2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part7(id)【アルゴ号】

1 :ナイコンさん :2020/02/24(月) 10:59:44.72 ID:hjF+dETd.net
!extend:checked

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part5【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1528489934/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part4【アルゴ号】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1496413298/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1228673471/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part2【アルゴ号】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096329933/
MZ-80シリーズ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/

※前スレ
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part6【アルゴ号】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1562493825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

854 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 17:07:29.90 ID:4SGLRcXX.net
これとかは?

855 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 17:27:08.42 ID:jqBpsF/g.net
ああ、この流れって宣伝カキコだったんだ
納得:-/

856 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 17:59:06.98 ID:Ijp85uBG.net
パソコンサンデーでは副音声にカセットセーブ音を放送していた

857 :ナイコンさん:2021/12/15(水) 22:24:26.99 ID:vbRTr/f9.net
おれは口笛でプログラム入力

858 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 00:21:30.14 ID:P3YOFho0.net
ついでに電話も掛けられたりしないか?
w

859 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 00:37:56.22 ID:RCJSZcKm.net
女性二人組でDTMFの音を発声して、電話を掛けるってヤツをテレビでやっていて、実際に掛けてたよ。

860 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 02:13:54.08 ID:IG2zR3zc.net
口笛吹いて
空き地へ行った
知らない子はもういない
どこへ行っちゃったの・・・(@_@)

861 :ナイコンさん:2021/12/16(木) 02:57:02.05 ID:PLBkw6fk.net
知らない子ではなく友達になった

862 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 01:02:02.53 ID:EHPC20Kh.net
異人さんにつれられて行っちゃった

863 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 16:38:10.98 ID:kFxFkhO4.net
BASIC SP-5002が出てきたけど
画面表示めっちゃ遅いな

864 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 17:44:11.05 ID:AKEZttD4.net
MZ-80Kで走るHuBASICないのか

865 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 18:17:53.78 ID:2nZQt9kc.net
(形状やピン配置的に)拡張ボードの互換性ってどこまで?
1500や2200や2861まで?X1turboZもOKですか?

866 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 21:18:55.71 ID:+1EKXW8D.net
MZ-80K用のHuBASICはあったはず

867 :ナイコンさん:2021/12/17(金) 21:24:37.35 ID:+1EKXW8D.net
https://i.imgur.com/q6Zk71H.jpg

868 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 00:28:39.32 ID:3Xx44Be/.net
コンパイラまであるのか
ペーマガゲームも早くなるのかな

869 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 02:00:34.08 ID:gdEX6tQD.net
Hu-BASICはSP-5030よりも速かった記憶。
電波新聞社の活用研究にはBASICで書かれた
SP-5030のコンパイラが掲載されてたような気がする。

870 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 03:27:01.44 ID:rm98ia7b.net
>>866
持っているけどバグだらけ

871 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 20:33:46.90 ID:kV8a2e6D.net
そうなんだ
700ではHu-BASICしか使わなかった
S-BASICはそれ用の投稿プログラムを入力する時くらい

872 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 22:27:54.97 ID:3Xx44Be/.net
いまならWindowsとlinuxが選べる感じかな
互換性と高機能性
先進的だねえ

873 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 22:37:00.77 ID:tRSapmcD.net
いや、
MS-IMEとATOKくらいの差でしょ

874 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 22:39:14.60 ID:n/aYC2FZ.net
700のHuBASICのMONITORを解析したらX1のMONITORと機種依存部以外は思ったよりそっくりだった
700のS-BASICのMONITORも解析したら想像以上にHuBASICのMONITORにそっくりだった

875 :ナイコンさん:2021/12/19(日) 03:08:40.25 ID:ZCzKDUAY.net
たしかにMZ-80KのHu-BASICはバグだらけだな
未定義命令多用してたりおもろいかも

876 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 02:48:54.11 ID:cXqMN+tc.net
使っているのは
IN A,(C)
OUT (C),A
だけであろう。アドレス上位にBレジスタが出る。

877 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 08:24:23.91 ID:hM2SozNP.net
デコードしてあるんだっけ?してなきゃ出ないだろ

878 :ナイコンさん:2021/12/21(火) 18:05:00.69 ID:VqUHeHRo.net
理解できない。

879 :ナイコンさん:2021/12/21(火) 21:06:02.54 ID:7OgIud1D.net
IOがメモリにマッピングしてあるMZ-80KでIN/OUT使う事ってあるの?
wait代わりとか?

