2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 51

1 :ナイコンさん :2020/02/02(日) 10:46:18.05 0.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :ナイコンさん :2020/04/13(月) 21:35:40.65 0.net
上位互換にゆめみてたけど2持ってて2+買う気にならなかったしtR買ったら2を持て余してしまった

762 :ナイコンさん :2020/04/13(月) 22:06:38.97 0.net
ANMAのデモで下にうにゃーんって伸ばすのってどうやってるの?

763 :ナイコンさん :2020/04/13(月) 23:32:22.43 a.net
端から下まで順番に繰り返し
上下逆で粗めですがファルコムがドラスレ6(英雄伝説、戦闘時の敵処理)でやってます

764 :ナイコンさん :2020/04/14(火) 15:43:18.10 0.net
>>760
本体生産は自由でいいけど商標権ライセンスで縛ってソフトの流通をASCII通さないと
だめにするとか
パッケージのMSXロゴの使用料って取られるんだろうかね

765 :ナイコンさん (ワッチョイ d716-Jrel):2020/04/14(火) 17:30:50 ID:0.net
ゲーム機のような商売はハードを売る会社が自社でソフトを売って儲けたり、サードパーティーからもお金を取って儲けたり独占的にやらないと無理なのでは。

766 :ナイコンさん :2020/04/14(火) 19:00:28.84 d.net
Rがもっと早ければ開発ツールの入門的な位置付けになれたかもしれない

767 :ナイコンさん :2020/04/14(火) 21:46:27.91 0.net
>>764
たぶんそれやったら、みんな任天堂へ行ったと思う。
縛られて絞られてそれでも我慢するのは、売れ筋で勝ち馬に乗るための代償。
>>766
何の開発ツール?

768 :ナイコンさん :2020/04/14(火) 21:50:02.23 0.net
VDPの元ねたはTMS9918でTIの設計。そのVDPは日本で知られる「ピュウ太」の
TMS9900というCPUの利用を前提としている。「ぴゅう太」は日本語モデルであって
元は海外のTI-99/4Aというコンピュータが原型。
このマシンはBASICコードをVDP側のVRAMに置くインタプリタで動いている。だから
動作速度稼ぐためにアクセス方法によりVDPのVRAM速度が若干違う。9938なども互換性
がある改良品。
その違いを理解していればもう少し画面描画を早く改良できたかもしれないと思う。

769 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-O4Pm):2020/04/15(水) 01:25:38 ID:0.net
>>765
だからそれをやればいいって言ってる何か無理?ライセンス保有者でしょ

ライセンス商売が広く浅くなのは言うまでもないが雑誌やソフトから少しずつ取って
開発につぎ込んでればねやってもやらなくてもニンテンドーには流れてたろ

770 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 08:07:51.97 d.net
本体を薄利多売で一気に分母数増やしたFCには勝てないでしょ

771 :ナイコンさん (ワントンキン MM7f-m3ah):2020/04/15(水) 13:03:18 ID:M.net
MSX2のゼビウスって8ビットPCでは群を抜く会心の出来なんだよな。
当時のPCではガタガタの移植だったのに。FCで出たときはキラータイトルとさえ言われてた。
MSXでも9938がもう少し早く開発されいればキラータイトルになれたのにな。
そうすればもっとシェアをとれただろう!

772 :ナイコンさん (ワッチョイ 37bc-kaWc):2020/04/15(水) 14:10:24 ID:0.net
FCのキラータイトルはスーパーマリオ

773 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 15:24:07.83 a.net
>>771
多分あれ下請けでコンパイルが作ってるよね

774 :ナイコンさん (ワッチョイ b70d-A+FV):2020/04/15(水) 16:29:16 ID:0.net
ファミスタもコンパイル

775 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 17:19:53.90 0.net
これを買ったのは誰?

https://pbs.twimg.com/media/DJ5BD4-VoAASwF_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ5BEzuU8AAAlCp.jpg

776 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 18:14:15.91 K.net
ワルキューレの冒険2もコンパイル…かな?

