2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 51

1 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 10:46:18.05 0.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :ナイコンさん (アウアウウー Sacd-jlLl):2020/03/26(Thu) 13:30:27 ID:a.net
べーしっ君ってcall runしてからプログラム動き出すのに待ち時間あるの?

567 :ナイコンさん (スプッッ Sdb2-leQL):2020/03/26(Thu) 14:57:59 ID:d.net
べーしっ君、制限もキツかったけど、良かったよね。
制限も、既存のプログラムをそのまま動かそうとすると何だかんだ面倒なだけで、実際あまり困らなかった。

コンパイラとしての性能は知らないけど、充分速度は出たね。

568 :ナイコンさん :2020/03/26(木) 16:32:00.03 0.net
https://i.imgur.com/S59gqoj.gif

569 :ナイコンさん (ワッチョイ 9242-L7cc):2020/03/26(Thu) 17:49:12 ID:0.net
早漏?

570 :ナイコンさん (ワッチョイ 12e9-mlmn):2020/03/26(Thu) 19:26:54 ID:0.net
>>566
このプログラムだとcall runから瞬時で起動してるね。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm9632618 

571 :ナイコンさん (ワッチョイ f570-bzQ1):2020/03/26(Thu) 20:00:39 ID:0.net
今50になるけど今でもmsxゲーム作れないのに当時中学生だった自分が作れる訳ないのよね
ワクワクしたけどね

572 :ナイコンさん :2020/03/26(木) 20:42:18.16 0.net
俺はむしろ中学生のときの方ができたな
今からプログラムの勉強しろ、といわれても気力がでない

573 :ナイコンさん :2020/03/26(木) 22:57:20.21 0.net
べーしっ君てどのくらいの大きさのプログラムまで扱えたのだろう?
大きいものをやろうとすると、コンパイル時のワークメモリが足りなく
なりそうな気もするが。

574 :ナイコンさん :2020/03/26(木) 23:28:22.68 0.net
べーしっ君でSCREEN5の画面差分書き換えのスクロール処理組んだらめちゃ速くて感動したな

575 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 00:50:10.40 0.net
CPU.HD64180
RAM.256KB
VDP.9958相当+スプライト8倍
音源.SFG-01相当+PSG+PCM1音
べーしっ君内蔵
価格30000万円前後
こんなMSXがあれば8ビット機のトップになれた。

576 :ナイコンさん (ワッチョイ 9216-zmv6):2020/03/27(金) 01:22:56 ID:0.net
40半ばで気力が落ちるね人生50年だな

577 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 01:44:59.51 0.net
間違ってべーしっ君たーぼが混入したMファン付録ディスクっていつのだっけ

578 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 02:34:08.29 0.net
たしかに、3億あれば新規アーキテクチャの試作くらいは人集め含め可能だろうな。
資金が多少余るだろうから、その足で病院に行くといい。

579 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 05:26:55.48 0.net
>>575
むしろ
CPU:μPD70008AC-8
メモリ:メイン最大256K+VRAM512M
VDP:9958相当(YJK方式抜き)+高速ビットマップ+フルカラースプライト+フルカラーPCG+全体高速化
音源:YM2612
べーしっ君内蔵
で19800円だろ

580 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 05:42:48.77 0.net
YM2610だった

581 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 05:43:24.57 0.net
また訂正
YM2608だった

582 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 06:31:49.77 M.net
>VRAM512M
ゼロが3つ多い

>で19800円だろ
ゼロが1つ少ない

583 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 08:15:41.84 M.net
設計コスト製造コストを考慮しないスレはここですか

584 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 09:14:56.60 M.net
>>575
>べーしっ君内蔵
FS-A1シリーズはコックピットなんて要らんもの入れんで
べーしっ君入れときゃよかったのになあ、たった16KBなんだし
あれ起動するたびにイライラするわ、コックピット

585 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 09:35:06.27 r.net
MSX2時代ならスクロール機能いらんからスプライトとPCGを1ライン4色?あとパレット機能にするだけでも化けただろうに

586 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 09:51:48.04 0.net
昔はこの厳しいハードの制限内でどれだけうまく処理できるかでスキルを磨いたもの
あれが有ればいいのに
これがあればいいのに
って思いながら
制限内で色々やるの楽しかった
今はメモリ空間も処理速度も描画性能も桁違いだからなぁ
って思う私は老害

