2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 75

612 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 22:55:23.74 ID:gNBWCCXo0.net
>>610
ところで、1989年当時のMC68000の16MHz版で1個あたりいくら?
あと、仮に1989年にX68000 XVIを出したとして、当時のRAMとV-RAMの16MHz版の値段まで考慮するとどれくらいの値段なのかな?

613 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:02:20.76 ID:mSfNq1dra.net
>>612
16MHzであってももう68000なんて大した値段じゃなかったよ
RAMとVRAMは金がかかるがそんな悠長なことも言ってられない状況
1989年にはPROも出してるんだし安いモデルはPROに任せておけばいい

614 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:04:00.93 ID:VZoP2HOM0.net
X68000はMPUとスプライト関係がとにかく高いって聞いた事ある

615 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:06:24.22 ID:mSfNq1dra.net
>>614
68000はもう安いCPUに成り下がってたで

616 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:16:42.78 ID:VZoP2HOM0.net
さくっと見たら16MHz版は早くても1989年末位?だとしたらリリース直後だから結構高そうだけど

もしかして当時も噂になったけど、当時流通の大半は(基板とか)オーバークロックした奴って噂が流れてたからそれかもね
だとしたらさすがに当時の風潮でパソコンのオーバークロックは厳しいかも
あとになってユーザー間で流行ったけどw

617 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:28:32.55 ID:mSfNq1dra.net
1990年にはネオジオですら12MHzで登場してるのにX68000が1990年になっても10MHzのままとかあかん過ぎる…

618 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:37:28.53 ID:zf2H253Z0.net
68000が安くなったのはメガドラが出てからだろ?

619 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:38:50.49 ID:VZoP2HOM0.net
ネオジオはネオジオで別に買ってたよw
X68000はMIDI対応、高解像度対応、プログラミング可能とネオジオにはない利点もあるから
そんなこんなで今相場が高いんだと思うけど、まさか定価レベルを目指すとはね

620 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:40:28.07 ID:mSfNq1dra.net
>>618
メガドライブは1988年登場
68000一個400円で調達したらしいね

数十万するパソコンなのに一個数百円のCPUを積んだままのX68000、やっぱりあかん

621 :ナイコンさん :2019/04/29(月) 23:42:50.79 ID:VZoP2HOM0.net
>>620
それ本気で言ってるのw
中身も調達ロットも全然違うと思うけど

622 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 01:03:06.06 ID:bGogl8rc0.net
メガドラの68000は7.67MHzじゃなかったか?
メガCDのは12.5MHzだったが登場は91年頃だったと思う。

623 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 06:02:59.06 ID:SiORygJK0.net
X68000のMPUはセカンドソースの日立から買っとるがな

624 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 08:38:13.83 ID:3zZx2w2y0.net
当時のX68000に「この機能が欲しかった。」という話題は良くあるね。
でも、「この機能って必要だったの?」という話題はないね。

625 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 08:40:20.44 ID:RIP1lWr+a.net
68系で当時の最高MPU使ってたら、ワークステーションクラスの価格になったんでしょう。

626 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 08:41:31.06 ID:3zZx2w2y0.net
>>625
そこらへんは、当時のMachintoshの価格を参考にするとよいかも。

627 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 09:20:35.36 ID:mZ9w65GpM.net
CPU/MPUの選択肢が少ない時代に68000の採用はまあしゃーないわな
あと3年遅かったらRISC CPUの選択肢もあった
NeXTも68030からスタートしたからハードウェア性能向上には苦労してたが、早くからMAB(Multi Architecture Binary)を採用していたのでx86(OPENSTEP)とPowePC(Rhapsody)には比較的スムーズに移行出来た

628 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 11:34:54.32 ID:2b/p1L9or.net
>>609
ところが出た当時はゲームマシンはファミコンぐらいしかなかった
25000円であのスーファミが出たあたりから世代を感じたものの
決定的なのがプレステサターンクラスが家庭で遊べる時期
X68000の底値もちょうどその頃
これは多くのゲーマーが換金売りに走った為と思われる

629 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:03:22.33 ID:l9be47rda.net
>>622
7.6MHzで400円なら10MHzでも精々1000円ぐらいじゃない

630 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:04:44.93 ID:l9be47rda.net
>>624
立体視端子は殆ど使われなかったな
コンパクトでは省略されてたような

631 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:09:40.65 ID:l9be47rda.net
>>625
最高クラス使わないまでももう少し早め早めに高速化に注力してもよかったんじゃないかと
1990年まで10MHzのままってなぁ…
1989年の段階で12.5MHzモデルを投入することぐらいなら余裕で可能だったはずだ

632 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:26:55.11 ID:dJ9SSnjza.net
>>628
そう言えばAmigaにしても68000以外を載せた次世代モデルや、ましてや廉価版出してくるのは、90年代になってからだった。
68020-68040を載せたモデルを市場投入したのはX68000よりもAmigaの方が早かったけれど、それでも顧客離れの歯止めにはならなかったし。

633 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:32:11.07 ID:RIP1lWr+a.net
12.5Mなんて10Mと大差ないでしょ。
無用の混乱を招くだけじゃない。

634 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:34:27.40 ID:l9be47rda.net
>>633
XVIみたいに10MHz⇔12.MHzの切り替えスイッチあれば混乱なんてしないでしょ
その差たかが2.5MHzされど2.5MHz

635 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:36:41.70 ID:3zZx2w2y0.net
PC-9801シリーズのことは余り好きではないが、適切な戦略だと思った。
PC-9801VM2でアーキテクチャーを固めてからは、CPUの速度とメモリだけを増やす。
国内に敵が居ないからぼったくり価格と言われていたのは否定しないが、買い換えをする顧客が多く居たのも事実。
かたやX68000は5年間アーキテクチャーを変えない宣言をして、その遅れを取り戻すことができなかった。

>>631
12.5MHzのMC68000搭載マシンを、16MHzに先駆けて出していればと悔やまれるね。

636 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:42:34.31 ID:3zZx2w2y0.net
>>633
速度に違いによる混乱は、切り替えスイッチがあれば問題ないよ。
また、速度の違いによって、グラフィックのエフェクトが変化する使い方もできる。
何よりも、垂直帰線期間等の割り込みで速度調整するようにすれば良いし。

10MHzマシンを一方的に切り捨てしたソフトなら批判を受けるであろうが、処理速度に余力があることで新しいマシンに買い換える顧客も結構出るはず。
残念ながらX68030が出るまでは、そういうソフトはあまりなかったが。

637 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:51:11.07 ID:2b/p1L9or.net
出した時に鳥居が販売店等関係者の不信を拭うために5年は仕様変更しないって宣言したのは有名じゃなかったか?
君らの考えは大量に売れる98なら通用するだろうが
たいして売れないX68000じゃ10MHz機が多くの取扱店で実質値下げを要求され負担になる

638 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:53:22.92 ID:2b/p1L9or.net
ようは大半のどうしてこうしない?って考えはそれが素人発想なら大体どこかに理由がある
まあこの手のはそこを切り捨てごり押しする傾向だがw

639 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 12:59:20.79 ID:l9be47rda.net
本当に5年は仕様変更しないなんて言ったの?
5年通用するものを目指して作ったって言ったんじゃないの?

640 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 13:08:44.29 ID:dhDtrutO0.net
>>629
のちの時代でも、同ファミリーでローエンドのクロックと最上位クロックで値段が5倍以上違うとか普通だったし、
それより古い時代だからなおさら価格差が大きい気がする

641 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 14:16:58.36 ID:9aDA3UDvd.net
>>625-626
020を積んだMacintoshIIが一式揃えると100万円くらいかかって、なんかの本で「デカイ、高い、素晴らしい」と評されていたのがすごく印象に残ってる

642 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 14:30:15.58 ID:2U8H0Wkqa.net
x68000の底値は電車用のコンパクト030がオク流れしたときだろ
最近は無印、ace、proが万越えだから驚くが
無印、aceはもう10000円上乗せしてでもエキスパにしたほうが後々楽だと思う

643 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 14:31:07.14 ID:2b/p1L9or.net
>>639
さあ?
オーバークロック程度なら現にXVIは5年未満だろうしな
ただ売れないのに矢継ぎ早は販売店の負担になるからX68000には実質無理だろうなってのは分かる

644 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 14:59:44.27 ID:dJ9SSnjza.net
まぁ68020載せたX68020の調整が中々上手く行かなくて、XVIを先に出したとも聞くしねぇ。
Macintoshはその点で上手く移行出来たね。その点は羨ましかった。

645 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 15:46:33.34 ID:5jJ7t43P0.net
>>639
造ったのがTV事業部だからね
TVみたいに良いもの作れば、永く使えるという考えがどっかにあったのかもしれない
当時ムーアの法則とか周知されてたかは忘れた

646 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 15:49:01.58 ID:aAECneqc0.net
沙羅曼蛇は画面上にキャラがいっぱい出てくると重くなるという問題があった

XVIだとそれがなくなってスムーズになり、CPUのクロック数が上がるだけでゲームも快適になると分かった

647 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 15:57:31.47 ID:CVwAJ++V0.net
音腐ったり起動でコケるゲームもあって弊害も露見したけどなー

648 :ナイコンさん :2019/04/30(火) 19:49:27.71 ID:OzjACn1T0.net
手元の雑誌みたけど、
以下の記載があった。

Oh!mz1987/4月 p.19
"X68000は今後5年間は変更しないということで"

マイコン1990/5月 p.157
"68は5年間はハードを変えない、という公約を信じていた人は、
ほっと胸をなでおろした。"

649 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 00:22:59.79 ID:R4VnymC/0.net
平成、終わっちまったなー
X68000も昭和生まれなんだよなあ

650 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 02:59:23.26 ID:ggpvubjH0.net
>>649
時代を感じるね
ちなみに、towns発売の時は消費税導入と重なってたよね
townsを発売前予約すると、消費税分を値引きするっていうキャンペーンをやろうとしたら、脱税になるとか指導を受けて、キャンペーン内容だったかが変更になったのを思い出した

651 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 03:25:57.01 ID:d9ovzOKK0.net
68もTOWNSもそうだったけど、二代目モデルが初代よりガクッと安くなるのは、当初予測より売れなかった結果、テコ入れ目的の戦略的価格ってことでええの?
1年やそこらで開発費や製造設備の償却が進むわけないよね。

652 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 03:32:41.09 ID:d9ovzOKK0.net
あとメモリ価格の下落もあるか。この頃は1年で大違いだったから。

653 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 05:57:25.35 ID:rN8Z9lQz0.net
お前ら自分の愛機に「令和」って学習させたか?

