2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part86

1 :ナイコンさん :2020/12/08(火) 19:05:03.29 ID:sidwVbMKM.net

※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1584837886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

347 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 11:33:18.25 ID:BUgAdklv0.net
>>344
今となってはどちらも趣味のシロモノではあるが、
趣味の方向性は確かに違う気がする。

MSX はアンティークだが 98 は実用品だからな。
原型を損なってでも機能が正義。

単純に現存してる個数も違うのかもしれん。
98 より MSX のほうが貴重という感覚はある。

348 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 12:50:23.20 ID:7wr2z7vTr.net
>>343
ネットスケベいやネットスケープのMac版かな?

349 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 13:00:29.85 ID:v+ARWK170.net
当時はまだインターネットなんて贅沢品。パソ通で十分などと考えていたものだ

350 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 13:11:59.94 ID:BUgAdklv0.net
>>173
自分で解析してみるのも楽しいぞ。
プロテクトがそれほど効果的ではなかったことと
誤爆 (正規品でも起動できない) を恐れてか、
割と簡単なプロテクトも結構あった。
簡単なものならなんとかなる可能性はある。

DOS 用のソフトなら EXDEB と WIZ だけあれば解析には十分。
https://www.vector.co.jp/soft/dos/prog/se008450.html
https://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se009466.html

351 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 13:15:39.58 ID:BUgAdklv0.net
>>173
それと (あくまで私が理解した範囲では)
プロテクトの解除自体が直接的に違法なわけではなく、

技術的保護手段が防止 (または抑止) しようとしている行為を可能にすることや
保護手段を除去した複製を作ることは私的利用の範囲内であっても制限される。
ただし、記録や送信の変換に伴う技術的な制限によるものは除く。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20210101_502AC0000000048#Mp-At_30-Pr_1-It_2

技術的保護手段を回避するプログラムや、容易に機能するところまで持っていけるプログラムの一部を公にしたり、
そのプログラムで権利権を侵害するとみなされることをした場合は懲役か罰金を科しうる。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20210101_502AC0000000048#Mp-At_120_2-Pr_1

といったような形で制約されてる。

フロッピーディスクという媒体そのものが消滅しかかってハードディスクに
退避するということをそのプロテクトが防止しようとしていたのかというと甚だ疑問であるし、
ひとつの媒体が消えていくということはもはや「技術的制約」と言ってもよいと思う。
直接的に稼働するプログラムを公にしないなら技術資料としてとりまとめて公開するのも問題ない。

そもそも著作権は著作者の権利を守るためにあるので、損する人がいないなら
あまり気にしなくていいんよ。

ま、あくまで私が理解した範囲での話なのでそんなに信用しないでね。

352 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 15:35:47.75 ID:rzyFMICi0.net
細かいこと言い始めると裁判所に確認しないとわからないなw

353 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 15:39:43.56 ID:C3D1qipI0.net
そういやベクターの本何冊か持ってたなCD-ROMって2枚組みだったっけ倉庫に残ってるかなぁ

354 :ナイコンさん :2021/01/14(木) 16:32:27.21 ID:I1g9h80/0.net
>>328
ウイルス誤検知だったかWindowsから起動すると落ちるか何かで消してVzに戻しちゃったな
エミュ上で動かそうと思ったらMOに残ってなかった...

355 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 13:46:06.89 ID:Sq9xU5h10.net
うちは98初めて買ったときに環境移植してもらった先輩の環境そのままだから、
ファイルメンテナンスとMIの組み合わせだな。
仮想ドライバはVMMからmelware、VEM486と移行したらしい。
REMで残ってた。

>>341
そのままじゃ無理かな。
最低限、SCSIROMもEXIDE486も、先頭から実行したら「終了」する命令が必ずあるはずなので、
その終了命令を消して、融合させた次のプログラムへジャンプする命令に書き換えないと。
試すにしても改造が必要ってことだね。

356 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 14:18:39.39 ID:aKknoSI40.net
ベクターのCD-ROM4枚みつかったぞ

357 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 14:49:26.85 ID:EDne0qil0.net
そう言えば昔Vectorソフトウェアライブラリとかいうめっちゃ分厚いムックを買ったっけな

358 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 14:52:44.69 ID:YH0xPfM2a.net
PACK2000とPACK10000以外は全部もってる

359 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 15:06:20.06 ID:9A6giaVf0.net
>>356
>>357
それはソフトウェアは入ってるの?

