2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栄光のPC-8001 Ver 1.7 Copyright 1980 (C) by (ry

1 :ナイコンさん :2019/11/20(水) 23:08:34.74 ID:480/sag60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
栄光のPC-8001 Ver 1.6 Copyright 1979 (C) by (ry
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1513598936/

過去スレ栄光のPC-8001 Ver 1.5 Copyright 1979 (C) by (ry
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1464781023/
栄光のPC-8001 Ver 1.4 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413801528/
栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265880123/
栄光のPC-8001 Ver 1.2 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1116587101/
栄光のPC-8001 Ver 1.1 Copyright 1979 (C) by (ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1063344777/
栄光のPC-8001
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008693877/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

378 :ナイコンさん (ワッチョイ 5352-EjYU):2020/03/23(月) 23:24:20 ID:yPiy66sv0.net
ちょっと残しておくことで、F800からF8F7までのコードがカスケードできる
足りなくなってきたら、F8F800からさらにカスケード

379 :ナイコンさん :2020/03/24(火) 19:03:28.61 ID:xoZqA4HB0.net
OkのあとのFChはホント何だろうね
昔知らなくて8001エミュを98用に作った時、謎のキャラがでて初めて気付いたよ

380 :ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-MCAI):2020/03/24(火) 21:24:33 ID:+2YDFMmta.net
ストップ押すと、その行が消えるってのがなかったっけ?

381 :ナイコンさん :2020/03/24(火) 22:45:10.73 ID:t8q2+l9q0.net
PC-9801 シリーズは途中から 0FCH に \ が割り振られるようになった
(60H にも ` が割り振られた)

382 :ナイコンさん :2020/03/25(水) 08:39:41.98 ID:Y4lXYUDxM.net
>>374
拡張性の無い設計をするのは素人
1981年頃の設計なら将来どうなるか解っていない時期やし

383 :ナイコンさん (アウアウカー Sab1-RZ3g):2020/03/25(水) 10:15:23 ID:3bnRF5vGa.net
永久に予約のまま終わる領域も多いけどな

384 :ナイコンさん (ワッチョイ 65cb-6TU6):2020/03/25(水) 10:51:23 ID:QVex+Y0c0.net
>>380
Okの上の行でSTOP押すと消えるね。
0fchを0に書き換えて同じことをしたら消えなかった!

385 :ナイコンさん :2020/03/25(水) 20:35:17.31 ID:2bw1W6/+0.net
PCGをONにしたら見えたやつか

386 :ナイコンさん (ワッチョイ 19bd-gnt4):2020/03/26(木) 19:58:36 ID:ligguX6E0.net
>>377
なるほど。
エミュレータ動かしたとき、Okプロンプトのあとにバックスラッシュみたいな文字が出ていたのはこのためか。

387 :ナイコンさん (ワッチョイ 9116-FxnC):2020/04/22(水) 18:22:44 ID:Wl1Fzkao0.net
これを中古で買って昔のソフト動かしたり眺めて楽しんでる
ま、それは良いんだが隣に置いてるおもちゃみたいな線量計がやけに高めの数値を
表示するようになった。古いしとうとうおかしくなったかと思ったが
少し離すと以前と同じような数値になる。壊れたわけではなかったらしい
怪しいのは8001ミニ、接続してる中古で買ったキーボード、USB変換ケーブル
HDMIケーブル

388 :ナイコンさん (ワッチョイ dfbc-1Vtn):2020/04/29(水) 18:30:53 ID:yUnizfwR0.net
PCG-8100本体の表示又は箱等で、前期型と後期型を外見で見分ける方法はありますか?

389 :ナイコンさん (ワッチョイ 07ee-rVNE):2020/04/29(水) 19:50:05 ID:ThJhqqhu0.net
前期はCPUとキャラROM外して接続しないといけないから接続ケーブルが二つある
後期は拡張バス接続だからそれで見分けつくと思う
間違えてたらすまん

390 :ナイコンさん (ワッチョイ dfbc-aEdY):2020/04/30(木) 20:04:02 ID:vN9xwH180.net
>389
ありがとうございました。注意してみます。

391 :ナイコンさん (ワッチョイ dfbc-aEdY):2020/04/30(木) 22:08:27 ID:vN9xwH180.net
>389
PCG8100後期型は、「正面から見て下のスピーカーの位置が右にあるもの」ではないかと思えてきました。

392 :ナイコンさん (ワッチョイ c7ed-tDBF):2020/04/30(木) 22:42:48 ID:siL0QVpe0.net
古のナイコン族を彷彿とさせる

