2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part7(id)【アルゴ号】

1 :ナイコンさん :2020/02/24(月) 10:59:44.72 ID:hjF+dETd.net
!extend:checked

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part5【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1528489934/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part4【アルゴ号】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1496413298/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228673471/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part2【アルゴ号】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096329933/
MZ-80シリーズ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/

※前スレ
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part6【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1562493825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

265 :ナイコンさん:2020/08/31(月) 20:36:25.30 ID:8rMIH7M5.net
>>264
ここはMZユーザーが集まる所です。
あなたが来る所じゃありません。

266 :ナイコンさん:2020/08/31(月) 20:53:32 ID:Se2KHgY1.net
>>256
twitter
昔のアイコンがtだった

267 :ナイコンさん:2020/08/31(月) 21:38:52 ID:SMUSuvSd.net
>>264
カラーグラフィックユニットと言っておく

268 :ナイコンさん:2020/08/31(月) 23:46:31 ID:bpGyByPV.net
中学のころにSP-5030を解析してんだけど
これのコントロールルーチンが組み込まれてた気がする
ただしコマンドではなくUSR($----,"コマンド")とかいう使いかただったような

269 :ナイコンさん:2020/09/01(火) 05:51:26.49 ID:UzWadC/r.net
>>268
USRって引数ふたつとれたんだっけ

270 :ナイコンさん:2020/09/01(火) 06:05:01.66 ID:ljAoCZqo.net
https://twitter.com/oec_Nibbleslab/status/1300378764665188352
なるへそ
(deleted an unsolicited ad)

271 :ナイコンさん:2020/09/01(火) 08:12:54.50 ID:ljAoCZqo.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q388254866
3.5インチ2Dドライブ用として生け贄にしていました

272 :ナイコンさん:2020/09/02(水) 02:02:59.46 ID:K/jnp7FN.net
USRはコールアドレスとともも文字列を指定した場合
DEレジスタに文字列先頭アドレス
BCレジスタに文字の長さが入る

273 :ナイコンさん:2020/10/03(土) 16:55:21.66 ID:eKBh4hEN.net
コレクター?と商材集めで競っているな

274 :ナイコンさん:2020/10/03(土) 22:12:52.80 ID:QkrIspq8.net
いまさらいないっしょ

275 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 13:45:22.15 ID:d/r9QkDD.net
物置掃除してたらバグだらけのHu-BASICでてきたw

276 :ナイコンさん:2020/10/04(日) 13:52:54.51 ID:SDkFiuev.net
バグだらけなんだ……?

277 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 08:06:23.85 ID:USscUoNk.net
バグ(物理)

278 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 13:03:04.48 ID:724ojKdt.net
時間表示させると時分秒が文字化けしてたわ

279 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 17:05:39.17 ID:lxyU7DvI.net
とうじに雑誌レビューでもHu-BASICはバグが多いって書いてあった

280 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 19:55:18.83 ID:ZSBsmdh7.net
貧乏は、楽しかったなぁ(遠い目)

281 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 19:55:38.17 ID:ZSBsmdh7.net
>>280
すいません誤爆しました・・・

282 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 21:03:33.78 ID:cPf1+FC6.net
四畳半のアパートの真ん中に食卓があって
X68000だけポツンと乗っていた
ボスコニアンが発売されたころです

貧乏でもパソコンはお宝だったんだなあ

283 :ナイコンさん:2020/10/05(月) 21:13:14.29 ID:USscUoNk.net
隙あらば自分語り

284 :ナイコンさん:2020/10/06(火) 00:17:01.20 ID:WQu/yJNb.net
まあ多少はいいと思うけどそもそもX68kとかスレチだしな

285 :ナイコンさん:2020/10/06(火) 21:55:03.76 ID:yC2+d72F.net
MZスレに書くのが自慢入ってる

286 :ナイコンさん:2020/10/06(火) 22:10:24.48 ID:WQu/yJNb.net
自分もX68k持ってたから特に自慢とは思わなかったな
むしろ関係ないスレでいきなり自分語り始めてる時点で
失礼ながら認知症入ってるんじゃないかと思った

287 :ナイコンさん:2020/10/06(火) 22:15:17.45 ID:wpUJD6I/.net
四畳半のアパートの真ん中にミニ炬燵があって
MZ-1200だけドガっと乗っていた
ミニコンポのレコードプレーヤーがオプション扱いされ始めたころです

貧乏なのでパソコンは(98を買った友人からの)お下がりばかりだったなあ...

