2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

1 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 00:50:37.87 .net
◆過去スレ
01 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471158493/

338 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 21:49:51 .net
コンシューマ向けにPHS内蔵のWorkpadが出て欲しかった、、、

339 :ナイコンさん:2020/06/17(水) 22:20:28.26 .net
>>307
シグマリオン3まだ大容量バッテリなら4〜5時間くらい動くからたまに使ってるけど
PWZ3+ATOK for Sig3が割と便利
あとスマホとかタブレットだとネットで遊んじゃうし

340 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 00:22:47.04 .net
>>337
スマートウォッチの先駆けみたいなやつといい、エプソンは酔狂なもの作ってたな

341 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 10:27:15 .net
エプソンもカシオもめっきり面白い物作らなくなったな

342 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 10:43:47 .net
>>340
クロノビットだっけ?

343 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 13:53:24 .net
テレビ付きの腕時計とかも作ってたな
ラジカメと同時期だった

344 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 15:16:42.77 .net
スマートウォッチみたいなのといえばSIIのラピュータってのもあったな

345 :ナイコンさん:2020/06/18(木) 15:38:45.72 .net
CASIOのポータブルテレビ持っているわ
液晶がゲームボーイみたいな奴

346 :ナイコンさん:2020/06/19(金) 02:27:49.65 .net
エプソンもカシオもデジカメから撤退しちゃったな

347 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 04:31:08.11 .net
特にカシオはデジカメという概念を生み出した先駆者だったのに

348 :ナイコンさん:2020/06/20(土) 12:40:00 .net
デジカメ自体は前からあるだろ?
現場でリアルタイムで鑑賞できるサイズの液晶付けたのが新しい部分かと

349 :ナイコンさん:2020/06/21(日) 12:44:16 .net
いずれにしてもQV-10は歴史に名を残すデジカメだな

350 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 00:34:57.84 .net
データスリムの現代版が欲しいです
今時PCMCIAスロットなんてないので、現代的なmicroSDサイズでお願いします。

351 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 00:40:20.79 .net
HP200LXの現代版が欲しいです

352 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 05:18:10.84 .net
Linux Zaurusの現代版が欲しいです

353 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 06:01:42.10 .net
Palmの現代版が欲しいです

354 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 06:56:57.44 .net
Newton Messgepadの現代版が欲しいです

355 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 07:14:50.76 .net
PDAは男のロマン
そして無用の長物

356 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 07:54:15 .net
>>354
iPadがあるやろ。

357 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 08:32:39.89 .net
Sig3の現(略

358 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 12:22:56.59 .net
200LXの金属筐体だけ欲しいです

359 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 16:56:16.49 .net
実家の物置からDataslim発掘して持ってきた

360 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 17:26:21.27 .net
HP200LXはヒンジがなぁ・・・
ヒンジだけでも改良してくれたら文句はない
・・・とか思ったけど、今からDOS用の環境を揃えるのは厳しいか

361 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 18:09:14 .net
ヒンジがきしんで電池室のカバーが割れそうだお

362 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 20:17:08 .net
モバギやシグマリオンあたりもヒンジが弱かった

363 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 22:36:40 .net
シグ3のヒンジは故障したことないわ

364 :ナイコンさん:2020/06/22(月) 22:47:50.23 .net
シグ1やシグ2あたりは結構ヤバい

365 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 00:17:34 .net
シグマリオンはモゲマリオンするイメージだが3は改善されてるのか

366 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 08:27:29 .net
お前らの会話が怖い

367 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 09:24:23 .net
怖がるとかどんだけチキンハートなんだよw

368 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 10:41:48 .net
まるで現行機種であるかのようにシグマリオンについて会話するメンタルはただただ恐怖でしかない

369 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 19:15:48 .net
>>355
まじでそれ

370 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 19:18:51 .net
昔のPDAスレで何言ってんだ、コイツ(´・ω・`)

371 :ナイコンさん:2020/06/23(火) 20:23:21 .net
まあシグ3はまだたまに使ってるけど

372 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 00:48:01 .net
むかしSig3のスレに泥端末の布教しに来てた荒らしがいたが
未だに代替になるような物が出ていない現実

キーボードが微妙だったりPWZの後継がなかったり
そもそもクラムシェル自体がなかったり

373 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 06:51:06.58 .net
おじいちゃん晩御飯はさっき食べたでしょ

374 :ナイコンさん:2020/06/24(水) 07:02:14.53 .net
>>372
昔ってことはIS01とかかな?
今だとGemini PDAとかCosmo Communicatorとかどうよ?
シグ3とは比べられないキーボードだけど、まあ慣れればそこそこ打てるぞ

375 :ナイコンさん:2020/06/25(木) 01:13:52 .net
>>373
そろそろ自重するわ

>>374
後者は知らなかったが、Gemini PDAと同じキーボードでキー入れ替えもできなさそうで残念。
でも教えてくれてありがとう

376 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 23:05:42 .net
GeminiPDAで思い出したけどPSION欲しかったな
5mxでもrevoでも