360 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 15:15:35.39 ID:YH0xPfM2a.net
1994〜1999年に半年間隔ぐらいで売ってた
Vectorで過去に公開されていた2000〜20000本のソフトが収録されている
中古でも結構高い

361 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 16:30:42.04 ID:EDne0qil0.net
>>359
CD-ROMが結構な枚数入っていた
残念ながら今手許になく、どこぞの仮倉庫にしまい込まれている

362 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 17:44:27.50 ID:9A6giaVf0.net
>>361
へー、それは資産だね
大事にしなきゃ
いや上の方のレスを見たら目録って言葉が使われてたから、リストだけなのかと誤解してね

363 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 17:45:09.06 ID:9A6giaVf0.net
>>360
ごめん気付かなかった
教えてくれてありがとう

364 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 19:10:55.42 ID:EDne0qil0.net
>>362
もう手放したら二度と手に入らないだろうからね、大事にするわ
CD-ROMも本体内蔵のドライブで多分読めるとは思うんだけど
そう言えばOh!PCとかの付録フロッピィディスクも残っていたはずだ
さすがに88用のソフトは処分したけど、98用は5インチ3.5インチに関わらず全部残してある
ただ以前あれこれテストのためにインストールしてみたんだけど、結構な数のフロッピィが読めなくなってた
プリンセスメーカー2なんて1枚だけ読めなくてインストールできなかった

365 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 21:52:34.82 ID:Sq9xU5h10.net
最近、日にも当てずに冷暗所で保管してたはずの20〜30年くらい前のCDやCD-Rがだいぶ読めなくなってるの発見したから
バックアップとった方がいいぞ。
記録層のアルミ箔が腐食して穴空いたり、ポリカを接着する接着剤が劣化して変色したりと、長期間持つはずだったCDが
実は全然持たないのがバレ始めてる。
フロッピーは中のディスク分解して取り出してカビキラーでとりあえず復活できるが、
CDは一般的な機材じゃ読めなくなったディスクは読めん。

366 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 22:37:59.51 ID:aZuB41360.net
>>365
気付いてる。昨年の11月に「DVD-ROM」と書いたら指摘してくれた人が
いたけど光学ドライブメディアの耐久性能は宣伝の1/5程と認識した。

>フロッピーは中のディスク分解して取り出してカビキラーでとりあえず復活できる
子どもの頃から分解して上手く元に戻せる確率は1/3程。3.5なら故障したFDDから
チャッキング機構の部品を取り出し、カビキラーを少量づつ窓から入れてみるかな。
もう使えないと判断して何枚かは捨てたけど捨てる試行する価値はあるかも知れない。

367 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 23:06:14.62 ID:Q698Lcuz0.net
MOメディアはまだ読み書き出来て凄いよね
ドライブが駄目になる方が多いけどさ

368 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 23:20:03.07 ID:fIQAUbWX0.net
このスレ参考になるかもしれん

CDの経年劣化
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1346434196/

369 :ナイコンさん :2021/01/15(金) 23:30:11.27 ID:fIQAUbWX0.net
ここも

メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1197686867/

370 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 02:27:37.52 ID:Eg78NqZK0.net
昨年(アニメやゲームの)収集家の方が亡くなった際に形見分けで色々貰ってきたんだが
LDはアクリル板の中の板が酸化してて読めないし
8bit系のソフトはディスクが壊れてるのが多かった。