288 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 02:38:34.07 ID:P4KqFtu3.net
いや、知り合いのうちに遊びに行った時の光景
あまりにシュールなので記憶に焼き付いた
四畳半住みでフェラーリ買ったような
そんな感じなのを思い出したので
別に誤爆のフォローだからいいっしょ
同じシャープだし

289 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 08:40:34.59 ID:qG7EwYBg.net
ご自分のブログかツイッターでどうぞ

290 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 15:50:37.31 ID:P4KqFtu3.net
あとX68000はMZのソフト動くから一応互換機

291 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 16:31:09.63 ID:ASS7lFnR.net
X1もね
あれ無茶苦茶遅かったな

292 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 16:37:26.81 ID:ASS7lFnR.net
MZでN-BASICとかもあったね
あれ速度はどれくらいなんだろう

293 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 18:21:09.10 ID:Vqpd/d1w.net
MZのは知らんがX1のシステムソフトウェアコンバーターで
PC-8001にするやつはDMAの速度低下もないしフリーエリア拡大もあったしでデキが良かったよ

294 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 22:21:28.66 ID:BnwnEvIo.net
>>293

あれでTL/1が動いた。

295 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 22:54:36.59 ID:TPt6hpux.net
>>292
ネイティブでも速度1/2でカラーも消えるのに
何につかうんだろう

296 :ナイコンさん:2020/10/07(水) 23:00:52.11 ID:ASS7lFnR.net
>>295
他機種のbasicが動くことに感動する
感動して終わりかな

297 :ナイコンさん:2020/10/08(木) 02:22:18.00 ID:Ft8PpQnI.net
文字セットも一緒じゃないしもちろん80x25モードもないしで
あんまり意味ないよね
テープがそのまま読み込めるとかならデータの移動に利用可能?

298 :ナイコンさん:2020/10/08(木) 09:01:21.14 ID:2u1Qdc5O.net
MS純正のBASICというのは憧れかつ憎悪の対象でもありw
まあ、移植は楽になりますね
実行可能な状態での再配布は出来ませんが

299 :ナイコンさん:2020/10/08(木) 16:09:41.47 ID:QseTg4/d.net
そもそも8080用だしな

300 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 01:51:08.25 ID:7Fat5kB2.net
RS232C実装以前って異機種間のデータ転送はどうしてたんだろ
他のマシンのカセット読み込みツールとか使ってたのかな
MZでどれぐらいカセット関連制御できてたか覚えてないが

301 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 02:01:24.84 ID:6i5UBH/J.net
>>300
実機を知らない世代か?

302 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 02:43:26.56 ID:7Fat5kB2.net
MZしか持ってなかったからな
当時のこともよく覚えてないし

303 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 09:34:51.91 ID:aY9h2XOw.net
RS-232CはMZやFM-7はオプションだったからなぁ
カセットコンバータソフトは有ったけど使わんかった
自分は基本的に人力でやってたな

304 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 10:18:20.62 ID:A8qYUt2M.net
RS232Cの有無がホビー機とビジネス機の差かのかもね

まあ、本体に汎用端子も無いMZはカセットでやるしかなくて、
コンバートツールを自作したり、雑誌に載ってたり、市販品を使ったり

305 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 20:37:16.80 ID:7Fat5kB2.net
>>303-304
ありがとうございます。
やはりカセット経由か出力して手入力ぐらいしかなかったんですね

MZ…というかPCも含め、漢字が扱えるようになるまで趣味の範疇を超えることはなかったのかもしれません
当時は子供ながら「みんなゲーム以外に何に使ってるんだろう」とか思っていました