587 :ナイコンさん (ワッチョイ 8116-2xiA):2020/03/27(金) 09:55:23 ID:0.net
だけどもし
音源がSFG-05+PCM(+PSG+SCC)
VRAMが増えてスプライトが色数制限無しになったらどれだけ有り難かったか

588 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 10:55:06.02 d.net
>>584
判るw
自分はバッ活の記事を参考に、A1を改造してコックピットは起動しないように改造して使ってた。
確かに、かわりにべーしっ君があると良かったね。

589 :ナイコンさん (アウアウオー Sa9a-pf+t):2020/03/27(金) 11:01:35 ID:a.net
>>575
べーしっ君なんか別売りで十分だろw

590 :ナイコンさん (アウアウオー Sa9a-pf+t):2020/03/27(金) 11:06:58 ID:a.net
>>587
なんでずっとSFG(OPM)に拘るのかわからんがOPNAでいいじゃん
OPNAなら1チップでFM音源+PSG+PCM+リズム音源を実現できてスマートでコスト的にも有利

591 :ナイコンさん (アウアウオー Sa9a-pf+t):2020/03/27(金) 11:10:51 ID:a.net
>>585
PCGは2色のままだったけどスプライトは2枚重ねで1ライン4色(透明色含む)じゃね
2枚重ね前提でスプライト数は倍の64枚にして欲しかったけど
でもあの1ライン毎にカラー指定する仕様は面倒くさい

592 :ナイコンさん (ワントンキン MMf5-xR6K):2020/03/27(金) 13:43:25 ID:M.net
9938のビットマップ+マークIIIのスプライトとスクロール機能ってできなかったのかな?
音源はSCC標準にして欲しかった。

593 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 19:15:13.16 0.net
>>577
Mファンは最後の最後まで買い続けたけど、そんなの記憶にないぞ。

594 :ナイコンさん (スプッッ Sdb2-bsoh):2020/03/27(金) 19:29:54 ID:d.net
ファンクション押しながら起動すればコックピット出なかったはず

595 :ナイコンさん (スプッッ Sd12-leQL):2020/03/27(金) 21:29:13 ID:d.net
>>594
DELキーだったっけ。
しかし面倒臭くて毎回そんなのやってられないよねw

596 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 22:03:41.83 0.net
>>590
YM2151の音が好きなんだよ
YM2608の音色パラメータにデチューン2あったっけ?
あれが無いと
あと6重和音だし

597 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 22:17:51.85 a.net
>>596
デチューン2って非整数倍音だぞ
音楽に使う普通の音色には使わんだろ
効果音やパーカッション向けだ
でもいくら非整数倍音あってもFM音源のパーカッションなんてたかが知れてるので
PCMやリズム音源に頼った方がいい

598 :ナイコンさん :2020/03/27(金) 22:26:50.19 0.net
何か何言っても自分の好みと主張を押し付けてきそうだからそれでいいよ

599 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 00:04:41.39 0.net
推しが弱いな"FM原理主義者なので他の音源は認めない"でいいじゃん

600 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 00:08:57.24 a.net
大体よぉ
SFG-05+PCM+PSG+SCC
なんて全部別のチップになっちゃってこれらの出力を全て合成する沢山のアナログ回路で音質が劣化しまくっちまう

601 :ナイコンさん (ワッチョイ 1921-W2pL):2020/03/28(土) 05:09:33 ID:0.net
>>593
探してみ。
もう時効だろう

602 :ナイコンさん (ワッチョイ f5e9-Qn2O):2020/03/28(土) 09:12:01 ID:0.net
ch数欲張ると、細かい音符が増えたときモタつきやすくなる。
MSXは、ただでさえ他機種の4MHzより1割遅いハンデがあるんだし。

603 :ナイコンさん (ワッチョイ 52c8-96e5):2020/03/28(土) 09:53:02 ID:0.net
>>183
screen1かも。

604 :ナイコンさん (ワッチョイ 92ac-XmHu):2020/03/28(土) 10:03:43 ID:0.net
あの解像度でそれはない。

605 :ナイコンさん (ワッチョイ 0ded-OG1y):2020/03/28(土) 13:27:48 ID:0.net
1990年以降は流石にZ80 3.58MHzでは無理だっぴ
PC-8801FHにすら対抗出来ない

