2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 part 2

1 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 10:55:14.83 .net
最強8bit対決

番外として
FM-11 SMC-777 MSXturboR PC-8001mkIISR

80年代マシン愛を語れ

過去スレ
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1276780195/

2 :ナイコンさん:2019/05/03(金) 11:54:05.15 .net
前スレGWに入って意外と伸びたな

3 :ナイコンさん:2019/05/06(月) 17:06:42.95 .net
日本におけるAmigaやAtasiSTはFM77AVを68000 CPUで出したら近いものがあったのかもしれない

4 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 07:32:48.19 .net
X68000は、出た当初から日本のアミガみたいに言われたねぇ。

5 :ナイコンさん:2019/05/08(水) 10:30:33.74 .net
宇宙船サジタリウスのスポンサーが富士通で「ひょーげん族」のCMやってた思い出

6 :ナイコンさん:2019/05/14(火) 06:43:18.79 .net
>>4
AmigaともMacともCPシステムとも言われた

7 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 12:45:58.70 .net
SMC-777はよいマシンだったよな、FDD付きにしては値段も安い方だし
8bitでCP/MのOSをベースで動かすという発想も先進的
多色モードもあるしデザインもなにか違っていた、洋ゲーの移植もいい
ソニーがもっと本気で売り出していれば

8 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 12:49:08.03 .net
SMC-777とMSXのハイブリッドマシンなんかあれば面白かったかも

9 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 21:46:23.37 .net
SMC-70のモニタやBASICを開発した札幌のB.U.Gってまだ存在してるんだね。
当時札幌にあったハドソンもdBもなくなったのに。

10 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 23:22:59.99 .net
SMC-777、売れてれば和製Amigaみたいになれたかもね

11 :ナイコンさん:2019/05/17(金) 06:45:24.97 .net
SMCはその後IBM-PCベースとなり、業務用映像編集機として残った

12 :ナイコンさん:2019/05/18(土) 02:42:23.48 .net
SMC-70?

13 :ナイコンさん:2019/05/18(土) 13:42:02.48 .net
>>12
知らんの?
777の前身で最初の3.5インチ搭載パソコン。
ハードウェアの先進性は凄いで。

14 :ナイコンさん:2019/05/19(日) 00:32:42.48 .net
CP/MマシンSMC-70/777
MSX HITBIT
UNIXワークステーションNEWS
AX~AT互換機 QuarterL
VAIO
メインフレーム~ミニコンには手を出すべからずという不文律の反動か、
ソニーのコンピュータ関連プロダクトはなかなかカオス。
同じくオフコン、ワークステーションが天井だったシャープとも、ちょっとダブるところあるかな。
一体型日本語ワープロがブームの頃は、ソニーもしっかり参入していたねぇ。

15 :ナイコンさん:2019/05/19(日) 13:16:21.61 .net
osを自主開発できないぐらいの技術力

16 :ナイコンさん:2019/05/22(水) 08:12:59.17 .net
PSのOSは自主開発だっただろう PS3Linuxはある意味CELLのパソコン
QuarterLは教育関係にも出回ってたな NEWSはなかなか現物はお目にかかれなかった
NECも富士通もオフコン、ミニコンあったねえ
つか本業の一つか

17 :ナイコンさん:2019/05/22(水) 21:05:46.91 .net
確かにソニーはシステムソフト面は昔から強いと言えない。
70/777のモニタやBASICもB.U.G開発だし、OSはデジタルリサーチ。
NEWSのUNIXやPS2の開発システムであるLinuxもインプリメーションしただけだし。
VAIOやXperiaは言うに及ばず。ガラケーのときのソニーエリクソンもありもののOS。
OSが無い時代の組み込みソフトも得意なわけじゃ無いし。
ハードに比べてソフトは昔から弱い。

18 :ナイコンさん:2019/05/22(水) 23:20:17.96 .net
ソニーのハードの技術力は相当高い。
買った高価なMDプレーヤーも1年経つと次々とビスが勝手に外れて紛失し、最後には蓋がガバッと分解してしまった。
相当高度な計算をしていないとここまでビスが正解に時間を刻むなんて不可能。

