2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

1 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 00:50:37.87 .net
◆過去スレ
01 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471158493/

707 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 22:46:46.02 .net
そろそろ漏貧ネタはやめようか。もしくは新しくスレッド作れ。

708 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 23:21:48.32 .net
そんなにつくりたきゃ自分で作れよ

709 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 23:42:39.22 .net
作りたかねーよ。漏貧ネタここでやめろっつてんだ。

710 :ナイコンさん:2021/01/09(土) 23:58:12.53 .net
失敗プロジェクトを懐かしむのもいいが今のPDAネタでも投下しろやニョガンニョガン言ってるお前

711 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 00:25:21.02 .net
>>710
スレタイを読んで出直せ

712 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 01:44:24.75 .net
今のPDAがそもそもないという

713 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 09:13:01.85 .net
今の若い子に「PDA」と言っても「??」なんだろうな

714 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 14:50:22.47 .net
とりあえずおっさん同士でもめずにハンドヘルド機自作ネタでも持ち寄ろうや

715 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 14:53:05.26 .net
ラズパイ、はい終了ー

716 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 14:55:00.50 .net
筐体作ったり、タブレットにしたり色々あるだろうがw

717 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 15:03:01.05 .net
よおしパパラップトップ作っちゃうぞ

718 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 15:10:26.91 .net
Windowsタブレットのちっちゃいのに超漢字Vをインストールして
新世代のTipoと言い張る

719 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 20:34:44.41 .net
まースマホがPDAか
言葉の意味だと

720 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 21:08:45.30 .net
言葉の意味的もクソもなくてPDAに通信機能を付けたものをスマートフォンと呼んでたけど?
あの頃は静電容量式タッチパネルを採用した機種は無かったと思うけど
それはスマートフォンの本質とは関係ない
スマートフォンは通信、通話機能を内蔵したPDAだ
ひょっとしてお前はPDAの意味もわかってないだろ?

721 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 21:37:27.89 .net
>>720
それをそのまま若者に伝えてみな。多分『??』ってなるから。

722 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 21:38:52.79 .net
>>721
そうだろうけど、だから?で?
戯言はいいからお前はPDAの意味を理解するところから始めとけ

723 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 22:24:37.71 .net
もう昔のPDAは文字が小さくて辛い

724 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 22:51:46.78 .net
どうでもいいけどよ、あの当時PHS内蔵のタッチパネル式のPDAとかあったろ既に

725 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:13:43.56 .net
>>720
だからそう言ってるんだけど
アスペは絡んでくるなよ面倒臭いから

726 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:14:17.20 .net
>>724
感圧式ならいくつもあった
あの当時がどの当時か知らんが2000年頃にはもうあった
これが単独で安価に通信できるようになるにはCF対応のbitwarpが出てくるまで待たなきゃならんかったが

727 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:18:51.32 .net
スマートフォンは通信機能内蔵PDAだが、スマートフォンをPDAなんて呼んでる奴はいても>>720みたいなキモヲタくらいだな

>>724
感圧式じゃね?

728 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:19:07.11 .net
方式とか言ってねぇっつってんのにな
昔からモバヲタの一部はこんなだったから市民権を得られなかったのも分かるわ

729 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:21:18.13 .net
今PDAなんて呼ばれてる物ないよね?

PDAとは呼ばないけどスマートフォンが通信機能内蔵の現代のPDAだね

文脈読めない>>720発狂

730 :ナイコンさん:2021/01/10(日) 23:22:29.56 .net
>>728
お前みたいに気持ち悪い奴が市民権とかヘソで茶が沸きますわ身の程を知れよ恥知らずが

731 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 00:06:40.56 .net
>>729
スマホはPDAだけど?
バカは無理してまで喋らなくていよ

732 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 00:40:16.66 .net
喧嘩するなよー
昔のPDAのスレなんてもう今となっては数少ない交流の場なんだから
馬頭しないで冷静になって議論しようぜ

733 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 00:52:10.65 .net
PDAサイクル

734 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 01:10:48.86 .net
今PDAなんて呼ばれてる物ないよね?

