2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part83

1 :ナイコンさん :2018/12/08(土) 21:03:48.47 ID:xaGsWrqW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part82
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1532306015/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

393 :ナイコンさん :2019/02/16(土) 22:17:46.42 ID:p7BqkAl+r.net
>>391
ブラウン管は9インチぐらいの買ったがレトロゲーム繋ぐのには良いよな
業務用だとRGB入力もあったりするし

394 :ナイコンさん :2019/02/16(土) 22:27:49.41 ID:eWVD2mw9M.net
>>393
すまん、調べたら俺のも9インチだった
確かにRGB付いてるけど、たぶん15kHzとかだと思うから、98では使えない気がする

395 :ナイコンさん :2019/02/16(土) 22:33:26.64 ID:p7BqkAl+r.net
>>394
色々試したけどNTSCとPALのみだな
試しにPCからHDMIで480i出力したのをVGA変換機使ってアナログRGBにして同期信号混合したら綺麗に映ったな
インターレースだから文字のチラツキ酷いけど

396 :ナイコンさん :2019/02/16(土) 22:50:34.54 ID:eWVD2mw9M.net
>>395
コンポジット→HDMIは試したことあるけど、逆は考えたことなかった、ちゃんと映るんだな
インタレとか久しぶりに聞いた気がするw

397 :ナイコンさん :2019/02/16(土) 22:56:20.22 ID:p7BqkAl+r.net
>>396
多分HDMIでも480i出せる機器ならHDCP無ければVGA変換機で映るよ
HDMI→コンポジット変換機なら解像度関係無くNTSCにするからどの解像度でも映るが汚い

398 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 00:06:49.19 ID:lDSjvXQ5r.net
これ使っている人っていないのかな?

¥ 1,859 6%OFF | 2 ギガバイト/4 ギガバイト/8 ギガバイト/16 ギガバイト/32 ギガバイト/64 ギガバイトの IDE 40- ピン DOM SSD HyperDisk DOM SSD ディスク上のモジュール産業 IDE フラッシュメモリ 40 ピン MLC
https://s.click.aliexpress.com/e/bTAUjJ9q

399 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 06:24:40.22 ID:m6ZoO0bv0.net
>>390

ユニット交換して「直しました」ってのが結構多いと聞いたから

不具合のある基板やパーツを直したのか
同じものを手に入れて入れ替えたのか
修理内容に興味がある

400 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 10:06:49.15 ID:4aHBKg/z0.net
欲しいって人居るかなあ

何処で書いたか忘れたけど
ウチに PC-9801BA2 内蔵の「『私は』本当に全く使ってない」5インチFDDあるんだよな
中古で買って20年以上経つから微妙だけどな

引越のときの荷物から5インチフロッピーディスクを開梱してないから読めるか確認できねえのが難か
湿気る所には置いてない



あるいは Cx486SLC つきの PC-286VE
たしかアンフェノールフルピッチのケーブルと 3.5 インチシングルの外付けドライブがあったよーな(本体のみ何故か開梱済)

401 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 11:40:16.22 ID:k3U34xdY0.net
オクに出して転売屋達の争いを楽しむのも一興

402 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 19:12:50.01 ID:Zfdf6isL0.net
FDドライブ単体ならば”適正な”開始価格で出してくれれば食いつく人はいるはず
また98FELLOW以降の5インチドライブ搭載型って弾数が相対的に少ないから、これまた法外な開始価格で
出さなければ応札されるだろう
あと外付け型のFDドライブは妙な需要があるらしく自分的には意外なほどの高額で落札されてるね

403 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 20:55:05.06 ID:4aHBKg/z0.net
感謝です
やってみます

404 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 23:25:22.64 ID:LX8eaJ3E0.net
>>399
基板の一部に完全に侵食していたんで、その基板はアウト
んで何か別の基板を使って再生したって言っていた
詳しくはわからんが、侵食した基板の写真見て最初は諦めたよ
NEC純正ならどこかからパーツ引っ張ってこられるだろうけど、ELECOMだからね
パーツどころか基板アウトなんてどうにもならんだろうと思ったら直って帰ってきた
今でも使ってるけど、カッコンカッコン賑やかにアクセスしてるよ
無論問題なく動作してます