ちなみに98系は概ね無事のようだがうちのV200じゃ半分くらいが正常に動かない。
古い98のハード買わないとダメかな。

371 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 02:51:57.93 ID:NEbHSIWC0.net
486あたりが載ったのを1台くらい持っておいて良いんじゃないかな

372 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 03:52:59.55 ID:yPs6Cbmx0.net
>>366
フロッピーディスクの内側に不織布貼ってあるから、ディスク完全に分解してディスクだけ取り出してから
カビキラーしないとダメだ。
この不織布にもカビ生えてるので、分解したディスクのガワは再利用できない。

373 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 06:28:16.57 ID:FMLCD3Cx0.net
ほえー
じゃあ拾ったデータをCDに焼いてHDDから消すのはよくなかったのか
いやその時はHDDの容量を確保できるからよかったのかな?
CDのバックアップのリフレッシュを定期的にやらんといかん、と

374 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 07:02:30.57 ID:BwsvSsBC0.net
やはり1000年持つ石版が最強だったか・・・

375 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 09:03:09.13 ID:9C/rNbi50.net
>>360
最初は厚い本でディスクも箱に入ってたけどどんどん薄く(中身はそんな変わらないけど)なっていったね
いま中身のぞくととても懐かしい世界

376 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 09:24:33.87 ID:R2KUAZPa0.net
>>372
半田付も団子から繰り返し練習して多少は良くなったから
練習用に数枚のFDを分解して仕組みを見てみる。ありがとう。

377 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 12:13:20.06 ID:7a+wOpUn0.net
記憶はキーワードで紐付けされているというが
>>342 の「Windows3.1」+「インターネット」で
「trumpetwinsock」というキーワードが舞い降りた

378 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 13:44:35.39 ID:yPs6Cbmx0.net
>>376
新品でフィルムパッケージすら剥がしてないカビが生えてないフロッピーを、ガワと中の不織布だけ利用するために分解して、
洗って完全に乾かしたディスクをそれに組み込むんだ。
保護用のシャッターは変なドライブじゃなければ外したままで大丈夫なはず。
上下固定はセロテープとかでOK。
ドライブに入れて、激しくシャカシャカ音がしたり、カッカッカッカッ・・・って音がするときは、
ディスク表面にしつこいカビが残ってるから濡らした綿棒でピンポイントで擦って落とす。
綿棒が黒くなるようだと劣化したディスクの磁性体剥がれ始めてるから擦りすぎないように。
あとはバックアップとったら、中身入れ替えての繰り返し。
スーパーでミネラル添加無しの「RO水」「逆浸透膜浄水」の水が汲めるなら、それでディスク最後に洗い流すといい。
拭き取りはホムセンで売ってる「キムワイプ」で擦らずにポンポンと軽く押し付けるように吸い取らせる。
これを実行すると、不純物のない水&科学実験用の清浄ティッシュの効果で水滴の跡がまるで残らない。

ハンダは温度調整ハンダこてで、小手先が円筒型直径2〜3mm程度の斜めカットのがいろいろ応用効いていいぞ。
よくある円錐型の小手先は当たりが不安定で使いづらい。

379 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 14:01:10.18 ID:FH18VGs3r.net
>>360
初期の奴だと後に削除されたアダルト系同人もあったりするのかな

380 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 14:01:49.22 ID:WFb1vJ/Y0.net
Pack13000は実家にあるな
DOS用のDisc3がずっとドライブにいれて使ってた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2361785.txt
こんなファイル群が入ってる

あとPackアーカイブみたいなのも買ったな

381 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 17:06:05.05 ID:ddzWXXGp0.net
>>379
>初期の奴だと後に削除されたアダルト系同人もあったりするのかな

手元にある、Pack10000 1996年前期版では、無いっぽい。
昔の版だと、
 doaconv.exe
 doconv2.exe
 elf2file.exe
なんかも入っていたと、噂には聞いたことあるけど・・・

