2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ! 5

106 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 07:55:32.92 .net
MPLAB XでAVRの開発もできるようになってきてるからね
MCCもAVRに対応してる
XC8もPICの他にAVRのコンパイラが含まれてて容量倍増してるね

107 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 12:30:20.99 .net
>>106

あれってそのままビルドできるの?

108 :ナイコンさん:2021/11/21(日) 15:44:09.59 .net
106とは別人だけどgccのtoolchainを追加でダウンロードするんじゃなかったっけ

109 :ナイコンさん:2021/11/22(月) 21:05:36.63 .net
今フリーで使える8ビットのCコンパイラってどんなのがあるの?

110 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 01:03:12.39 .net
sdcc

111 :ナイコンさん:2021/11/23(火) 02:00:55.89 .net
SC/MPII用Cコンパイラって無い?

112 :ナイコンさん:2021/11/30(火) 23:26:02.03 .net
このファミコンソフトはC言語で書かれたらしい。

Pac-Man Championship Edition NES - Real Hardware - Direct Capture
https://www.youtube.com/watch?v=B7PeCR_EcbU

113 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 23:53:19.13 .net
こういうの読むと当時の雰囲気がわかるやね。

http://www.techno-web.org/e_techno/1999/11/03/cyyoynyyeeaeouaei/

114 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 23:09:33.71 .net
>>113
10年前に更新が止まってるな
死んだかな

115 :ナイコンさん:2021/12/06(月) 08:41:46.57 .net
>>114
お前の親はまだくたばってないのか?

116 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 20:12:04.81 .net
LSI Cの作者の森さんも数年前に亡くなったしなあ
FDの作者の出射さんも亡くなった
古いエンジニアは続々と鬼籍に入るお年ごろ

117 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 08:37:27.87 .net
お前まだ生きてたの!?

118 :ナイコンさん:2021/12/15(水) 18:42:46.05 .net
>>117
オマエのほうが先に死ぬよw

119 :ナイコンさん:2022/01/08(土) 20:54:20.12 .net
>>117
はよしねくそじじい

120 :ナイコンさん:2022/01/16(日) 20:13:49.33 .net
ちんこ

121 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 16:58:50.03 .net
>>113
アーカイバがLHAで説明がp1.exe(dbのワープロソフト)とか懐かしくて泣きそう><

122 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 15:25:51.81 .net
泣け
わめけ

123 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 16:56:23.12 .net
p1.exeってそんなにメジャーだったのかな

124 :ナイコンさん:2022/01/31(月) 18:53:07.67 .net
以前のコメントに「PICはディスコンにならない」って書き込んでいる人がいるけど、
あれはディスコンにならないだけで在庫なければそれなりの数を注文しなければ
再生産されないからホビーとかでちょっとだけ使う人には関係ない話じゃなかったっけ?

125 :ナイコンさん:2022/02/02(水) 12:35:17.16 .net
>>123
p1.exeは結構バギーで使えなかった印象しかないな
どんくさくても安定している一太郎の方がいい、みたいな
ただp1.exeについてたアナログ時計の常駐プログラムは使ってた

126 :ナイコンさん:2022/02/09(水) 17:06:24.73 .net
LSI-Cにはお世話になりました。
当時MSX1用のワープロとかバイトで作ってた。
Ver1.0はプロタイプ宣言非対応で、関数の第一引数の型がcharかintかを、自分で厳密に意識しないと即アウト(非再起モードの場合)。
Ver2.0でその心配がなくなってありがたかった。

127 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 10:48:39.49 .net
LSI-CでFA機械の通信機能の開発してました。
今なら国際規格あるから独自プロトコルなんて作らなくてもいいンだけどプロトコルの設計からさせられたよ。

Z80でシリアルでシリアル4ch制御とか死ねる・・・ でもやったけど。

128 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 15:36:16.12 .net
大変かどうかは、FIFOバッファサイズによる

129 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 18:18:54.63 .net
??
8251使ってるかZ-80SIO使ってるか知らんけど、どうせ自分で送・受信の
割り込み受けてバッファへの積み下ろしも自分でするんだからFIFOバッファサイズなんか
いくらでも増やせるだろ。

130 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 18:20:05.49 .net
>>128
あー、ibmpcでもFIFOバッファがしょぼいカードだと高bpsでなかった気がする。

131 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 00:27:01.54 .net
元の書込みがZ80に4chシリアルにどこのチップ使ったか書いてないけど、
クラシックなZ80 SIOや8251とかでなく、(当時は)NSの1655A以上とかEXARの多ch品とかを
使っていれば16byteのFIFOが内蔵されていたけどね。

ソフト側でリングバッファを4ch分も構成するのは割込み頻度や
プロトコル処理からしても労力に見合わなそうだけど。

というか、LSI C-80使っていても、クリティカルなところは
アセンブラで書いたんだろうか。そこが一番気になる。

132 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 00:28:57.35 .net
>>131
16550Aの誤記でした
AナシはFIFOにバグあり品

133 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 01:30:20.93 .net
16550が出回ってた頃に、わざわざZ-80でシステム組まないだろw

134 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 06:02:30.91 .net
8251ならZ80の4MHzでも4chは厳しいと思う。
ハードフロー効かせて回線スカスカな状態がOKならできそうだけど。

135 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 09:19:57.38 .net
そうだ、12MHzのZ-80を使おう。

136 :ナイコンさん:2022/02/21(月) 14:16:46.75 .net
KC80とか、互換CPUで速いのがあったようだね

137 :ナイコンさん:2022/02/22(火) 18:09:21.28 .net
組み込みでシリアルだとμPD7201/72001が多かったと思うがZ80なら素直にZ80SIO使うわな
処理が間に合うかどうかは通信速度や頻度によると思う
16550はDOS/Vが普及したあたりで使われるようになったので時代的にZ80のシステムでは採用されないと思われ

138 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 10:12:39.41 .net
タマが出回ってなかったし、高かったよ

139 :ナイコンさん:2022/05/02(月) 11:57:58.62 .net
RunserとDraco Cが最強

140 :ナイコンさん:2022/05/18(水) 15:24:49 .net
甘粛トマトのはやしらいすソース

141 :ナイコンさん:2022/05/19(木) 19:03:07.28 .net
SHARPランゲージシリーズのαCとかじゃだめか?

142 :ナイコンさん:2022/05/28(土) 00:15:03.92 .net
αCはBDS-Cのソースをチコッと加工しただけのものだし、BDS-Cなら合法的にタダで使えるゾウ。

ライブラリ関係は大分違うみたいだけど。

143 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68チョン太郎「C言語なんてありえない!」

総レス数 143
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200