405 :ナイコンさん :2019/02/17(日) 23:28:11.24 ID:LX8eaJ3E0.net
>>402
俺もそうだったんだけど、内蔵が1基だけで増設不可のモデルだと外付で探すしか無い
それと9801DA時代からの5インチリソースを活かすために5インチデュアルドライブをわざわざ探した
楽観してたんだけど最終的に二人での競り合いになった
でも今回の修理価格を含めても98系ショップで売られているドライブの値段には届かない

406 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 09:56:52.16 ID:69IocU9J0.net
>>404
サンクス
ジャンクから使えそうな基板を使ったニコイチかな

2HD固定で使うならドライブと電源とケーブルさえあれば外付けユニットになるから
古い98を生け贄にすれば高い金出さなくても増設ドライブ作れるし
EPSONのマシンならFDDモード持っている機種有ったよね
マシンが外付けドライブになるって言うモード

407 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 21:17:45.58 ID:qBZ2SDT20.net
PC-98版Windowsの256色ドライバで
Windows3.1以降はpegcv8.drvというドライバがありますが、
Windows3.0Bにはpegcn8.drvとpegcv8.drvというドライバが入っていました。
pegcn8.drvは640x400 256色
pegcv8.drvは640x480 256色
です。
ファイル名にvが入っている理由が不明でしたがやっと謎が解けました。
nは400ラインでvは480ラインを意味しているようです。

408 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 21:18:51.79 ID:qBZ2SDT20.net
Windows 3.0B 256色モード
https://i.imgur.com/uFVumFx.jpg

409 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 21:23:01.52 ID:oZCH8VD4M.net
懐かしい雰囲気だなw
デスクトップは今のごちゃごちゃした感じのより、こっちのほうが好きだわ

410 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 22:12:17.49 ID:r9rqv/6R0.net
ペラペラでWindows10みたいじゃん。
やっぱり2000ぐらいのクラシックが一番だな。

411 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 22:16:48.62 ID:oZCH8VD4M.net
>>407
nはNECで
vはVGAなんじゃん?

412 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 22:42:39.12 ID:z7w+kdaB0.net
>>409
95の画面が一番かっこよかったな。
タイトルバーにグラデーションの入ってない奴。

413 :ナイコンさん :2019/02/18(月) 22:50:59.91 ID:qBZ2SDT20.net
nがノーマルモードでしょ。
hはハイレゾリューションモードだから

414 :ナイコンさん :2019/02/19(火) 20:19:52.04 ID:qP71seyVd.net
PC-9801で制御する古い生産設備のソフトをバックアップ、経費で落とせる価格帯で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000025-it_monoist-ind

415 :ナイコンさん :2019/02/20(水) 18:59:52.67 ID:z10AU2LC0.net
ボッタクリw
しかも信頼生がわからねー

416 :ナイコンさん :2019/02/20(水) 21:37:41.02 ID:A2HgkIdR0.net
>>415
本気でボッタクリだと思うならビジネスチャンスだぞ
俺は安いと思うが

417 :ナイコンさん :2019/02/20(水) 22:28:20.08 ID:QYiNJUph0.net
しんらい なま

418 :ナイコンさん :2019/02/20(水) 23:01:46.13 ID:z10AU2LC0.net
のどごし

419 :ナイコンさん :2019/02/20(水) 23:39:34.53 ID:z10AU2LC0.net
スマホの誤変換はともかく…
この値段で何個売ったら大儲けになるの?
そんな得体の知れない物に金出す零細がどんだけあるんだ…
買って動かなかったらどうすんだとかも

420 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 01:53:47.69 ID:IKmrGHVS0.net
PC-98ミニ的なの発売して、生産設備に接続しる