382 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 20:51:35.97 ID:R2KUAZPa0.net
>>378
どうもです。現在「2D」専用のバックアップユーティリティを
作ってるけど、それが落ち着いたら試してみます。

383 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 23:09:55.20 ID:ib48iqnU0.net
国内のフリーはpackシリーズで、海外ものはSIMTEL(主にDOS),CICA(Win),Hobbes(OS/2)等のCDで押さえたなぁ。
まあシリーズ後期になると10枚組とかになって追っかけるのはやめてしまったけど今でも資料としては重宝してるよ。

384 :ナイコンさん :2021/01/16(土) 23:18:38.52 ID:WfjNsQ5b0.net
>>370
386時代のソフトとかだと速度調整してないから速すぎて使えないものもあったりした
ウルフチームの「轟U」をXv13で遊んだら右クリックでのキャンセルが出来なかった
後に486DX4で試してもダメで、486DX/33MHzなら普通に遊べた
さすがにV200だと速度差がありすぎて厳しいかも
それで今もAp3(クロック落とせるからこれでいい)を手元に残してる
あのくらいがDOSゲーをやるにはいちばんいい

385 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:06:15.62 ID:jIxQTnlQ0.net
周辺ICとの通信で、命令送った後ICがack応答返さないものは、ICが規定した時間待ってから
次の命令やデータを送らないといけないので、プログラム開始直後にCPU速度計測してその
最適な待ち時間を設定するように組んでない限り、決め打ちの待ち時間だと高速マシンじゃ
足りなくなってICと通信できなくなって動かなくなるねー

386 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 14:29:26.65 ID:roee6hgx0.net
486以降ならout 5Fh.alでウェイト掛けられるんじゃなかったっけ?

387 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 18:14:11.10 ID:0mgZxmOI0.net
SLOW.COMみたいなの使ってインベーダやったな
486のキャッシュ切ると結構遊べるゲームあった覚えが

388 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 20:45:41.17 ID:FKLhzwbxa.net
気になって久しぶりに調べてみたけど、LinuxとかFreeBSDとかとっくに終わってたのな

389 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 21:12:24.24 ID:zr0H+FpB0.net
>>386
掛けられるつか486以降は待ちはウェイトポートでやれって事になってた

390 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 23:17:43.31 ID:cjY3fmxma.net
インターバルタイマで10ms間隔で割り込み掛けて、
子プロセスで他のプログラムを実行したりとか遊んだことはあったな

391 :ナイコンさん :2021/01/17(日) 23:30:50.44 ID:sVle2G9R0.net
>>388
とりあえずFreeBSD8.4(PC98版)はツール等を含めダウンロードした。
(FreeBSD9台も98用のスイッチがソースに残っているらしいが・・・)

392 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 00:36:34.97 ID:3xKcHi7Q0.net
ReactOSはPC-98対応が徐々に進みつつある

393 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 15:54:05.03 ID:lHy03fpp0.net
>>380
ごたく懐かし・・・中学校の時共用で置いてあった奴に入っててみんな遊んでたわ

394 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 19:14:01.92 ID:CNnVWVYid.net
Pack13000とかで思い出したが、ビレッジセンターからFUCK3000だったかのパロディのエロ物CD冊子出てたな

395 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 19:25:48.98 ID:Vk+BbKwqa.net
>>391
8.2で止まってるように見えたけど、探したら8.4まであるんだな
とりあえずGetした

>>392
いままであまり気にしてなかったけど、続けてる人いるんだな、、、
愛が重そうw

396 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 19:53:57.72 ID:1E9ESTRm0.net
レトロマシンの使い手はそんなのはそれほど期待してもないんじゃない?
有ったら遊ぶとは思うけど。

それよりも FreeDOS の 98 版が維持されてるのがありがたいね。

今からレトロマシンに興味を持った人がいたとして、
ベクターのフリーソフトでも色々と遊べてしまうんだけど
昔から 98 を持ってた人でないといまから MS-DOS を合法的に
手に入れるのも難しいだろうしさ。

