2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 49

1 :ナイコンさん:2019/05/16(木) 14:00:34.26 .net
前スレ
MSXスレッド Part 48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1550199903/

355 :ナイコンさん:2020/06/02(火) 18:09:26.09 .net
>>354
てめえ、付属のロードランナーが一番プレイ時間長いフェラーリレッドのHB-10ユーザーに喧嘩売ってんのか?
ベーシック通信講座は100点満点だったんだけど?

356 :ナイコンさん:2020/06/02(火) 19:00:50 .net
>>355
そうじゃないよ。誤解させたらごめん。昔は一部で、プログラミングもろくにしないでゲームを買ってきてロードしてランするだけの人を、その時流行ってたゲームのロードランナーに掛けて、ロードランナーって呼んでたって言う風潮があったのさ。

ロードランナーをプレイしてた人をバカにしてるわけじゃないんよ。気を悪くさせたならごめんな。

357 :ナイコンさん:2020/06/02(火) 19:12:49 .net
ネタにマジレスカッコイイ!

358 :ナイコンさん:2020/06/02(火) 20:32:10.78 .net
あ、いやごめん。ホントに怒らせちゃったかと思ってさ

ロードランナーとか使ってたの俺の周りだけだったのかもしれないし

スレ汚しすまんかった

359 :ナイコンさん:2020/06/02(火) 20:33:00 .net
西武労働レストランってのもあったな
でもこれはまだ、苦労して入力してセーブしてるだけマシだよなwww

360 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 06:32:51 .net
>>354
ぶっちゃけレトロPCやゲーム機とかで、
物が高い、ボッタクリ、自慢ウザい等々、
色々文句つけてる奴はもうお呼びじゃない世界なんだよな

結局安い時代があったにも関わらず買わなかった、買えなかったのは、
本人の怠慢以外何ものでもない
羨むだけならまだしも、販売者や所有者を攻撃するとか言語道断

現在の販売者、所有者、購入者だけが正義

361 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 15:41:20 .net
GTは弾数少ないし下手な所壊したら修理も無理だからな老婆心じゃないの

362 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 16:11:30 .net
>>361
ネットの老婆心って基本前提読めない馬鹿の所業だからな
https://www.hakusensha-e.net/hakusensha_otameshi?jdcn=59214167kinemaX00111&rurl=http%3A%2F%2Fwww.hakusensha.co.jp%2F%3Fp%3D42905
上の試し読みにあるターミネーター3の話と全く一緒
価格に涌いてくるクソアドバイスおじさんも一緒だな

363 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 17:28:42.06 .net
アンティークにおいてだが当時物という価値観があって部品交換してないものを尊ぶ人もいる
当の持ち主には関係ない話だがな素人が下手に穴開けたり改造すると価値が下がる

364 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 18:09:26.24 .net
>>363
だから所有者の裁量が最優先であり、
所有者じゃない奴の戯れ言は1文字すら聞き入れる必要ないんだよ

尊ぶのは構わん、好きにすれば良い
ただし自分の物だけの範囲でな
他人の物に口出しするな、と

365 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 18:17:21.94 .net
そもそも電子機器には代替利かないトラブルによる絶対寿命あるんだから、
メンテしてようが遠からず全部使えなくなる

だから所有者が好きに扱えば良い

366 :ナイコンさん:2020/06/03(水) 19:02:48 .net
>>363
美術品ならそれでいいが、実用品(しかも電子機器)となると話は別だ
ノーメンテナンスのレトロハードはアンティークではなくジャンクだよ

367 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 00:20:33.51 .net
格安2,2+機はマザボと電源が一体で巨大ケミコンが林立してるし
あれらを固体コンデンサーに変えときたいな

368 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 00:24:08.62 .net
しかしなんだ。
実機が高すぎる。買えん。

369 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 00:31:14 .net
GTメンテ品は当時より高い
今持ってるのを大事にしよう

370 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 09:32:35.59 .net
MSXなんて絶滅危惧種じゃないんだから、
自分が持っているのを改造するのは自由だと思うんだが
ただ売るときに値段は付かなくなる。
俺もクロック改造して穴開けて切り換えスイッチ付けたX68持っていたが
値段付かないと思ったんで最後は売らないで捨てた。

371 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 11:45:32.11 .net
>>370
捨てたのは勿体無いが、
今ならヤフオク、メルカリに頼らなくても、
そこらは引き取り手幾らでも見つかるしな

372 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 12:59:35 .net
X68調子悪かったし、5インチFDもカビが生えて駄目になっていたし
親が要介護になって家をバリアフリーにするのに
色々捨てるのと一緒に捨てた。

373 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 13:01:29 .net
ちなみにMSX2+とソフトは全部売ったら10万円くらいになった。
多分メタルギアとソリッドスネークが高値付いたと思う。

374 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 13:41:58.90 .net
>>372
介護大変だよな
一時親代わりだったばあちゃんの世話してたわ
30Kg無い軽いばあちゃんだったが、それでも心身にかなり負担掛かった

俺はもう介護する相手いないが、現在進行で世話してる人は体気をつけてほしい

375 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 13:45:43.58 .net
>>372
え、実家暮らし?