306 :ナイコンさん:2020/10/09(金) 22:01:03.45 ID:uyexZ5ah.net
MZは拡張ボード挿すためのボックスやユニットをまず買わないといけなかったから
ビジネスだとプリンタも重要だと思う

307 :ナイコンさん:2020/10/10(土) 09:31:29.33 ID:iuhEnzRg.net
>>305
工場のラインを動かしたり、工作機械を制御したり、計測器からデータを吸い上げたり
8ビット機でもビジネス転用できることはありますので、
小回りの利いて安い8ビット機はそれなりに使われてましたよ

308 :ナイコンさん:2020/10/10(土) 11:18:27.56 ID:pJLxjNyl.net
MZ80BにGP-IBボード付けて測定器やプローバーつなげて測定してました。
懐かしい。

309 :ナイコンさん:2020/10/12(月) 05:20:56.23 ID:t9y8u8h0.net
>>290
え?どゆこと?

310 :ナイコンさん:2020/10/17(土) 03:18:01.22 ID:NMlvDHZm0
>>300
うろ覚えだけど
232C以前は異機種間の通信をするコトはしてなかったんじゃ。。。
どうしてもの場合はバスから咬ませるかして直接読み書きできるようにしてた。
TTLだったんで難しくないよ。専門書は少なかったけど。

カセット(CMT)は制御方式が違うためコンパチ性は無かった。
カンザスシティーとかサッポロシティーとか、ボーレイト違いとか。
クロックをいじって特定の異機種間だけ読み書きをする実験みたいな物は
行われていた。

311 :ナイコンさん:2020/10/27(火) 18:07:12.83 ID:dJOrgaCV.net
MZ-80Kが出た当初に買った人って今おいくつくらいになってるんだろうか?

312 :222:2020/10/27(火) 22:25:10.76 ID:iWS69Hur.net
60くらい?

313 :ナイコンさん:2020/10/27(火) 23:02:00.84 ID:hdD5+9vR.net
あの当時で20万弱をポンと出せるのは社会人だろうから
19歳と仮定したら今なら61歳以上になりますね
親が金持ちの人もいるから実際はもう少し下がるでしょうが

314 :ナイコンさん:2020/10/28(水) 00:00:48.10 ID:SjMYjP1U.net
いま50
小学生のときに買ってもらった
一種の英才教育だ土思うが
当時はゲームばかりしてた

315 :ナイコンさん:2020/10/28(水) 00:06:11.40 ID:x+sJEVTm.net
80Kの話やろ?
K2Eやらも含めていいなら当然もっと年齢下がるんじゃねーの?

316 :222:2020/10/28(水) 07:09:42.33 ID:OVK12QUh.net
>>315
そこまでの突っ込みは不要

317 :ナイコンさん:2020/10/28(水) 17:05:56.54 ID:wPMPPGep.net
キットだけれどすごい可能性がありそうたし
噂のZ-80というのも興味ある!
何よりテレタイプとカセットが全て揃う
これで198,000円なら買うしかないだろうな
ベーシックマスターは玩具っぽいしな
ローン4回でなんとかなるか

と宮永先生は思ったのでは?
(実際はスキャンプ派らしいのですが)

318 :ナイコンさん:2020/10/28(水) 21:43:54.84 ID:qOe+QKko.net
80Kを秋葉のカクタで98000円で買った
在庫処分だね
今、52

319 :ナイコンさん:2020/10/28(水) 23:10:04.74 ID:wcVuYzwb.net
今時5ちゃんなんてやってる奴は50以上だろ

320 :222:2020/10/29(木) 06:39:33.25 ID:gA0EYmlq.net
>>319
そ、そうなのか

321 :ナイコンさん:2020/10/29(木) 07:10:38.68 ID:i003cyK6.net
そりゃこの板はそうでしょ
なおスマホやゲーム系の板は会話から察するにもっと下の年代もいる模様

322 :ナイコンさん:2020/10/30(金) 01:07:08.04 ID:DcoXtV1h.net
1996年にインターネットを始めてから24年、当時20歳の若者ももう44歳だからなあ。
それが1978年に2歳だとMZ-80Kは買わないでしょ。
1978年に18歳だと60歳!?まあ少なくとも50歳台ですか。

323 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 02:01:57.00 ID:QblRmxx7.net
もう何もかもみな懐かしい

第一次オタク世代と被ってた割にはあまりMZのヤマトのゲームが記憶にないんだけど
反射衛星砲ゲームぐらい?