397 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 20:45:49.82 ID:3j0yYBSba.net
>>396
ヤフオクがあるじゃん

398 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 21:22:06.15 ID:1E9ESTRm0.net
>>397
ハードルは低いにこしたことないでしょ。

399 :ナイコンさん :2021/01/18(月) 23:56:57.36 ID:BrhMdSPUa.net
3.5inch機種ならまだマシかも知れないが、5inch機種だとFreeDOS使う方がハードル高そう

400 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 00:02:43.60 ID:d2DA1b9Q0.net
そもそもが起動ディスクにどうやって書き込むかから考えなくちゃならんからなぁ。
後期の 98 なら CD からの起動 (El Torito) もできるが。

401 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 01:05:28.32 ID:PwZ8ixeC0.net
>>400
> 後期の 98 なら CD からの起動 (El Torito) もできるが。
どのくらいの機種?
具体的な機種名をお願いします

402 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 01:16:45.90 ID:Ms1aQ3Dq0.net
実家を片付けていたらPC-98のエロゲーが大量に出てきました。
せっかくなのでエミュレーターを使ってプレイしようと思いますが、
よりによって5インチ版と3.5インチ版がだいたい半々であります。

実機から手に入れないといけませんが、5インチ版と3.5インチ版の両方を
使える環境にするのには、どうやると簡単で場所も取らないでしょうか?

403 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 01:37:17.03 ID:MyAsD60Z0.net
3.5"FDDのAシリーズにファイルスロットまたはファイルベイ用5.25"FDDを搭載する

404 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 02:00:57.29 ID:/xlhlQdH0.net
>>396
それがだな、今日本文化にはまった外国人が、98買って盛り上がってるんだわ。
英語で探すと実機、エミュ共にちょっとアンダーグラウンド気味だがいろいろ質問してる外人結構見つかる。

405 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 03:21:26.34 ID:ZBIBIKCe0.net
>>371
>>384
思い切ってジャンクな486のXmateを買ってみたけど
あっちこっちガタが来ててはんだ入れないと使えなさそう。

>>402
そのディスクがマスターかバックアップ(プロテクトが外れてる)かで
話が結構変わってくると思う。

406 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 03:33:41.19 ID:Qdz2sD1m0.net
転売とか思いっきりライセンス違反だろDOS時代はMicrosoftもうるさくなかったけどw

407 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 03:34:32.97 ID:Qdz2sD1m0.net
おおっとリロードしてなかった
すまんこ

408 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 07:26:31.95 ID:gitnMlYh0.net
>>398
>ハードルは低いにこしたことないでしょ。

マニア相手じゃなく企業を相手にしてる98専業中古業者のミ○マや98○ACTORYでも使えば。
金に糸目をつけなければ98は他の機種(例えばFMR等)に比べて格段に中古市場が
確立しているので手に入れることは出来る。

と書くと色々と反論してくるんだろうなw

409 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 08:36:16.45 ID:b/gsKxiha.net
電源はいらないNe3からデータ抜いたんだけど
MS-DOS6.2のIO.SYSが市販のものと微妙に違う
NECからダウンロードできるアップデートにはIO.SYSは含まれてないし
Windows95またはWindows3.1+MS-DOS6.2を選ぶモデルのCDに収録されている\DOS62以下にもIO.SYSのアップデートは存在しない
Ne3が発売された時期のプリインストールモデルはIO.SYSのバージョンが違う可能性がありそうだ

410 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 09:37:46.47 ID:SbOA9aD30.net
>>402
1MBフロッピーインターフェイスがついた98と、外付けFDDでいいんじゃない?
FDDが何基必要なのかはあなたが分かってるだろうし

>>404
外人界ではMULTi系が人気っぽいね
コンパクトでCDROMがあってFDDが2基あって86互換音源があってCF化もできるって理由かな
BIOSとかが日本語で苦労してるようだけど
それなりにカスタマイズしてるようでもある
https://www.youtube.com/watch?v=xlOkCgGLvZc
https://www.youtube.com/watch?v=2HDGJE80DWY

