2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part83

178 :ナイコンさん :2019/01/26(土) 01:28:01.01 ID:dKnf9N29a.net
「プログラム中で意味や内容がまとまっている作業をひとつの手続きとしたもの」のC言語的呼び方したのが「関数」なだけだろ。
外部に影響を与えない、内部の状態を変化させない、の処理の複合だとしてもC言語的な言語なら「関数」だし、行番号ありきの旧いBASIC風なら「サブルーチン」だよ。
言語使用の制限で呼び方を変えるとしても(PascalやVBのように)、呼び方が言語仕様にひっぱられるだけで実態が変わるわけじゃない。

たぶん「復帰命令(RETURN命令)しか書かれていないサブルーチン」という存在が概念レベルで理解できないんだろうな。
実務でプログラム組んでるとそんな「なにもしない」っていう関数やらサブルーチンやら書くのは珍しくないんだが。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200