じ
検品や梱包の手間を考えるとむしろマイナス

900 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 11:39:36.24 ID:hDlmaaq10.net
マイナスなら捨ててくださいよ。

入札者としては入札(救出)すべきかどうか迷う><ってこともあるから、
捨てる気持ちがあるならとっとと捨ててください。

901 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 15:09:19.73 ID:SEW+TS/I0.net
MINIXのFDが出てきたけどパスワード忘れてログインできない
そういやMINIXってまだ開発してんだな

902 :ナイコンさん :2018/11/29(木) 21:56:51.01 ID:ftmNqEh00.net
LINEの着信音「ぴぽ」にしておいた
携帯から発する「ぴぽ」は癒やしだなw
9821Bsに5x86を突っ込んだら「ぴょっ」になったのはいい思い出
当時結構速くなって感動したな、1年も経てば流石に陳腐化したけどw

903 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 07:06:13.81 ID:TkRE3qjN0.net
まあヤフオクは慣れですね、梱包とか慣れると逆に楽しくなりますよ、伝票はネットで作成して印字でokだし
狙ったアイテムが全然競らなかったり、狙ってもいないアイテムが滅茶苦茶競って物凄い高値付いてびびったりと、いまだに読めない所だらけだけど
そういうところもまた楽しいかも

904 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 12:04:20.03 ID:OhLDGPfF0.net
8ビットの頃、PCの資源を丸々使えた頃は動的メモリ割り当てなんて必要ないな

905 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 12:18:09.54 ID:EUtbyeOE0.net
BASICでマシン語使うとき変数領域割り当ては必要だったけどな。

906 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 14:26:54.62 ID:25O6l/9g0.net
>>340
遅レスだけど。
IOデータのGA-1024シリーズの件

iとWは256色
A(とたぶんALも)は256色と6万色
いずれもフルカラーモードは無い

AとALにはメモリが2MBのGA-1280があった。
1024x768での6万色と、1280x960の解像度はGA-1280のみ。

iとWとAのカタログが出てきたので報告。

907 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 15:54:30.87 ID:OhLDGPfF0.net
自社開発 16ビットアクセラレータだがS3 928と張り合うくらいに頑張ってたのは評価する

908 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 21:10:41.77 ID:X2PPh47c0.net
>MINIX
アスキー版1.5ならちょっと欲しいかもw

滅多に出物がないし、たまにあっても普通にインストール手順書が無いんだよね。

909 :906 :2018/11/30(金) 22:05:21.32 ID:25O6l/9g0.net
>>906
Windowsの対応バージョンも違ってた筈だけど、発売当時のカタログだと分からないな。
確か、

iは3.0Aまで
Wは3.1まで
95以降のドライバを出したのはA、ALのみ。

いま見て驚いたけど、Aが発売した当時のWindowsのバージョンって、3.0Aなんだね。

910 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 22:31:13.15 ID:p1LhMam0M.net
黄色い箱と白い箱があったのは覚えてる>うにんどうず3.x

911 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 23:19:45.36 ID:+7LN7eXB0.net
日電から発売されてたのは黄色い箱、MSが売ってたのは青い箱

912 :ナイコンさん :2018/11/30(金) 23:20:06.60 ID:+7LN7eXB0.net
青じゃなくて白か

913 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 00:45:10.42 ID:Y/swOmpL0.net
GA-1024Aの良い所ってDOSソフトで対応している物が多かった点かな。
JPEGローダー等のPDSやゲームソフト等も対応製品が多かった。
GA-1024A使ってたけど、手放しちゃったんだよな。

914 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 00:51:12.63 ID:ZmBhZ+i70.net
13hモード実装した海外版1024で世界に打って出なかったのが残念

915 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 00:53:46.58 ID:TNkwEWiB0.net
それは前途多難すぎるだろう。
性能・機能的にCirrus LogicかTridentあたりとやり合うことになって、コスト競争に巻き込まれてパァという。

916 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 04:13:27.71 ID:ZmBhZ+i70.net
逆にnVIDIAの様に成り上がれたかもな

917 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 04:16:41.84 ID:ZmBhZ+i70.net
グラフィック用のサブにも286なりV30なり使えば…と思うが
なおさら手を出しにくくなりそうだけどな

918 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 04:49:11.04 ID:ZmBhZ+i70.net
>>917
みすった