ディスクステーションで見てワクワクしてたのに出なかったorz

777 :ナイコンさん (ワントンキン MM7f-m3ah):2020/04/15(水) 18:41:24 ID:M.net
コナミとコンパイルの技術力は高かったよね。なにか特別な機材でもあったのかな?
コナミのMSX1のグラフィッカーは天才だと思う。
コンパイルのスピードの速さは称賛に値すると思う。

778 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 19:15:03.48 0.net
コナミのMSX開発者は「描きやすい機材、ツールがあった」と言っていたし
ログインに載っていた(沙羅曼蛇を作っていた)ツールは
クロス開発環境(MSXとは別のPC)だった

なので 全体と部分を把握しやすく使いやすいグラフィックツールだったのだろう

779 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 19:56:04.30 0.net
コナミはPC98でのクロス開発だったような
昔パロディウスの開発中の写真見たときそんな感じだった
コンパイルはジャガー作ってる頃、実機開発って聞いたが真偽不明

780 :ナイコンさん :2020/04/15(水) 19:59:12.33 0.net
だからコナミは技術力じゃなくてデザイン力がすごかったの。

781 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fcc-l+/1):2020/04/15(水) 20:18:51 ID:0.net
技術力もデザイン力も、何もかもすごかったぞ

絵はデザインというか、MSXなら横8ドットに2色の制限、
ファミコンなら3色+パレットの制限内でどう色を塗るかの問題
これはもうパズル的な技術になってくるわな

782 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fed-DWGv):2020/04/15(水) 21:23:25 ID:0.net
コナミはPSGの使い方もうまかったよね

783 :ナイコンさん (ワッチョイ 77a7-8MzL):2020/04/15(水) 22:40:50 ID:0.net
のーみそこねこね

784 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-m3ah):2020/04/16(Thu) 01:02:48 ID:0.net
コンパイルの隠れすぎた名作にブラスターバーンがある。MSXユーザーしか知らないだろうな。

785 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 01:20:37.43 0.net
俺はMSXのゼビウスはイマイチと思ってる
敵の弾の狙いが荒くてね、違和感あった
もっと正確にソルバルウを狙って欲しい

786 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 03:07:50.85 M.net
ゼビウスの敵弾は確か32方向固定

787 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 08:02:16.03 M.net
ttps://imgur.com/YIxlnsT
HB-F1XDJのメモリを256kにアップしたよ

このサイトを参考に
ttp://www.basshp.msxall.com/xv.html

SRAMにしようかと思ったけど、DRAMの方が
基板作ればアドレス線を1本増やすだけで簡単だった

788 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 08:05:53.29 M.net
もしかしたらMB670836にCAS1が存在していれば
D41464Cを二段重ねにして128kに出来るかもしれないけど
このチップは分からんことが多い

789 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 09:28:52.01 0.net
コナミはぴゅう太使ってドット絵作ってたんじゃないの?

790 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 09:34:50.26 M.net
MSX2版ゼビウスに詳しい方がいてオドロキ!
オープニングの曲がカッコいい!
ディスクステーションで聞いたときはFMパックをまだ持っていなくてPSGだったけどかっこよかった。
その後FMパックを買って聞いたら更にカッコよくてFMパックを買ってよかったー!と思った♪

791 :ナイコンさん :2020/04/16(木) 10:49:00.12 0.net
>>787
自分もそれで増設したよ
二段重ねにすれば基板作らなくても線繋ぐだけでいける

792 :ナイコンさん (ワッチョイ 977a-Ho7r):2020/04/16(Thu) 18:14:49 ID:0.net
オリジナルの(業務用の)ゼビウス自体が32方向って話だろ
その隙間からガルデロータに接近して潰すんだろ
ガルザカートも32発(+ギドスパリオ4発)だし
それで表示制限に掛かったり処理落ちしたりする

793 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fac-LSCM):2020/04/16(Thu) 19:54:35 ID:0.net
敵の弾はあんまり正確じゃないほうが、逃げ道塞がれて難易度上がるんだよな。

794 :ナイコンさん (ブーイモ MMbb-4Z71):2020/04/16(Thu) 21:57:50 ID:M.net
たしか、アスキーはソフトからライセンス料とろうとしてたけど、

パソコンソフト流通業を営んでいたソフトバンクとかいう会社が、
MSX発表直前になって、いちゃもんつけたんだよな。

で、西・孫会談で、ソフトからライセンス料取らないことになった、と。

当時の日経の記事を、国会図書館で確認した記憶がある。

795 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 01:49:42.10 0.net
>>794
後にアスキーが消えて
ソフトバンクがでかくなってしまった

どうしてこうなった

796 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 02:35:13.98 0.net
MSXはハゲに潰されたんですね

797 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 03:59:20.58 a.net
Oh!MSXが出なかったのはその辺の因縁か?>孫ハゲ
Oh!Pasopiaなんてのも出してたのに
まあ、Oh!Hitbitが後半実質MSX誌になってたけど