411 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 10:52:40.31 ID:d2DA1b9Q0.net
>>401
俺自身が CD からの起動をしたことがあるのは PC-9821Cb2 だな。

412 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:13:35.52 ID:/x9V2bNV0.net
>>405
ウチのAp3もFDD読み込み不良とか電池死亡とか色々不具合が出まくったので修理に出した
業者に出したんでいい値段取られたけど、ガワもきれいにして中身もきれいになったので満足はしている

413 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 13:37:57.21 ID:EY1IVeZA0.net
286時代のPC-9801の5インチFDx2モデルと3.5インチFDx2モデルが各1台に対応したバックアップツール。
3.5と5インチFDを搭載しWindows95/98が動いてAT互換機にデータを受け渡せる手段のあるPC-9821が1台
あるとイメ化は楽だよな。

部屋の中がパソコンだらけになってしまいそうだがw

414 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 14:06:39.40 ID:n6iCTQcj0.net
実機で遊ぶなら、超初期ソフト用にV30-10MHzモデルも一台欲しいね

415 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 14:14:45.94 ID:lh630ieba.net
>>414
VMか

416 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 14:14:52.11 ID:2b+uCWBI0.net
実機じゃなくてエミュでいいってなっても5インチFDをWin環境で読み込むのが面倒っていう・・・

417 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 15:12:00.58 ID:n6iCTQcj0.net
>>415
VM21かVM11に追加でFM音源がいいかな
UV21でもいいけど、3.5インチは書き戻しでとても苦労するので…
zoneとハイウェイスターは今でも遊んでます

>>416
5インチFDDを読むだけなら、98やATの5インチドライブを用意するより、
2HDの扱える8801+RS232Cの方が楽ですよ

418 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 19:03:56.12 ID:uN7MQ/8wM.net
>>409
内部リビジョンがあるよ
>>416
FD1155DをAT機にさしてデータ読んだ覚えが微かにあるな
ジャンパ設定変えて

419 :ナイコンさん :2021/01/19(火) 23:50:22.65 ID:/xlhlQdH0.net
>>412
FDD、新品未開封の98買ってもスピンドルモーターとかヘッド駆動部分の油が固まってて、
手入れてやらないともう動かせば動かすだけダメージ受けてく状態だからな。

そこに、カビの生えたメディア突っ込んでテッドの側面に剥がれたカビの山がこびりついていくっていう悪循環。
フロッピーは10年放置したらカビ生えてると思え、でカビ取りが必須。
懐かしい、で出てきたフロッピーをそのままドライブに突っ込むと数十秒後にはディスク表面剥がれてご臨終。
ついでにドライブヘッドも死ぬ、と。

420 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 09:58:20.63 ID:jvlM0mOq0.net
>>418
逆に互換機用の1.44MB「FT1231T」をPC-98として使う方法を知りませんか。

>>419
新品未開封と言っても20年は経過してるだろうし。

>フロッピーは10年放置したらカビ生えてると思え、でカビ取りが必須。
そうかも知れない。8ビット機用「2D」で35年近く「2HD」で10年前後
使ってなかったけど正確に読めたメディアは「2D」で20%、「2HD」で50%。
尚、読み取り後の「2HD」はセロハン貼って「2D」用として使ってる。

421 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 10:04:46.10 ID:ARLC5BJRr.net
5インチフロッピーの新品未開封がオフハウスに売っていたな
未開封だとカビどうなんだろ

422 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 10:16:24.80 ID:QYRT6ir80.net
カビは無くても磁性体がダメになってる可能性も
それにしても、5インチはマシな方で、3.5インチの不良率が凄い
3.5インチのランス4は全滅
5インチのあゆみちゃん物語は全部生きてた

423 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 10:54:21.83 ID:/q9Me1sT0.net
記録密度の関係だろうか