段ボール工作のノートPCが本当に動きそうなクオリティー オンライン授業に憧れる4歳児へ母親が贈った力作 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2004/27/news115.html

393 :ナイコンさん (ワッチョイ df52-0Cez):2020/04/30(木) 22:51:21 ID:xmBjaQlh0.net
PC無いからってそんなことしない

394 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-g52x):2020/04/30(木) 23:14:23 ID:5sODi6Hh0.net
>>392
「この前落札した元箱付き新品未使用のPC-8001の箱が無いんだけど、
どこかに片付けた?」

395 :ナイコンさん (ワッチョイ 07cb-GPK9):2020/05/01(金) 07:00:51 ID:1NvaXkyN0.net
ああああ
本体の模型よりも当時のパッケージの段ボール箱を作って並べたい
ttp://www.retropc.net/mm/archives/844

396 :ナイコンさん :2020/05/05(火) 17:45:45.19 ID:OoMmmD4J0.net
PC-8001 | ゲーム保存協会
https://www.gamepres.org/tag/pc-8001/

397 :ナイコンさん :2020/05/11(月) 00:35:16.47 ID:CcdQ01v70.net
オクでV1.0の8001買って、8033相当を自作して80S31を繋いで昔作ったFDを読むまで行ったんだけど、16kBしか増設されてなかった。
UPD4163C-3より少し遅い-2なら若松にあったので、これでもいけそうですか。

398 :ナイコンさん :2020/05/11(月) 00:52:57.00 ID:dNngj+qG0.net
-3が無くて-2で代用したことあるけど、全く問題無いよ。
-3もちょっと高いけど(2個820円)オクに出品されてるから気になるならそれを買うのもありかも。

399 :ナイコンさん :2020/05/11(月) 00:55:50.26 ID:CcdQ01v70.net
>>398
-2でいけそうですか。じゃあトライしてみます。
実機で「走れスカイライン」をやろうと思って。

400 :ナイコンさん :2020/05/11(月) 22:57:02.02 ID:+Q4b022G0.net
400

401 :ナイコンさん (スプッッ Sddb-dsbf):2020/05/14(木) 06:53:44 ID:JKNTPTnbd.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1213/044/amp.index.html

既出だったらすまんけど芸夢狂人氏へのインタビュー面白いね

402 :ナイコンさん (ブーイモ MM4d-FjQQ):2020/05/14(木) 11:05:45 ID:AlwbFePGM.net
>>401
イベントで会ったけど、品があって感じのいい人だったよ。
俺の脳内で固定されたイメージの若き技術者とはかけ離れていたけど(笑)

403 :ナイコンさん (アウアウオー Sa7b-gIXh):2020/05/14(木) 11:14:21 ID:+PCkNm8Aa.net
放射線科の医者だからな

404 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-lsTu):2020/05/14(木) 12:57:25 ID:FxwyztKT0.net
これは今まで見た中で一番ひどい状態かもしれん
倉庫の奥にあったって言ってるけどどう見ても野ざらしだろw
https://www.mercari.com/jp/items/m22162802949
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m22162802949_1.jpg

405 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 13:50:05.60 ID:2SJ0zKct0.net
>>404
水(雨)が付いたら裏のシリアルナンバーが消えるから野ざらしじゃない
古い木造倉庫ならこれぐらいの汚れは普通

406 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 13:55:36.37 ID:yIAl+/xN0.net
野ざらしじゃなくても湿気が多いところに放置すると
回路や部品の足が錆びちゃうから
これはもうだめかもしれん

407 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 13:58:54.39 ID:2SJ0zKct0.net
筐体の鉄板も錆びるしね

408 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b52-Wcp/):2020/05/14(木) 14:09:46 ID:g94BUEmf0.net
トランジスタみたいなIDだな

409 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bcb-DBEz):2020/05/14(木) 15:02:43 ID:nZFLz2a/0.net
>>406
キートップやキースイッチなら使い道はあるかと

410 :ナイコンさん (ワッチョイ 0fcb-Wcp/):2020/05/14(木) 15:16:49 ID:yIAl+/xN0.net
この状態だとキースイッチも危ういな。価値はキートップくらいか…
でも内側が硬化してて、抜くときにぽっきり折れる可能性も?

411 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 15:22:13.27 ID:g94BUEmf0.net
この頃の接点ってリードスイッチじゃなかったっけ?