798 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-m3ah):2020/04/17(金) 04:27:32 ID:0.net
>>794
その話は本当だよ。ソフトにMSXマークをつけるのにはライセンス料をとる予定だった。
ソフトバンクもMSXとほぼ同時期に統一規格をつくろうとしていた。アメリカの某機種をパクる予定だった。今や某機種のメーカーはオシャレなモバイル端末で世界中にファンがいるけどな。

799 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 05:05:40.29 0.net
>>798
本気でパクって互換機な仕様にするなら、AT互換機のようなのの8bit版として世界に売れて筋が良かったな
まあAXのようにしかならない可能性の方が高いだろうが

800 :ナイコンさん (ワッチョイ 77ed-3UdW):2020/04/17(金) 16:51:35 ID:0.net
ハゲは何でも潰すな

801 :ナイコンさん (ワッチョイ b70d-A+FV):2020/04/17(金) 17:32:42 ID:0.net
|
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
  (|   |)::::
   (γ /:::::::
    し \:::
       \

802 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 18:59:09.09 0.net
昔のPC板ではMSXスレが一番勢いあるけど
X1とかX68000スレもそれに匹敵するぐらいの勢いあるんだね
そんなにユーザー居たっけ?

803 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 19:05:03.30 0.net
使いこなし度*ユーザー数 という指数を作れば
かなり上位に位置するだろう
それがそのまま現れてたのが98やTより活気のあるNiftyフォーラム

804 :ナイコンさん (ワッチョイ ff08-IHcq):2020/04/17(金) 19:40:55 ID:0.net
>>794
いつの記事かわかります?
見てみたい。

805 :ナイコンさん :2020/04/17(金) 20:14:07.67 0.net
>>798
某機種ってAかMかLかわからないけどMのほうは一時期互換機を認めてマザボも売ってたな

806 :ナイコンさん (ブーイモ MM9b-3Gqm):2020/04/17(金) 22:48:34 ID:M.net
>>804
コピー取ってなかったから、正確なことは覚えてないんよ。でも、

週刊アスキーのこの記事と、
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/616/2616051/

日経 xTECHのこの記事を見ると、
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00215/082700040/

1983年6月16日:MSX発表
その後1週間も経たないうちに:孫がイチャモン
6月27日:西・孫が和解

てな感じなので、その辺りの記事を探した記憶が。

807 :ナイコンさん (ワッチョイ 1716-Ho7r):2020/04/17(金) 23:37:35 ID:0.net
ゾルゲのMSX本でも言ってたな

808 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-m3ah):2020/04/18(土) 00:17:37 ID:0.net
>>807
あの本はウソが多いよ。
ただ、アレスタ2とグラディウス2を評価しているところは好感もてる。
MSXのSはそば粉←これもウケた。

809 :ナイコンさん (ワッチョイ 176a-Df86):2020/04/18(土) 00:28:22 ID:0.net
孫のパソコンはCP/Mマシンに日本の言語を乗せる前提だったのか
まあハードとOSは日本製でガラパゴス化するな米国製にしろってのと、
上のユーザーインターフェースは日本製でも良いってのは一貫してると言えばいえるかな

810 :ナイコンさん (スッップ Sdbf-OJ1y):2020/04/18(土) 02:50:58 ID:d.net
>>807
ゾルゲって時点でネタかよ、って思う

811 :ナイコンさん :2020/04/18(土) 07:47:41.13 M.net
>>798
デタラメ言うな
その当時Macintoshはキヤノンが独占代理店なんだから出来るわけがない

812 :ナイコンさん (ワッチョイ 77a7-8MzL):2020/04/18(土) 09:21:14 ID:0.net
>>803
TOWNSのスレも割りと盛況なのは不思議だ

あれってまだ手に入るのだろうか?