376 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 16:20:32.70 .net
昔あった、古い筐体に最新スペックのCPUとかを組み込む遊びって最近じゃ下火なんだろうか?
MSXの筐体にRyzen組み込んだり

377 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 16:43:05.13 .net
>>376
何が面白い?
当時の性能を工面するのが楽しいんだと思うんだが。

378 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 17:20:59 .net
下らないイラッとするという個人的な感想はともかく
ラズパイサイズのPCもあるから無傷で仕込めなくもない

379 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 17:31:14 .net
当時の環境を再現するんだったら、エミュで充分な気がする。

380 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 17:33:30.36 .net
MSX2アダプターって1カートリッジで作れなかったんだろうか
カートリッジの内部でBIOSとVDPをセカンダリにスロットに分ければいい話だと思うんだけど。

381 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 17:46:04.40 .net
今の技術を基準に考えたらあかんぜ?
できるかできないかと言えばできたんだろうけど。

382 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 19:48:19.71 .net
新しいパソコン買ってもらわないとメーカーが儲からないでしょ。

383 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 20:49:22.06 .net
古いMSXを活かすリサイクルウェアとして

384 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 21:37:36.24 .net
>>380
VDPはI/Oなんだが。

385 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 09:40:16 .net
パナやソニーの音声回路に搭載されてるHIC-1という基板
ポーズをかけるとミュートになるんだけど、なんでだろう?と思って
ミュート回路を迂回して音声出力して分かった

ゲーム中にポーズかけると音が出っぱなしになるの、だからミュートが必要

386 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 11:41:35 .net
>>377
昔の好きな筐体を使えるところ。

387 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 12:07:26.60 .net
>>385
ゲーム作ってるとわかるよ
暴走して止まると音がピーーーーと出っぱなしになるw

>>386
MSXの一体筐体はあまり魅力が…
FS-5500のトラックボールつきセパレートキーボードは使ってみたかったなあ
高級機種の風格がある
あれの中身にラズパイ入りなら欲しい

388 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 12:43:07.03 .net
当時のプロセスルールってどれくらいだったんだろうね
今nmオーダーだけどμmどころかmmとかだったりして

389 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 15:39:09 .net
大山産業のMX-2021って本当に本体だけで
キーボード、FDD、MSXバス用スロットを全部買わないと
ゲーム用にはならないかね

390 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:35:41 .net
MSX2初期のセパレートキーボードの高級機はさすがにそれなりにカネかかった作りだけど
この頃はまだキー配列も固まっていなくて、カーソルキーがテンキーの上にあったり凸型配置でなかったりしておつらい

FDD内蔵一体型の廉価機はキーボードなんてペコペコのメンブレンだし、それも耐久力が無かったりでなあ…

まあHB-F900やFS5500にTurboRの基盤突っ込んで使いたいとかは当時思ったが

391 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:55:31 .net
>>386
散々ガイシュツな出落ちネタで誰得でセンス無い上すれ違いだけどひっそり自分で
やって人に見せずに処分するならいいと思うよがんばれ

392 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:36:49 .net
もしCF-3300にSFG-05とSCCを内蔵させたturboRがあったら買いたかったな

393 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 01:43:05 .net
最後にパナソニックがセパレート型最高峰のturboRを出して終わるもんだと思ってたよ…

394 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 04:30:18.96 .net
そんな空気ではなかったような気がする

395 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 05:26:33.99 .net
そんで中古車屋に

396 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 09:02:50 .net
>>393
2+ にも出てなかったし、まーそれはないやろ。

397 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 09:09:23 .net
PSが有言不実行の下位互換を持たせようとしてるのって
MSXと何か関係あると思う?