919 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 04:57:28.35 ID:r9nxXCVca.net
>>906
A(たぶんALも)には512x384くらいのVGAより狭い画面サイズでフルカラーがあったよ
DOS用123や一太郎のドライバも付いてたね

920 :906 :2018/12/01(土) 09:40:36.53 ID:xMcutKPM0.net
>>919
そういえば、Windowsでは使えないフルカラーモードがあった、というおぼろげな記憶が。

921 :906 :2018/12/01(土) 10:00:25.90 ID:xMcutKPM0.net
あらためてカタログ読んでみたけど、ALって価格改訂とドライバ改良による使い勝手の向上をした製品で、ボード自体はAのままっぽいですね。(そうだと思ってはいましたが)
カタログの表紙は「GA-1280A・1024A」って書いてあるのに、巻末の価格表示は「GA-1280AL」「GA-1024AL」ってなってました。
GA-1280が64,000円>43,000円
GA-1024が39,000円>32,000円
Aのカタログ(9304)にはフルカラーの記述は無くて、価格欄がALになってるカタログ(9402)でフルカラーと、GA-1280のみに1600x1024の解像度の記述の追加が。
後になるほど対応DOSアプリが増えるのは流石。アプリ側のメーカーとも協力して頑張っていたんだなあ。
94年2月のカタログには正式にアリスソフトの名前も(笑)

922 :906 :2018/12/01(土) 10:15:04.29 ID:xMcutKPM0.net
94年5月の拡張ボード/周辺機器の総合カタログには
GT-1280PRO (98,000円)
なるCAD専用高速グラフィックボードが。
TMS34020というチップで8MBのメモリ、状況によってはACアダプタからの給電が必要。
DOSアプリとWin3.1用のドライバ付属とのこと。
今さらだけど面白そう。

こちらのカタログでも、製品名は「GA-1280A/1024A」だけど、価格欄では「AL」となってる。

923 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 10:16:57.37 ID:E8nd+0zz0.net
たけえ、だせえw

924 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 10:20:52.25 ID:xMcutKPM0.net
>>923
当時はコレで

安い、すげえ

だったんだよ。

925 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 10:23:25.89 ID:E8nd+0zz0.net
んまあ、本格的な建築CADだとワークステーションで1000万近いってプロの人が言ってたしな。
98でCADできただけでもすごいのかもな。

926 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 11:06:50.71 ID:0mNh0f6wa.net
知ってる人に昭和50年ぐらいに独立して建築事務所始めた1級建築士が居るけど
「欲しかったCADは1つで家1軒建てられるぐらいのお金かかるから買えなかった」
って言ってたっけ。
いつぐらいにCAD入れたかまでは聞かなかったけど、知り合った平成3年にはCAD使ってたからそれより前の話しなのは確か。
その時に使ってたCADはたぶんAutoCad(その頃CADに興味なかったから見せられても判らんかったよ

927 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 13:31:56.37 ID:R8cbnQv20.net
いまも昔もオデオは3000万で一人前だっけ

928 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 13:53:15.17 ID:H4GTtnSOd.net
オーディオ(やシアター)、鉄道模型、本、とかかねえ
趣味に合わせて家建てるネタで聞くのは
オーディオの「専用電柱建てました」は唖然としたが

929 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 16:43:46.94 ID:Pyr/Jhxe0.net
68やTOWNSを尻目に16色の時代が長かったから
グラフィック機能の拡張は夢とロマンを感じる。
たとえCバスで遅かったとしても。

CADを目的に開発されたであろうGA-1024も、
解像度は640x400限定、VRAMも256Kに削って
256色表示だけが目的の廉価版を出して、ソフトメーカー
に無償貸与しまくったら、対応ソフトもそこそこ出て
みんな幸せになれたかも。

930 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 18:37:25.86 ID:Hw/yO/3E0.net
68は途中からMACが躍進したんで中途半端感はあったけど当初に店頭デモ見た時は衝撃だったなあ
なにせ横にあったのはX1とPC-88、今思えばあの衝撃で買ったんですよね
PC-98はUV11をゴミから拾ったのが最初だけどwWin95-98時代は買ってましたね、タワー型のV200とか
一時期DOSのフリーメモリを増やす事に情熱かけてたけど、あんま意味なかったけど何故か楽しかった
しょっちゅうフリーズさせながら・・・

931 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 23:04:57.37 ID:E8nd+0zz0.net
68は高級PCエンジンとしか思ってなかった。
FMタウンズも同じく。