19 :ナイコンさん:2019/05/23(木) 06:57:07.43 .net
ハードの先進性に比べると小さくカッコよくすることに囚われて、マージンが小さく耐久性が疎かになることがよくあった。
先進性やデザインも90年代には差が縮まり、今では大差ない。

20 :ナイコンさん:2019/05/23(木) 23:42:59.28 .net
結局IBM PCに負けた負け犬同士だろ

21 :ナイコンさん:2019/05/23(木) 23:53:29.56 .net
IBM PCではなくて「互換機」な。
本家本元のIBM PCはPS/2やめた時点で負け組確定、MACとかクソ化したり迷走しまくってたからな。
OADGの頑張りがなけりゃPCは98がワールドワイドのスタンダードになってたかもしれんのだぞ。

22 :ナイコンさん:2019/05/24(金) 23:40:21.00 .net
>>18
そのビスをソニーが作ってるとでも思ってるの?

23 :ナイコンさん:2019/05/24(金) 23:41:05.22 .net
>>21
それはない。

24 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 01:19:49.76 .net
>>22
ソニー専用に特別に設計されたビスだと思われる。
買ってから1年は外れないが、1年を超えるといくら閉めなおしてもすぐハズれる特殊仕様。

25 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 13:57:29.95 .net
>>21
だぞだよね

26 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 19:20:45.51 .net
>>24
仕様だよね

27 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 19:42:52.51 .net
ビス側じゃなくて穴側がバカになるのは頻出した。単なる強度不足じゃね?

28 :ナイコンさん:2019/05/25(土) 22:30:39.47 .net
>>27
しゃねだよね

29 :ナイコンさん:2019/05/26(日) 05:30:49.27 .net
頻出したよね

30 :ナイコンさん:2019/06/03(月) 18:34:01.00 .net
棺桶にはFM77AVを入れて欲しい

31 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 10:43:19.88 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/390125549
カテゴリー違い

32 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 12:39:29.81 .net
>>30
欲しいね

33 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 14:40:56.69 .net
>>27
1年でダメになるように計算された強度不足。

34 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 16:54:45.55 .net
パンチボールは何故作ったのだろう。
最初から普通のマリオブラザーズでいいじゃん。

35 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 20:29:04.33 .net
FM77AV
・スーパーインポーズ機能は要らなかった
・640×200×4096色中64色 のモードがほしかった
 このモードがあれば、88SR と同じぐらい長生きした可能性も
・この時点で FDD を 2DD 対応にして DMA を搭載してほしかった

FM77AV20/40/20EX/40EX/40SX
・26万色モードは要らなかった
・キーボードを改悪しないでほしかった
 特に EX からキータッチが劣悪になった

36 :ナイコンさん:2019/06/04(火) 20:59:27.74 .net
>・640×200×4096色中64色
そのモードで何するの?

37 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 00:47:47.08 .net
>>35
同意できる部分もあるが、なによりもあと半年早く発売して欲しかった。
したら88SRが圧倒的になった後で苦しい戦いをしなくてすんだ。
もちろん開発の都合だし、あの価格にできたのも85年のメモリ暴落があってのことだから春に発売となるとある程度高くなったと思う。
デモを作ったハミングバードの中の人の話ではなかなか安定しなかったようだし、理由があってのあの時期だったのだろうが。

38 :35:2019/06/05(水) 02:37:31.62 .net
>>36
88SR からゲームを移植しやすくなる。

39 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 12:51:16.86 .net
>>38
なるね。

40 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:09:05.86 .net
東寺このFM77AVゼビウスが出てたら、88SRに勝ってたのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=EPC5zZ1pU4M&t=14s

41 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:21:36.04 .net
>>38
ええ?なんで??
640x200x8色のモードはあるんだからそれじゃだめなの?