412 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 16:07:03.68 ID:2SJ0zKct0.net
>>411
普通の機械式だったはず
接点が酸化して接触不良になってる可能性が高い
昔はアキバで同型のスイッチが普通に買えたから交換修理したけど、もう無理だろうなあ

413 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 16:17:13.34 ID:yIAl+/xN0.net
初代はメカニカルだったかと。英文タイプの流用らしく、
このクラスのPCに付けるにはもったいない品質だったとか
あの独特のスコンスコンした感じが懐かしいです

414 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 16:19:22.23 ID:nZFLz2a/0.net
プラの劣化はしかたが無いけど
接点の酸化および接触不良は分解してコンタクトZすれば
復活するよ
いやになるほど分解復活させた
ただ、メーカーが違うけどFM系は自分では無理

415 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 16:26:40.12 ID:yIAl+/xN0.net
FMといえばメンブレン+板バネスイッチのキーボードでしたっけ?
あれ簡単には修理できなそうですね

416 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 17:31:11.10 ID:VEOcEwKs0.net
399です。-2を16個買ったので、32k全部-2にしました。
正常に動きました。久々に走れスカイラインの夜を走る事が出来ました。最初FDが動かなかったのですがリセットしてるうちにできるようになりました。電源が弱ってるのかもしれません。教示ありがとうございました。

次は、何しようかな。

417 :ナイコンさん (スップ Sdb7-ySfZ):2020/05/14(木) 18:06:09 ID:J9g03kyNd.net
お、よかったね
初代ってもともと16kbだと思うけど、増設してなかったという意味だったのかな

418 :ナイコンさん (ワッチョイ 0f64-3lOM):2020/05/14(木) 18:09:40 ID:OtbqQgom0.net
PC6001mk2のメカニカル化基板みたいなのレトロPCには必要だよなやっぱり

419 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 19:24:09.31 ID:FxwyztKT0.net
>>404
掃除したっぽいw
値段が5000円から8000円に上がったw
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m22162802949_1.jpg?1589450804

420 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 19:25:31.59 ID:FxwyztKT0.net
4000円から8000円だったかも

421 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 19:28:02.53 ID:FxwyztKT0.net
別の出品者だけど、似たような8001mk2も出品されてる。
こちらは4200円
https://www.mercari.com/jp/items/m83789508176/
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m83789508176_1.jpg

422 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 19:44:45.45 ID:FxwyztKT0.net
7000円に下がったw
出品者このスレ見てるんじゃないか?

423 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-lsTu):2020/05/14(木) 19:57:38 ID:FxwyztKT0.net
>>416
FDのドライブを1つfloppy emulatorにすると幸せになれるかも。
自分はHxCを個人輸入で買ったけど、もっと安いやつを買ってファームだけ変えるという技もあるらしいね。

424 :ナイコンさん (ワッチョイ 0fcb-Wcp/):2020/05/14(木) 20:07:24 ID:yIAl+/xN0.net
いいなあ。初代80
でもmk2持ってるとなかなか買いづらい

425 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-lsTu):2020/05/14(木) 20:15:56 ID:FxwyztKT0.net
わたくしは高校生の頃に持ってたmk2と80S31を一旦手放してしまって、
最近になってオクやフリマで買い戻したよ。ついでに初代2台と8031も入手。
勢いあまってFM-7, FM-8, FM用のFDDも買ってしまって置き場所に困ってる。
MZ-80は絶対に邪魔になるからと思って買ってない。

426 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b52-f/lv):2020/05/14(木) 20:22:31 ID:g94BUEmf0.net
prophet自作した人の動画見た
8001も自作できないかな

427 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 20:33:23.23 ID:FxwyztKT0.net
回路図あるし、カスタム部品使ってないからできるでしょ。
ROMは合法的には実機入手して吸い出す必要があるのかもしれないけど、探せばネット上にあるね。
実機から吸い出すのも合法かどうかよくわからんけど。
でもオクで5000円も出せば割と簡単に手に入るから自作するモチベーションがわかないな。

428 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 20:34:49.29 ID:Jj9grR4+0.net
快僧のざらし

429 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 20:39:23.51 ID:3p1wwQDe0.net
>>426
大抵のPCやゲーム機などは既にFPGAで再現されている
X68ですらあるんだから
有名なのはMiSTerプロジェクト
ググるといろんな機種が出てくるよ

430 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 20:46:27.96 ID:FxwyztKT0.net
>>429
FPGA使うならもうエミュレーターでいいじゃんって思っちゃう。
満足度的には、