932 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 23:15:07.21 ID:bcQp2CRK0.net
98はエロゲマシンですよね

933 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 23:27:00.08 ID:mzantQXWM.net
>>928
オーディオは、基礎コンクリでホーンを作るってのが、結構ポピュラーらしいからなあ。
家を立て直している。

My電柱は、アマチュア無線ならもっと大規模な鉄塔を立てているから、電柱なら安いほう。小物扱い。
道路工事なんかあったら、只でもらえる。

934 :ナイコンさん :2018/12/01(土) 23:33:19.61 ID:bcQp2CRK0.net
重低音な大砲の音でも聞いてるんですかね

935 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 02:05:08.55 ID:7Yrie3kj0.net
98 道具(ライバルは専用ワープロ)
68 マニア(その筋)
Towns Linux
Mac 憧れ

936 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 02:06:08.99 ID:7Yrie3kj0.net
時期ブレブレだし何の根拠もないけどこんな感じ

937 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 02:46:12.74 ID:TI80WxrwM.net
98 親が仕事で使ってた
68 現物見たことない
Towns 小学校中学校にあった
Mac Kill MACer

938 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 10:55:41.11 ID:J2H3Envza.net
98 ゲーム用、開発用
68 ゲーム用、グラ作成用
タウンズ 仕事、グラ作成用
マック ゲーム専用
持ってたけどこんな感じ

939 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 14:51:45.14 ID:jDuF1Tt40.net
実際はエロゲでしょ

940 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 16:19:30.54 ID:ceK6D0V90.net
98ってエロゲするにも環境悪いよね。
色数が足りない。おしゃべりしない。

941 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 16:39:17.71 ID:iNRBQUxX0.net
だがソフトが多い⇒使用者の経験値を早く引き上げる < 98

942 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 17:03:58.45 ID:ceK6D0V90.net
ディザリングなんてエロゲが開発したようなもんだしな。

943 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 17:37:28.42 ID:JnRnSVXbM.net
ハードの末期は大体エロゲかギャルゲが増える気がする

944 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 17:42:24.55 ID:A3XQUAn40.net
ソフトメーカーにとっては
ユーザー数>ハード性能
だからな。

945 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 18:04:36.04 ID:1HSz9N2v0.net
98 初代ノートを抽選で貰った
68 電気屋でグラディウス
TOWNS 電気屋でCD出したり入れたり
Mac 大学生協でRisk
ひどい遊び方だ自分

946 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 22:33:42.92 ID:VKep7AcW0.net
国産PC全部 江戸幕府

IBM PC 今のアメリカ

947 :ナイコンさん :2018/12/02(日) 22:55:36.59 ID:A3XQUAn40.net
反政府、反アメリカで大混乱か。

948 :訂正 :2018/12/03(月) 02:45:23.44 ID:QCTpRyZU0.net
国産PC全部 江戸幕府

IBM PC レーガン・パパブッシュ時代のアメリカ

949 :ナイコンさん :2018/12/03(月) 09:06:27.30 ID:RWeuWx/S0.net
電気屋と言えばPC-6001とかだっけかな
幼稚園児とかその頃、蛇がどんどん長くなっていくゲームが面白かった

地元はX68000の頃には家電量販店になってたかな
一応電気屋もあったね、声かけてたから15%引きにするって急いで見積もり持って家にきたけど
ごめんなさい展示品をもっと安く買いますって事になった

950 :ナイコンさん :2018/12/03(月) 09:08:56.57 ID:RWeuWx/S0.net
PC-9821はPCサクセスですね、今はもうないw
そして2000円ぐらいのSDカードが未納のまま倒産という事で弁護士からよく分からない書類が届いた
多分債権集会を開催しますとかそういうのですね
PC本体クラスが未納のままの人もいたのかな・・・

951 :ナイコンさん :2018/12/04(火) 06:29:43.19 ID:nyJstb+e0.net
>>925
JW_CADはCADメーカーが脅威に感じてたらしいね
これのせいで自分とこのCADの売上落ちるんじゃないかと

952 :ナイコンさん :2018/12/04(火) 23:53:07.24 ID:9Ivvmtl20.net
アスキーのCANDYだっけ?
98ノーマルモードでCADしてしまうという大胆なソフトがあったっけ。

953 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 04:55:30.40 ID:1YKBiEoza.net
>>952
3Dパースって3次元のだってあったよ
バンクメモリしか使えなかった
EMS全盛期に、バンク切り替えってのももったいなかった

