2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

1 :ナイコンさん:2019/06/09(日) 00:50:37.87 .net
◆過去スレ
01 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471158493/

952 :ナイコンさん:2021/08/18(水) 18:47:45.45 .net
今も中身WinCEの電子辞書あるんだろうか

953 :ナイコンさん:2021/08/18(水) 21:12:24.06 .net
シャープの電子辞書は今でもOSはCEじゃなかったかな
自分の持ってる3世代前くらいのはそうだった

954 :ナイコンさん:2021/08/18(水) 22:34:13.53 .net
最新のハードだとめっちゃ早くなってそう
DoomCEとか軽いだろうなあ

955 :ナイコンさん:2021/08/19(木) 04:26:12.80 .net
ちょっと前に秋葉行ったときに1SEG付電子辞書のブレインPW-TC980をジャンクで見つけたんで
買ったんだがこれがわりと面白かったりする。OSがWINDOWSCE6x採用されてるんでBRAIN用に
カスタマイズされたCE用ソフト入れて動画もかろうじて観れるしPDFもなんとか(汗
CE用のテキストエディタも入れてキーボードから文章も書けるし辞書も引ける。飽きたら1SEG
でTVみたりもできるしね。

956 :ナイコンさん:2021/08/19(木) 08:08:27.02 .net
>>955
それ昔欲しかったなあ

ワンセグの画質と電池保ちはどんな感じ?

957 :ナイコンさん:2021/08/19(木) 13:58:56.82 .net
いいね

958 :955:2021/08/19(木) 21:18:26.43 .net
>ワンセグの画質と電池保ちはどんな感じ?
液晶画面は当時のフラッグシップモデルだけあって奇麗だと思う。
電池は適当に充電した後3時間以上は使えたんで、へたってたと
してもまあ使えると思う。充電池が切れてもACアダプタの口は普通
のジャックなんでモバイルバッテリーもってけば外で使う場合でも
時間は気にしなくていいかな。

959 :ナイコンさん:2021/08/20(金) 00:19:22.70 .net
10年ぐらい前のはまだ実用的そうだな

960 :ナイコンさん:2021/08/20(金) 05:53:06.08 .net
10年前というとPCだとSandy bridgeの頃か
用途次第ではまだまだ使えるPDAはあると思うが、今でも通用するのは単機能になりがちでその為だけに使い続けるのはキツいか

961 :ナイコンさん:2021/08/20(金) 18:02:30.19 .net
今思うとそのぐらいの時代一瞬流行ったEee PCって何だったんだろうか

962 :ナイコンさん:2021/08/20(金) 18:45:58.62 .net
>>961
ASUSのネットブックはずっとEee PCだったじゃん。バッテリー保ちもかなり良くて割と使えたよ。webブラウズやWard Excelくらいなら特にストレスも無く使えてた

963 :ナイコンさん:2021/08/20(金) 20:47:39.20 .net
ネットブック自体が流行らなくなったよねえ?
タブレットにお株を奪われた感じだろうか?

964 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 00:46:46.33 .net
個人的には情報端末、TV再生用、低電力サーバとめちゃくちゃ使い倒したけど
たしかiPadとラズパイに置き換わってる

965 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 01:36:23.77 .net
フルWindowsが動くのは結構なメリットだと思ったんだけどねえ(CE目線)

966 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 02:09:01.87 .net
VaioPとLooxU使ったがATOMやA110機は非力過ぎた。
オフラインでも使える独立したマシンって発想は悪くないんだけどな。

967 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 02:14:22.48 .net
ザウルスC860もオフラインで実用に使えてたな、ツール揃ってたし。
これで電池の持ちさえよければ今でも電子辞書代わりに使えるんだけど。

968 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 07:32:48.61 .net
個人的にはPalmOS5が搭載されてるClieとか特定用途で使うには悪くないと思うんだけどね。
ちょっとした手書きメモとかすんのとか、アプリ起動するときボタン1個押せばすぐ起動
するカメラとか録音機能なんかも。

969 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 11:36:20.17 .net
Palm機は使ってみたかったな。
買おうか悩んでる間にリナザウ出るわ中古のLibretto「ほほえみ君」が放出されるわで結局買わなかった。

文字入力を「動き」で認識するらしいというので諦めたというのもある。
「動き」重視はその後スマホでも見られるが、いまだに慣れない(´・ω・`)

970 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 14:17:08.73 .net
ほほえみくん知らんかったわ
しかもネットで付いた通称ではなく正式名称なのか…なかなかインパクトがある

971 :ナイコンさん:2021/08/21(土) 23:50:40.44 .net
Libretto(100ぐらいまで)いいよねえ。あれは本当にいろいろと遊べた。
グラボーもNeomagic搭載した物だと動画も普通に再生できたし。

972 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 02:09:34.13 .net
国内メーカーに200lxみたいなの出して欲しいよなあ