PDAとは呼ばないけどスマートフォンが通信機能内蔵の現代のPDAだね

文脈読めない>>720発狂

スマホはPDAだ、という文章に対してスマホはPDAだと発狂
どうやらASDとLDの併発障害者の模様

735 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 04:27:27.85 .net
ここの人たちなんてきっとリアルで同じ店にいたことあるだろうしniftyでも話したことあるだろうしな

736 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 06:46:34.57 .net
昔から変わらない気持ち悪さ

737 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 08:20:16.16 .net
>>734
それを今どんな呼び名で呼ぶのか主流であろうと関係ない
スマホはPDAだ
バカには言葉すら通じないのか?

738 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 08:44:59.54 .net
だから最初からスマホはPDAだって言ってるだろw
日本語不自由過ぎだぞジジイwww

739 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 08:46:07.75 .net
>>735
ニフティじゃなくて東B専門だったわ

740 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 08:49:43.83 .net
>>738
だから言葉の意味とか関係なくてスマホはPDAだ、と最初に指摘したところに戻るわけだよ
わざわざ書く必要もない当たり前のことを得意げに書いたアホに対して、当たり前のことは書かなくていいと指摘したわけだ

741 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 10:01:07.55 .net
あ、だめだ
触っちゃいけないアレだった

742 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 10:06:03.20 .net
どこにもそんな記述はないのに、自分の脳内では当たり前のことは書かなくていいと指摘したことになってるらしいからな。
間違いなく頭がおかしいんだろう。
この調子じゃ友達がいないどころか家族にも忌み嫌われて厄介者扱いだろうな。
ともかく、これ以上孤独で寂しいレス乞食のおじいちゃんに餌をあげるのはやめて、PDAの話に戻ろうか。

743 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 10:44:21.08 .net
スマホがPDAではないと思っているバカがいたのか(* 'ω')ゴクリ

744 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 11:04:19.39 .net
iPod touchってPDAじゃなくて音楽プレイヤーになるんかな

745 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 12:58:46.01 .net
昔、treo90を買って『これのまま(GarnetOS)でW-CDMA網に繋がればなぁ』・・・とか思ったけど、何か一周回ってtreo90で良いように思えてきた今日この頃。もう3Gの時代じゃないからなぁ。
まぁPalmの時代でもないけどw

746 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 13:26:43.33 .net
つうかおじいちゃんばっかだろここ。当時中学生でヤフオク使って背伸びして中古のPDA買っていたワイは青二才呼ばわりされそうだわ。

747 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 13:30:02.05 .net
visor、ポスペ改造やらDOSモバギやらbrainやらsigmarionやら楽しかったけど、レアな情報はNiftyのホームページ捨ててからはまるでサーチエンジン検索に掛からなくなってインターネットアーカイブ頼りだわ。悲しい限り。

748 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 18:15:44.65 .net
アーカイブは検索に引っかからないからね

749 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 18:23:49.48 .net
そういえば昔、ザウルスアイクルーズ(VGA液晶のやつ)の安売り情報を見て新宿のソフマップに
向かったは良いけど複数店舗あって対象店舗が分からずにザウルススレを頼りに無事店を見つけて
GETできた話があったな
甲州街道沿いのちょっとわかりにくいところにある店舗だった
あの時は2ちゃんねるのスレも役に立つんだなって思ったわ
今ならiPhoneでサクッと検索できちゃう時代だけどね

750 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 18:42:42.78 .net
アイフォーン(笑)

751 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 19:07:11.59 .net
>>746
お前も立派ないじいちゃんやぞ

752 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 19:32:01.96 .net
いほーん(笑)

753 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 19:33:31.91 .net
ローカルNGって便利だなー

754 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 21:08:42.43 .net
おじいちゃんつっても
せいぜいPIザウルスを仕事で使ってたレベルなら
まだギリ50代だろ
このスレのボリュームゾーンは多分WinCE時代のユーザーだろうから
それよりは年食ってるだろうけど

755 :ナイコンさん:2021/01/11(月) 21:13:38.39 .net
PIザウルスを仕事で使ってた40代です

756 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 00:55:10.68 .net
>>751
いやしかし35やが。オッサンではあるけども。

757 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 01:00:22.96 .net
まあ言うだけなら何とでも言えるんよね
書き込むだけでいいなら俺も24歳だしな

758 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 02:10:08.91 .net
へえ。そいつは若いな。なんでまたこんな沼にって言いたくなるな。

759 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 02:19:42.92 .net
35は普通にいるやろ

760 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 04:04:51.81 .net
45歳だが・・・このぐらいになると携帯端末用アプリ(Palm、WinCE、MI-E系Zaurus)が概ね出揃っていた頃か。