398 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 09:41:19 .net
いつもより多めにお薬出しときますね

399 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 11:12:59 .net
パナのラストはワープロ付きMSXとMSX付きワープロの
どっちで作っていたんだろうか

400 :ナイコンさん:2020/06/06(土) 17:10:23 .net
ビデオタイトラーなんかでも中身がMSXシステムを利用してる機種が
多くあったからなあ、まあ技術的資産を流用ってことなんだろうけど

401 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 00:44:17 .net
MSXといえばウゴウゴ・ルーガ。
まぁメインはAMIGA+VideoToasterなんだが、合成がMSXの担当だったよな。
SFCコンでキャラの動きを制御してた。

402 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 09:45:10 .net
スロットとBIOSが無かったらSoCとVDPが同じでもMSXとは言えないはずなんだが
まあこの板だとCPUさえ同一系列なら仲間扱いという頭おかしいのがゴロゴロ居るからな

昔パナやSONYの出してるビデオタイトラーはMSXじゃねえよと言ったら、使ってる漢字フォントが同じだから同じだ!と言われて呆れた思い出

403 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 10:03:13 .net
x68ユーザーなんですけど、結局、エムエスエックスって何が素晴らしかったのですか?
3行でお願いします。

404 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 10:07:33 .net
知るかヴォケ
死ねよ
ハゲ

405 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 10:08:27 .net
**ユーザー宣言関係ないじゃん
結局対立煽りやりたい人なんでしょ
本物ならxを小文字で書かない
X68がエミュ無償公開した弊害で
「俺X68持ってたから知ってる」の自称X68ユーザーのエセがこの板に万円して困る

406 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 10:26:41 .net
なんだ、こっちにも荒らしがいたのかw

407 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 10:56:08 .net
>>403
こういうアダプターが使えるところ

https://images.generation-msx.nl/publication/2682c488.jpg

408 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 11:48:44.34 .net
>>403
安い

家庭用テレビに繋げるからお手軽

BASICで小規模なプログラムを組むのがすっげえ楽しい


こんな感じ?個人的にはX68000とかは帯に短し襷に長し、だと思うね。当時の印象では、仕事に使うほどのスペックは無いけど、個人の遊びには贅沢すぎる、って感じ?

※個人の感想です。元X68000ユーザーの方、気を悪くしたらごめんなさい。

409 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 12:22:43 .net
アーケードグラディウスがそのまま動くーー
とか言ってたらスーパーファミコンにあっさり追い越された感があれだったなX68ってさw

410 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 12:23:03 .net
>>403
自分で調べてこいよタコ。
どうせ大したことないじゃんって言いたいだけだろ。

411 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 12:28:23 .net
ファミコンチックなゲームが遊べる
ちょっと劣化したPC88ゲームが遊べる
ファミコンとP88の中間くらいの価格

412 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 12:56:12 .net
>>409
なんなら8ビット機のPCEと大差無い、まであるよね。当時としてもありゃあ出来ることの割に高すぎたよ。

413 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 13:20:58 .net
>>412
高すぎたとは思わないな
あの値段はRAM2MB・VRAM1MBに高解像度(512*512)でもスプライト表示できるように超高速SRAM積んだからだろうし
ただ当時のユーザーには高嶺の花すぎて指咥えて見てるしかなかっただけで

414 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:02:15 .net
タウンズユーザーだけど、
お前らパソコンもどきで中途半端なゲームして
なんの意味あるのか考えたこと無いの?

415 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:27:21 .net
だからそうやっていちいちageて対立煽りするのはやめろってのに

416 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:28:17 .net
タウンズってそんないいゲームあったっけ?
今やただの古い時代のパソコンでしかないし、

417 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:45:42.05 .net
>>414
その煽りに意味がないッスwww

418 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:46:21.38 .net
このパターンの荒らし、20年前に某所で見たな…
もしかして:アスペ

419 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 15:48:16.45 .net
例えばタウンズやX68でブロックくずしもどきみたいなゲーム作ってもさあ
「なにこれなめてんの…」って空気だよね
MSXはヘボゲーム作ってても楽しかったわw

420 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 16:32:39 .net
>>414
スプライトもどきの表示しかできないTOWNSがなんだって?

421 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 16:37:06 .net
MARTYなんて中途半端なゲーム機よりマシ

422 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 16:39:45 .net
98ユーザーだけど
おまいらまともなエロゲ無くて(ry

423 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 16:57:52 .net
>>422
え?おまえゲームのために98買ったの?しかもエロゲなんかやってたの?