606 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ef3-B4Y8):2020/03/28(土) 15:40:33 ID:0.net
>>602
1命令最短4クロックに+1ウェイトクロックだから2割だね
>>605
1990年にはR800出てるから速度は問題ない
ウェイトの問題もオールRAMにすればノーウェイトだし

607 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 17:35:05.84 0.net
10 input "ネツガ38ドイジョウアリマスカ (yes=1,no=0)",A
20 input "セキハアリマスカ (yes=1,no=0)",B
30 let C=A+B
40 if C>1 then print "コロナノウタガイアリデス タミフル ヲノンデクダサイ"
50 print "ビョウインガヘイサチュウノタメ ジタクリョウヨウシテクダサイ"
60 '
70 input "ショクリョウヒンノビチクハアリマスカ (yes=1,no=0)",A
80 if A=0 then print "カイマショウ"

608 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 18:37:35.44 a.net
>>606
MSXって音楽用の高精度タイマー割り込みあったっけ?

609 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 19:03:00.51 0.net
>>608
MSX用はないね
奥の手としては走査線割込みを使う手がある
これだと1/60秒以下の短い割込みも可能

610 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 19:33:54.44 0.net
turboRは高精度(MSX2比)なタイマーがある

611 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 19:47:01.36 0.net
今になってコナミが新ハードを出すとは思わなかったよな。コナミが家庭用ハードを出すなんて実質、初なんじゃないか?

612 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 19:53:36.59 0.net
ゲーム機とはちょっと違うけど、セガのピコの後追いで「ピクノ」を出してた。

https://livedoor.blogimg.jp/rurukusu/imgs/5/4/54e7f79b.jpg

613 :ナイコンさん :2020/03/28(土) 19:57:59.53 0.net
失礼。写真のは安くなったモデルチェンジ版のようだ。
だからセガのピコの方が後発になるな。

614 :ナイコンさん (ワッチョイ 12e9-Yjee):2020/03/29(日) 00:16:11 ID:0.net
俺が厨房の頃、ファミコンが無性に欲しかった!
しかし俺は親から「ファミコン買うと勉強しなくなるから買っちゃ駄目!」と言われていた。
そして何より貧乏性の俺は、ゲーム機本体を買っても、新しいゲームを遊ぶのに
5,000円近い出費をしなければいけないというのが、非常に痛く感じていた。
そんな俺の目の前に燦々と輝いて現れたのが、なじみのパソコンショップで
19,800円で特売されいてた、ヤマハのMSX「SX-100」だった。
これならファミコン本体を買う金に5,000円上乗せする額でパソコンが手に入る。
パソコンなら金を出してゲームを買わなくても、BASICでプログラムを組んで遊ぶことができる。
しかも俺はこの頃ベーマガを毎月買っていたから、MSXでナムコやコナミのゲームが
ファミコンのようにカセットで遊べることも知っていた。
さらにはゲーム機ではなくパソコンだから、親の「ゲーム機買っちゃ駄目」にも引っかからない。
それはちょうど俺が高校に進学した6月の事だった。
俺は僅かな貯金から3万円をおろして、SX-100とハドソンのジョイカードと
そしてツインビーとさんざん迷って魔城伝説を買った。
親には「高校に進学した自分へのお祝いに特売のパソコンを買った」と無理やりな言い訳をした。
そして魔城伝説を猿のようにプレイしまくった。
やがて魔城伝説が飽きると他のゲームが欲しくなり「宝物が出てくるのがドルアーガみたいで
面白そうだ」という先入観からグーニーズを買った。これも猿のようにプレイした。
そしてその翌月、ベーマガの広告の「MSX用グラディウス、初のメガロムで発売!」に狂喜した。
やがてグーニーズも飽きると、グラディウスが出るまでのつなぎに、PC88用で話題髣髴だった
テグザーを買った。これも猿のようにプレイした。そして念願のグラディウスを買った。
ファミコン版に比べてレーザーが長い! ビッグコアもでかい! オリジナルステージもある!
俺はファミコンユーザに自慢しまくった。
そんなこんなでゲームを買うことにすっかり味を占めた俺は、その後もゲームを買いまくり、
いつしかいつもその金策で頭を悩ませるようになったのだった。