813 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM6b-sbg9):2020/04/18(土) 09:33:32 ID:M.net
ttps://imgur.com/Gd3x4yf
FS-A1FにFM音源内蔵して、ROMのA1コックピットの場所に
FMのBIOSを書き込んだ
あのいまいましいA1コックピットが起動しなくなってスッキリ

MSXは汎用性と拡張性が柔軟なので、いまでも部品を入手できて
機器を自作できるのがいいね

814 :ナイコンさん (ワッチョイ 176a-Df86):2020/04/18(土) 09:35:07 ID:0.net
>>811
その当時の1983年にとは初耳
ソースソース

815 :ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-m3ah):2020/04/18(土) 10:02:26 ID:0.net
>>811
Apple=Macだと思ってるのか?
その当時はまだMacは発売されていない

816 :ナイコンさん (ワッチョイ b70d-A+FV):2020/04/18(土) 10:27:20 ID:0.net
Macintoshプロジェクトを丸っと買い取るつもりだったんだよ
ジョブズが目を付けて乗っ取ったから没ったけど

817 :ナイコンさん (ワッチョイ 5716-gNhx):2020/04/18(土) 10:32:13 ID:0.net
キヤノンといえばゼロワンショップ。
NeXTとか扱ってたな。

818 :ナイコンさん (アウアウウー Sa1b-0E+3):2020/04/18(土) 12:08:59 ID:a.net
ゲーム魔境のウソが多いっていうのは
ネタを除いても間違いが多いってのと?

819 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f25-V0F2):2020/04/18(土) 12:35:18 ID:0.net
ここのネタは話0.1分程度に聞いておけば良い

820 :ナイコンさん (ワントンキン MM3b-m3ah):2020/04/18(土) 15:26:41 ID:M.net
ネタもあるが殆どデタラメ。
ゾルゲがMSXの創設者でもない訳だし。
ただのMSXユーザーのポエムだと思って読んでおけばいい。

821 :ナイコンさん :2020/04/18(土) 18:43:09.34 0.net
レトロ思い出本に正確なのを期待するのも何だがほとんどデタラメって
そこまで行くと害悪だよな人としてだめだろなどと読みもしないで言ってみる

822 :ナイコンさん (ワッチョイ ff08-IHcq):2020/04/18(土) 19:22:17 ID:0.net
>>806
'83-6に集約されてるのか。
縮刷版でもあさってみるよ。ありがとう。

823 :ナイコンさん (ワッチョイ b77b-DuMn):2020/04/20(月) 09:51:14 ID:0.net
VRAM64Kから後で128Kに増設出来る機種ってあった?

824 :ナイコンさん (ワッチョイ b70d-A+FV):2020/04/20(月) 11:48:29 ID:0.net
東芝と日立はメーカーが無償で改造サービスを行っていた

825 :ナイコンさん :2020/04/20(月) 13:02:43.63 0.net
>>822
週刊現代とFOCUSで記事になってる模様。

FOCUS 1983年07月08日号
“神童"と“天才"のしたたかな商才 パソコン業界制圧を狙う二人の若者

週刊現代 1983年07月09日号
西和彦と孫正義のコンピュータ野望戦争

週刊現代 1983年07月16日号
パソコン統一戦争を急転直下収めた西氏の皮算用

826 :ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-FwcK):2020/04/23(Thu) 00:02:38 ID:0.net
ソフトバンクが統一規格を作ろうとしていたプラットフォームはZ80を主軸としたS-OSを拡張したパソコンだった。

統一規格PCが発売されればX1やmzとはちがうホームコンピュータが出来ると睨んでいた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Oh!X

827 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 09:37:29.78 0.net
孫正義って、その頃からハゲてたの?

828 :ナイコンさん (ワッチョイ 4c25-Gzr1):2020/04/23(Thu) 10:49:03 ID:0.net
S-OSってただの同人OSじゃねーの?
本当ならあの末期の時代にZ80主軸にするのはアホとしか思えんが

829 :ナイコンさん (スッップ Sd70-1H8q):2020/04/23(Thu) 10:58:19 ID:d.net
あれフインキがなんか嫌いだった

830 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 11:38:15.09 0.net
>>828
そうだよ。>>826の言ってることはデタラメ。
S-OSがOh!MZに掲載されるようになったのは2年後半の1986年だし。