421 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 09:41:43.91 ID:QkiFTQHed.net
ハードで頑張ろう差別化しようがソフトで互換性吸収に蹴散らされただけね

422 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 18:37:09.74 ID:lULB05/o0.net
Windowsを介さずに動く業務設備が結構残ってるとか…

不況が続きすぎて設備投資の余力が無ければ動くモノそのまま使うだろうな
RDF 以前が現役だったりするのかな

423 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 19:57:59.72 ID:Y7ZzZC+A0.net
機械丸ごとリプレースだと数千万レベルだけど
壊れた98を入れ替える数十万で済むならそっちで済ませたいって事でしょ

424 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 21:37:32.02 ID:lULB05/o0.net
98fellow とかどーなんだろうね

BA/BX あたりなら相当に互換性ありそうなもんだけど
BA2 / BS2 / BX2 あたりになると微妙?

425 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 21:39:09.16 ID:lULB05/o0.net
もちろん
その辺の場合は電解コンデンサ交換が必須のはず
「電源強化品」ってドコかで見た気がするけど(たしか ES あたり)何なんだろうねえ

ES の場合はコンデンサだけでなく基盤も超チープらしーけどなー

426 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 21:50:28.56 ID:gqrXA3Q2M.net
ラズパイにC86BOXとUSBFDD繋げばいいんじゃん?

427 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 21:58:41.27 ID:iHg+s7/iH.net
>>425
ESはfellowより4,5年前では?

428 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 23:03:51.12 ID:6J8X0ZZR0.net
ESは裁判沙汰になったほどの欠陥機種

429 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 23:03:54.16 ID:IKmrGHVS0.net
NEC版Windoows3.0Aの起動時のロゴの色って何色だった?ググっても出てこない

430 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 23:48:27.40 ID:0+iFWasJa.net
白黒ノートで起動させてたから力になれぬ…
バックアップ消滅済み

431 :ナイコンさん :2019/02/21(木) 23:54:33.40 ID:0+iFWasJa.net
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-59-42/y_sirais/folder/250024/09/28714509/img_3?1496669651
これと同じだったような気もする

432 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 01:14:04.00 ID:4Zzb1i+80.net
3.0無印が青で、3.0Bは緑なのは判明している

433 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 02:06:46.13 ID:BYR3Q/LV0.net
3.0A使ってたけど、全く記憶に無いわ
3.0Bの緑色はググって初めて見た

434 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 02:13:42.85 ID:4zhI81XIa.net
なんとなく黄の気がしてきたけど白黒ノートで使ってた時期の方が長いから信用できない

435 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 03:06:37.54 ID:4Zzb1i+80.net
ここ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PRODUCTSEARCH&ln=cmn03
で「日本語MS-WINDOWS」を検索するとPC-98用Windowsの型番が分かる

Windows3.0以前のPC-98版は1.01、1.02、1.03、2.0、2.1、2.11、/386 2.0、/386 2.1、/386 2.11
といろいろバージョンがありますね。

436 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 06:54:07.28 ID:81a93gGBa.net
Ver.1はEOsystem以下のメニューソフトだった思い出

437 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 08:32:37.82 ID:FRI/8eHPr.net
ノートでこれ使えるかな?

¥ 2,534 6%OFF | Goldendisk ide ssd 4ギガバイトディスク上のモジュールpataピンno必要電力産業用組込みシステムブートカード内部まで32ギガバイト
https://s.click.aliexpress.com/e/buOB10fe

438 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 10:00:09.01 ID:AwiuzHyF0.net
>>437
リンク切れてるよ

439 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 10:06:18.85 ID:FRI/8eHPr.net
>>438
見れるけど

ところでこのSSDのコネクタの形良く見たらメスだから直接刺すことができなかったわ…
https://i.imgur.com/0K9vExr.jpg

440 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 12:47:54.98 ID:AwiuzHyF0.net
>>439
ああわかった、そのアドレスはアフィ経由だから、広告ブロックしてると表示されないんだ
通常リンクはこっちね
http://aliexpress.com/i/32758730794.html

これはケーブルを使わずマザーに直接挿すように作られてる
だからオスメスが逆
大半のAT互換機なら問題ないけど、98だと延長ケーブルを使う必要がある

441 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 13:13:05.97 ID:FRI/8eHPr.net
>>440
そうなのか
公式アプリで共有ボタン押して生成したURLだとそうなってしまうのかな?