本物>本物のクローン(同一回路)>ハードウェアクローン(CPU等の主要部品が同じ)
>超えられない壁>>FPGAで再現>>別物の壁>ラズパイのエミュ>PCのエミュ

って感じ。
※満足度には個人差があります

431 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 21:35:04.63 ID:2SJ0zKct0.net
PC-8001をFPGAで再現した人もネットで見たことある
CRTCのバグを再現するか修正するかで悩んでた人

432 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/14(木) 22:27:36 ID:VEOcEwKs0.net
>>417
はい。ソケット8個あいてたし、MONでD8000,FFFF叩いてみたらC000まではFFだったし、開けてみたら8個ソケット空きでした。初代8001は、ほんとメンテしやすいですね。ただの基板ですもんね。
今度はPCG8800でしたっけ?これ欲しいですね。これあるとパックマンがアーケードと同じグラフィックになるんでしょ?

433 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/14(木) 22:29:23 ID:VEOcEwKs0.net
>>417
そうです。8個ソケット空いてたし、元のDRAMも-2に合わせました。

434 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/14(木) 23:22:57 ID:VEOcEwKs0.net
>>423
RaSCSIみたいに、ラズパイ 使って安くなってて、d88フォーマットを読めるのだったら使ってみたいですね。

435 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/14(木) 23:25:21 ID:VEOcEwKs0.net
>>423
RaSCSIみたいにラズパイ で構成されてd88が扱えるのだったら使ってみたいですね。たぶんHxCよりもうんと安くなるでしょうし。

436 :ナイコンさん :2020/05/14(木) 23:44:21.99 ID:FxwyztKT0.net
>>435
HxCも安いやつ(Rev C)なら$64ぐらいだからそんなには高くないですよ

437 :ナイコンさん (ワッチョイ bd17-mth5):2020/05/15(金) 09:01:35 ID:xahcU2ZD0.net
>>436
実売1万未満で入手可能とは知らなかったです。
いつも家電のケンちゃんの展示を羨ましく眺めていました。

438 :ナイコンさん (ワッチョイ 77ed-J9pD):2020/05/15(金) 10:34:54 ID:a3IyH4pH0.net
ラズパイなら性能的には十二分だから
作れる人ならFDCのデータシート見ながらチョチョイのチョイの気がする

8001とは関係ないが
RaSCSIはせっかく買ったら、吸い出そうと思ってたHDDが回らなくなってた
ほんの半年くらい前にはモーターが回るのを確認してたのに

439 :ナイコンさん :2020/05/15(金) 12:44:43.68 ID:IgHXYHi00.net
>>438
まずHDDを接続した状態で電源電圧を確認、問題なければ、電源を入れた直後にボイスコイルの音がするか、スピンドルモーターの音が聞こえるか確認
スピンドル固着なら電源を入れた瞬間にゴムハンマーで軽くショックを与えれば回るようになる

440 :ナイコンさん (ワッチョイ ab25-ySfZ):2020/05/15(金) 15:49:01 ID:+gyOcX480.net
FDX68とかは、残念ながらHxCと大差ない値段のような。
キットとかを買った人にだけ回路図やソース公開は別にいいんだが、品切れでずっと買えないのは辛い
多分もう売る気がないだろうし。

441 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-IKE5):2020/05/20(水) 17:28:52 ID:ltGvTZQ20.net
前スレでPC-8033を自作した者ですが、本物を入手できたので開腹してみました。
これによりいくつかの疑問点が解決。
・主要部品は8255、LS04、LS30、LS32の4つ (想像通り)
・FDDバスのRESET信号はLS04を2度経由している。 (最初に作った試作機と同じ)
PC側バスのRESET_(負論理) → LS04 →RESET(正論理, 8255用) →LS04→FDDバスのRESET_(負論理)
・プルアップは5.1kΩ (これはハズレ)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/223444b0d209bd52383e97a69af06922.jpg

442 :ナイコンさん (アークセー Sxbb-uk+r):2020/05/22(金) 07:55:12 ID:2NCHHKuFx.net
NEW CITY HERO買った?