615 :ナイコンさん (ワッチョイ 12e9-mlmn):2020/03/29(日) 00:47:34 ID:0.net
>>614
文字化けしてるよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1457945182/1

616 :ナイコンさん (ワッチョイ b294-Cd0d):2020/03/29(日) 01:23:22 ID:0.net
無駄な長文はNG登録してる

617 :ナイコンさん (ワッチョイ 92f8-xR6K):2020/03/29(日) 01:35:27 ID:0.net
>>614
MSXへの熱い想いに感動した!

618 :ナイコンさん (ワッチョイ 8116-Cd0d):2020/03/29(日) 01:42:36 ID:0.net
>>611
PCエンジンミニ?

それともこれ?↓
https://www.konami.com/amusement/arespear/

619 :ナイコンさん (スプッッ Sd12-SX1u):2020/03/29(日) 09:08:47 ID:d.net
>>597
68グラ?はメロディや副パートに使ってて、
デチューン2無しだと全然音違ってたけどな

620 :ナイコンさん :2020/03/29(日) 09:27:44.67 0.net
そういえば、一時期スーパーファミコンぐらいの性能のSoCを使って
テレビに直結する体感ゲームが流行った時期があったことを思い出した。

で、コナミはパワプロをモチーフにしたものなんかを出してたようだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/04/news087.html

621 :ナイコンさん :2020/03/29(日) 20:02:18.57 0.net
何気にハドソン32bit機とは

622 :ナイコンさん (ワッチョイ 5e08-K+F1):2020/03/29(日) 23:01:11 ID:0.net
>>609
MSX1はv-syncだけだよね。
h-syncは9938以降。

623 :ナイコンさん :2020/03/29(日) 23:41:04.66 0.net
当時、まだMSX2+が策定される前かな
アングラっぽいパソコン誌で、MSX3はコナミマシンになる?
みたいな憶測記事があったのを思い出した
コナミが動いていたという噂話は後年にもよく目にしたし
根拠の無い話ではなかったのかもしれないけど

624 :ナイコンさん :2020/03/29(日) 23:52:55.64 0.net
>>623
実際SCCを正式音源にするように売り込んでたしビデオ周りの性能も提案してたけど西が全却下だからな
だったらヤマハにもっとましなの作れって言えよと思うがメガドラでまともなの作ってるの見ると西が単にクソなだけだった
まあでっかい恐竜の置物作って開発資金使い果たしたからV9938の手直し程度しか出せなかったんだろうが

625 :ナイコンさん :2020/03/30(月) 00:11:52.65 0.net
アスキーも今や存在しないし

626 :ナイコンさん :2020/03/30(月) 00:20:00.39 0.net
ヤマハのSX-100だけYISシリーズと毛色が違うんだけど
どういう位置づけのマシンだったんだろう
オプションのSX-101もヤマハスロットが無理矢理追加したような配置だし

627 :ナイコンさん :2020/03/30(月) 00:20:16.83 0.net
アスキーと言えばカオスエンジェルズ

628 :ナイコンさん (ワッチョイ 5e75-dOri):2020/03/30(月) 06:17:44 ID:0.net
アスキーといえばエミーII(中身は工画堂)

629 :ナイコンさん :2020/03/30(月) 11:38:50.86 M.net
>>624
バブルシステムの画像処理チップを提案してた。SCCと組み合わせて1チップを設計する予定だった。MSXに実装して欲しかったな。

630 :ナイコンさん (ワッチョイ 12e9-Yjee):2020/03/31(火) 21:16:20 ID:0.net
openmsx-0.15.0-709でYM2413のエンジンが変更されて音がちょっと変わった
変更後の方が実機に近いような気がするけど、ちょっと音割れがするし
音質は変更前の方がよかったような気がする。
xmlファイルを書き換えれば旧エンジンにすることもできるらしいが。