ノートで使おうと思ったがオス-オス変換コネクタ作らないと厳しいか…

442 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 16:00:47.98 ID:oCVM/7Nt0.net
>>440
マスター/スレーブは切替えできず、共繋ぎも出来ないということか

443 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 22:43:50.62 ID:CP35qgj90.net
Win3のロゴって覚えてないな。
HDD探したら2.1のは見つかった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1780311.jpg

444 :ナイコンさん :2019/02/22(金) 22:45:29.55 ID:oU40ylZD0.net
444

445 :ナイコンさん :2019/02/23(土) 00:33:20.71 ID:bIEEKRzVM.net
Win1はDOSのテキストで画面造りました的な感じだったのを覚えてるけど、
Win2の画面って初めて見たわw
Win3.0は同じような感じらしいな
Win3.1はWindowsのでかいマークが表示されたのはなんとなく覚えてる

446 :ナイコンさん :2019/02/23(土) 07:14:35.45 ID:UT9oFekf0.net
95の起動画面も3.1のに差し替えてた。
もちろんVer.4.0に書き換えて(笑)

447 :ナイコンさん :2019/02/23(土) 21:57:03.59 ID:aRY+XdsEa.net
KI-shell for PC-98 1.73g もってるひといない?
VECTORから消えてた

ksh173gp.lzh
kshlfn1p.lzh

448 :ナイコンさん :2019/02/23(土) 22:44:22.23 ID:BcqZxy4w0.net
ウェブアーカイブ
https://archive.org/web/web.php
に入って、

http://www.htosh.com/
を入力


ksh173gp.lzhは、1997年ごろのソフトなので、2000年を検索

449 :ナイコンさん :2019/02/23(土) 22:57:19.17 ID:aRY+XdsEa.net
入手できました。ありがとうございます。

450 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 09:17:20.09 ID:fvb7Yrce0.net
d誰かここ
http://members.at.infoseek.co.jp/nekozzz/
のPC-98用テキストブラウザ
mee 98dos / dos 用32 bit(2001/6/15) mee98.lzh
mee 98dos / dos 用16 bit(2001/6/15) mee16.lzh
持っている方いませんか?

451 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 10:09:04.34 ID:2fqJ6Jqk0.net
ウェブアーカイブ
https://archive.org/web/web.php
に入って、

http://members.at.infoseek.co.jp/nekozzz/
を入力


mee98.LZHは、2001年ごろのソフトなので、2004年を検索

452 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 10:38:41.40 ID:fvb7Yrce0.net
保存されてません><

453 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 13:59:17.39 ID:5OXHuMIh0.net
>>452
2つとも「名前を付けてリンク先を保存」でDLできるぞ

454 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 14:56:32.85 ID:fvb7Yrce0.net
>>453
そうすると、開けないLZHファイルがダウンロードされるだけだったよ

455 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:06:30.38 ID:xtQsF1VV0.net
LZHファイルはLHAによる圧縮ファイルだから解凍しなきゃ

456 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:35:44.75 ID:btw747Zb0.net
試しに>>450 のものを検索して閲覧してみたけど、その二つのものはアーカイブに失敗しているっぽい
他のリンク先は落とせるけど
リンク先はアーカイブされてない旨のページに飛ばされる

457 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:36:07.23 ID:6WCZI+uM0.net
LZHの展開なんてWindows標準でできなかったっけ?