654 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 08:54:07.12 ID:X3lhLD8F0.net
>>653
X68000とX68030の辞書データはいじってないが、
WindowsマシンのATOKには「令和」と登録したよ。

655 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 10:10:42.94 ID:y45NN+K70.net
共有辞書っぽいから最初から普通に変換出来てたw

656 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 14:55:08.65 ID:oUYF77YF0.net
>>653
「今日は何の日」でもちゃんと令和って出るようにしたさ。

657 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 15:45:24.13 ID:VZzN0jN60.net
令和元年問題
https://i.imgur.com/ggtzk4J.jpg

658 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 16:02:26.74 ID:hlSa3WZ20.net
令和に完全対応できてなくて平成元年と思って処理してるのか

659 :ナイコンさん :2019/05/01(水) 16:16:44.92 ID:Tk0CGh8e0.net
どうでもいい

660 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 00:22:19.47 ID:V735iZmAM.net
>>651
X1Turboは初代のmodel30発売から一年後のTurboIIで10万ぐらい値下がりしてなかったっけ?

661 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 02:39:56.74 ID:KhAe3AtV0.net
どなたかこの中にクラシックPC研究所の「X68000キーボードをWindowsで使う
ためのUSB変換アダプタ」をお持ちのお客様はいらっしゃいませんか

662 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 02:50:10.19 ID:98jO57/p0.net
販売元に聞けよ

663 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 02:54:11.81 ID:KhAe3AtV0.net

馬鹿は放置します

664 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 03:37:25.63 ID:mLKbi1kK0.net
え、クラシックPC研究所? クラシックPC研究会じゃなく?


クラシックPC研究会ならいまでも当該アダプタの通販してるっぽいけど

665 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 08:19:17.72 ID:G48dU93qM.net
高いから自分で作ったけどな

666 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 14:21:11.16 ID:8c8+3t+k0.net
時間と手間考えると買ったほうが安い罠

667 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 14:58:46.17 ID:yS6GOrF3a.net
時間がたっぷり有るんだろ
そろそろ定年がいるだろ

668 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 17:49:08.93 ID:G48dU93qM.net
時間や手間を考えたら、X68000で遊んでないw

669 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 17:55:01.11 ID:eH6wLVwGr.net
手間っても趣味なら楽しいもんだ
実益ベースで考えたら株眠らせて金で解決が早いが

670 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 19:51:23.40 ID:6LGmUQoD0.net
>>651
X68000初代機はHDDが内蔵できなかった
ある人が、フロッピーディスクドライブ2基の上を指して
「ここにハードディスク入りませんか?」と要望を出したところ
「やってみるか」ということになったらしい
基盤をシュリンクして小さくして、スペースを作ったらしい
もっとも、その内蔵したハードディスクは20MBという小さなものだった
たかだか、フロッピーディスク20枚分ですぜ

後年には、どっかの会社が1GBのHDDを無理やり内蔵させてましたけど

671 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 20:07:43.47 ID:mLKbi1kK0.net
当時はまだ、HDDの売れ筋が20MBから40MBに移りつつある途上だった
そもそも40mbを越える容量のHDDはほとんど出回ってなかっただろ

80MBのHDDだって、もう2年ぐらいあとに広まったヤツじゃん、たしか。
誹謗するためなら時代をねじるのかな?

672 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 20:24:21.22 ID:0ybM9ea/r.net
当時のHDDは今じゃ当たり前な辞書ディスク入れ替え一切不要が大きなメリットだった
無知自体は前から見るが過疎スレだからちょうど良いかもしれない

673 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 20:35:06.72 ID:Aj6HBkeu0.net
SCSIなる前の純正HDDは必ずヘッド吸着するっていう

674 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 21:22:22.54 ID:diO34tJLa.net
MacとかAMIGAとかFD1ドライブのパソコンが多かったが
日本はやたら2ドライブに拘ってたな

675 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 22:35:10.68 ID:9T22rYzy0.net
しかもエルフのゲームをインストールするとディレクトリにファイル数が1000前後もある性か逆に遅くなるw

676 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 23:17:09.40 ID:gv7gmu9O0.net
>>644
でもそのMacも020は相当手を焼いた感がある。MacIIも屑だった。
030が出るまではFPU内蔵できなかったし、のろまな亀みたいだった。

AppleはiMacが出るまで赤字垂れ流しで起死回生はできなかった。

Macが発売になった時の衝撃とは裏腹に、その後のフィーバーは冷めた目で見ていたよ。

677 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 23:20:50.39 ID:gv7gmu9O0.net
>>671
当時のHDDには40MBの壁があったと記憶している。HumanOS依存かもしれんが、SASIの仕様かもしれん。
80MBは2パテに分けて使わないといけなかった。 

678 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 23:31:56.10 ID:gv7gmu9O0.net
>>674
Mac -> SONY
Amiga -> Chinon
両方とも日本製で独自規格のFDD。高すぎて2台積めなかったんじゃない。
 

679 :ナイコンさん :2019/05/02(木) 23:57:12.45 ID:mLKbi1kK0.net
>>677
まあ壁はあったね
実際には40MBじゃなくて63MBだけど、60MBのHDDとか、あんまり出回ってなかった気が。
あと、壁はパーティションサイズじゃなくて論理ドライブのサイズじゃなかったかな?

680 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 01:26:52.81 ID:TmqdlDj20.net
>>675
ナディアも同じ入れ方ですごい遅かった記憶がある

681 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 09:36:56.20 ID:FKBHU6vf0.net
実際、X68000でACEやEXPERTの頃なんて正式にHDD対応のゲームなんてあまりなかったからなぁ。
20MBや40MBでも困ることはあまりなかったと思う。
足りなくなるのは動画とかやってる人ぐらいじゃないかなぁ。

682 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 09:45:18.14 ID:FKBHU6vf0.net
>>670

1GBを内蔵で搭載するならSUPER以降の機種になるわけだし時代が違う。
そもそも1GB内蔵のタイプが販売されたのは記憶にないな。
やるならツクモかシステムリサーチあたりだと思うけど、030で500MB搭載で販売されたぐらいじゃないか?
1GBHDDを1台積んだSCSI-BOXなら知ってるが。(満開式硬盤駆動装置壱號だったっけか?)

683 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 09:51:09.61 ID:TmqdlDj20.net
逆にHDDに入れるとめちゃ速くなるA-JAX

684 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 10:51:32.36 ID:qBXdg3Ut0.net
確かに時代的に正式対応はあんまなかった気がする
40MBのPROHDを買ってから1ヵ月後位にSUBSTを駆使して無理やりゲームをHDで動かしてた
ただし、1ゲームに付き1パーティション使うと言う凄い無駄だらけのやり方w
今思えばなんでああいうやり方を思いついたんだろう
多分まだパソ通やってなくてVS.Xだっけ?ではそれが限界で、まともなファイラーなかったからなのかなw
単に俺の発想が幼稚なだけだと思うけどSUBST自体は強力で最後まで凄く役立った

685 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 10:53:27.96 ID:qBXdg3Ut0.net
思い出した、VS.Xを挟むと主記憶が不足してます!!(多分メインメモリ1MBしかないから)って出るからだw

686 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 18:58:39.79 ID:aFtyLx0C0.net
SCSIじゃなくて、IDEを採用していればもっと安価な

687 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 19:24:35.09 ID:UbX21du5a.net
>>686
IDEが流行り出すのって93年以降だから時系列的に無理。

688 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 19:31:20.31 ID:TmqdlDj20.net
スキャナやMOの所持率高かったしSCSIでよかったと思うわ

689 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 19:33:24.36 ID:xsdrSNDJa.net
X68030はメモリをSIMMにしてもよかったと思うんだが

690 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 19:34:00.10 ID:DXxvJrrm0.net
>>686
内蔵はSASIだったよ

691 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 19:50:22.48 ID:FKBHU6vf0.net
>>690
SUPER,XVI,030はSCSIだよ。

SCSIが主流になってからはHDDの容量が足りない人はMOとか
リムーバブルHDDとか使っていた印象があるな。
あー、でもHDDの代わりにいきなりMOを買う人もいたかな。
MOがまだ128MBの時代だが。

692 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 21:29:03.56 ID:VJbpW6L00.net
proやexpertまではSASIインターフェース搭載でsuperからSCSI搭載に変わったんだから、内蔵ドライブもそれぞれ対応の規格のヤツだよな

693 :ナイコンさん :2019/05/03(金) 21:49:26.23 ID:mQV11Z080.net
有難うSxSI!
有難うRascsi!
Expertに自作ケーブルで数ギガのストレージ使ってますわ

694 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 00:51:58.10 ID:hD0QTBsx0.net
NEC PC-98note とかは、2.5インチIDE-HDD搭載してたからじゃね。

695 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 02:07:24.77 ID:zg0fZMEIa.net
>>689
難しい時期だったけど、30ピンか9801-61互換SIMM辺りの方が入手性は良かったかな。

696 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 05:10:06.98 ID:c0PgWNh80.net
当時SCSIボードはMO流行って240MBが3万位の時、純正でも謎の品薄だったなあ
一日中秋葉原通って某店でようやく見つけたと思ったら謎の定価越え
定価より少し安く売ってる別の店では、SCSI機器と一緒じゃないと売らないと言われ
その店の別館でMOを購入したばかりと言われても断られ、MO購入店舗にいきさつを話したら
店長同士で譲るように交渉、しかし断られと東京怖いってイメージが植え付けられたw
結局全く関係ないお店で普通で安く買えた・・・

697 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 08:41:08.72 ID:1wJ/hSy20.net
>>696
その時期の秋葉原だと、X68関係のものはとりあえずツクモに行ってみるってのがお決まりだったかな。
あとは取り扱ってそうなのはLAOXあたりだろうか。
地元だとJ&Pとかはまだ扱ってたかな。

698 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 09:08:43.07 ID:c0PgWNh80.net
懐古ネタとは言え読み返したら紛らわしいんで追記240MB?270MBはHDDですね
買ったMOは128MBのコパルで11万位だったかな、書き込み時に音がしてBBSでは不評だったw
>>697が鋭い感じで?断られたのはそのラオックスw
買えた店舗はなんとか無線、サトー無線?こっちは曖昧、練り歩き、あるとは思ってなくて、あってびっくり
普通に〜じゃなくて多分その時は唯一で単品でも売ると言われた時は感謝しましたが
そんなの当たり前だよ〜って言ってくれて嬉しかった、以上自分語り失礼しました

699 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 11:34:04.78 ID:u+TTp1za0.net
音?