954 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 11:52:43.89 ID:MULYfw230.net
バンクメモリって初期は各ソフトが直接切り替えてたけど、そのうちI・Oが提唱したBMSなんてのが出てきたっけ。

955 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 13:57:04.24 ID:drXnSfsAM.net
98は386のRAはよく使ったな。
最後はturboメモリとフレームバッファでwin95を使ってた。
長持ちだったね。

956 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 14:31:53.08 ID:MULYfw230.net
RA/DAはPC98の標準機

957 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 14:39:28.35 ID:qs4JbxiLd.net
H98model105はスレ違い?
DOSアプリ用のAGDCのドライバを金貰って書くのに渋々買ったんだが

958 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 14:44:54.55 ID:ZuK/aw5u0.net
DAに486DXとアイオーのグラフィックカードとメモリー倍増ゲタを付けてWindows98まで使ってた
カノープスのグラフィックカードやローランドのMIDI音源も欲しかったけど高くて買えなかった

あの頃は、パソコンを冷凍庫に入れて100MHzで動かしたり、エミュレーター経由でWindows2000を走らせてた人もいたけど、
なぜか掲示板では信じて貰えなくて叩かれてたな

959 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 16:19:57.28 ID:Jcn0zh4L0.net
FAはボッタクリクソ機

960 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 16:54:44.19 ID:bQtsXOYi0.net
FAはH98との都合でクロック下げたんだろうがエプソンはお構いなしでハイレゾの486GR(25MHz)出したしね
FXの386SX12MHzとか98史上最低速度の32bit機とか何の冗談かと
同時期の486SX搭載H98もmodel80(16MHz)とSmodel8(20MHz/640x400専用)とmodel90(25MHz)で刻みすぎだったし
総じてNECの商品戦略は下手だったね

961 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 16:59:27.29 ID:fdYhPN+i0.net
DAはいいマシンだったけどたしかV30積んでなくて動かないソフトがあったな

962 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 17:17:05.96 ID:mdi3F7R40.net
ゴミ

963 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 18:28:16.37 ID:k1vX+F5ud.net
>>960
PC-9801NSもi386SX 12MHzでしたよね。
メモリも当時の98ノート用汎用超低速メモリカードだったから、一応は(高速?)専用メモリのFXはちょっとマシなのかな、と思ってみたり。

当時、友人の一人がFX買ったんだけど、RX21使用中だった私をして、気の毒で使い心地を聞けなかったなあ。

964 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 19:26:44.24 ID:bQtsXOYi0.net
>>963
ノートはノートであること自体の制約(特にバッテリー持続時間と発熱)あるから我慢できなくはないがフルスペックのデスクトップだと色々ダメだと思った

965 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 22:36:10.19 ID:X4bi0KuXa.net
>>963
RXはサイリックスのアクセラレータ使えたしなぁ
RXのが長く使えたのではないかと

966 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 22:54:46.98 ID:3K4N9WICM.net
以前パソコンのメンテのバイトで訪れた会社で、RX, DX, FX が大量に捨てられていた。
拡張スロットにはメルコのLANボードとEMSボードが刺さっていたから、
386機というよりRX/DXの置き換えとしてしか考えられていなかったと思う。
(FXも仮想86じゃなくて、ハードEMSの設定。)

967 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 23:36:01.89 ID:xXr3Xe6yH.net
>>966
RXで走らせてたプログラムをそのまま動かす目的だったんだろうね。

968 :ナイコンさん :2018/12/05(水) 23:52:53.73 ID:o62Oqr7B0.net
RAはハイパーメモリCPUも対応したから恐らく最も長く使えた機種

969 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 00:09:00.92 ID:HemK41T80.net
DAにCX486DRx2っての載せてたたしか98専用だったからDMAの設定とか必要なかった

970 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 00:22:24.03 ID:uuhS4UnW0.net
RAは21/51限定かと
RA2/5とはメモリ搭載上限とか色々違うし

971 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 01:11:41.98 ID:VNqbMesB0.net
ゲタの上にメモリソケットがあって、ノート用メモリで増設できた

972 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 08:10:50.57 ID:/9dQGszU0.net
>>970
各種CPUアクセラレーターもRA21/51対応であってRA2/5は非対応ですってのばっかりだったしなあ