443 :ナイコンさん (エムゾネ FFba-ov0c):2020/05/22(金) 13:22:07 ID:M/Zzg3XCF.net
無料じゃないんか。

444 :ナイコンさん (ブーイモ MM7f-8Kni):2020/05/22(金) 13:30:07 ID:mpeltC5CM.net
>>442
買ってない。申し訳ないが、殆ど売れないと思う。
EGGパッケージみたいに当時物をてんこ盛りにして、その付録に付けるなら喜ばれるかなって感じ。

445 :ナイコンさん (ワッチョイ bbcb-8UXg):2020/05/22(金) 18:21:18 ID:EfWuYbzH0.net
質問いいですか?
30年以上放置された押入れを整理していたところ奥からPC-8001という物が出てきました
箱に入っていたのですが箱と梱包の発泡スチロールは捨てられてしまいました。PCは普通のゴミに出せないので今は残ってますが本体も捨てられそうです
そこで質問したいのはこれはただ古いだけのゴミなのか引き取り手があるような物なのかということです
https://i.imgur.com/rzXPVIL.jpg
https://i.imgur.com/iX1nvo3.jpg

446 :ナイコンさん (ワッチョイ 1bed-HQwP):2020/05/22(金) 18:25:43 ID:3M0i3WhJ0.net
引き取り手はいるし、箱あればもう一声値段上がったろうに

447 :ナイコンさん :2020/05/22(金) 18:55:05.33 ID:ZfRVZRwI0.net
捨てるのにもお金が要るから、
処分だけなら欲しい人に上げた方がいいと思いますよ
引き取り手は多数でしょう

オークションでは程度によっては5000円超えるかどうかって感じ
タマも多いので、あまりうま味はないです

448 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-IKE5):2020/05/22(金) 19:03:54 ID:PA6C+HF30.net
>>445
送料込み4000〜5000円ぐらいが相場。
マニュアルが付いてれば+5000円
綺麗な箱と発泡スチロールが付いてればさらに+5000円
ってとこかな。

449 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-IKE5):2020/05/22(金) 19:09:22 ID:PA6C+HF30.net
>>404の状態悪そうなやつが送料込み4000円で売れたのか。
あれよりは>>445の方が状態良さそう。

450 :ナイコンさん (ワッチョイ ab0b-CVhn):2020/05/24(日) 01:56:09 ID:v2KPicgE0.net
>>445
これくらい状態が良ければ、8001円とかしゃれで値段を付けても売れそうだね。

451 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b16-crVl):2020/05/24(日) 13:41:54 ID:Sy4dzmXY0.net
PC-8001現物があっても規格のあうモニタがあるかどうか

452 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-yBqy):2020/05/24(日) 13:47:13 ID:vCQ/A0ea0.net
>>445
貴重かどうかわからないけど、これ初期型の筐体だね

453 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-IKE5):2020/05/24(日) 18:51:25 ID:47wKZXEv0.net
>>451
白黒なら普通にコンポジットビデオだし、RGBも信号線に150Ωの抵抗かませばVGAになるよ。
ビデオ→HDMIとかVGA→HDMIの変換は1000〜2000円ぐらいで買えるから、
HDMIのモニタで表示できる。

454 :ナイコンさん :2020/05/24(日) 20:10:24.52 ID:4x+4EnyL0.net
コンポジットはその通りだけど、RGBはVGAにはならんなぁw
RGBは15KHz対応のモニタ探しが一番苦労するよ

455 :ナイコンさん (ワッチョイ 4e25-IKE5):2020/05/24(日) 20:17:59 ID:47wKZXEv0.net
そうだったのか。
On-Lap1101PのVGA入力に食わせたら普通に表示されるからVGAになってるのかと思ってたよ。

456 :ナイコンさん (ワッチョイ 27cb-vdj3):2020/05/24(日) 20:36:47 ID:4x+4EnyL0.net
それわりと有名な15KHz対応のモバイルモニターw

457 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b25-Sjen):2020/05/31(日) 23:11:33 ID:spMIn6P50.net
箱、マニュアル、ソフト付きPC-8001
税込22000円で終了。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f428437547
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0105/users/0a884e94057f2f7dcd5c6182e2956745d179a2b8/i-img800x600-1590386464uhgcju14245.jpg

458 :ナイコンさん (ワッチョイ 51de-+GDy):2020/05/31(日) 23:12:59 ID:YOWh/tWd0.net
だからなんなんだよ
いちいちうるせーな
知るか!

459 :ナイコンさん (ワッチョイ 2b25-Sjen):2020/05/31(日) 23:25:04 ID:spMIn6P50.net
落札したかったのにできなかった人かな?