磁石をひっくり返す系の、富士通ドライブのヤツかな

700 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 14:07:12.75 ID:1wJ/hSy20.net
>>698
LAOXで買い物をした記憶はあまりないんだけどね。
ただ、秋葉原で最後までTAKERUが設置されていたことだけは記憶にある。

701 :ナイコンさん :2019/05/04(土) 14:25:28.09 ID:XXYL4vBVa.net
>>700
LAOXは価格が高かったので、書籍以外で68系機器を購入した記憶がない。
※寧ろ98年頃にEPSON98系の増設メモリボードを探した時にお世話になった。
高くても(ほぼ定価?)物が有るのと無いのでは大違い。
…当時オークションに参加するのを躊躇ってたというのもあるけれど。
92-95年頃は横浜にいたので、OAシステムプラザで買ってたなぁ>メモリ、HDDやMO

702 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 03:08:59.61 ID:gv5a7AVv0.net
>>679
すまん、63MBの理由を教えろください

703 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 07:47:33.28 ID:FGgBJ9ek0.net
>>699
ですね
まあそれでも内臓SASIに比べたら速度面でも128MBを安価でいくらでも増設出来る点でも神でしたけど

>>700
でしょうね、今は知らないけどその時は顧客重視ってイメージ全くなかったからね
グループ間の店員同士で殺伐するとか今ならSNSで叩かれてもおかしくないw

そういや当時はマハーポーシャ?の呼び込みやってたなあ
BBSでも賛否両論だった、今思えば賛があるのが怖い

704 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 07:51:08.68 ID:FGgBJ9ek0.net
すみません、マハーポーシャはX68000全然関係ありません
当時はどこでも話題にはなりましたが(ステマ?)忘れてください、すみませんでした

705 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 09:53:02.99 ID:JXH+pcS+0.net
マハポーシャは「DOS/V機は安いよ!」って路線だったので、ある意味X68000とは対極にいましたよね。
自分のところの情報紙(広告)でCD-ROM搭載のマルチメディアPCの比較記事も載せてたけど、富士通FM TOWNSとNEC PC-9821とPC/AT互換機(松下のWoodyだったかな)あたりが仮想敵でその頃は彼ら自身の68を見てもいなかったような……

706 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 14:08:50.03 ID:AzSsRwTU0.net
>>702
壁ができる原因がセクタ番号の指定に使うビット数の制限だから

厳密には63MBじゃなくて64MB弱といった方がいいんだけど。

ここのビット数が、SCSI では拡大されてるんだ

インタフェース側からドライブに送られるパラメータだから、パーティション分けしても対処できない

707 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 20:01:08.33 ID:pS/CajF80.net
もはやオタクの町でもなく風俗街

708 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 22:50:14.53 ID:1SWY2StI0.net
駅の中までエロゲだかアニメの広告まみれになってたときは何とも言えない気分になった

709 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 23:03:50.87 ID:AzSsRwTU0.net
秋葉の現状がどうなってるかはX68000とはあまり関係ない気がするが

708は辛うじて無関係とは言えない(思い出話の範疇だから、「昔のPC」板的にギリギリ関係ありそう)が、707は無関係な話としか思えない

710 :ナイコンさん :2019/05/05(日) 23:49:24.85 ID:IiREascir.net
もはやオタクの町ではなく〜がギリセーフな気がする
気を利かせた幕引き誘導ならありかもしれん

711 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 02:17:10.36 ID:oxS5wjfS0.net
68修理請負で割りと有名なあの人(埼玉の詐欺デブじゃないほう)がTwitter
始めてたのを最近知ったけど、030の修理のつぶやきで

>ひとまず、コンデンサをすべて外したところ。
>定番のある部品の故障を確認。企業秘密のため公開はできません。

ケツのアナル小せえなぁという気持ちが少しと、定番の部品て何だろうねという
疑問が。OPアンプか?
030はまだ2台しか直したことないけど2台ともコンデンサの交換だけでいちよう
直ったように見えたのでようわからん

712 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 08:00:27.49 ID:GiBZ0k510.net
>>711
「定番の」ってことは壊れやすいってことでしょ?
詳しい人から情報を集めたらある程度絞れてくるんじゃないかという気がする。
まあ、コンデンサ(含・電源周り)以外だと内蔵スピーカーから音が出なくなったり
出ても音が小さかったりするのは結構聞くけどね。

713 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 11:29:59.69 ID:kNkJiBDAM.net
普通に抵抗もコイルも切れる
代替品あるもんはたいてい直る

714 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 15:13:28.45 ID:zU0k2Obc0.net
31kHz切れるのに強気な値段だな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o314043338

>XPC-4等のコンバーター を使うよりダイレクトに接続して
>X68000と本モニタのみで純正CRTと同様な環境で使用できます
騙す気満々だった

715 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 15:52:15.82 ID:GiBZ0k510.net
>>714
確かに俺も「誤解を招くような書き方してるな」とは思った。
都合の悪いところは説明してないし、31kHzが映るという点では間違いではない。
まあ詳しい人なら騙される人はそうそういないと思うが、マニアな外国人とか最近
X68000に手を出したユーザーなら騙されるかもしれん。

716 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 15:53:36.95 ID:GiBZ0k510.net
あー、でも「純正CRTと同様な環境で使用できます」ってのは虚偽だな。

717 :ナイコンさん :2019/05/06(月) 23:22:14.88 ID:GiBZ0k510.net
うーむ、真里子版GCCでライブラリを3つ以上指定するとリンクでエラーになるなぁ…
どなたか対策とか知っていたら教えてくだされ。

# 正常に完了する
GCC -lhoge -ldos -o Fuga.x hoge2.o fuga2.o piyo2.o

# エラーになる
GCC -lhoge -ldos -liocs -o Fuga.x hoge2.o fuga2.o piyo2.o

※ライブラリパスにlibiocs.aはある
※エラーの内容はリンカ(HLK.R)が見つからないと怒られる…

718 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 11:01:03.38 ID:cEWSSifE0.net
makefile書けばいい

719 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 12:35:34.23 ID:fd6LpjwWa.net
キャメルトライのステージ画面って
中央にちっちゃく表示されるのと
全画面に拡大されて表示されるのと
実機はどっちだっけ?

エミュだとWin68kは拡大されて
XM6は中央にちっちゃく表示されている

720 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 13:29:37.32 ID:7d45xEBpH.net
>>718
makeで実行しててダメだったのよ。

721 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 13:31:08.51 ID:7d45xEBpH.net
>>719
記憶では実機は中央に小さく表示されてたと思った。

722 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 18:26:42.79 ID:0MhZ0xj+0.net
>>179
>>121
キャメルトライはゲーム中(回転面)は何か理由があって左右の表示をマスクしてるっぽい
コード・ゼロと同じかな?

723 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 18:53:36.58 ID:4YotjMzg0.net
素人で当時疑問だったけど
最適化とCPU指定を同時にすると
コンパイルでバグが出たんだけどなぜでしょう?

724 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 18:56:05.41 ID:qLJRZP8Ga.net
あれは迷路の回転しているパーツが全部スプライトなので
スプライトが不足しないように解像度を落としている
一応スプライトダブラは使っているみたいだが

725 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 18:57:42.55 ID:qLJRZP8Ga.net
>>723
コンパイラにバグがあるから

726 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 21:02:26.95 ID:ZA2ZGsrSa.net
>>723
x68000ではないけど、最適化を指定することでランタイムエラーが出ることはあったよ。確かゲームボーイアドバンスかNintendoDSだったと思った。
処理結果が変わらないようにif文とかswitch文のブロックを移動させるとか処理順を変えると直ったりしてたよ。

727 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 22:18:53.65 ID:3vhMKH1s0.net
https://youtu.be/o63AkoXtTbU
ずいぶん画面狭いな

728 :ナイコンさん :2019/05/07(火) 22:24:31.25 ID:hjOOr16I0.net
>>719
Win68Kは解像度に合わせてウィンドウサイズが可変するので
リアル画面とはアンマッチなのだよ。

729 :ナイコンさん :2019/05/08(水) 08:17:53.91 ID:GfrRhNtia.net
>>717
とりあえず一時的に自己解決しました。
対応としては、GCCのリンカ指定の環境変数にリンクするライブラリまで書いてしまうこと。
前述の対応をしないと場合、GCCのコマンドオプションで-oを指定しないとリンクが通ったが、
リンクするライブラリを増やすと同じエラーが出る。
コマンド実行時の文字列長の問題かなぁ?

730 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 12:27:24.13 ID:KZE1DTS5M.net
XPC-4でHDMIのモニタ二繋ぎたいんだがなんてケーブルを買えば良いのか教えて下さい。

731 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 22:43:36.11 ID:FStvIv8d0.net
デジタル信号出力がないからHDMIに簡単に変換するのは無理
D端子かRGBの入力に対応したモニタ買う方が早いだろ

732 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 22:54:59.15 ID:9JMXByoK0.net
hdmi - dvi変換ケーブルでいけるんじゃないかな
モニターにスピーカーついてて音出したいなら
違うものいるけど

733 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 23:18:07.19 ID:r8Gb4asd0.net
>>730
ディスプレイにDVIかアナログ15pinかD端子が付いているならそれで繋ぐ方が賢明だと思うよ。
俺もXPC-4は持っているけど、パッケージの注意書きには
「本機のDVI-D出力(スルー/解像度変換)映像を、HDMI端子付きの表示装置(テレビなど)に
変換ケーブルや変換アダプターなどで接続した場合の動作は保証できません。」
と書いてあるよ。

734 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 23:44:15.24 ID:FStvIv8d0.net
>>732
D端子に流れてるのはアナログ信号でRGBかDVI-Aにしか変換できない

DVIからHDMIへの変換にはデジタル信号の方が必要だから無理。DVI-IかDVI-Dからしか変換できないよ

735 :ナイコンさん :2019/05/10(金) 23:49:43.31 ID:2F+8xoDc0.net
コネクタがD字っぽいからD端子って名前なんだっけ
デジタル?って思わせるミスリード狙ってるよな

736 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 00:50:05.85 ID:DGUey05X0.net
AV関係に疎い俺は、しばらくの間、D端子 = D-Sub なのだろうと勘違いしてた。

737 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 01:05:34.70 ID:gJPWvz9I0.net
今でもRGB21ピンが最強だと思い込んでる

738 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 01:08:18.36 ID:9a/G33VT0.net
XPC-4はX68000に今どこまで対応してるのかな
頻繁に解像度変更するソフトとかだと追随できないんだよね

739 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 10:46:07.77 ID:MASZ3Alp0.net
80年代後半にその後のD1/D2に相当する映像入出力が世間に普及していれば、
パソコンの画面を大画面のテレビに高画質で映すみたいなことが楽だったのにな。

コンポーネント・色差出力を受け付ける家庭用テレビが存在していれば、ビデオも
S-VHSやEDβ止まりではなく、さらに高画質で映像を残せる規格が生まれたかもしれない。

740 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 13:28:43.81 ID:KPew9H9P0.net
>>730
このDVIーHDMII変換ケーブルでいけてる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8UL8U

741 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 15:27:09.53 ID:hwwuubfb0.net
え?え?