973 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 12:28:42.32 ID:ERCoNdQH0.net
386SXに被せるタイプのアクセラレータもすげぇと思った

974 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 15:24:15.27 ID:VNqbMesB0.net
387SXの設計がアレだったおかげで被せるやつができたんだよな

975 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 15:34:22.85 ID:ODL1mth20.net
664 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 08:33:40.63
>>661
ふと、386SXでどうやってCPU停止してたんかと思ったが、
C STEPなるものがあるんだ。
(Wikipediaより)

976 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 19:18:24.80 ID:EzxT5jRh0.net
当時、得意だったのがアセットコアだな。

977 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 19:36:42.91 ID:HemK41T80.net
マネキントッシュほしかったなぁ

978 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 21:32:30.41 ID:uGFp3FtY0.net
それはDOS/V機、それにソーテック。

979 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 23:12:59.27 ID:lQuI2LF/0.net
e-oneだっけ?
マネするにしても、もっとスマートじゃないと買わないわー、って思ったなあ。

980 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 23:15:59.86 ID:lQuI2LF/0.net
98だったら、PC-9801CVか。
98びいきだったのでCVのデザインはアリって思ってた。
ただV30ではなあ。
後継のCSでは、微妙なデザインになっちゃったし。

981 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 23:19:22.48 ID:lQuI2LF/0.net
当時はMacに似てると思った記憶無いんだけど、無印PC-9821からのCシリーズって、MacintoshのLCシリーズを意識したデザインだったの?(今更すぎるけど、なんかビックリ)

982 :ナイコンさん :2018/12/06(木) 23:22:53.61 ID:VpN+f+N8a.net
9821はMacを意識していたってNECのインタビューあったね
なんの本だっけ

983 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 00:03:55.88 ID:ox8nobKE0.net
PowerMacと98Mateは同じデザイン会社

984 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 00:07:35.91 ID:ox8nobKE0.net
PowerMacは嘘だった。
ソースはWikipedia

985 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 00:27:27.38 ID:fOUBIkqG0.net
ケロッグだかフロッグだかだっけ当時雑誌でみた

986 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 09:51:22.55 ID:iWQhUNee0.net
PC-9821Xa10と86音源互換ボードでpmdデータが再生できない…
設定が悪いのか?

987 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 15:51:53.41 ID:GAA8saag0.net
PC-9821V12とWAVEMASTERで普通に再生出来てるから設定の問題じゃないのかな?
後、スピーカー出力してないとか…あり得ないかw

988 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 16:02:48.97 ID:0p9QfQENa.net
CVとかタウンズのUXとかIBMのにも一体型の似たようなのがあって使ってた気がする

989 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 18:28:08.88 ID:PuPt0CKL0.net
一体型の先駆けはPS/V Visionだな。

990 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 19:31:11.66 ID:1au/KiZm0.net
MZ-80

991 :ナイコンさん :2018/12/07(金) 20:44:04.68 ID:Da6JYFXD0.net
>>986
a460hで86判別してるならi/oいじる必要があるんだったかな
Xa9ユーザだったがなんかのfswをautoexecに加えてた

992 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 11:10:43.66 ID:mlTIn7+3M.net
>>989
モノクロ時代のMacじゃない?

993 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 11:18:55.97 ID:gdTFregA0.net
>>991
えーと…ごめん…良く分からない

994 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 13:48:33.05 ID:gZ+SqitX0.net
>>986
内蔵のMATE-X PCM切ってないというオチは?

995 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 14:30:08.42 ID:3t65GEf10.net
割り込みもINT5だったっけ。

996 :991 :2018/12/08(土) 14:35:37.65 ID:DtIaCb5D0.net
>>993
内臓PCM両方有効で何かしたいんじゃなけりゃ>>994のでいい筈

997 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 16:08:58.45 ID:LAkDtgXVa.net
CPUが早いと鳴らないときもあるよ

998 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 18:16:52.68 ID:A1GBbX/o0.net
>989
MZ-80は?

999 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 19:48:13.30 ID:64tyh0tA0.net
ところで以下2つのスレは両方とも現在50レスにも満たないから、
次スレとして引き続き使えば良さそうだね。
 ↓
PC-9821/9801スレッド Part80
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485087730/
PC-9821/9801スレッド Part80
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485096788/

1000 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 20:54:34.01 ID:099z6AnQ0.net
上のクソすれ無視で
誰かワッチョイ付きの次スレよろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200