458 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:45:45.60 ID:btw747Zb0.net
LHAは日本ローカルの圧縮形式なので素のWindowsでは対応してない
ZIPだとフォルダ展開までできるがな

459 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:50:39.61 ID:xtQsF1VV0.net
標準では出来ないが、DLLならフリーで手に入るから難易度は高くない
Windows用の解凍ソフトならほぼ何でも対応しているはず
最近見なくなったけど

460 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:53:14.30 ID:6WCZI+uM0.net
Windows7のときはLZH対抗してたぞ?
黄緑色のフォルダーアイコン
Windows10は知らね

461 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 18:53:33.72 ID:6WCZI+uM0.net
対応… 誤入力スマン

462 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 19:35:15.15 ID:LMe7IfkC0.net
LZHは脆弱性が見つかって、OS標準では対応しなくなったと思う

463 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 20:22:58.60 ID:snfYoPJT0.net
WindowsのLHA解凍機能はオプション扱いで、MSのサイトから自分でダウンロードしてインストールする方式で提供されてた
最初から標準では入っていない

464 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 20:41:04.75 ID:m1pjKqOg0.net
確かZIPは世界規格ぽくて標準対応でLZHはそうじゃないのか標準対応じゃなかったみたいね
WinRAR使ってるからどうでもいいけど自動では入らないオプションアップデートで出来るのかな?

465 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 21:10:42.24 ID:ogJmTkaqM.net
確か、ZIPは一時期どこかに買われて有料にするとかしないとかなかったっけ?
LZHはCRCエラーがどうたらで使われなくなっていった気がする

466 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 21:13:34.16 ID:Z5Zadse00.net
MSもかつては自らlzhを使っていた
(MSFS5はlzh自己解凍ファイルだった)

467 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 21:25:09.92 ID:xtQsF1VV0.net
WindowsじゃEXPLZH使ってるけど、今じゃ解凍はともかく圧縮でLZH形式は使わないな
MS-DOS時代はほとんどLZHばっかりだったけど

468 :ナイコンさん :2019/02/24(日) 21:27:25.20 ID:5FZsEz940.net
LZH 方式自体が脆弱な訳ではないよ

LZH 方式の問題点は「脆弱性が発見されたときの対応の遅れ」だよ
最悪セキュリティソフトが反応しうる

469 :ナイコンさん :2019/02/25(月) 14:03:16.65 ID:dk71/HZ7r.net
>>463
そのオプションはXPサービスパック2の頃に正規ライセンス版を持っているへの特典として提供されたんだよな

470 :ナイコンさん :2019/02/25(月) 15:13:19.59 ID:A6aL2TUe0.net
それもウイザード形式で糞使いにくい奴な

471 :ナイコンさん :2019/02/25(月) 17:52:11.97 ID:w3h5G7v/a.net
>>469
Genuine Advantageだかなんだかだっけ
zipなど早晩lzhに駆逐されると思ってた時期もありました

472 :ナイコンさん :2019/02/25(月) 22:30:24.33 ID:cjStBzwf0.net
zip って
いつからWindows 任せにしてタイムスタンプ保持される仕様?
いま 8.1 x64 で確認

昔タイムスタンプ滅茶苦茶にされて以来全く OS 側の機能つかってなかったわ
多分 XP の頃


逆に MS-DOS 3.3 の B だか C だか最近触って
COPY コマンドでタイムスタンプ保持されてて驚いた

473 :ナイコンさん :2019/02/25(月) 22:55:20.68 ID:KbqAD1Ji0.net
tgzがいい

474 :ナイコンさん :2019/02/26(火) 00:22:37.85 ID:eekrAOGf0.net
>>472
無茶苦茶って、全くデタラメってこと?
ZIP のエントリーのタイムスタンプにはローカルタイムを使うのが伝統
だけど、 UTC で扱うソフトもあったからそこらへんの事情かも?
(だとすると日本では 9 時間ずれる、あるいはそれが処理のたびに蓄積してもっとずれる。)
これは今でもどう扱うべきなのかよくわからん。

ZIP のフォーマットは MS-DOS 時代の伝統というかシステムの都合を引きづってるから
保持するタイムスタンプが二秒単位に切捨てされる仕様だったりするのも、
ほんまにもう歴史の遺産って感じがするよな。