742 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 15:28:22.90 ID:hwwuubfb0.net
>D端子に流れてるのはアナログ信号でRGBかDVI-Aにしか変換できない
>DVIからHDMIへの変換にはデジタル信号の方が必要だから無理。

>このDVIーHDMII変換ケーブルでいけてる

どっちかがあからさまな嘘つきってことでFA?

743 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 15:43:45.50 ID:KPew9H9P0.net
>>742
XVI -> XPC-4 -> DVI-HDMI変換ケーブル -> REGZA Z20X
でちゃんと表示されてる

744 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 16:31:00.89 ID:QMPUj+kM0.net
アナログ<->デジタルは変換回路があればできるっぽい。
740のケーブルには回路が載ってるんじゃないか?
XPC-4では動作保証していないだけで動作しないとは書かれていない。
なので動作するかもしれないけどモニターとかの相性とかが出る可能性はある。
あと変換をかますことで表示の劣化とかあるかもしれんね。

745 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 16:58:23.32 ID:xsF3rs9p0.net
もうこのスレもチェックしなくていいかな
会話のレベルがさすがに低すぎ

746 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 17:09:33.02 ID:ShQRmVr90.net
>>745
なら黙って消えれば良いだろ

747 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 18:30:30.35 ID:URnNsYE/0.net
>>739
九十年代後半でも480p表示を使えるテレビが同サイズのテレビの二倍近い値段だったぐらいだ、価格的に無理だったと思う

748 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 18:33:34.81 ID:URnNsYE/0.net
>>740
XPCのDVI出力って、DVI入力の信号をスルーしてるだけで他の信号の入力は出てこないのではないの?
説明見て感じたのは、DVI出力は変換されないで出てるだけっぽい雰囲気だ

製品説明が間違ってる可能性もあるけどさ

749 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 18:37:46.38 ID:bY3U1fApr.net
wXPC-4 NならDVIはアナログ、デジタル両方あるはず
初期はないとかか?

750 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 18:38:16.57 ID:bY3U1fApr.net
先頭のwはミス

751 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 21:52:00.65 ID:QMPUj+kM0.net
>>749
出力ならアナログ・デジタル両方あるよ。

752 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 23:04:43.03 ID:NqaPaZcQ0.net
EXPERT2とXVIのBIOSって同じ?

753 :ナイコンさん :2019/05/11(土) 23:40:12.97 ID:URnNsYE/0.net
クロック関連含めて色々違うだろうに、なんで同じだと思えるのか。

SCSI関連だって違うし。(EXPERT2はSCSIじゃなくてSASIを搭載)

754 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 00:32:47.56 ID:3tPJ4Yem0.net
>>752
大雑把に分けると、
・ver.1.0: EXPERT
・ver.1.1: XVI
・ver.1.2: XVI Compact
・ver.1.3: 030

755 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 00:40:00.02 ID:3tPJ4Yem0.net
あれ?とするとEXPERT-II/PRO-IIのBIOSのバージョン番号ってどうなんだろ?
XVIと同じなのかな?

756 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 00:46:32.83 ID:3tPJ4Yem0.net
もしかしてBIOSってIOCSだから命令が追加されたりしなければ高速化とかされても
バージョンは変わらないのかな?

757 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 00:49:49.40 ID:VvPgmKND0.net
BIOSのバージョン違うとプロテクトで蹴られるソフトあったな

758 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 01:01:47.40 ID:BAdS1vFu0.net
初代やACEは無かったと事にされている世界線の人なのかw

759 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 12:18:23.42 ID:bNaDu/+N0.net
もしかしたら、当初はバージョンではなく日付で管理してたんだっけ?

760 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 13:52:39.07 ID:qRvl7bXr0.net
昔、テクノソフトがパソコン通信で配布していた
サンダーフォースIIデモバージョンって、どっかに転がってない?
遊べるように改造したクラック版じゃない奴

761 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 14:52:30.23 ID:3tPJ4Yem0.net
>>759
初代・ACEもバージョン1.0だと思うよ。

762 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 18:27:37.38 ID:Y3qsjIQna.net
もしかしてSUPERはXVIとROMバージョン同じ?

763 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 18:40:14.02 ID:bNaDu/+N0.net
それはないだろ
XVIではいろいろ変更が必要なはず

764 :ナイコンさん :2019/05/12(日) 18:43:38.14 ID:3tPJ4Yem0.net
>>762
うちのSUPERで確認したら1.0だった。

765 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 11:45:56.64 ID:QDNLNYQi0.net
BIOSの詳細はここ
http://www.retropc.net/x68000/software/sharp/x68bios/index.htm
Ver1.0は少なくとも3種類あるとのことです

766 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 12:09:37.89 ID:0k1yP9XIa.net
つまり
初代
ACE/PRO/2
EXPERT/2/SUPER
て違うってことかな?

でもEXPERT2てBIOSを改良して高速化したというアナウンスは?

767 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 12:30:39.20 ID:zerm/Qro0.net
IOCS.xで置き換えると速くなるって意味でないの

768 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 18:09:12.96 ID:75njCv7b0.net
PROのIPLROMは公開されているEXPORTのものと同じだったよ

769 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 18:54:39.27 ID:Ywls6bEfa.net
PROとEXPERTは同じで、高速化されたのはPRO2とEXPERT2とSUPERだと思う。

770 :ナイコンさん :2019/05/13(月) 22:58:28.95 ID:ADRy+Qs30.net
2MBモデルはBIOSをメインメモリにコピーして速く動かしているのか?

771 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 12:15:36.74 ID:6w3NdXHn0.net
どうすればそういう発想になるのかワカメだが基本内部ロムを使用1M機でも新しいのや速いやつを常駐させて差し替えられる

772 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 12:42:07.14 ID:ZvHnIYpDa.net
wikiに
「アクセスの遅いROM上のIOCSをメモリ上にコピーして高速化」
って書いてある

773 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 20:24:23.62 ID:/iDA0jlFa.net
メモリにコピーして高速化するのはIOCS.Xとかでないかぃ?

774 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 20:41:05.71 ID:MlGAoENQ0.net
AT機でもシャドウROMってあるから。
IOCS.Xはそれ自体も高速化されてるでしょ。

775 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 20:44:38.56 ID:P5EK4sja0.net
A. PRO2/EXPERT2のBIOS(IOCS): PRO/EXPERT以前のBIOSをプログラム的に高速化
B. IOCS.X: アクセスの遅いROMにあるBIOSをメモリにコピーして高速化
C. HIOCS.X: Aよりもさらにプログラム的に高速化したBIOSをメモリに置いて高速化
つまり、
A. ソフトウェアで高速化
B. ハードウェアで高速化
C. ソフトウェア+ハードウェアで高速化
という認識でいいんだろうか?

776 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 21:25:02.57 ID:bTKHOEmu0.net
IOCS.Xはテキスト画面のスクロールをラスターコピーで高速化してたな

777 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 21:52:48.38 ID:7nrWnNLFr.net
HIOCS.XとHS2HD.Rは感動したな

778 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 22:12:39.13 ID:Re9PWW1+a.net
>>776
え、IOCS.X入れてない状態ってラスターコピー機能使ってないの?

779 :ナイコンさん :2019/05/15(水) 22:39:29.16 ID:0vVQeZTw0.net
たしか。

IOCS.xの時点でも一部のコールはソフトウェア的に改善されてる。

その高速化をさらに進めたのがHIOCSだったはず
あと、AのバージョンのROMよりIOCS.xのほうが先に出てきてるはず

780 :ナイコンさん :2019/05/16(木) 00:08:35.44 ID:nUmpUmJz0.net
>IOCSのバグをパッチしたり、アクセスの遅いROM上のIOCSをメモリ上にコピーして高速化したり、アルゴリズムを改善して処理を高速化するパッチなどが、デバイスドライバの形としては存在した

>デバイスドライバの形としては存在した

とあるからデフォルトの動作じゃ無いね

781 :ナイコンさん :2019/05/16(木) 00:21:06.97 ID:Naug6Rg60.net
030だとROMのアクセスがくっそ速かった気がする

782 :ナイコンさん :2019/05/16(木) 00:21:14.74 ID:VO3rvFkK0.net
そのデバイスドライバがIOCS.xだよ

コマンドラインからでもデバイスドライバを登録できる機能が付いてて、config.sysでもバッチファイルでも、VS.xからでも登録できた
まあ、config.sysでの登録以外はメモリ消費が増えるような気がするが。

783 :ナイコンさん :2019/05/16(木) 01:18:30.70 ID:ks0xdUBJ0.net
>>782
ということは、常駐解除しないドライバはできるだけCONFIG.SYSで登録したほうがいい?

784 :ナイコンさん :2019/05/16(木) 02:32:50.25 ID:nUmpUmJz0.net
IOCS.Xって本体ロムのこp−はしないで丸ごと新しいVerを常駐させてるんじゃないの

785 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 04:45:24.60 ID:HDx9EcR90.net
>>706
遅れてすみません。有難うございます

512×17bitで64MBなんだけど、こんな所でしょうか

786 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 17:21:11.78 ID:ZUH0Swn00.net
たぶん1024バイトのセクタを16ビット分で指定してたのでは

787 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 18:57:22.90 ID:tNq4PIVK0.net
read (6) 相当の事を言ってるんじゃな?

もはやSASIの仕様書は、見つけられないが
SCSI の read (6) では、 LBAの指定フィールドは 25bit 長と定めれている。

彼の言い分が正しいと仮定すれば、SASI ではこのフィールドがもっと短かったんじゃないのか?

788 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 19:37:28.15 ID:ZUH0Swn00.net
SASIの仕様というよりか、X68000SASIの仕様だったと思うけど、2バイトだけだった気がする

マニュアルか何か探さないと答えられない程度の薄い記憶でスマン

789 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 21:42:59.19 ID:ZgVSKFyy0.net
> LBAの指定フィールドは 25bit 長と定めれている -> LBAの指定フィールドは 21bit(5+16) 長と定めれている
スマン 足し算間違えた、 訂正する

---

> 2バイトだけだった気がする
それだと、32MB になってしまうが、 その頃のドライブは 1 Sector = 1024B だったと?
それとも、64MB という彼の記憶が間違えてるとか

そして最後に
SCSI read (6) の 、LBA長 = 21bit(5+16)
この "5+" 部分、如何にも後から追加されたっポイんだよな

790 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 22:27:03.77 ID:ZUH0Swn00.net
>>789
整数じゃなく無符号整数だった
あと、当時は512バイトセクターじゃなく1024バイトが主流だった
ATの基本が512バイトで9801の基本が1024バイトだったはず

791 :ナイコンさん :2019/05/18(土) 22:33:34.54 ID:LJzwKtET0.net
昔、無料配布されたサンダーフォースII店頭用デモ
持っている人いたら、アップロードお願いします _o_

792 :ナイコンさん :2019/05/19(日) 05:29:23.88 ID:WoqNOQjI0.net
>>790
1024バイトって98のフロッピーでMS-DOSでの話?