880 :ナイコンさん:2021/12/21(火) 21:35:27.56 ID:+WQ8Lohg.net
>>879
mreqかioreqかの違いじゃないの?

881 :879:2021/12/21(火) 21:39:03.70 ID:+WQ8Lohg.net
MZ80はmreqでIOアクセスしてたっけ?
忘れた。回路図見ないとわからないな

882 :879:2021/12/21(火) 21:47:32.69 ID:+WQ8Lohg.net
8255とか内部デバイスはmreqだね
拡張バスに繋いだ機器はioreqみたい

883 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 15:11:19.85 ID:+msqbRBq.net
MZ-80KにSDカードつけるやつ、作ったやついる?
基板発注してBOOTHで売って欲しいわ。

884 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 15:28:10.17 ID:sBM8PSi/.net
>>883
ガーバーを中国に発注するだけの
簡単なお仕事だろ

885 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 15:29:28.79 ID:sBM8PSi/.net
発注ではなく送るだな スマン

886 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 18:28:46.16 ID:PwXsMeUc.net
へー。そんなのがあるんだ。

887 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 22:25:28.99 ID:sBM8PSi/.net
MZ80K_SD でググってごらん
pc-8001用のsdとRTCに8KRAMもついでに出てくる

888 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 23:44:30.51 ID:PwXsMeUc.net
>>887
ありがとうございます。ちとくぐってみます。

889 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 00:35:44.27 ID:sXCAsNZA.net
回路図見て、シンプルなので驚いた。
暇があればユニバーサル基板で作って見ようかな。

890 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 17:27:49.37 ID:tuHdLTTE.net
これでうちのMZ-80KとPC-8001が活用できるよ

891 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 04:15:00.59 ID:jyZ2Fqb7.net
>>884
どこのメーカーがお勧めですか?
値段安いところは良くない?
色んなオプションがあるみたいだけど
全部デフォルトで指定して問題ない?
データーは上がっているやつをそのままでおけ?

892 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 06:01:22.60 ID:f+e7mpV1.net
>>891
ガーバーはそのままでいいと思う

自分はseeedしか使ったことがないのでよくわからない
作者さんたちは別のところを使っている模様

送金はpaypal通しています

893 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 06:05:51.76 ID:f+e7mpV1.net
>>891
オプションなどはネット上の使い方お紹介しているところを
参考にしています

自分が設定を変えるのはビアにレジスト乗っけるか乗っけないか程度かな

894 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 11:06:25.46 ID:f+e7mpV1.net
参考ね
seeed fusion

ttps://www.fusionpcb.jp/

895 :ナイコンさん:2022/02/01(火) 11:26:52.97 ID:N21ryRk+.net
参考にします!
100枚注文しよう(`・∀・´)

896 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 10:50:59.19 ID:LL3uLkkU.net
https://twitter.com/yanatoku/status/1488666612677103616
(deleted an unsolicited ad)

897 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 16:45:35.50 ID:RTTWzMHM.net
まだ安定してないのか
これからも改良されそうだな
基板発注はまだ様子見かな(`・ω・´)

898 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 18:30:31.23 ID:c2VWVQNc.net
基盤は注文できそうなふいんきだけど
他のパーツがまったく手に入らない
秋葉原とかに行けば集まるのかな?

899 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 21:31:37.51 ID:9KpbQ9aw.net
秋月と若松だろ

900 :ナイコンさん:2022/02/03(木) 23:21:12.37 ID:Q0P/6+22.net
>>898
そのおかしげな日本語はどこで習ったの?

901 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 03:03:19.45 ID:r8srPeTC.net
釣れた

902 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 07:22:54.19 ID:KHRQkFbH.net
(゚听)ツマンネ

903 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 07:56:35.11 ID:0ZBmnBYx.net
つまんないというか情けないというか

904 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 10:34:23.80 ID:UbUURy6I.net
おまいらもっと建設的なカキコミしようぜ

905 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 12:07:42.83 ID:g3q84Ano.net
>>892
paypalね・・・paypayなら使えるのに

906 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 09:56:30.48 ID:bdsULhSw.net
懐かしいねおれの持ってたMZはROM交換が必要だった

907 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 13:26:09.33 ID:pWtBS4Rm.net
モニタ書き換える必要あるの??