377 :ナイコンさん:2020/06/27(土) 23:31:57 .net
あのスライドするようなモニターが良かったよな>PSION

あとは日本語環境さえ何とかなれば・・・

378 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 00:49:37 .net
当時見てもなんかレトロデザイン風味で新鮮だった

379 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 08:01:58.03 .net
5mxは人から貰ったなぁ
日本語がちとアレだったけど使えないこともないし、
ハードもソフトも面白かったよ

380 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 19:10:46 .net
久し振りにCLIEのTH55を充電して起動してみたら起動したw
Bluetooth付きの海外モデルだから日本語化の方法忘れちゃった
メモステも一緒にあったからそこにデータがあるんだろうけど、そっと元に戻したよ
また数年後に会おう

381 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 19:18:42 .net
PALM系、フツーに動くお

382 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 19:51:23.49 .net
TH55は・・・クリオガがもう一越え良くなればなぁ、と当時思ったけど、そうこうしているうちにスマホが台頭してきたから、どっちにしろ命脈は短かったろうなー

383 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 20:20:42.58 .net
PDA用OS機がスマホ化するパターンもありえたと思うんだけどなあ
なんか全部不戦敗していった感じがもったいないな

384 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 20:40:01 .net
>>383
つW-ZERO3

385 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 20:40:35 .net
CLIE使ってた流れでGalaxyNoteシリーズを使ってる
docomo版には手書き手帳っていうアプリがあってクリオガのカレンダーと似たような書き込みが出来る
けど、PCやほかの端末と同期するってときには対応してないから同期できなくて不便
結局ペン無しでも出来ることしかしてないな
メモは便利だけどスマホオンリーだな
ここら辺をもう一歩踏み込んでくれればもう少し息が長く続いたかも。。。まぁないか

386 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 20:48:53 .net
>>383
アドエスとiPhoneが同じ年の発売という段階で
こう色々と無理だったのでは

387 :ナイコンさん:2020/06/28(日) 21:12:06 .net
>>383
Windows Mobile→ Windows Phone
EPOC OS →Symbian OS

一応戦って負けたんだよ

388 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 00:46:27.63 .net
PalmさんとZaurus先生は?

389 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 02:50:28.29 .net
Palm はver.5(Garnet)ではW-CDMAをサポートできず、ver.6(cobalt)ではそもそもOSがガチガチの制約だらけで、在野のPalmware職人からそっぽを向かれたという・・・

390 :ナイコンさん:2020/06/29(月) 03:14:20.61 .net
かなしいなあ

391 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 14:32:02 .net
初めて使ったスマホがNokiaのE61。
次に使ったのがW-ZERO3。

・・・思えばiPhoneはともかくAndroid勢がここまで台頭してくるとは思わなかった。SymbianOS勢やWindowsMobile勢の方が伸びると思っていたあの頃。

392 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 14:35:31 .net
物理キーボード使ってるお

393 :ナイコンさん:2020/06/30(火) 19:12:24 .net
まだe51使ってるぜ

394 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 03:18:47.64 .net
まだE-65使ってる人はいませんか

395 :ナイコンさん:2020/07/01(水) 05:02:50 .net
倉庫の掃除してたらem-oneとリナザウが出てきたけど充電器が見つからん

396 :ナイコンさん:2020/07/10(金) 18:35:42 .net
netbsdならcliで実用レベルに動くん?

397 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 12:08:09 .net
保守する

398 :ナイコンさん:2020/07/22(水) 22:17:45.18 .net
シグ3久々に出してみたけど保管の仕方が悪かったのか机に置いてタイピングするとガタガタ揺れるわ
単にゴム足の高さが合わないだけならいいけど本体歪んじゃってたら悲しい

399 :ナイコンさん:2020/07/23(木) 04:18:05.62 .net
歪んでてもゴム脚で補正すれば問題ないさ

400 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 13:07:30.05 .net
当時大容量だったMicrodriveにMP3をいっぱい詰め込んでウォークマンにしようと画策していたら
バッテリーが40分で切れてくじけた

401 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 13:21:26.90 .net
結局VZやPWZの代わりになるようなエディターがiOSやAndroidで出たら納得いく人多いのかな。OSの使用上難しいのかな

秀丸、マイフェス、VZみたいなエディタ出たらAndroidやiOSでもテキスト入力端末なるだろうにな

402 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 13:35:46.78 .net
WZは?

403 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 13:53:21.45 .net
iOSならLiquidLogicとかはダメか?

404 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 15:55:10.38 .net
iOSって結局ATOKまともに使えるようになったんだっけ?

405 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 17:30:14.54 .net
ATOKはやる気ないからバグだらけのまま放置中
外付けキーボードに対応してたATOK PadはiOS11以降に対応しないままStoreから消滅
まあ標準キーボードは変換は相変わらずアホだけどカーソル移動とかUI面は改善されてきたから個人的には許容範囲かな

406 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 18:23:56.62 .net
iOSにアウトラインとか置換できるエディタってあります?

>>402
WZはPC版は4から使っているぐらい好きですが、モバイル向けはPWZがそうじゃないのかなと思っていますが......