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1455473690/21
を見るとセクタは256バイトか512バイトになっている

793 :ナイコンさん :2019/05/19(日) 16:44:07.97 ID:oI34xOxg0.net
横スクロールシューティング『コットン』最新作『コットン リブート(仮題)』が発売決定
さらに今夏にはX68000版のフロッピーディスク再販も
https://www.famitsu.com/news/201905/19176361.html

794 :ナイコンさん :2019/05/19(日) 16:57:34.33 ID:vn3Motgr0.net
湯呑みは復刻しないのか

795 :ナイコンさん :2019/05/19(日) 23:59:53.11 ID:UPvvswu+0.net
復刻のX68k版が気になるんやなw

796 :ナイコンさん :2019/05/20(月) 00:33:34.45 ID:ccKprC2I0.net
ソフト連射追加+難易度調整だけっぽいけどね。

797 :ナイコンさん :2019/05/20(月) 09:06:03.91 ID:KXRHPI1T0.net
見つけた
ABC1600 sasi standard.pdf - PC/M Personal computer museum
https://www.abc80.net/archive/luxor/ABC1600/ABC1600-sasi-standard.pdf

SASIも、当初から LBA=21bit長 だった
という事で、自分なりの結論は出た。

---
古い話だからな、誰であろうが 記憶違いが有ったとしても しょうがない

798 :ナイコンさん :2019/05/20(月) 09:32:49.41 ID:cKRXVMRQ0.net
>>793
ゲハ化で超腐敗化

解散

799 :ナイコンさん :2019/05/20(月) 09:49:46.43 ID:P1GkFM280.net
コットンの湯呑みX68000版とセガサターンの2の持ってたけどみんな友人にあげちゃった

800 :ナイコンさん :2019/05/20(月) 16:00:15.60 ID:TkJER/Og0.net
財産ってほどでもない微妙なプレミアついてそうだな

801 :ナイコンさん :2019/05/25(土) 19:41:43.80 ID:CWbI4r+a0.net
しかしまあ、今更作り直しをして発売するならビューポイントとかの方が需要がありそうが気がするなぁ。
コットンなんぞ別に手を入れなくても十分な出来だし。

802 :ナイコンさん :2019/05/26(日) 00:21:34.70 ID:8bdgdF1NM.net
はりこみーそうさーけいー

803 :ナイコンさん :2019/05/26(日) 11:37:14.83 ID:32yrZ9lU0.net
viewpointとか1から作り直し位しないと
ただでさえ細い需要がさらに細くなるような

804 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 05:31:10.53 ID:VSv5a8ux0.net
完全移植するならパターン数豊富な仕掛け多いから大変だろうな

805 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 07:12:27.01 ID:iEc1z0XD0.net
あの手はX68000は無理だと思う、030専用でなんとか?
ああいうのとレースゲームはめっぽう弱いイメージ

806 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 08:41:44.07 ID:uJv1+mwNa.net
X68ってデータレコーダ使うことできる?

807 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 09:38:45.95 ID:3+rI1DQT0.net
ADPCM使ってやろうとした人がいた気はする

808 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 15:10:14.41 ID:A58lvrEU0.net
PCGエリアのダイナミックな更新とキャッシュは
よっしんさのライブラリでどうにかならんのかな
表示でダブラーまで考えると10M機は厳しそうだけど

809 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 17:02:00.17 ID:UchhKocWa.net
>>306
RS232Cでモデムにつないでスピーカをレジスタで受けてカセットテープのLINEに突っ込む。

810 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 17:14:04.94 ID:bZhBOvFE0.net
スプライト200枚のタウンズでもできたんだから余裕でしょ

811 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 17:41:32.31 ID:+r+t6y2oa.net
>>808
よっしんのライブラリ使わなくても
市販レベルのゲームならみんな自前で自動パターン書き換えルーチン持ってるに決まってんだろ

812 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 17:42:18.20 ID:+r+t6y2oa.net
>>810
タウンズはスプライトRAMがX68kの4倍の128KB

813 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 17:51:54.60 ID:3+rI1DQT0.net
タウンズはそれでもだいぶアニメパターン削ってたな

814 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 19:46:30.58 ID:Blj54+Kt0.net
もっとXVIや030専用ゲーが出ても良かったよね、皆クロック上げてたし。

815 :ナイコンさん :2019/05/27(月) 20:55:19.79 ID:Qrdsk5mjp.net
アローンインザダークみたいなゲームやりたかったわ

816 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 00:16:12.49 ID:ZepcuEtS0.net
>>814
出なかったのは従来機ユーザーへの忖度だろ

817 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 07:02:28.21 ID:+6fUrR8oa.net
>>814
専用だとやっぱユーザーが少ないからな

818 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 09:04:22.97 ID:lQozDXTZ0.net
スクラッチで起こす時間(=金)かけてくれる前提の妄想ならそれでいいけどさ。
68版ビューポイントはパッチがあってかなり軽くなるらしいけど
魔法も30だとキャッシュ強制offがデフォだしコットン以外に漂うやっつけ感が悲しかった
出してくれるだけ有難い雰囲気だったけど、その中で68版コットンの出来栄えは素晴らしかった

819 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 10:04:07.92 ID:k3f4LRQA0.net
スパ2が16MHz以上推奨に要4MB
魔法がXVI以上、要2MBって感じだったような

820 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 16:51:36.90 ID:BLc4fy2W0.net
要2MBのゲームは多かったけどね

821 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 22:09:47.49 ID:DnB06vdPr.net
メルヘンメイズ、ワールドコートが、やりたくて増設したな
しかし、メルヘンメイズは分かるが、ワールドコート?

822 :ナイコンさん :2019/05/28(火) 22:10:41.19 ID:DnB06vdPr.net
ああ音声データか、そんな気がする

823 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 08:12:57.09 ID:8lUOo2Poa.net
逆にSW-WINDOWでも使ってなけりゃ
2MB以上のRAMは要るのか疑問
ディスクキャッシュかRAMディスクにしか
ならないんじゃ?

824 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 08:45:37.33 ID:xv76Vfdoa.net
2M超と言っていると理解していいか?

825 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 11:23:50.23 ID:xoAlgjSqa.net
うん

826 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 13:36:29.16 ID:xv76Vfdoa.net
そうか

827 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 13:45:34.81 ID:/G8ej4hha.net
せんべい

828 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 15:50:33.59 ID:vHPSdThB0.net
勝手に2MB対応にするパッチがあった
たとえば「信長の野望」とか、コマンド実行して音声でしゃべるたびにフロッピーディスクを読みに行くのだが
キャッシュに読み込んで、二度目からはフロッピーディスクを読みに行かないとか

829 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 16:08:45.96 ID:5OZ/kZ4F0.net
光栄って実行ファイルが.z形式のちょっと変なメーカーだったな

830 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 18:51:08.19 ID:s6KHk9Lt0.net
単に.z形式なだけじゃなくて、ゲームの入ってたFDから起動してないとシステムが使っちゃうはずのアドレスにゲームを読み込むから、
Human.sys入れ替えすらできないという。

831 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 20:22:34.68 ID:FKZ26qFi0.net
光栄のはX形式ならディスクキャッシュを常駐させてイベント画像とかのFDアクセスを減らしてたな。
ラストハルマゲドンなんかもディスクキャッシュは必須。
実装メモリを見てオンメモリにするなり、前に読んだ敵画像をキャッシュするなりしてほしかったわ。
ラストハルマゲドンって1Mでも動くんだっけ?

832 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 22:06:18.24 ID:FKZ26qFi0.net
MI☆PRO-68Kが開催だそうですよー!

『第9回 マイコン・インフィニット☆PRO-68K』開催決定いたしました!
・日時:2019/11/02(土) 10:30〜17:00
・場所:秋葉原 UDX CONFERENCE 6F A+B

833 :ナイコンさん :2019/05/29(水) 22:13:40.58 ID:xlpvpua2r.net
ラスハゲあたりは余裕じゃね?
でもあのゲーム確かキー押しっぱだと音楽遅れたような
ベーシックかよって当時は思った

834 :ナイコンさん :2019/05/30(木) 00:08:30.63 ID:RSbdaVBy0.net
サークル参加費1000円出すから誰か委託させてくれよ

835 :ナイコンさん :2019/05/30(木) 00:36:29.44 ID:GXgI7Zgc0.net
xをrに変換は出来るんだっけzは知らんけど出来ないのかしら

836 :ナイコンさん :2019/05/30(木) 14:33:23.03 ID:HHoD0se+0.net
>>832
先週のゲーレジェで通しチケット購入済

837 :ナイコンさん :2019/05/30(木) 23:49:36.35 ID:vHvFG8Gf0.net
.r形式にするように予め構造を作ってアセンブルしたら.xから.rにコンバートできるけど普通の.xからは.rにコンバートできないよ
コンバート時にアドレス指定してやれば.zにはできると思う
.rは「フル・リロケータブル」形式で、.zは絶対アドレス形式だから

838 :ナイコンさん :2019/05/31(金) 00:08:02.63 ID:hdm1KbQI0.net
なるほど勝手にパッチを当ててくれる優秀なものを想像していたが分岐や参照が16bitレンジに収まるとは限らないもんねありがと

839 :ナイコンさん :2019/05/31(金) 01:35:18.94 ID:mF+cYu0N0.net
プログラム内部にワークエリア持ってるヤツは(プログラムカウンタ相対で参照するものを除き).rにできないとか、制限は色々あったはず

840 :ナイコンさん :2019/05/31(金) 15:01:23.66 ID:cpzUPTKA0.net
そういう意味では、要2MBのゲームはよかった

極端な話、ゲームはすべてオンメモリ、フロッピーディスクを抜いてもずっとゲームをプレイ出来た

841 :ナイコンさん :2019/06/01(土) 18:35:52.65 ID:XLBr7i9Rd.net
>>840
ダンジョンマスターはそれで続行に関わる場合あるけどな

842 :ナイコンさん :2019/06/03(月) 21:07:00.87 ID:8xI5G8JC0.net
XM6gバージョンアップ

843 :ナイコンさん :2019/06/03(月) 21:29:34.67 ID:/r95v6+30.net
やっとVSYNC同期に手を入れてくれたか

844 :ナイコンさん :2019/06/03(月) 22:21:38.37 ID:CIU/IZ8h0.net
win10でですがシステムの方のvsyncをonにするとメニューがもたつきませんか?
win7では大丈夫でした

845 :ナイコンさん :2019/06/04(火) 21:55:14.24 ID:UKidld0A0.net
グラナダって、デモから起動するときは
ドライブ0にDisk1、ドライブ1にDisk2を入れて起動じゃなかったっけ?