973 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 02:10:29.37 .net
大人の事情がいろいろあるだろうけれど、電子辞書作れるのだからできるだろう是非頼むよ

974 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 02:32:19.07 .net
Linuxベースの電子辞書でSDから任意プログラム起動か
ブートできればいいだけなんだけどね
辞書データ吸い出すアホがでてくるから塞ぐしかないんだろうけど

975 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 03:16:45.86 .net
(これはモルフィーの流れの予感…)

976 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 07:23:43.40 .net
シャープ「NetWalkerが売れてればそういう芽もあったかもね」

977 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 08:15:24.69 .net
もはや圏外な場所を探すのも困難な時代にオフラインの電子辞書(笑)
データ抜き出される?そんな手合はそもそも電子辞書なんか買わない
老人の妄言も程々にしとけ

978 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 14:51:00.09 .net
妄言ねえ。こういうのがあるので期待したいけどなあ。スマホでなくAWSにCLIでリモート出来ればそれでいい。
https://brainux.org/about/
https://github.com/brain-hackers

979 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 14:53:00.62 .net
ネットウォーカーはキーボードが設計不良過ぎたからな。他はまだ許せたが。あれは致命的だった。開発していた連中もわかってただろうし無念だったろうね。

980 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 14:58:43.93 .net
三十半ばだからオッサンで、老人と言うほど歳ではないけど、年上とのつき合いが多かったから趣味やら精神は老人寄りだな。仰るとおりで。勘弁してくださいよ。

981 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 20:07:30.52 .net
次スレ立てました

昔のPDA総合3【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1629630403/

982 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 20:13:13.61 .net
乙です

983 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 20:37:45.20 .net
PDAは、キーボードが命

984 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 21:19:54.21 .net
データスリム「呼んだ?」

985 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 21:32:08.40 .net
>>971
灰色のころのリブレットはあこがれだった

バイオC1の偽物みたいになってから毎回加速度的におかしくなって
最後に見たときはもはやまるで似つかない誰得ガジェットになってた気が

986 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 23:40:13.49 .net
PCカードってすっかり見なくなってしまった。
PCI Express版が従来型PCカードスロットと互換性がなくなったのが大きいのだろうか。

987 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 09:05:30.26 .net
>>977
電子辞書ってコンテンツ自体が占める価格の割合かなりデカいよ。ガードするのは当たり前。ネット上で無料の辞書コンテンツのみで満足してる程度のおまえが他の人に対して「妄想ガー!」とか言っちゃってるけどおまえひとりかなりレベルが低い事に気づいてる?

バカだから理解できないか

988 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 11:22:38.51 .net
>>986
USBの普及と周辺機器の内蔵化じゃないかな
音源もモデムもLANも内蔵になった
USBメモリがあればSCSIでドライブ搭載することもなくなった

989 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 11:46:19.37 .net
>>987
ガードするのは当たり前だろ、電子辞書なんてコンテンツ以外にはなんの価値もないのだから
しかしそうやってガードされているコンテンツが無価値なことは明白なわけで
電子辞書からデータを抜き出せる程度の知能がある人は
そんな無価値なものを欲しがらないだけで
ジジィにはこんな単純なことすら理解できないとみえる

990 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 11:59:17.89 .net
>>989
バカなおまえには無価値なだけだろ?

バカだから理解できない?バカ

991 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 12:11:21.44 .net
>>989
おまえには無料コンテンツ程度の価値すら無いのがそのバカコメでよくわかるよ

Wikipediaそのまま信じちゃう人でしょ?おまえって

992 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 12:38:10.18 .net
急にキレて連投
怖い怖い
もういいおっさんなんだからさ
恥ずかしくないのかね

993 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 14:19:03.55 .net
>>990
>>991

この強烈な加齢臭、、、
ジャパネットで買った電子辞書が小馬鹿にされたのがそんなに許せないのか?

994 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 17:23:09.86 .net
>>988
確かに今更PCカードで差し込まないといけないものなんてないな…
昔は外付けCDドライブだってわざわざPCカード経由だったりしたもんね。

995 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 18:17:15.18 .net
TAXANの4倍速買ったな
PCカードとセットで

996 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 19:03:33.76 .net
TAXANwww

ぼくは、松下寿ちゃん!

997 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 19:16:55.23 .net
乙です。
駄レスで埋める流れなのは分かったが、こういう時に限ってできないもんだな。
ぱっと浮かばない(´・ω・`)

998 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 20:59:31.22 .net
>>994
ちょうど何でも多数のUSB端子と内蔵機能でコンプリートしてる今のPCと
思想的に逆を行ってたのはCHANDRAだったな。レガシー端子フル装備で
PCMCIAが3スロットつー自分が必要な機能は拡張カードでふやすのだぁ
ってところがマニア心をガッチリと掴んだマシンだったな。

999 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 21:22:26.28 .net
999

1000 :ナイコンさん:2021/08/23(月) 21:22:31.64 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200