42 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:25:10.71 .net
>>37
半年早く、が叶ったとしても、ロンチやデモで最近作のゼビウスみたいなのを出して
性能と使い方を見せつけないと歴史はあんまり変わらないんじゃないかなー

43 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:31:23.20 .net
>>42
かなねー

44 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 14:31:41.77 .net
>>41
だめなのかね

45 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 17:52:59.66 .net
NECがテグザーを仕込んで88SRのダッシュに成功したように、富士通が同様なことができるかは怪しい。
98の例を見ても分かるようにNECはソフトハウスへの配慮が素晴らしくて羨ましい。
富士通はハードを提供しっぱなしで、AVまではユーザーやソフトハウスの不満には理解が少なかった。
電波なりにゼビウスやスペハリを移植してもらっても最初からあのデキは難しかったかな。
システムソフトにAVのデモを依頼して断られるほど空気読めてないし。
88SRが出たのが1月でテグザーが出たのが4月、77AVが10月。テグザーで88にあるまじき高速性とFM音源により、旧88ユーザーはこぞって買い替え、新規もSRを選択することが多くなった。
それまでの何とは言わん他機種ユーザーもお茶を濁したバージョンアップに次第に88SRへ流れるユーザーが出てきていたと思う。
それでも10月に出た77AVは大きなインパクトを与えた。NECはすかさず翌月にFR/MRを発売し、AVの大きなアドバンテージだった価格差を消してくる。
だからせめてSRと同時にでていたらもう少し勝負になったかなと思ってる。ただ10ヶ月と言えば途方も無い期間で、それだけ早めろというのは無茶だとも思う。

46 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 19:52:37.05 .net
>41
DEGITAL

47 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 20:08:42.61 .net
640x200で32色とか64色が出るモードがあれば、
絵描きを趣味にする人には需要があったと思う。

8ビット機で解像度と色数を両立できてる機種は、
当時ほぼなかったから。

48 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 20:22:21.40 .net
その前に77で5インチを切り捨てたのが問題かと

49 :35:2019/06/05(水) 22:36:37.08 .net
>>41
2画面の重ね合わせ表示ができれば、
背景とキャラとの重ね合わせにマスク処理が不要になる。
また背景のスクロールにハードスクロールが使えるので、
負荷が大きく軽減される。

320×200ドットのモードではそれができたので、
77AV 版のヴァリスは 88SR よりかなりよくなってる。

他のゲームでもそうしてほしかったが、画像を書き下ろすのが面倒だったのか、
あるいは文字に高い解像度(640×200)を要したからなのか、例は少ない。

50 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 23:16:12.32 .net
4096色で4KBなので64あると256KB必要
そこまでは当時は無理だな

51 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 23:16:41.26 .net
X1みたいに3インチ採用→やっぱり5インチ
68で5インチ→今更3.5インチとか
迷走しなかった分良かったと思うけど

52 :ナイコンさん:2019/06/05(水) 23:42:59.34 .net
>>45
それは無理だよ
88SRが「FM音源」なるものを搭載、それまでのピコピコ音から一気に進化、デモと「テグザー」の移植は絶大
Oh!FMでも騒ぎになり、「富士通FMにもFM音源を!」というオヤギギャグみたいなスローガンが乗る
富士通、急いでFM-7および77用の「FM音源ボード」を発売、ついでにMSXみたいなジョイスティックも用意
これで音に関してはなんとかなったが、次は映像のほう
開発は難航し、FM-77L2/L4というマイナーチェンジ機種を出してお茶を濁して時間稼ぎ

そしてようやく、満を持してFM77AV発売

53 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 02:42:58.46 .net
PC-88 に "FM" 音源が搭載されたのだから、
対抗として FM-77 には "PC" 音源を搭載するべきだった

54 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 03:22:20.70 .net
っまこんな板にくるのはおじいちゃんばかりですけれども

55 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 08:11:01.80 .net
>>49
なるほど

56 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 10:13:21.36 .net
77AVがでるまでに

57 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 15:26:06.29 .net
8bitに多くを期待するのは無理やろ…
そんなんで設計に苦労するならさっさと68000に移行した方がよろし