908 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 15:17:12.27 ID:lFl8oDyN.net
初期型の出始め半年くらいのはモニタROMが古いの載ってた

909 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 18:20:10.24 ID:Sco+G7IW.net
仕事で心がダウンしてる時はこのスレを見に来てる
当時の感情が思い出されるわぁ
そんな俺は700ユーザー

910 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 20:27:09.15 ID:NYKwhWO8.net
700って80KのROMが動くのに、キーボードが効かなくて遊べないROM多くない?

911 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 21:17:37.43 ID:Lhq7jd2q.net
>>910
エミュの事か?

912 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 21:28:35.21 ID:QE8t700K.net
MZ-1200専用ソフトってあるの?

913 :ナイコンさん:2022/02/14(月) 22:02:09.42 ID:pYJr4PxQ.net
80Kのキーは3段、700は4段。キーの数が違うから80B/2000のモニタ風のキー変換テーブル付いてるからなぁ

914 :ナイコンさん:2022/02/15(火) 04:19:09.47 ID:srGpbnaf.net
最初にみた80kはキーボードよこにスイッチあった

915 :ナイコンさん:2022/02/15(火) 17:37:43.42 ID:lJmbq7NE.net
Z80リセットスイッチだろう

916 :ナイコンさん:2022/02/15(火) 18:25:29.56 ID:38ZYt2bE.net
>>915
うんにゃ
電源スイッチ
http://retropc.net/ohishi/museum/mz80k.htm

917 :ナイコンさん:2022/02/15(火) 22:13:40.87 ID:XUuMqy29.net
そのスイッチのついてる最初期版って、市販されたの?

918 :ナイコンさん:2022/02/15(火) 23:51:26.24 ID:p/GZzxtN.net
よーしダンプリスト10P打ち終わったぞ。
セーブしようっと、おっと手が滑った。
ブチっ
;-(

919 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 01:44:16.40 ID:nFKRlmE/.net
すぐスイッチ入れればDRAM消えない

920 :ナイコンさん:2022/02/16(水) 07:41:26.97 ID:eEzkLbFK.net
79年の夏前頃までの初期版にはモニタがSP-1001なのがあった
ハイスピードBASICが出た頃にROM交換サービスをやってた

921 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 15:09:40.85 ID:l3S78CvV.net
最近うちのMZ-80Kのモニターが、ゆーらゆーら揺れるんだけど
そろそろ寿命なんですかね?
モニター以外は普通で毎日使えてますけれど。

922 :ナイコンさん:2022/02/17(木) 16:24:36.16 ID:YQ3EL2k+.net
電解コンデンサのデカップリング不足

923 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 13:47:11.00 ID:dzS4RkQS.net
>>921
40年前から揺れてなかったっけ?

924 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 14:51:42.04 ID:A+4qKKEl.net
むかしはビンビンで腰振って揺らせたけど最近はぶらーんですよ

925 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 19:39:23.60 ID:K4PfO6W5.net
クロック4Hz

926 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 20:25:28.96 ID:cTOX4wPg.net
倍速基板かい

927 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 23:19:15.17 ID:wd24fTxQ.net
よんへるつw

928 :ナイコンさん:2022/02/18(金) 23:48:42.60 ID:AcesYVqt.net
デカ・・・
なんか難しそうですね。
よければ修理してくれませんか?

929 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 06:49:23.16 ID:68QIMPo5.net
今風に書くと
クロック:0.004GHz

930 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 07:10:36.08 ID:fp4YTd/R.net
>>922
44年前の電解コンデンサか…液漏れして周囲を腐食させたり内部ショートして半導体を壊してないのは幸運だね

931 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 07:23:45.10 ID:68QIMPo5.net
おれのは基板パターン溶かしたよ

932 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 19:11:02.42 ID:mHFG1njH.net
見た目と容量抜けが問題なければ
交換する必要なし