475 :ナイコンさん :2019/02/26(火) 03:48:37.80 ID:8eAketqx0.net
さらにLHUTで解凍するとタイムスタンプが9時間ずれるとか

476 :ナイコンさん :2019/02/26(火) 09:11:44.44 ID:VaFg1kcq0.net
ZIPはロングファイルネームとかUnicode対応とかどんどん改良されてるぞ

477 :ナイコンさん :2019/02/26(火) 10:44:28.94 ID:7IxJpIQU0.net
昔のWindowsのzip絡みは拡張ヘッダ一切サポートしてないとかその辺じゃねの

478 :ナイコンさん :2019/02/26(火) 21:54:46.13 ID:x5ihW4330.net
Windowsのzipはパスワード付けられないのが面倒くせえ
Explzhは商用フリーじゃないしな
やはりLhaplusか…

479 :ナイコンさん :2019/02/27(水) 01:13:58.16 ID:7BJugpYb0.net
ワイは 7-zip をつことる

480 :ナイコンさん :2019/02/27(水) 12:02:46.86 ID:WZuu8lvI0.net
lzhの前にlarcなんてのが短期間だけど流行ったっけ

481 :ナイコンさん :2019/02/27(水) 17:28:35.09 ID:eynGk5Kv0.net
液晶が駄目になったノート直せるのか

@yoshi3_55さんのツイート: https://twitter.com/yoshi3_55/status/1100392392132182017?s=09
(deleted an unsolicited ad)

482 :ナイコンさん :2019/02/27(水) 19:58:06.65 ID:enpHW7gar.net
lhaplusだと何故かMAMEのアーカイブ展開中にコケることがある

483 :ナイコンさん :2019/02/27(水) 21:47:16.55 ID:p3PjyIvJa.net
理屈的には偏光板はずして接着剤除去して新しい偏光板と換えれば
元通りになる、けど出来る気がしないw

484 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 08:28:46.77 ID:N6UqioJU0.net
エプ98互換ノートの偏光板交換したけれど
臭いが抜けきらずに再発したから
再考中

485 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 08:39:37.31 ID:geOFVrqQr.net
偏光板って液晶の裏にもあった気がするがそっちは劣化しないのか?

486 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 09:02:46.27 ID:bYICZ1Sk0.net
偏光板を変更するぜ

487 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 09:18:30.87 ID:TQwawFK/0.net
>>483
接着剤の除去ってどうやるの?
削る? それとも溶剤?
周囲に影響なく接着剤を上手いこと除去する溶剤とか有る?

488 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 15:00:18.08 ID:QYSJl1nd0.net
偏光板の交換なんて不可能だわ
そもそも代わりの板が入手できないし、接着剤を綺麗に取り除こうとしても何を使っても絶対に跡が残る

489 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 15:42:05.33 ID:N6UqioJU0.net
新品のカッターナイフの刃でガラスに傷を付けないように削り取る
偏光板はアマや東急ハンズにある

490 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 18:44:37.03 ID:qxTI3huM0.net
3D映画とかでかける、偏光板眼鏡を改造するんだ。

491 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 18:48:03.13 ID:j2iu4pbD0.net
偏光板貼らなければ専用メガネ無いと見えないモニター作れるな

492 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 20:40:02.12 ID:YkdzhdUTM.net
ビネガった液晶修理してやるぜーって意気込んで
偏光板も買って意を決して剥ぎ取ったんですよ
すっごい酢の匂いするのよねあれ
接着剤も頑張って削り落としたんですよ

そこまでした後に気がついた
この液晶、どうやら通電すらしてないことに

493 :ナイコンさん :2019/02/28(木) 23:03:01.51 ID:uTee4baha.net
>>487
うちの場合は塗装用の剥離液で根気よくやったら一応綺麗には取れた
ただそのあと上手く合う偏光板がなくて挫折。
ここで書いといてあれだけど98じゃなくてIBMのPT110での話だから
12インチなんかだと無理かもしんない。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200