XM6gで試したら、Disk2がずっと読みっぱなしになった。
Disk1だけで起動したら、普通にデモが始まった。
こんな仕様だったっけ?

846 :ナイコンさん :2019/06/04(火) 23:30:26.61 ID:FgnFvAmF0.net
マニュアルにちゃんと書いてあるけど?

847 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 07:09:11.57 ID:qCuscX8ua.net
>>831
ラスハゲってOPMDRVのプリセット音色そのまま使っててワロタw

848 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 07:17:22.58 ID:L5tLGVGfa.net
>>846
マニュアルなんて30年前に捨ててしまって
内容を覚えていない。

849 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 10:35:48.26 ID:MWirFwQB0.net
箱なら俺もゲームソフトの価値が高くない奴はそうするから分かるけど
あんな薄っぺらいFD1枚分程度のマニュアルをお捨てになる??

850 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 12:22:04.63 ID:L5tLGVGfa.net
要らなきゃ捨てるだろ

851 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 12:42:56.44 ID:G5l5DSZ60.net
>>845
グラナダは知らんけど、2枚組のソフトをA,B入れたまま起動すると同様に停止する
switch.xでBOOTの値を戻せば読み込むが、なぜか毎回値が変わってしまうな

852 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 13:16:28.60 ID:Be/5VzRr0.net
箱捨てちゃうとマニュアルは捨てる意思なくても結果的に紛失はしそう
ソースは俺

853 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 13:39:14.79 ID:naeON8Xer.net
どうせ持っててもコピーして売ったんだろ
本当にいらないと思ったら値が付くから全部売って処分するのが普通だからな

854 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 21:00:54.73 ID:ltlhGsIa0.net
売るってもオークションは面倒臭え…
アキバまで持っていって二束三文なのも悲しい
結局、断捨離で捨てるか倉庫に放置

855 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 21:15:32.86 ID:acnz6/YL0.net
5インチディスクはカビが生えるから売れない。
駿河屋に段ボール二つ発送して振り込まれたのが4000円
ソフトの付録のアンソロジー本にしか値段が付かなかった

856 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 22:44:52.11 ID:36xKIPDA0.net
>>855
てか、カビ生えるってどんな環境で保存してたの?
うちはX68000のソフト大量にあるけど、少なくとも新品で買ったソフトで
カビが生えてるのなんか全くと言っていいほどないぞ。

857 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 22:50:00.25 ID:36xKIPDA0.net
>>848
30年前にグラナダは発売すらしとらんやろ。

858 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 22:58:29.14 ID:MWirFwQB0.net
おそらくだけど室内保管じゃなくて物置に入れてたら環境によってはカビとかありそう
まあまあコピー云々はもういいじゃないですか、エミュのバグ報告か仕様の確認?みたいな感じっぽいし

859 :ナイコンさん :2019/06/05(水) 23:03:49.13 ID:TvIamiX60.net
押入れ保管でカビたっていうのは当時でもたまに聞いたな
梅雨の激しい地域とかそういうのもありそう

860 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 00:49:46.80 ID:mbpoNJgJM.net
maxellのカラーフロッピーが軒並み加水分解で全滅
触っただけでポロポロ崩れる
黒色の普通のやつや、富士フィルムの色付きは平気

861 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 09:46:40.02 ID:sFkv980E0.net
コットンリブートのX68000版どうしようかな〜?
湯呑みは欲しい

862 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 10:57:42.12 ID:xEIP6DqPa.net
今x68を所有している奴も、レトロゲーム機としてしか使ってないよな?

863 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 11:29:46.49 ID:ySLiwqCF0.net
最近はやってないけど趣味のプログラム環境としてしか使ってない

864 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 11:30:39.68 ID:ySLiwqCF0.net
あ、すまん実機は処分してエミュだから対象外だわ

865 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 11:43:39.74 ID:nHqq8aRP0.net
むしろ逆に68実機でゲームとか全くして無いわ
ゲームやるだけならエミュで十分だし
68実機はゲーム以外の事にしか使ってない

866 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 22:52:42.86 ID:J2uYQU7p0.net
XM6gでNetBSD/x68kを動かす方法を教えてください。

867 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 23:17:38.89 ID:Fxa+i0zea.net
ゲーム飽きた

868 :ナイコンさん :2019/06/06(木) 23:28:03.69 ID:I5qN2rbL0.net
誰か2400bpsのモデムを使ってBBS立ち上げませんかw

869 :ナイコンさん :2019/06/07(金) 01:03:08.69 ID:L/yC+LLc0.net
ラズパイをモデムにして古いPC用のぱそ通的なネット環境構築できたら面白いかと思ったけど普通にPC使えばいいんじゃねと

870 :ナイコンさん :2019/06/07(金) 03:05:33.67 ID:kDRh7gNH0.net
X68000ユーザ会の永世会長こと正男クンちのBBSはまだ生きてンの?

871 :ナイコンさん :2019/06/07(金) 07:07:53.60 ID:cJgyjaEn0.net
まさかと思って検索かけたら一応いくつか現存するんだ
これはX68000でつなぎたい、ホワイト光で出来るかしらないけどw

872 :ナイコンさん :2019/06/07(金) 21:57:38.51 ID:J6Ww5kvi0.net
XM6gだけど、ディスクアクセスが色々とおかしいことになっているような気がする。
プロテクト対応させたエンバグが色々あるんじゃないかな。

873 :ナイコンさん :2019/06/07(金) 23:34:23.10 ID:J/jAkq410.net
>>860
俺もカラーFD持ってるが見事にボロボロだ

874 :ナイコンさん :2019/06/08(土) 07:00:51.95 ID:iR/auviv0.net
ずっと前 XM6 TypeG の作者とTwitterでやり取りしてMINIX X68Kを
インストール出来るようにしてもらった時SCSIとFDCまわりがだいぶ改良された。

875 :ナイコンさん :2019/06/09(日) 00:32:51.10 ID:8q4W8eGQ0.net
XM6g更新

876 :ナイコンさん :2019/06/09(日) 11:47:46.38 ID:YHoEWHxR0.net
XM6g
書き込みしていなくてもディスクイメージのタイムスタンプが更新されるんだが

877 :ナイコンさん :2019/06/10(月) 23:18:31.70 ID:BB8NrRVA0.net
マイコンソフト XPC-4 を購入。(高かった)
スペースハリアーもメタルサイトもちゃんと表示されてプレイできた。
よかった。

878 :ナイコンさん :2019/06/12(水) 12:45:36.06 ID:5c8G/F0p0.net
 
シャープ、X680000を発表、240Hz液晶を搭載したゲーミングノートPC!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560310285/
 

879 :ナイコンさん :2019/06/12(水) 13:26:25.23 ID:HVQ8CxSi0.net
クダラネ

880 :ナイコンさん :2019/06/12(水) 18:45:39.29 ID:tQA6hpZT0.net
>>877
スペースハリアー とか、
初期頃の 強制 15kHz の奴は disって、31kHz対応 に書き換えれば ok.

881 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 04:17:12.89 ID:da17Cs5Z0.net
XM6g更新
これで最後になるらしい…

882 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 06:22:37.90 ID:3mDnG1ka0.net
むしろ今までよく続いてたもんだ

883 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 13:15:39.75 ID:VpHpHpjU0.net
XM6g
グラナダとソルフィースの起動がおかしくなってる
Disk2を読み込んだままになる

884 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 20:28:56.14 ID:YzieMFoL0.net
これで最後だから(めんどくせー

885 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 21:45:36.85 ID:TcZeGoYb0.net
いつもの

886 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 21:52:01.14 ID:hoiebUzgr.net
昔イース3でエミュレータ不足で不自然な壁が出来て進めないって話題があったな
なんて事ないDLサイトのイメージファイルがデータが一部損傷してた落ちだったが

887 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 22:23:16.71 ID:JF5VnFNP0.net
>>883
どのバージョンからおかしくなりましたか?
最新版から?

888 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 22:29:35.73 ID:zaTBAgNa0.net
6月の更新からの不具合

>>844 Win10環境でメニューのもたつき
>>845 >>883 Disk2を読み込みんだままになる
>>851 BOOTの起動装置がROM5に戻る
>>876 イメージのタイムスタンプが更新される
(L14) 起動時「ディスクから起動できません・・・」が出ず「エラーが発生しました、リセットしてください。」になる

889 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 22:49:25.34 ID:3mDnG1ka0.net
ファルコムだとプロテクトしっかり外れてなくて後チェッカに引っかかってるとかありそう

890 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 22:53:00.68 ID:JF5VnFNP0.net
331L12での簡易動作確認

>>851
ドラキュラで試してみたけど特に問題でないなぁ。普通に起動する
ドラキュラはdimイメージファイルを使用
BOOTもSwitch.xでSTDにしたあとXM6gのメニューからリセットしてみたけど
STDから変わることもない

891 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 23:19:13.15 ID:JF5VnFNP0.net
と思ったらMPUクロックの設定変更が記録保存されないんだけどうちだけ?
念のため元からあるRTC.DATとSRAM.DATとxm6g.iniは消してから試した

XM6g.exeを終了させてから立ち上げなおすとMPUクロックが何もチェック
されてない状態になる

892 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 23:20:48.35 ID:JF5VnFNP0.net
環境はWindows7_64bitでx64版のバイナリを使用

893 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 23:31:28.96 ID:JF5VnFNP0.net
ちゅーかこれ大きくデグレってない?
次の手順で割りと何も出来ない状態になる・・・

0. Windows7の64bit版
1. RTC.DATとSRAM.DATとxm6g.iniを消す
2. x64版のxm6g.exeを起動する
3. 初回起動は「エラーが発生しました」になるのでツールからMPUクロックを開く
4. この状態で何もチェックされていないので10MHzにチェックを入れる
5. xm6gを終了させるためにファイルメニューを開く

ここでプログラムがフリーズするか、フリーズに近い状態になる
メッセージループの処理に問題があるときのような挙動するんだけど

894 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 23:56:32.93 ID:TcZeGoYb0.net
毎回こんなんなのに更新履歴も同梱しないし
過去Ver本体も置かないうんこ

895 :ナイコンさん :2019/06/15(土) 23:59:45.23 ID:gskyh17C0.net
自分もwin10環境bナすがメニュー試りのもたつきbりますね(3.31L14)
メニュー上をマウスで左右になぞるだけで応答なしになったりします(特にファイルとFDD0、FDD1)
あとメニューからMPUクロックを選択した後、オプションを開こうとすると若干もたつきます
そしてシステムタブのMPUクロックが空欄になってしまいます
システムタブ上で選択後、再度メニュー上のMPUクロックを見ると選択されていない状態になります

RTC.DATとSRAM.DAT、xm6g.ini消してからも同様でした

896 :ナイコンさん :2019/06/16(日) 00:39:58.73 ID:4AaZ/pkZ0.net
確認thx
再現性ありかぁ。MFCがらみでの修正でデグレったかね

作者様曰く5chみたいな糞の溜り場は見る価値なしとのことなのでここで不具合
あげても届かないっぽいんだけど、誰か代わりに伝えてw
俺はtwitterのアカウントは持ってないんで

897 :ナイコンさん :2019/06/16(日) 14:03:37.11 ID:0XoyD9mYM.net
Music planのMusic pro68kはいいソフトだった
これの .sco 形式の楽譜ファイルをMML形式に変換する方法ないですかね?