58 :ナイコンさん:2019/06/06(木) 23:12:59.55 .net
>>49
待たされる分、後発の強みはあるよな
イースの完全版BGM、多色EDは有名だが
高速モードを見ると重ね合わせが使えない8色モードにも関わらず
かなり余裕があるように思える

ただヴァリスの移植はもっとマシに出来たと思う
(まぁ元の操作性がアレだからなぁ)

59 :ナイコンさん:2019/06/07(金) 01:47:47.52 .net
CPU違うからプログラム全部書き直しなんでしょ

60 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 13:06:41.39 .net
>>10
あともう5万高くなってもMC68000をCPUに採用していれば
歴史は変わっていたかもね

61 :ナイコンさん:2019/06/10(月) 13:28:41.01 .net
>>13
3.5インチのフロッピーディスクがその後、普及するとは思わなかったね

逆に、X1Dは3インチというマイナーな規格を採用して大失敗

62 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 17:08:22.54 .net
マイナーで悪かったなカス

63 :ナイコンさん:2019/07/05(金) 19:10:44.20 .net
カスで悪かったなマイナー

64 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 06:04:46.43 .net
>>61
3.5インチはMacが採用したり
特にIBMのPS/2で採用されたのがでかかったな
それまではどのサイズになるのか結構様子見だったから

65 :ナイコンさん:2019/07/06(土) 07:41:31.43 .net
最低規格の5インチを小さくした3インチと
普通の8インチを小さくした3.5インチ
圧倒的に安くなければ3インチを選ぶことはない

66 :ナイコンさん:2019/07/09(火) 16:48:54.46 .net
>>65
3インチを選ぶことがなくて悪かったなカス

67 :ナイコンさん:2019/08/14(水) 01:07:10.01 .net
3.5インチも最終的に死滅しただろ

68 :ナイコンさん:2019/08/16(金) 05:31:45.75 .net
ぷぅ〜

69 :ナイコンさん:2019/08/28(水) 07:28:27.17 .net
>>58
イースの多色EDはMSX2版の流用では?

70 :ナイコンさん:2019/08/28(水) 16:58:11.74 .net
>>69
イースの多色EDはMSX2版の流用なのか!

71 :ナイコンさん:2019/08/31(土) 14:55:05.14 .net
ブリブリ

72 :ナイコンさん:2019/09/12(木) 17:08:32.49 .net
MZ2500のFM音源(OPN)タイマ割り込みが使えたら
FDCがPIOでなくDMA経由でアクセスできていたら
もう少しパソコン史が変わっていたかもしれない。

73 :ナイコンさん:2019/09/12(木) 19:56:46.54 .net
言いたいことはわからないでもないが、そんな細かいスペックの差でパソコン史が決まったのではなく

NECがゲーム会社に88を太っ腹にバラ撒いたから、88対応のゲームソフトが増えて結果88のシェアも増えたわけで
実際はシャープの営業戦略が悪かったからシェアを勝ち取れなかったのだと思う

74 :ナイコンさん:2019/09/12(木) 23:09:09.70 .net
NECでさえ開発/販売リソースを無駄に細分化し過ぎと言われていたのに
SHARPはそれ以上にバラバラだったしなあ

75 :ナイコンさん:2019/09/14(土) 10:36:59.84 .net
>>69
Ys1のEDはMSX2と同じだけどYs2のOP/EDは違うよね。
AV版Ys2のEDラストは今でもグっとくる。

76 :ナイコンさん:2019/09/14(土) 10:55:30.18 .net
>>49
実はアレ、8色640*480のデータを「機械的」に
多色変換しただけのデータで作られているので、
4096色モードなのに絵が汚い+処理が重いという
超手抜きのひどい移植だったんだよねぇ…。
ルクソール並みにパレット割り当ててドット絵
書き直してたら、もっとヌルヌル動いてたと思う。