高ストレスがかからない場所の
殿下コンデンサーは殆ど劣化しない

逆に高温が続くコンデンサは
数年で劣化する可能性大

933 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 15:33:55.70 ID:Cg0V3Sho.net
MZ-80K系のテープデッキは丈夫だねえ。
他の機種は溶けたり切れたり割れたりで、
普通に動くのは減ってきている感じだね。
40年経ってもテープの中身は消えないし
エラーで止まる事も(あまり)多くない。

934 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 16:05:36.48 ID:nSkZum2z.net
1200はレバーが折れる欠陥品だけどな

935 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 16:34:32.82 ID:Cg0V3Sho.net
1200は3台あるけどどれも問題ないけどな
割れたらプラリペアで複製すればいいし

936 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 01:05:33.62 ID:RqaU8qNY.net
1200の展示機のレバーは80K/2ユーザーがいやがらせでへし折ってた

937 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 02:29:27.19 ID:AgIWwQul.net
へし折るくらい押力が必要か?
普通に扱ってたら問題ないだろ、実際に
今生き残っている出品物で折れてるのは一つもない

938 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 13:02:18.63 ID:ts5joe0/.net
game-mzを使いたいのですが、どこを探しても掲載誌が見つからない…

939 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 13:11:46.30 ID:iWDqQTmf.net
mz1200は使ったこと無いから判らないけど
有名どころではAppleのAppleIIgs辺りからiMac直前の頃まで
Macのケースが経年劣化で触るだけでボロボロになっていくね

940 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 14:18:25.26 ID:wekAsJBK.net
そういや1200は日の当たる場所で使ってたらどんどん変色し
さいごは上の放熱スリットからパッキパッキになったわ
どうしようもなくなったんでガワは捨てばらして保管してある
あの重い底板は足をつけて
ストーブの遮蔽板として40年くらい現役だよ

941 :ナイコンさん:2022/02/23(水) 15:09:03.02 ID:hIEwToN9.net
PCGの回路図、どこかに落ちていないでしょうか?

942 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 00:15:25.01 ID:pA4dkacg.net
>>941
月刊マイコン1983年7月号にキャリーラボがMZ-1200用の製作記事を載せてたよ

943 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 00:26:57.45 ID:pA4dkacg.net
>>938
ASCII 1979年10月号かね
ググってみたら蔵書がありそうな場所が何ヶ所かあった
国立国会図書館が一番確実そう

944 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 02:46:46.72 ID:He9AAMY8.net
>>942,943

ご案内、ありがとうございます。
地方住みのため、どちらも敷居が高そうですね…

945 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 13:42:13.70 ID:ydG5zsPZ.net
>>933
実家にある700も稼働品だな
海の傍で条件的には厳しいはずだが
PC-6001mk2なんて電源すら入らない

946 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 13:42:55.67 ID:ydG5zsPZ.net
稼働品でなく完動品

947 :ナイコンさん:2022/02/24(木) 16:01:24.57 ID:cUnAUio5.net
80kのPCGはCPUソケットから信号とるんだっけ
直付けCPUの1200は外部バス使うの?

948 :ナイコンさん:2022/02/28(月) 15:40:43.83 ID:6RPDRAL6.net
>>944
複写サービスは使えないかな

949 :ナイコンさん:2022/02/28(月) 16:30:36.49 ID:Qia5gfIO.net
>>948
使えるとは思いますが、結構お高いんですよね。 orz

950 :ナイコンさん:2022/02/28(月) 16:36:08.31 ID:Qia5gfIO.net
まあここでグダグダ言ってても何も進みませんので、いつになるか分かりませんが出張と有給を組み合わせて国会図書館に行こうと思います。スグすぐに必要な物でもありませんし。

951 :ナイコンさん:2022/02/28(月) 22:30:52.27 ID:2UHsKiQF.net
簡単なんだし自分で回路書けば?

952 :ナイコンさん:2022/03/06(日) 14:28:25.61 ID:r/XSy1+C.net
mz80k_sd基板、作者の方が頒布(3枚)してたのを見逃してしまった。残念でござる。

953 :ナイコンさん:2022/03/06(日) 20:16:44.76 ID:pyfk5Eqt.net
誰かSDのやつの基盤ちょうだい
作ってくれたら5000円で買うよ

954 :ナイコンさん:2022/03/07(月) 05:14:35.80 ID:FvLuYprg.net
基板警察だ!

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200