ソフトバンクが組んでいたのはソード。
↓の日経の記事にも「基本ソフトウエアに米国デジタルリサーチ社、
ソード社が開発したものなどを採用した独自の統一案」とある。

https://since1983.msx35th.technology/posts/3922458
1983.6.27 西和彦と孫正義が和解、統一規格は「MSX」に一本化
 日米二社が激しく対立していた家庭用の低価格パーソナルコンピューターの規格統一問題が二十七日、一転して和解し、
パソコンソフトウエアでは最大手の米国マイクロソフト社の提案に一本化されることになった。
 マイクロソフト社の日本における業務提携先のアスキーの西和彦副社長と、これに対抗していた日本ソフトバンクの
孫正義会長のトップ会談がこの日開かれ、両社の対立点であった契約金問題が解決したことがきっかけになっている。
 この規格統一問題ではマイクロソフト社が“仕掛け人”となって日本電気、松下電器産業など十四社に働きかけ
「MSXホームパソコン」を提唱したが、ソフトウエア製作メーカーに多額のロイヤリティー(使用料)を請求したり
したため、有力メーカーのシャープ、ソードがこの統一案呼びかけに参加しないと表明していた。
 こうした業界の不満の声をバックに、パソコン向けソフト卸売り最大手の日本ソフトバンクが基本ソフトウエアに
米国デジタルリサーチ社、ソード社が開発したものなどを採用した独自の統一案を発表、マイクロソフト社と対立していた。
 二十七日開かれたトップ交渉で両社が和解したのは、マイクロソフト社側が批判の強かった契約金問題で大幅譲歩したことがきっかけになった、という。

両社の合意内容は
・マイクロソフト社はソフトウエア製作メーカーにロイヤリティーを請求せず、これまでのプログラム言語と同様に無料公開の原則を守る
・ソフトウエアプログラムを記憶させたROMの開発装置など機器仕様を全部公開する
――などで、日本ソフトバンクは「パソコン市場の健全な発展を図るため訴えてきたわれわれの主張が認められた」(大森社長)と「MSXホームパソコン」
の支持を表明した。
【出典】日本経済新聞 1983年6月28付

831 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 12:16:22.41 0.net
孫の海外のハードを持って来て成功するパターンからすると、MSXより成功する事もあり得たかもな

832 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 14:32:48.89 0.net
凡百のCP/M機が成功する可能性なんてあったかね?

833 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 15:29:10.65 0.net
>>832
キルドールが外出中でなければ或いは…

834 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 17:45:53.35 M.net
>>832
最高のCP/M機はSMC-777といわれている。デジタルリサーチ社も開発に携わっている。孫氏はSMC-777を元にした統一機種をソニー側に提案したがソニーは独自規格を目指していたため、この話は白紙に戻った。
その間にアスキー側ではMSX規格を松下とソニーに持ち込んだ。

835 :ナイコンさん (ワッチョイ ce6a-hR2K):2020/04/23(Thu) 20:47:21 ID:0.net
1982年あたりから、台湾でAppleIIクローンが作られまくりだすんだよなあ
マザーボードにZ80が載ってて、6502とApple互換のROMはソケットのみで標準装備されてなく、
CP/M機としてだけ動くのが、米国に輸出されるようになる
でショップで6502と違法コピーROMも同時に買ってソケットに差し込んでAppleIIクローンになると言う
いかにも孫氏が日本でもやりたそうな商売じゃないかな

836 :ナイコンさん :2020/04/23(木) 21:59:07.39 0.net
左様でござるか

837 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e0d-R6tr):2020/04/23(Thu) 22:31:28 ID:0.net
MSX2の時代に入ったあたりから、マイクロソフトの存在感って
どんどん薄れていった印象がある。
MSX-DOS2に至っては、MSというよりアスキーのものって感じが
する。

838 :ナイコンさん (ワッチョイ 2c12-QpYc):2020/04/23(Thu) 23:28:15 ID:0.net
>>835
それって悉く訴訟で負けて長くは販売されなかっただろ

839 :ナイコンさん (ワッチョイ ce6a-hR2K):2020/04/23(Thu) 23:31:01 ID:0.net
>>838
裁判で負けたのは、ソースには著作権は有ってもバイナリには著作権は無いってコピーROMを標準装備して売ってた奴
台湾はだからROM無しで売って、ユーザーが勝手に自分でROMをコピーして勝手に自分でソケットに差し込んだって商売を発明した

840 :ナイコンさん (ササクッテロ Spea-7adH):2020/04/24(金) 01:42:36 ID:p.net
>>833
どういうこと?

841 :ナイコンさん :2020/04/24(金) 07:40:38.45 M.net
>>840
非行期

842 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e0d-Q2nH):2020/04/24(金) 09:19:51 ID:0.net
>>835
それってZ80ソフトカードが標準装備ってことか。いいクローンだな。

843 :ナイコンさん (ワッチョイ 9604-6Duk):2020/04/24(金) 12:52:43 ID:0.net
ザイログがもっと頑張っていたら
Z80 → Z180 → Z280 → Z380 → (中略) → Z880 → Z980
ぐらいになっていたのだろうか?