77 :ナイコンさん:2019/09/14(土) 22:12:44.22 .net
>>75
Ys2のOPEDもMSX2とFM77はかなり共有データ使ってるぞ

78 :ナイコンさん:2019/09/16(月) 11:46:12.88 .net
動画で観てきたけど、77AVのイースIIのOP/ED
MSX2用の絵を320x200、64色に直した感じ
に見えた。
ただ、実際に使っている色数は16色のままか、
せいぜい+αにしか見えない。(グラデーション部分とか)
64色でもフルに使えば、もっとキレイに描けるはず。

79 :ナイコンさん:2019/09/17(火) 21:09:46.74 .net
>>78
はずだよね。

80 :ナイコンさん:2019/09/23(月) 13:41:00.77 .net
>>78
俺も見てきたけど、元データ共有っていうか、
動きやドットサイズなどのディティールを見比べると、
MSX2版はAV版のデータをコンバート&若干簡略化したように見えるな。

81 :ナイコンさん:2019/09/23(月) 16:31:31.67 .net
>>80
見えるね。

82 :ナイコンさん:2019/09/25(水) 07:47:14.60 .net
負けたのは売り上げだけ

83 :ナイコンさん:2019/09/25(水) 07:53:39.28 .net
売れない豚は只の豚さ

84 :ナイコンさん:2019/09/25(水) 12:45:01.49 .net
で?

85 :ナイコンさん:2019/10/30(水) 12:38:40.33 .net
>>46
DIGITALじゃね?

86 :ナイコンさん:2019/10/30(水) 19:59:18.98 .net
>>85
余計なことするなばーーーか

87 :ナイコンさん:2019/11/11(月) 15:22:04.07 .net
ざわわ...ざわわ...

88 :ナイコンさん:2019/11/12(火) 22:05:39.32 .net
みなさんはanarog

89 :ナイコンさん:2019/12/24(火) 21:41:50.49 .net
ゼビウスとかMZと比べて88は圧倒的にショボかった。
ソフト数では88が圧倒的だったんだが
88に心が向かなかったのは性能そのものが低かったから。
ジョイスティックも使えなかった。
ただMZはソフト数が伸びずザナドゥも遊べずトータル的には77AVがバランス取れてたのかな。

90 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 06:00:44 .net
8bitで毎年のように少しずつモデルチェンジして国内で性能とか競ってたけれど、その間に世界に取り残されちゃったんだよなー

91 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 08:59:26.51 .net
>>90
youtubeで「8bit PC xevious」検索すればわかると思うけど、
日本は相当頑張ってたと思うよ。

92 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 09:25:45.69 .net
8bitの時は最先端、16bitもまあまあ。負けたのはAT機からだけど性能が原因じゃ無いしね

93 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 12:30:53.40 .net
そう、性能は良かった。

蟲毒みたいなもので、狭いフィールドで勝ち残った最強の物は最高の性能の虫だったけど、象に踏まれたら潰れちゃった。

94 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 18:01:17.47 .net
>>93
むしろゴジラだろ

95 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 18:37:20.07 .net
飛行機みたいに、アメリカ様が「日本製パソコンなんてまかりならん!」みたいなことを
言い出していたら、それはそれで日本人はIBM-PC(互換機)を使い倒したと思う。

VGAとサウンドブラスター16はもちろん、その前のEGAとadlibやサウンドブラスター
の時代でも、びっくりするようなソフトが出てきたはず。

96 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 20:07:26.52 .net
デスクトップはどこが作っても同じようなものだが
90年代まで初代Vaioに代表された薄型ノートパソコン作れるのは日本だけだった。

97 :ナイコンさん:2019/12/25(水) 23:29:07.04 .net
ソニーがipod作れなかった辺りがターニングポイントな気がする

98 :ナイコンさん:2019/12/26(木) 18:13:53.56 .net
ソニーは著作権や独自規格に縛られてたのと
MDがあったから思い切ったことができず
時代に取り残された。

99 :ナイコンさん:2019/12/28(土) 18:26:43.72 .net
S1で本気出したゲームとか見てみたかったな
使いこなされる前に市場から消えたのは残念。

100 :ナイコンさん:2019/12/28(土) 19:12:18.90 .net
結局どれが一番性能いいの?

総レス数 1006
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★