631 :ナイコンさん :2020/03/31(火) 22:03:50.52 a.net
>>629
バブルシステムの画像チップって当時からしたらめちゃめちゃ高性能じゃん!
絶対V9958なんかよりそっちの方がよかったわぁ
でも互換性ないな

632 :ナイコンさん (アウアウウー Sae9-0sYH):2020/04/01(水) 14:19:34 ID:a.net
openMSXでYM2413のエンジンを変えたのは実験で
次のベータリリースでもとに戻すかもとのこと

633 :ナイコンさん :2020/04/03(金) 18:33:59.80 M.net
>>625
角川の配下

634 :ナイコンさん :2020/04/03(金) 18:47:08.44 0.net
>>633
しってる

635 :ナイコンさん (スププ Sd43-7z6D):2020/04/04(土) 13:42:17 ID:d.net
スクロールがガクガクしか
覚えていない

636 :ナイコンさん (ブーイモ MM6b-zxou):2020/04/04(土) 14:43:07 ID:M.net
コナミゲーとかturboRでスクロールfix版作って実行してるのを見るに
スプライトやBGの表現力はファミコンと拮抗していたけど
やはりMSX2で横スクロールつけ忘れたのが失敗だよなあ

637 :ナイコンさん (アウアウオー Sa93-CuPJ):2020/04/04(土) 14:46:53 ID:a.net
>>636
2の時点でハードウェア横スクロールも搭載してたら歴史は変わってたかもしれないね

638 :リビドー全開 ◆Libido7LxE (ワッチョイ e516-WFvn):2020/04/04(土) 15:02:41 ID:0.net
慣れると気にならないんだけどね、ガクガクスクロール。
98でも結構ガクガクしてたし。
解像度が高いから、ごまかしが効いてたって感じ。
X68だときれいにスクロールしてた。

639 :ナイコンさん (オッペケ Sr01-dhpf):2020/04/04(土) 15:47:26 ID:r.net
子供の頃は気にならなかった
そういうもんだった

640 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 16:32:00.49 a.net
身近にテレビゲーム機やゲーセンが溢れてたからカクカクスクロールに耐えられなかった

641 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 16:41:43.32 0.net
ファミコン派の友人が数人俺の家でグラディウスプレイしたが
スクロールに関しては文句言うやついなかったしクリアするまで必死にプレイしてた。
大抵ケチつけるやつはパソコンに詳しい通ぶってるヤツ。

642 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 17:36:30.64 0.net
ファミコン持ってないカワイソーな子の家で遊ぶんだからと忖度してたんだろうな
優しいじゃないか

643 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 18:13:41.87 0.net
ドラクエだけは耐えられなかった

644 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 20:18:31.85 0.net
テセウスの船…もといテセウスはMSXとは思えない滑らかスクロールだったな。ちなみに後にテグザーやシルフィードを手がける五代響氏の作品。

645 :ナイコンさん :2020/04/04(土) 20:40:44.93 d.net
グラディウスのももこも覚えていた

646 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b7a-bVUD):2020/04/05(日) 02:11:07 ID:0.net
88や98のゲームでキャラの移動やスクロールが16x8ドットブロック単位のものは
結局ゲーム自体が4INTやそれ以上でループ回していた訳で
多くのソフトがせいぜい10〜15FPSくらいで動作していた

そもそも1INT内で画面も含めゲームのメインループを処理する、
Vブランクの立ち上がりで割り込みして律速するという概念それ自体が無かった

647 :ナイコンさん (ブーイモ MMa9-TCjD):2020/04/05(日) 06:32:42 ID:M.net
>>641
パソコンに詳しい通ぶってるってw
パソコンに詳しかったらそれは通ぶってるんじゃなく実際に通だろ
詳しくないのに知ったかぶる事を通ぶるって言うんだよ

648 :ナイコンさん (アウアウウー Sae9-3dyt):2020/04/05(日) 06:47:10 ID:a.net
“パソコンに詳しい通”ぶってる、と言いたかったのでは?