460 :ナイコンさん (ワッチョイ d352-ifGj):2020/05/31(日) 23:34:23 ID:6BRHZvYJ0.net
知ってれば10万でも出したのになー

461 :ナイコンさん (ワッチョイ b9cb-A1wJ):2020/06/01(月) 09:16:52 ID:U8KuHWcR0.net
真ん中に写ってるマクセルの15分テープ使ってたなー
懐かしい

462 :ナイコンさん (ワッチョイ 0921-moxv):2020/06/01(月) 09:52:52 ID:t/Zv+HJL0.net
>>460
コロナ不況でコレクションの放出が増えてるから、毎日オクに張り付くといいぞ

463 :ナイコンさん (ワッチョイ b9cb-0MMr):2020/06/01(月) 10:00:41 ID:Y+0BmyEY0.net
でもオク全体で値上がり気味だよね
タマが増えても財力には勝てない…

464 :ナイコンさん :2020/06/01(月) 10:31:15.79 ID:TMsS6sAm0.net
amazonで普通に買おうとするいろんなものが値上がりしてるんだよな
品不足というのもあるけど、暇ができて需要も上がってる
不況よりはむしろ好況に振れてる

465 :ナイコンさん (スップ Sdb3-oOfV):2020/06/01(月) 15:37:04 ID:qHQ8PtKyd.net
Amazonは配達がすごい悪くなって使わなくなったわ
勝手に玄関に置かれたりとかして盗まれたらどうすんだと

466 :ナイコンさん (アウアウオー Saa3-moxv):2020/06/01(月) 15:40:24 ID:eeAvgP1Va.net
アマゾンはこっちの様子を見て値段上げ下げしてくるからな
Keepa必須だわ

467 :ナイコンさん :2020/06/01(月) 20:19:26.33 ID:soOxGLdm0.net
>>416
抜いた-3出品したでしょw
開始価格は良心的ですな。
高く売れるといいね。
走れスカイラインってやったこと無いんだけどminiに入ってるのね。
今度やってみよう。

468 :ナイコンさん :2020/06/01(月) 21:28:38.60 ID:eD61z0Of0.net
>>467
はい。-2で、バッチリ問題ないので、純正-3は、こだわる方に使って貰えばいいと思って。
自分は、あまりゲームやらない方だったのですが、走れスカイラインとFanFunだけは、受験勉強の合間にハマってました。88mk2のNew on 1ででしたけど。

469 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 18:07:29.10 ID:2zxN7ZZOa.net
>>457
なんか安い気がする。

470 :ナイコンさん (ワッチョイ 8625-nj+c):2020/06/03(水) 19:17:49 ID:NzuC5m3u0.net
こんなのを見つけたんだけど、これいいの?
マニュアルとソフトはコピーっぽいんだけど、著作権的にアウトだよね。

PC-8001(32k)+CMT/CRTケーブル+SuperPinbalインベーダー動作確認
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u313866682

落札価格はなんと39500円!
調べたらこの人、同じようなのをこれまでに山ほど売ってる。

471 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 19:53:57.67 ID:j6V7HIKW0.net
もう何年も同じ事やってるよ
「こんなの入札する情弱いるのかな?」と思うが
下手な鉄砲数打ちゃ当たるで時々落札されるから何年も続けてる

472 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 20:00:28.52 ID:NzuC5m3u0.net
なるほど。とりあえず違反報告しといたけど、運営は動かないんだよなあ。
昔、macのコピーソフト売ってるやつを報告したのに野放しだったし。

473 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 20:52:40.84 ID:N3EOyoF90.net
ACCSのサイトにネットオークションなどの不正コピー品の通報フォームがあるよ

474 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 21:49:02.59 ID:Olz585Fe0.net
意外とこういうの通報であっさり捕まるんだよな

475 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 22:57:33.08 ID:dpbr6mHf0.net
なんだこの「日本語でおk」な商品説明

476 :ナイコンさん :2020/06/03(水) 23:29:04.28 ID:WntXFpum0.net
>>457
>>461
真ん中のカセットテープ使ってた。
リーダー部分が無いんだっけ。

477 :ナイコンさん (ワッチョイ 850b-QaAl):2020/06/04(木) 07:37:08 ID:mWFalHRK0.net
>>457
売った方も、買った方も満足できる値段で落ち着いた感じですね。

478 :ナイコンさん (ワッチョイ 850b-QaAl):2020/06/04(木) 07:43:48 ID:mWFalHRK0.net
>>471
昔は、29,800円くらいで出していた気がする。
売れてたのか。ずっと出品してたから、
全然売れていないかと思った。

PC8001なら、丈夫だから1万円以下で
完動品がゴロゴロ出品されているよね。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200