898 :ナイコンさん :2019/06/16(日) 14:26:03.93 ID:AS+pyZnI0.net
Z's staffの系列が紆余曲折を経ていまも残ってるように、ひょっとしたらどこかに残ってる可能性……
難しいか

899 :ナイコンさん :2019/06/16(日) 19:46:46.10 ID:90IvM7KY0.net
公開されてるX68000のXCはmath.hがおかしいようで
パッチ当てないとまともにコンパイルできないね
GCCでXCのヘッダーやライブラリを使う場合にも必須

無償公開された XC システムディスク 2 の修正パッチ
ttp://retropc.net/x68000/software/sharp/xc21/xc2102a/

900 :ナイコンさん :2019/06/16(日) 21:50:48.91 ID:4AaZ/pkZ0.net
>>895
アナウンス等は一切なかったけどファイル差し変わってるぽい
別のマシンでも試そうと思ってDLしたらそっちは全然問題なく動いて意味不明だったんだけど
数時間格闘した挙句にファイル比較したら変わってた

901 :ナイコンさん :2019/06/17(月) 07:35:13.03 ID:X4qlWuX30.net
これが最後(笑

902 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 00:20:47.01 ID:BVd1MbqJ0.net
>時々2枚組みのゲームのディスクをドライブ0,1に入れるとドライブ1を
>読み込みに行ったままで停止した状況でTypeGのバグだと言う人がいるんだけど・・・
>それってほぼ海賊版の症状だから黙っといた方がいいと思うぞ。
>switch.xで見るとBOOTが書き換えられててSRAMを覗くと何か書いてあるから・・・

あーあ、ばらされちゃった(爆笑
>845
>883
>851
がコピー厨ってばらされちゃったwwwwwww

903 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 04:48:17.08 ID:/0c9UeTG0.net
エミュ使うのはコピー厨がメインやろ

904 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 07:59:51.53 ID:lw+eR+6D0.net
著作権フリーになるのは、あと20年位だっけ?

905 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 08:22:37.28 ID:cWBENCtla.net
残っている企業の方が少ない

906 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 11:34:28.16 ID:gZNJYg/i0.net
>>904
コピー厨は今すぐこの世から消えてね

907 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 11:46:48.96 ID:Cz/Wt0OH0.net
まだ40年は生きるゾ

908 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 11:55:25.06 ID:VEbmyweM0.net
やっぱり?ダウンロードした奴なのねw
誰かがWYS3の例を出してたけどビンゴかしら

909 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 12:12:31.70 ID:W+EZ+O5Ra.net
エミュ作家がソフト全部持ってるなんて嘘だろ?

910 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:00:00.80 ID:BVd1MbqJ0.net
>>909
頭大丈夫?
病院行ったほうがよくない?

911 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:08:31.44 ID:8OlJ8O7n0.net
新品で買えないのだから
中古で買うのもネットで拾うのも一緒
ただ拾った奴で不具合報告は止めとけ、迷惑だから

912 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:14:04.90 ID:gZNJYg/i0.net
>>911
>中古で買うのもネットで拾うのも一緒

やだ、、、この子ちょっと頭おかしい、、、
68厨は昔からメーカ公認でコピー厨だったけど、こういうの見るとやっぱりなって思う
常識が世間一般から外れてるわ。基地外すぎ

913 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:32:05.46 ID:3KUlbNicM.net
>>906
いやちゃうわw
本体と結構な数のソフトを防湿密閉して保存してるんだけど、フロッピーがさすがに心配なんだよ

著作権がフリーになれば、(今更被害を被る企業も無いだろうが)生きてるうちにみんなで遊べるやん

914 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:43:55.75 ID:zxMMQbG7r.net
変わらんな
声でかい奴は1人か2人の例で全体だと決め付けるw

915 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:47:32.74 ID:zxMMQbG7r.net
ちなみにバックアップ推奨は多くの説明書にも書いてる
ただ大半はプロテクトがあるから謎の記述だったな、あれは
ゲームによってはプロテクト部分か無事ならマスターを読ませてから遊べたが

916 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:49:08.18 ID:zxMMQbG7r.net
んー、多くもないか
記憶にあるのは数個かw

917 :ナイコンさん :2019/06/18(火) 13:52:49.59 ID:xa5Xu8FSa.net
コピーされるのが嫌なら
ドングルでも付けりゃいいのに

918 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 10:48:49.42 ID:tv7jQH5t0.net
オフ会の時とかに聞いた事だけど
プロテクト自体が制作メーカーは無関係で外注でコスト増になるらしいんで
多分ドングルも入れると当時だと結構跳ね上がると思う
当時8800円や9800円が多かったけど、多分1万円ややオーバーはしそう

919 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 12:11:52.58 ID:2CiN0PM7a.net
Apple2の頃はFDDコントローラが殆んどソフトウェア制御だったから
プログラマが知恵を絞ってプロテクト入れていたがな

920 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 12:38:47.33 ID:l77WKa130.net
Apple IIどころかDOS時代末期までの大多数がソフトウェア制御のコントローラ使ってなかったか
ATのフロッピーは知らんけどさ

921 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 14:54:00.18 ID:U67bIX+VM.net
>>920
そんなバカな。PC-8001用ドライブだってFDC使って制御しとるわ。

922 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 15:06:05.98 ID:l77WKa130.net
ああ、FDC使ってないって意味か、すまん

923 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 15:13:36.87 ID:tv7jQH5t0.net
さらっと外注って言われただけで細かい事は聞いてないけど、
同人とか零細は知らないけど、プログラマだけじゃなくて多分デュプリケートの業者が関わってるんじゃ?
FDを用意してデータを書き込む、これ以外についでに特殊セクタを作るのがオプション料金か何かなのかなって思ってる

零細はプロテクトがやたら簡素だったり、なかったりもあったのはその性なのかなと思ってたり

924 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 16:57:03.93 ID:myN38Avma.net
プロテクトがなくてもパッケージの製造ラインなんて外部発注だろ
コンパイルとかは自分でやってたらしいが

925 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 17:40:40.99 ID:D9VOejj50.net
>>924
コピー厨は黙ってて

926 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 17:46:53.93 ID:myN38Avma.net
嫌だね

927 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 17:49:52.08 ID:NWbgdcN40.net
スパIIだけ手持ちのパラメータで対応してなくてキーディスク常備してたなぁ

928 :ナイコンさん :2019/06/19(水) 19:05:47.01 ID:tv7jQH5t0.net
>>924
??
プロテクトの有無で料金が変わるらしいって話なのですが

929 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 05:02:06.55 ID:YwMsNToO0.net
(プロテクト入れたいんなら)dup業者が無料でチェッカ提供するよ、ていう所もあった
ノンプロと料金同じ
別料金で凝ったやつとかゲーム製作側がチェッカつくるとかもあるんだろうけど

930 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 05:31:55.85 ID:Q5f4PDfE0.net
結局のところアクティベーションが発明されるまでいたちごっこだったな

931 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 11:39:21.18 ID:hDL4TkpNa.net
ぼったくり価格でなければ買う

932 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 11:47:54.39 ID:uEN4uaTm0.net
>>929
競争なんでしょうか、簡易がそれかな?
ちょこっと2箇所位数字を書き換えるだけで通るようになる奴

笑ったのがノーブルマインドとか言うゲーム
確かAUTOEXEC.BATの空白行(見えない文字達?)の一行を削除するとあっさり通った
そういうのがたまにあったね

方式によっては?フロッピーとドライブの間にトランプ等を挟めば通るようになるって聞いた事もあるけどw

933 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 12:10:55.33 ID:KY4fWEbK0.net
コットンリブートのプロテクトどうするんだろ

934 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 21:29:05.57 ID:okoVf/7m0.net
XM6gだけどEXPERTでSCSI HDDが使えなくなってる様な気がする。
機種をXVIに変更すると、普通に使える。

935 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 22:21:46.25 ID:lO9wlLm20.net
コピー厨は消えてどうぞ

936 :ナイコンさん :2019/06/20(木) 22:45:41.00 ID:okoVf/7m0.net
嫌だね

937 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 09:41:46.29 ID:6kzBkZvr0.net
ヒント:内蔵

938 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 09:57:39.97 ID:PpafSi5E0.net
>>934
ヒント:必要なSCSI ROMが違う

939 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 10:20:14.87 ID:LtnfkSyIa.net
SUPER化は出来ないのか

940 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 10:22:36.78 ID:6Ejg6XqVM.net
SxSI使えたはず

941 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 19:24:21.25 ID:8lSIrKNTa.net
それはSUPER化とは言わない

942 :ナイコンさん :2019/06/21(金) 23:57:19.73 ID:ePx9EjVg0.net
ランボルギーニカウンタックLP500
馬鹿の一つ覚えのように覚えた

943 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 00:59:28.36 ID:4iE3wdL10.net
>>934
そりゃあそうだろ。SCSIが使えないのは当たり前田のクラッカー。

944 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 01:13:57.22 ID:0NLfQ8si0.net
>>943
恥ずかしい知ったか乙wwwww
XM6gでマシン設定EXPERTにして普通にSCSI(not SxSI)が使えてますが何か?

945 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 13:36:06.67 ID:tcq6Hjjva.net
何が知ったかなんだ?