324 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 10:39:10.56 ID:Erylfbwz.net
>>323
イスカンダルのトーフ屋ゲーム

325 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 12:13:11.12 ID:6bxg1TKN.net
たしかこの前中古で買ったMZ80活用研究にヤマトっぽいゲームあった

326 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 12:17:26.55 ID:iV/xDw5A.net
反射衛星砲ゲームみたいの無かった?PC8001だったかな?

327 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 12:59:33.79 ID:pZGpQmHf.net
倒せ!ヤマト!反射衛星砲ゲーム

ttp://mio.servequake.com/~takky/emuz80k/io/hansya.html

328 :ナイコンさん:2020/10/31(土) 13:11:41.57 ID:pZGpQmHf.net
8001のはこっち
’80/10 アスキー 宇宙戦艦ヤマト PC−8001用
ttp://www43.tok2.com/home/cmpslv/Typpc/Typpc.htm

mz-700では、ベーマガ1983年8月号にYAMATOゲーム

329 :322:2020/11/01(日) 11:51:11.12 ID:S2SU/nfD.net
やっぱり反射衛星砲ゲームぐらいしかないみたいですね(トーフ屋から目を逸らしながら)
>>325さんのも少し気になりますが
少し後にスターウォーズのEp4が公開されたのでそっちの方が人気でたのかもしれません

330 :ナイコンさん:2020/11/01(日) 18:50:39.73 ID:2fPtk7tF.net
マジンガーZのゲームは一つもないんだから
阪神衛生で我慢しとけや

331 :ナイコンさん:2020/11/01(日) 19:11:34.65 ID:BhS2/quB.net
マジンガーのゲームやりたかったの?

332 :ナイコンさん:2020/11/02(月) 12:21:42.15 ID:WCpUiSFi.net
8001用で敵の攻撃を避けながらパイルダーオンするだけのゲームはあったぞ

333 :ナイコンさん:2020/11/02(月) 13:39:16.67 ID:vXhFurK9.net
MZ-80にマジンガーのゲームは無いかもね

334 :ナイコンさん:2020/11/02(月) 13:44:53.73 ID:2xbTZ5il.net
>>332のを移植したらいいんじゃないかな(華保持)

335 :ナイコンさん:2020/11/02(月) 14:31:18.49 ID:HHjIMHQm.net
アイオー79'10 166ページ

336 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 01:04:49.90 ID:K1EFoQJE.net
>>325

MZ活研のやつはendless space wars

ヤマトみたいなグラフィックがでてくる

337 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 08:27:37.37 ID:bAsCehDE.net
黎明期はヤマト流行りだったけどすぐにガンダム ブームが来たからな

338 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 08:40:39.15 ID:vEwBa/oH.net
ヤマトの頃はマイコン高かったし
ガンダムの方が素材としてゲーム向きってのもある

339 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 09:36:02.06 ID:3C1VRZlx.net
電子工作マニアのアムロがコンピュータ組んでるとか、ガンダムの教育型コンピュータとか、そういうのがマイコンに興味を持つ契機になった。

340 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 12:36:40.16 ID:gRBG0rfE.net
イスカンダルのトーフ屋ゲームって、アップルのレモネードのパクリだろ?