844 :ナイコンさん (ワントンキン MMfe-FwcK):2020/04/24(金) 13:02:59 ID:M.net
>>843
いいね。
8ビット→16ビット→32ビット→64ビットの3GhzになっていればMSX-BASICがすごく速く動きそう。
MSX-BASIC版のSuper πを実行してみたい

845 :ナイコンさん (ワッチョイ 5218-LlLW):2020/04/24(金) 14:48:29 ID:0.net
>>843
Z380まではあるみたいだぞ。
互換性があるかは、わからんけど。

846 :ナイコンさん (ワッチョイ ef16-i0Mn):2020/04/24(金) 14:54:59 ID:0.net
>>834
歴史にifは禁物だが…
もしIBMがIBM-PC用のOS選定で、マイクロソフトとディジタルリサーチの両方を訪ねたときに、キルドールが在宅で機密保持契約を締結してたとしたら、マイクロソフトは物が無く、ディジタルリサーチにはCP/Mがあったんだし、両者の未来は違ってたと思うんだが。

847 :ナイコンさん (ワッチョイ cebc-XHtD):2020/04/24(金) 15:25:49 ID:0.net
>>846
キルドールは人格がアレなのでw

848 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bed-fUyv):2020/04/24(金) 16:11:58 ID:0.net
CP/Mはロクにコマンドが無いので今となっては使いづらいだけ
どんな歴史を辿ってもCLIの進化→GUI化は逃れられない

849 :ナイコンさん (ワッチョイ ef16-i0Mn):2020/04/24(金) 16:59:02 ID:0.net
GUI化はどうあってもされたと思うよ。
そうじゃなくて、CP/M自体の機能拡張が加速されたんじゃないかってこと。
あくまでifの話だけどね。

850 :ナイコンさん (ワッチョイ ce6a-SKKc):2020/04/24(金) 18:15:21 ID:0.net
CP/Mはグラフィック先行してた方だったろ

851 :ナイコンさん (ワントンキン MMfe-FwcK):2020/04/24(金) 19:14:18 ID:M.net
いっそのことIBMがMSXに参入してたら歴史は変わったんじゃね?
MSXが8088or8086使ってたらよかったんじゃね?

852 :ナイコンさん (ワッチョイ aea6-xSX/):2020/04/24(金) 19:18:27 ID:0.net
AX

853 :ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-FwcK):2020/04/24(金) 20:38:08 ID:0.net
AXほど糞規格はないな。互換性も薄い上にJEGAモードの使いにくさ!
しかも何と98シリーズよりも価格が高い!アスキーとマイクロソフトが組んだ闇の歴史としかいいようがない。
今度は松下が参入しなかった。MSXに懲りたのか?アスキーとマイクロソフトのやり方に懲りたのか?と思った。

854 :ナイコンさん (ワッチョイ df16-1Gce):2020/04/24(金) 21:56:34 ID:0.net
>>853
DOS/Vに参入しただろ

855 :ナイコンさん :2020/04/24(金) 22:02:03.76 0.net
AX糞規格って言うが、普通のEGA/VGAのDOSマシンだしなあ
性能の割に高価すぎたとかならわかるが、別にクソじゃないだろ

856 :ナイコンさん :2020/04/25(土) 00:04:05.55 M.net
あの頃のNECの漢字表示にこだわる執念は他のメーカーを完全に上回っていた。
執念!俺を変えたのはお前が教えた執念だ!

857 :ナイコンさん :2020/04/25(土) 00:16:47.29 0.net
>>828
いかにも同人サークルが付けそうなネタっぽいネーミングだもんなあw

858 :ナイコンさん (ワッチョイ 5370-iZbn):2020/04/25(土) 00:52:10 ID:0.net
>>827
べーしっ君みたいな髪型やったんとちゃうかな?

859 :ナイコンさん (ワッチョイ 6e0d-R6tr):2020/04/25(土) 00:56:16 ID:0.net
残念性能といえばJX。
せっかく8088使って64K縛りからは解放されているのだから、
VRAMは標準128K、拡張256Kくらい対応してれば、見栄えは
そこそこ良くなったのに。
(日本語テキストの速度はどうしようもないので、諦める。)

860 :ナイコンさん (ワッチョイ a464-A1EL):2020/04/25(土) 05:32:47 ID:0.net
数年前に話題にすらならず、今も東大で作らせているからとか言ってる次世代MSX、結局どうなってんの?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200