649 :ナイコンさん :2020/04/05(日) 09:38:31.31 0.net
いい歳してそんな揚げ足とってどうすんの

650 :ナイコンさん (ワントンキン MMa3-5VbK):2020/04/05(日) 10:15:24 ID:M.net
>>637
歴史は変わっていたに違いない。きっとWindowsの世界はこなかった。世界標準がMSXになっていた。
プレイステーションの時代もこなかった。すべてのゲームはMSXに集まっていた!(断言)

651 :ナイコンさん :2020/04/05(日) 11:28:33.58 0.net
もしMSXが90年代も完全な互換性を維持しながら
拡張していったら、ATARIのジャガーばりの歪な
設計になってそう。
CPU⇔メインメモリ間、VDP⇔VRAM間は16bit接続
残りの部分は、従来通り8bit接続みたいな感じで。

IBMPCみたいに図体が大きければ、XTバスに後付して
ATバスへ拡張みたいなこともできたろうけど、MSXの
サイズじゃいかんともしがたいはず。
もしカートリッジスロットを横方向に広げ16bit接続を
実現するとしたら、ネオジオのROMみたいな形になりそう。

652 :ナイコンさん :2020/04/05(日) 15:27:32.67 0.net
カクカクスクロールはレトロ感出ていいと思うがw

653 :ナイコンさん :2020/04/05(日) 20:53:52.26 0.net
カクカクスクロールじゃないよ
ガクガクスクロールだよドラクエ

654 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 07:49:51.67 M.net
1988年頃に低クロック68000を搭載していれば勝てた

655 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 09:48:37.77 0.net
Xakはベロンベロンスクロール

656 :ナイコンさん (ワッチョイ 23bc-IRel):2020/04/06(月) 10:12:51 ID:0.net
低価格路線にご熱心だった事考えると、ゲーム機みたいに互換性無視して、名前だけmsxの全然違うアーキテクチャのパソコン29800円でよかったかもな。

657 :ナイコンさん (オッペケ Sr01-dhpf):2020/04/06(月) 10:18:30 ID:r.net
Xak1やエメドラは2ページしかないSC7でよくやったもんだ

658 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 11:22:21.64 0.net
>>654
マジレスするのもバカバカしいが
Z80と互換性無いからMSXと新規格機のニコイチマシンにするのと同じ
作る意味がない

659 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 11:33:32.05 0.net
すごくメガドライブですね

660 :ナイコンさん (ブーイモ MM79-TCjD):2020/04/06(月) 13:41:42 ID:M.net
>>658
CPUのビット切り替え時期はどの機種もDualにしてるだろ
OSもサンクにして両対応させるかエミュレートして対応させるかのどっちか

作る意味が無いと言ってる時点で無知w

661 :ナイコンさん (ワッチョイ b516-DMBR):2020/04/06(月) 14:01:31 ID:0.net
>>660
そうだねー

662 :ナイコンさん (ワンミングク MMa3-5VbK):2020/04/06(月) 17:46:14 ID:M.net
正直メガドライブみたいなMSXが欲しかった。カセットアダプタを挿せばMSXのメガロムも動きます!みたいな。

663 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 19:09:36.82 0.net
>>656
スーパーMSXとかMSXボーイとかASCII64とか、売れる気がしないよ。
>>660
マウント君、うざいよ。

664 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b7a-bVUD):2020/04/06(月) 20:00:01 ID:0.net
ニコイチを同価格帯やチョイ足し(+1万とか)で出せると思ってる時点で論外だよそいつ

665 :ナイコンさん (アウアウオー Sa93-CuPJ):2020/04/06(月) 20:00:36 ID:a.net
>>662
メガドライブをそのままファミリーべーしっくみたいな感じでパソコン化して59800円ぐらいで売ってくれればよかったのにな
テラドライブは要らないDOS/V部とRGBモニター必須で高すぎる

666 :ナイコンさん :2020/04/06(月) 21:39:45.89 0.net
いろんな案が出るけど、いずれにせよ90年代に入っても、
2DD(2HD)フロッピーディスク一台の環境で使っていくのは嫌だなぁ。
海外から安価なIDEハードディスクをまとめて調達して、手頃な価格で
HDDユニットを提供するとか、本気で普及を目指す心意気があれば
別だけど。

HDDが無理なら、最低でもDOSをROM化して本体搭載、
98ノートみたいなフロッピー一枚分のメモリを標準装備
して仮想2ドライブにできるくらいしてくれないとやってられん。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200