407 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 18:25:45.01 .net
>>403
>>403
今調べましたがかなり良さそうですね
マイフェスの会社なのかな

408 :ナイコンさん:2020/07/25(土) 19:03:27.56 .net
>>406
iOSのアウトラインエディタ
iOSの置換機能を備えたテキストエディタ

ってことならある
アウトラインを置換できるエディタってことなら知らん

409 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 12:09:26.96 .net
バッテリーの件、自分も同じだわ
自分はawsにvpnはってリモートで使ってるよ
ラズパイゼロとか使って単三電池で動くpdaとか
今なら安く作れそうだけど需要がないのかもなあ
悲しいなあ

410 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 12:31:11.82 .net
モバギやカシオペアの液晶駄目ンなってんのかな。

ひとまず本体バッテリー大量確保したAndroid携帯で構わんけど

411 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 16:43:18.39 .net
>>410
うちのリナザウは大丈夫、200lxはやられて偏向パネル張り替えた

412 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 16:47:22.36 .net
ほう、そういう修理ができるのか

413 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 17:50:19.90 .net
めちゃ面倒くさいが

414 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 18:39:55.09 .net
200lxの液晶黒くなったジャンクなら家にある
多分>>411の言ってる症状だけど修理できなから暇なときに廃棄予定

415 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 18:46:35.32 .net
殆ど使わずじまい
現行の乾電池系はポメラが続くかどうか

416 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 18:59:21.25 .net
悪くなるのは偏光板なのか。

417 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 19:01:28.45 .net
ポメラのDM200が日本語変換のためにバッテリーになったことを考えると
今乾電池PDAが出ても能力的にどうよってのはあるな

418 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 21:24:47.83 .net
いやなポメラだ・・・

419 :ナイコンさん:2020/07/26(日) 22:22:39.67 .net
PC-98スレでも最近偏光板が話題になっていたな
剥がすときに匂いがヤバイらしい

420 :ナイコンさん:2020/07/27(月) 17:36:53.09 .net
>>414
売れるから部品取りでヤフオクに流したら

421 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 20:29:15 .net
ジャンクで良いから買い取りたい

422 :ナイコンさん:2020/07/29(水) 20:51:46 .net
あり

423 :ナイコンさん:2020/07/30(木) 02:20:52 .net
こんなスレがあったとは・・・懐かしい
ザウルスのMI-C1まだ持ってる
その前のザウルスカラーポケットも
単三電池で動いてモデムも使えて、公衆電話でNIFTYに繋いで遊んだな
昔はいがみ合っていたPDAの猛者たちが今はひとくくりになってこのスレで盟友になるのか・・・

424 :ナイコンさん:2020/07/30(木) 20:41:53.34 .net
確かに昔は派閥があったな・・・・

425 :ナイコンさん:2020/07/30(木) 20:54:37 .net
ザウルス派、モバイルギア派、Palm派、WindowsCE派、リブレット派、ウルトラマンPC派、少数のNewton派
あとなんかあったっけ?
モルフィーワン?

426 :ナイコンさん:2020/07/30(木) 20:59:55 .net
PSIONやHP200LXは?
あと後期はSymbian派とWindows Mobile派

427 :ナイコンさん:2020/07/30(木) 21:08:14 .net
CEもH/PC派とP/PC派がいて(仲悪くこそないが)別の層だったし、
そしてMIPS組とSH-3組と、バイナリ供給で冷遇され気味のStrongARM組がいた。

SH-4?なにそれ?

428 :ナイコンさん:2020/07/31(金) 00:09:43.36 .net
OASYS Pocket3派も仲間に入れてください。
91年発売の初代(ワープロだけど)でパソコン通信対応、94年の3でDOS3内蔵になってFMR向けのフリーソフト(の一部)が動いてた。

429 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 01:08:12 .net
いいよ

430 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 01:52:14 .net
マイナーなの上げていくとキリがないからな(元ソニーPTC-300ユーザ)
謎ぱ〜と呼ばれた一群とか

431 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 15:29:43 .net
もうこんな感じの液晶でいいから乾電池駆動のやつ作ってくれないかな

https://phablet.jp/?p=57750
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1285932422886912002/pu/vid/720x1280/MiOx_fUs6FvQ8ppe.mp4

432 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 20:33:14 .net
どういう液晶?
昔ながらの白黒液晶(白黒といいつつ白くない)じゃなくてきれいだね

433 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 20:59:11.61 .net
バックライトさえつけなきゃ楽勝やろ
パイゼロとかで。

434 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 21:12:29.09 .net
シャープが小型ペーパーディスプレイみたいなの出していたがあれは流石に小さいか

435 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 22:23:39.61 .net
>>434
秋月で売っていて、パイゼロで試したことあるよ
まあちょっと小さすぎるのと、描画が遅いけど

436 :ナイコンさん:2020/08/01(土) 22:51:29.70 .net
ふと思ったんだが、カシオのPDA(WinCEに行く前)の
3色カラーの液晶ってどんなしくみだったんだろう

437 :ナイコンさん:2020/08/02(日) 15:34:01 .net
ポメラ製作にあたって、モノクロ液晶を調達するのにエラい苦労したって話だから、もうなかなか昔ながらの液晶端末って作りづらいんだろーな

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200