761 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 04:25:06.37 .net
ちなみに当時はHP200LXは末期、PsionやRuputerがフツーにツクモ電気とかで扱っていて、あと各メーカーからWinCEマシン(ver.2.11)が出てた頃。
この頃から携帯端末にドップリとハマったなw

762 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 05:43:41.38 .net
>>758
真に受けるなよw
書くだけなら何歳にだってなれるんだからw

763 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 09:18:43.57 .net
>>762
何がしたいのか分からんが、若作りしたかったのか?まあいいけど。

>>761
HP200LXは割高で痛んでいたり偏光板修理が怖くて手が出せなかったけど、やってみたら意外に簡単だったのでひょうしぬけした。名機だしまた作って欲しいなあ。

764 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 09:50:42.38 .net
>>763
構う価値のない人をかまっても意味ないぞ?
つうかそのうち伝染るぞ

765 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 12:23:57.67 .net
19歳だけど面白そうという理由だけでPDA買っちゃった俺が通ります

766 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 17:43:33.37 .net
通過確認しました

767 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 19:39:13.69 .net
>>765
19(自称)でPDAかぁ・・・
ちなみに機種は?

768 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 21:44:05.51 .net
>>763
ほんと頭悪いなぁ
ここに書く年齢なんていくらでも嘘かけるしそれを証明することなんかできないって言う話だよ

769 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 22:09:25.38 .net
>>768
いや、なんで偽る必要があるのか。よく分からないんだけど。まあ、意地が悪いことは理解した。無視するよ。

770 :ナイコンさん:2021/01/12(火) 22:17:13.57 .net
以上、アホとバカの会話をお楽しみいただきました

771 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 01:33:29.00 .net
これ以上絡んでこないようなので良かったですw

772 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 08:43:54.43 .net
モバ厨ってなんで昔から性格悪くて馬鹿なんだろうな

773 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 12:08:32.92 .net
>>767
初めて買ったPDAはMI-E1ですね

774 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 12:38:46.81 .net
>>773
小童が
俺が初めて買ったPDAはシャープの電子住所録PA6000だ

775 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 12:47:45.60 .net
>>773
MI-E1かぁ・・・。当時出たときは結構衝撃的だったなぁ。

776 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 12:54:46.56 .net
>>775
流石に発売当時買ったわけじゃなくて18の時にジャンクで買ったのですが18年前の端末としては結構衝撃的でしたね

777 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 18:26:38.40 .net
初めて買ったのはザウルスカラーポケットだな
意味もなく公衆電話行ってモデムでニフティに繋げたわ

778 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 19:20:23.93 .net
>>776
あの当時の端末って、初期のAndroid端末の試行錯誤品と違ってそれぞれで完成品だったし、単純な性能はともかく様々なギミックだとかアプリケーションが豊富で、今見ても面白いと思うなー。

779 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 20:21:24.20 .net
MI-E1あたりからPDAの終焉が始まった感あるな。
SONYのウンコエックス50とか。

780 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 20:45:14.35 .net
それぞれもう進化の伸び代が無かったからなぁ。そこにiPhoneとかAndroid端末といった本格的なスマホ時代が到来してジエンド。

781 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 21:33:14.30 .net
Zaurus→MI-E系で完成してしまい、伸び代をLinuxに求める→アプリケーションがそろう前にスマホの波にさらわれる。その後Zaurusベースのスマホは出ずに終了。

WindowsCE→H/PCとP/PCの二極で攻めたがH/PCを切り捨てる→P/PCことPocketPCに注力するものの、スマホの波が来て今までのリソース(アプリケーション)をバッサリ切り捨てて、ガチガチに固めたシステムのWindowsMobileに移行する→全く誰も着いてこずに終了。

Palm→既に初めから完成系。アプリケーション(Palmware)文化も花開く。加えてシステム的に介入する余地があったためSONYが参入してPalmの理念とは反する面もあったが、それなりに成功を収める。
が、その後本家はガチガチのOS(Cobalt)を開発して、Palmware開発者からそっぽを向かれる。→本家のpalmはpalmベースやWindowsMobileベースのスマホを作ったが、鳴かず飛ばず状態。→その後ハードウェアやソフトウェアともあちこちに身売りしてバラバラになって終了。

こんなところか。

782 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 23:40:13.19 .net
ソニーがクリエ出した時のコレジャナイ感が半端なかった。