946 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 13:54:37.84 ID:cGV81xyo0.net
w

947 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 23:09:47.91 ID:DfJDgWwc0.net
X68で最強のエロゲーを教えてください。

948 :ナイコンさん :2019/06/22(土) 23:42:14.00 ID:r5Ebm5jg0.net
>>947
闘神都市

949 :ナイコンさん :2019/06/23(日) 23:48:50.20 ID:a3+mhzN50.net
2は大作だったな敵で人食い68なんて化物として登場してたぞ

950 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 00:46:12.47 ID:498d3Zm/0.net
>PI.さんの恒例リリース日であった23日に最終リリースとして
>XM6 TypeG Version3.31 L15をアップしました。

951 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 00:46:54.52 ID:498d3Zm/0.net
>68060モードのクロック表示がずれたので修正した程度です。
>その他にはメニュー項目の整理と再びXM6改とのコラボレーションとして
>アイコンを差し替えました。少し細くなってシャープな感じです。
>長くご愛用いただけますと嬉しく思います。

952 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 03:19:12.55 ID:ZD9vOfVRa.net
何回あるんだ?最終というのは

953 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 05:27:34.36 ID:2j4bPZbH0.net
さあ特定verやrevの最終リリースなんでは

954 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 05:42:27.16 ID:BayAvjdV0.net
閉店セールみたいなもんよ

955 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 18:26:14.26 ID:2C2GqQze0.net
別に何回あろうがコピー厨のお前には関係なくね?(爆笑

956 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 20:09:41.91 ID:D/Q+RvPna.net
関係あるね

957 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 21:36:50.69 ID:zpQG0USL0.net
XM6g、メディアのメニューがまとまっちゃったけど
横並びに戻すことはできんの?

958 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 22:02:44.59 ID:498d3Zm/0.net
コピー厨がなに勝手に発言してんの?

959 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 22:30:19.82 ID:3+5BNx5ir.net
経験上、煽る奴も大体同じ穴のなんとやらが多いがw

960 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 22:44:56.23 ID:498d3Zm/0.net
>>959
間抜けは黙ってて

>XM6g
>グラナダとソルフィースの起動がおかしくなってる
>Disk2を読み込んだままになる

>時々2枚組みのゲームのディスクをドライブ0,1に入れるとドライブ1を
>読み込みに行ったままで停止した状況でTypeGのバグだと言う人がいるんだけど・・・
>それってほぼ海賊版の症状だから黙っといた方がいいと思うぞ。

961 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 23:02:25.25 ID:3btpb+dj0.net
くっさ

962 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 23:06:46.90 ID:NJz4L4hP0.net
>>960
鬼の首を取ったように叩きたいだけなんだろうが、
実際何の海賊版を使ったらそんな症状になるの?

963 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 23:18:41.09 ID:3+5BNx5ir.net
>>960
それは君が潔白と言うなんの証明にもなっとらんよ
別にそんなのは全く持っていらんがね

964 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 23:28:34.43 ID:zpQG0USL0.net
エミュレータなんて所詮コピーゲームを動かす器
それが嫌ならエミュレータなんてリリースすんな

965 :ナイコンさん :2019/06/24(月) 23:31:06.93 ID:yGDi/r0gM.net
すんな

966 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 00:55:37.06 ID:6WE1P4UJ0.net
>>962
日本語も理解出来ない馬鹿チョン?w

>グラナダとソルフィースの起動がおかしくなってる

967 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 01:10:55.86 ID:Ix23LrbE0.net
>>966
ああ、すまん間違えた

× 何の海賊版
〇 どこの海賊版

968 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 01:42:41.22 ID:EkpXZ2/V0.net
もともと動いてたのが駄目になったって言ってるんじゃないの
グラナダはプロテクトのバリエーション多くてコピーツールも未対応だとか
自分で外したなマスター持ってるしインスコするためにね

969 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 07:15:38.23 ID:TdbP226Na.net
インターネットアーカイブというサイトに
68用ディスクイメージの詰め合わせセットが
堂々と登録されているのですが
これはダウンロードして使っても問題ないのでしょうか?

970 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 07:37:09.61 ID:rix73ngnM.net
自分で判断出来ないんなら やめとけ

971 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 07:55:03.24 ID:HwyFpIJR0.net
エミュレータは隔離されてるからEXEとか実行ファイル開かなきゃウインドウズには問題ないと思うよ
ただサイト自体に何かがあるかもしれないし(多分俺のウイルスバスターは反応して開けなさそう)
68エミュに関してもイメージがぶっ壊れるかもしれないのでエミュフォルダ丸ごと
バックアップはあった方がいいとは思う

972 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 09:09:55.13 ID:h5vx07ZYa.net
つまり、アーカイブからディスクイメージだけ取り出して
エミュレータはXM6gの作者サイトからDLしたのを使えば
問題ないということですね
ありがとうございました

973 :ナイコンさん :2019/06/25(火) 22:48:28.51 ID:lZobtwFJ0.net
950踏んだら次スレ立てようぜ

974 :ナイコンさん :2019/06/26(水) 00:42:18.92 ID:/FxBYeVW0.net
最後の最後で何でFDの入れ替えを面倒にした

975 :ナイコンさん :2019/06/26(水) 20:45:36.60 ID:/FxBYeVW0.net
さーて、今日もインターネットアーカイブでダウンロードした
ディスクイメージでゲームすっかな

976 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 01:08:35.60 ID:jjkBrjTV0.net
今さらピーコした68ゲーで経済損失受けるソフトハウスか
法律的にはだめだろうけどな

977 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 06:39:54.93 ID:p6kJGeMF0.net
スマホゲーに駆逐されるわけだ

978 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 11:30:25.03 ID:E/5oRQFu0.net
エミュだけって人ぽつぽつ見るからみんな言わないだけだと思うよ
吸出し保存は昔してたけど、今からやるのも面倒くさいしプロテクトもあると思うし

979 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 12:03:04.71 ID:+7ZBYuOKa.net
実機持ってたけど捨ててエミュだけにした
ソフトは買い取り屋に出したけど全部読み込み不可で
値段が付かないと言われて0円買い取りになった
ソフトの吸出しもやってないんでネットから落として使っている
わざわざ場所食う本体やらソフトやらを取っておいてまで使いたいとも思わん

980 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 12:15:53.37 ID:ucgKegoYM.net
実機は結構デカいしな…

981 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 13:25:19.06 ID:n/ztfmjQ0.net
ヤフオクで本体だけ落札して電源修理して2年くらい放置していたけど、
友人がキーボードと大量のFDをもってきてくれたので、
これを機に内蔵のSASI HDDを手持ちのSCSIのHDDにコピーして、FDイメージ化環境を整えた。
HDDの内容から察するに、前オーナーはメモリ10Mに後付けで純正HDDを積みながらも、非常に質素な使い方をしていたようだ。

982 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 13:38:42.59 ID:+7ZBYuOKa.net
4MBの純正拡張メモリボード2枚差しかね

983 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 19:50:21.31 ID:2+iJH5Nq0.net
98持っててX68買い足したけど、案の定ゲーム専用機になったわ
それ以外ではPIC画像の表示とMDXファイルの再生だけ
アミューズメント以外では98が圧倒的にソフトが豊富だった

984 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 21:10:29.89 ID:PicdKy4X0.net
メモリ増量させた68はドライバや常駐ソフトガンガンインストールして環境整備するのが楽しかったな。86系はEMSとか色々大変そうだった印象

985 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 21:15:05.93 ID:Hfuik/Ha0.net
晩期にはDMA届かないメモリも出てきて似たような苦労あったけどな

986 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 22:10:06.42 ID:Uonqo1DWr.net
>>983
むしろX68000を企業が業務に使ってる奴は、どうしてこうなったレベル
アート関係はハードソフト共に充実したマックがあったしな

987 :ナイコンさん :2019/06/27(木) 23:54:58.90 ID:oXXVfb3M0.net
どなたかが次スレ立てて一言も語らずに颯爽と消えたらしい
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1561470435/

988 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 00:15:31.03 ID:O4+d8AfiM.net
アート関係(笑)
また何も知らんやつが語りだしたのか
デザイン系でマックが好んで使われていたのは
ソフトやハードの問題じゃなくて、印刷屋がマックでの入稿を好んだから
使っていた印刷関係のハードがマック寄りだったというだけのこと
知らんのなら語るなや

989 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 00:45:45.60 ID:mNSDeH+wp.net
>>988
また結果と経緯を逆転させた馬鹿が現れた。
否定したいと書き始めたが意味不明になったな、お前。読み直してみろよ。

990 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 00:48:01.61 ID:vJh4HqOtr.net
>>988
その内容だと煽りにしか見えんな
最近目立つググりバカか?

991 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 01:13:06.33 ID:Py1RWfZ20.net
マックは高速モデルにフルカラーあってフォトショあったよね
おそらくフォトショが印刷関係の〜なんだろうけど
ハードとソフト共にX68000よりも良かったのは確かでは?

オーナーはフリーズしまくるってぼやいてばっかだった気もするけどw

992 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 07:26:02.44 ID:JNXh/9i+0.net
業種は全然違うけどバトルテックセンターもMacの調子悪いので〜ってほとんど稼働してなかったな

993 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 08:28:40.61 ID:8EEQgqfF0.net
MacといえばSystem6まではシングルタスクだったと最近知って驚いた
てっきりイベント駆動式のマルチタスクだと思ってたがそうなったのはマルチファインダー導入(正式にはSystem7)からで
それ以前はVS.xと同じだったとは…

994 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 08:41:28.07 ID:eLLWPAhN0.net
>>993
その辺の良い意味での切り捨てがジョブズの凄いところだと思う

995 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 10:14:33.01 ID:pQzdEKHKr.net
当時の林檎はブランドイメージを作りながらもインテルマイクロソフトには勝てないから
アート向けにターゲットを絞って奮闘してた気がする
それがいきなりiosの直感操作が支持されて一気に天下を取った

996 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 10:33:36.90 ID:4J2p1h/j0.net
>>995
もうむちゃくちゃ
せめてWikipediaくらい読んで

997 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 10:36:06.40 ID:1KNGo10uM.net
偏屈ジジイの溜まり場じゃないんだから……
仲良くやろうよw

998 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 10:51:16.94 ID:W6eAzpXyM.net
>>991
違うよ間抜け
印刷屋の使う機械がマック寄りだったんだっつーの
マックFDなら何も考えずに入稿して処理できた
印刷屋はそういうのに疎いからフォーマットが違うだけでもうお手上げだった
なので受け取ったFDを何も考えずに機械にぶち込めるマックでの入稿を好んだ
ただそれだけ

999 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 11:00:40.13 ID:wpvIO7Ak0.net
>>982
ケツメモリは4MBx2だったけど、純正かは確認してない。
本体内増設の1MBはIODATA製だった。
>>984
今から見ると、レトロアーケード移植作品の宝庫だよね。
あとはユーザー製作コンテンツで当時の風を感じるくらい。

1000 :ナイコンさん :2019/06/28(金) 11:07:25.16 ID:ZZ74Igyia.net
>>1000ならXM6gの開発が再開

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200