341 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 21:16:46.32 ID:JZR2viDT.net
>>340
ttp://vivi.dyndns.org/tofu/tofu.html

「裏話」でそうではないと作者が語っている
もっとも件の「情報処理技術者試験問題集に出た問題」がレモネードを元ネタにした可能性はあるかもしれない

342 :ナイコンさん:2020/11/03(火) 22:37:25.99 ID:ZOt/Zno3.net
MZ用のガンダムゲームってこれ以外に知らないな
サンプリング使ってて当時スゲーって思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=iKCOvKJ7gsc

343 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 21:25:24.21 ID:aWoiC7sd.net
いまでも色あせない名作ゲームが多い

344 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 21:26:13.08 ID:6lUDFuMA.net
MZでサンプリング使ったゲームってこれとZEPLISIIぐらいか
少し違うがOh!MZ(Oh!Xかも)に二重奏のプログラム載ってた時もすでにMZ2000が登場してたし
MZ80Kシリーズ衰退期の技術だったんだろうな

345 :ナイコンさん:2020/11/05(木) 23:44:48.45 ID:Krh/pNQ/.net
TAIL GUNNER とかかなり早かった気がするんだが

346 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 00:35:34.76 ID:HVRjGv56.net
MZのTail Gunnerってコイル記号がくっついたキャラが飛んでくる奴だっけ
サンプリングなんて使用してた?

347 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 11:37:10.98 ID:isbtxBPa.net
>>344
pioに載った「ザチャンバラ」
も喋ります。

あと、MZ1500ユーザーにはおなじみの
YMCがアマチュア時代に作った
「音声プロ野球」
も喋ります

348 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 13:32:02.71 ID:byZhPGOa.net
サンプリングすげーなんて書くからあたまのいかれたおっさんに食いつかれる

349 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 13:52:55.17 ID:+H7/i4xr.net
やり方知ってると普通の技術なんだよね
追加のハードも要らないし

350 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 14:57:17.65 ID:w+8LfXvn.net
AX-6 By ASCII

351 :ナイコンさん:2020/11/06(金) 20:36:03.92 ID:nYA6QkHR.net
>>350
へーAX-6ってMZ版あるんだ

いい加減「MZ」って書いてあるの読めよ
脊髄反射レスしてんじゃねーぞボケ老人どもが

352 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 00:28:17.22 ID:4K1MmD+n.net
PCG版キングパルーンも喋ります

353 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 02:28:02.14 ID:OfQvajb6.net
シャープマスクあたたwいらねぇ

354 :ナイコンさん:2020/11/07(土) 03:21:00.60 ID:dHwN5BvX.net
同じく当たった
送料込みで約4000円もするが、記念に買うことにする
アルゴ船マーク入れて欲しいな

355 :ナイコンさん:2020/11/08(日) 23:22:26.53 ID:KN5o0qLz.net
なんちゃってMZの中日電工ってまだあんね

356 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 02:27:24.02 ID:ETwRsGWa.net
>>351

とりあえず、キムチ食って落ち着け

357 :ナイコンさん:2020/11/09(月) 05:47:09.06 ID:FHBuM8He.net
>>353-354
またコロナが流行りつつあるから
ちょうどよかったかもしれない
まあもったいなくて使えないだろうが

358 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 21:46:51.88 ID:6hRTBtEh.net
メルカリを見ると、定期的にMZ-80が出品されていますね。
価格も1〜2万円とお手頃で、レトロPC入門にはうってつけですね。
すぐに売れてしまう様なので、見つけたら即買いですね。

359 :ナイコンさん:2020/11/10(火) 22:04:32.80 ID:tji8gr8b.net
いまはエミュがあるからさすがに若いやつは買わんだろ

360 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 02:17:52.17 ID:iQQw32pZ.net
実機でもエミュでもいいんだけど
ソフトがないことにはねえ

361 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 02:23:10.22 ID:UFauPYIZ.net
つZepris

362 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 05:24:32.07 ID:VmD1z+C+.net
ZEPLIS ZELDIS ZALION ... どれがどれやらわからんき

363 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 05:56:25.89 ID:irVig/pm.net
PasocomMini再販してほしい

364 :ナイコンさん:2020/11/11(水) 19:07:27.20 ID:auOJqyiL.net
78年の今頃だっけ出荷されはじめたのってたしか春ごろまでSP-1001搭載機が出回ってたんだよな

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200