783 :ナイコンさん:2021/01/13(水) 23:46:10.16 .net
初めて買ったのはcassiopeiaのA11Jだった
そこからモバギ、palmとはまっていったな
あの頃はメーカーから買った状態では出来ないことが先人たちのおかげで色々と出きるようになってくる楽しさがあったなぁ
今じゃ始めから何でも出きるからあの頃のワクワク感は少ないな

784 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 14:12:55.33 .net
結局、通信をどう扱うかの市場環境の変化でPDAは終焉を迎えiPhoneが世界を席巻したじゃん。

あ、あと国内の携帯全滅。

iモード?あれが1番のガンwwwwww

785 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 16:15:27.99 .net
>>784
僕?iPhoneとやらはとっくに終わってるよ
appleはもともとシェア10%以下から抜けてこられない体質なんだが
iOSもちゃっかりその領域に向けて無事降下中だ
予想より時間かかってるけどちゃんと10%以下あたりで落ち着くから安心してろ

786 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 17:20:30.24 .net
>>782
最初のやつはデザインがVAIOっぽくなっただけのWorkPadだったからな

787 :ナイコンさん:2021/01/14(木) 18:31:54.66 .net
>>786
あれはカラー液晶よりモノクロの方が視認しやすかったな

788 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 00:25:10.49 .net
>>785

お前読解力ゼロか?誰が今の話してんだよ。頭悪いな。

789 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 01:02:57.47 .net
ザウルスの文字認識は優秀だったんだけどな
一行ささっと書いて、後になってから一括文字認識とか
でもありがたみは日本だけだからガラパゴスなんだよね
あの技術Appleが買って日本向けiPadに搭載してほしいわ

790 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 12:27:05.48 .net
AppleがSHARPから買い取ったら・・・うう、Newtonの悪夢を思い出してしまう (T_T)

791 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 12:56:22.28 .net
フリックでなにも困ってないのになにをいまさら
スタイラスとかそれこそありえないし
手書き文字入力したいならそれ用のIMEがあるんだからそれ使えや
アホ用のiOSで同じものがあるかどうかは知らん

792 :ナイコンさん:2021/01/15(金) 18:34:39.24 .net
まあ当時の文字認識の技術実装と昨今の実装の仕方は違うだろうなあ
買い取るのではなく作った方が早いかもね
最近になるとあまりにも文字を書くことが少なすぎて、もはや書く時間が待てないし、綺麗な字が書けなかったり、思い出せない件

793 :ナイコンさん:2021/01/18(月) 20:50:28.31 .net
そういやPalmの頃はことあるごとにデジタイザの調整をしていたもんだが、いつの間にかそんな操作が不要になるほどキッチリしてきたなぁ。
何時頃からだろう? Nintendo DSが出てきた頃ぐらいか?

794 :ナイコンさん:2021/01/19(火) 13:40:11.88 .net
静電容量だからじゃね

795 :ナイコンさん:2021/01/19(火) 18:01:18.25 .net
Palmは解像度がもっと高ければ良かったな
英語圏はあれでも良いけど、漢字を扱う日本では厳しい

796 :ナイコンさん:2021/01/19(火) 23:48:28.51 .net
パァム

797 :ナイコンさん:2021/01/19(火) 23:50:56.38 .net
>>795
ハイレゾのクリエがあるじゃないか

798 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 05:06:45.61 .net
クゥリウェ

799 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 16:05:28.59 .net
十年以上ぶりにgraffitiを書いてみたらまだ書けた
androidのgraffitiアプリで検証
画面を見なくてもメモが取れるのは便利

800 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 21:25:13.62 .net
体が覚えているんだろうな
俺はザウルスで漢字書けって言われたら今もうだいぶ書けないわ

801 :ナイコンさん:2021/01/20(水) 23:46:37.36 .net
P/PCはComPOBoxがデフォ

802 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 00:41:56.73 .net
ザウルスの手書きで本来の書き順に気付いた。

803 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 03:02:04.55 .net
書き順は正しく覚えていたから何の発見もなかった

804 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 04:11:53.64 .net
WinCEの手書き入力は、「右」の字を本来の書き順で書くと認識してく

805 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 04:12:45.02 .net
認識してくれなかった

なんか途中で送信になってしまった。

806 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 05:14:25.08 .net
本来の手順で送信しないからだよ

807 :ナイコンさん:2021/01/21(木) 09:42:50.68 .net
ウンコメン

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200