ここの人たちはみんなMSXで普通にプログラムとか組んで遊んでた人たちだから、おまえのソレ全く煽りになってないよ。むしろかわいそうだね、おまえって。

424 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:02:07 .net
>>422
98の特徴はエロゲだけなのかよw

425 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:05:57 .net
もう40,50の大人がどっちの機種が良いだの悪いだの言ってんのかよ…
TOWNSもX68もMSXも、自分で直せば1台数万なんだから全部買えばいいじゃない。どれも楽しいよ

あと、ワッチョイないからと一人でやってるなら相当気持ち悪いからツイッターにお戻り

426 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:11:05 .net
まあ一応日本のパソコン=98の時代があったのは確か。
エロガキの頃憧れた98。職業用としても98の一太郎と花子と123には世話になった。
でも結局就職してMacに行って、MSX入手して色々ハード的に楽しかった。
その頃には98はどうでもいい存在になってたな。

427 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:26:31 .net
MSX:ファミコンもどきのパソコン
X68:ウルトラスーパーファミコン
うんず:中途半端なWindows PC

428 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:28:13 .net
PC98:エロゲも遊べるパソコン通信端末

429 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:53:19.20 .net
w

430 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 17:59:51.81 .net
CD-ROMはちょっと新鮮だった>FM-TOWNS

431 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 18:09:51.08 .net
MSX2なんて高いパソコンが買えなくてしょうが無く買うマシンなんだから
それでいいじゃないか
PC88も持っているけどMSX2も買っちゃいましたなんてユーザーはいねーよ

432 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 18:17:05.97 .net
そもそもpc88と出会わなかったので、ポジションが分からん。98のまがいモン?

433 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 18:18:11.08 .net
MSXはMSX。それ以上でもそれ以下でもない。

434 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 18:43:12 .net
SCSIのHDDつけた時はMSXの万能感あった

435 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:04:04 .net
TOWNSは最初から32bit
TOWNS版Windows95も動くからな
それにくらべてMSXは・・・

436 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:06:15 .net
>>414
ダウンズこそパソコンもどきじゃん。
BASICとキーボードを追加購入しない限り、ちょっと性能がいいゲーム機ww

437 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:15:06 .net
MSX版とファミコン版の両方のグラディウスが遊べるのはMSXだけです!

https://t1.daumcdn.net/cfile/tistory/222CDB4F57458A590C

438 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:20:29 .net
MSXつかいって貧乏なイメージしかない

439 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:24:18 .net
これスロットから電源とってるだけ?
映像は外部にささってるし

440 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:26:12 .net
ところで、古いタウンズを買ったりエミュにしたり(意味があんまわかんないけど)ってやったりしてるの?
MSXは結構な人数の開発者が使ってた。これでプログラミング覚えた言う人いたけど、タウンズも?

441 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:32:26 .net
>>432
なんかCDロムロムとドッキングさせたり色々やってたよなw

442 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:33:06 .net
TOWNSは最後はFMVのPCIスロットに挿すPCIボードになった。
パソコン界のPC-FXとよばれている。

443 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 19:35:16 .net
>>439
スロットから電源とジョイスティックの入力だけ取っている。
SELECTとSTARTボタンは本体に付いている。

444 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 20:18:23.93 .net
> ジョイスティックの入力だけ取っている。
どういう仕組みなんだろう。

ウィキペ見てみたんだけど、このメーカってMSX2アダプタも作ってたみたいだね。

445 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 20:39:46 .net
>>440
F-BASIC386なら使ってた人は多いと思う

446 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 22:37:01 .net
"思う"のは誰にでも出来るなぁ
対し>>440が言ってるのは実際の開発者の話だろう

447 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 23:37:42 .net
>>443
もう電源ユニットつけて独立させろよw

448 :ナイコンさん:2020/06/07(日) 23:53:51.45 .net
>>444
MSX側のROMプログラムでひたすらジョイスティック情報読んでファミコンのコントローラのシフトレジスタに書き込んでるんでないの?

普通にファミパチ作るのとコストほとんど変わらないのに、こんなニッチな製品よく作るよな

449 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 00:07:07.97 .net
一応ゼミックスの周辺機器なので
ゼミックスがないと遊べないよという建前

450 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 00:43:28 .net
MSXでTAS

451 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 17:13:22.21 .net
MSXミニ欲しいな。
1と2以上に分けて。

452 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 21:02:19.85 .net
ASCIIのマリンゲームってSUPER DEPTHの元ネタ?

453 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 21:04:19.55 .net
マリンゲームじゃなくてマリンバトルだった

454 :ナイコンさん:2020/06/08(月) 21:10:41.10 .net
パナとソニーのMSX2ジャンクは画面が映らない地雷が多いわ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200