424 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 10:54:33.84 ID:8VuYBDSX0.net
>>420
「98 FDD 流用」でググるといろいろ出てくる。

今、香港の元日本企業のFDD下請け組立業者?が98・DOS/V用の新品FDDほとんどありとあらゆる機種大量に在庫抱えてるらしいので、個人販売が可能か問い合わせてる。
ただ、値段はHPに表示されているDOS/V用FDDですらもうプレミア価格なので期待できない。
$300からと。
香港ドルだったらうれしいんだが英語ページでそれはないだろうな。
個人お断りで無視される可能性もあるので、いい情報だったら報告する。

425 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 11:16:19.69 ID:QYRT6ir80.net
>>423
おそらくそう
同じ3.5インチでも、記録密度の低い方がより生きてたりしますね
PC-6601の1Dはオリジナルがまだ読めます。ドライブがそろそろヤバイですが

426 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 11:43:43.94 ID:jvlM0mOq0.net
>>424
レスどうもです。

>香港ドルだったらうれしい
香港ドルのレートは「13.39 円」なので、それでも高いですね。
互換機用FDDなら10台前後所有してるので8割使えれば当面安泰かなと。
FDDエミュが2000円程で入手できますので必要なFDを一回読み取れば
その後は、FDDエミュでと考えてます。

>>425
FM-7用の3.5インチFDDをPC-6601に転用し使ってる人を見かけて
酷いことをすると感じたことがあるけど、今なら互換機用の「2HD」を
FM-7用FDDとして使う基板が頒布(千円以内)されてるので使えませんか。
尚、自己責任でお願いします。

427 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 15:21:53.71 ID:sIooKKTP0.net
>>420
FD1231Tはロットによってどうやっても無理みたいな情報なかったっけ?
10年前の記憶だけど

磁性体はメーカによって全然持ちが違うのは体感してたよなぁ
個人的に帝人との相性が最悪だった。いきなり使えないMOとか

428 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 15:43:29.52 ID:QYRT6ir80.net
>>426
既に改造しておりまして、PC-6601の1ドライブ目は純正の1D、
2ドライブ目はATの2HDのドライブを2DD設定で入れています
1Dが死んだら両方とも2DDにする予定です

429 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 22:19:28.05 ID:jvlM0mOq0.net
>>427
あぁなるほど。足掻いても、できない事に拘る癖がありましたけど
試しにやってみてダメなら諦めます。1台はあるので予備が欲しかったけど。

>>428
先駆者でしたか。自分もやっと数ヶ月前に1代目はFDDエミュで、2台目は「2HD」を
両方共「2D」として使ってますが早晩PC-98用もFDDエミュにする予定です。

430 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 22:56:10.62 ID:zMUe7idu0.net
アダプタでD-sub2列→D-sub3列に変換して液晶で使ってる人は多いと思いますが、
さらに、D-sub2列→D-sub3列→HDMI(またはDVI)にしても問題ないでしょうか?

431 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 23:08:25.17 ID:faCHDiMT0.net
104名無し~3.EXE2021/01/20(水) 23:07:42.75ID:d3HqAP9S
マニアック過ぎるwww

https://i.imgur.com/8KpJ24B.jpg

https://i.imgur.com/GufL7cp.jpg

432 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 23:14:35.50 ID:sIR8Yq/xa.net
Ra20だったからNT3.51は入ってたけど、専ら95使ってたな(笑)

433 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 23:24:35.47 ID:r19pwQGfa.net
NTの3.1とか懐かしいなw

434 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 23:36:10.35 ID:sIooKKTP0.net
NT3.1なんてNEC版あったのか。まあ一応カタログの裏に書いてはあるから存在することは知ってたけど・・・
MS-DOSですらパッケージ版で持ってないのに・・

435 :ナイコンさん :2021/01/20(水) 23:58:00.19 ID:8VuYBDSX0.net
>>430
>D-sub2列→D-sub3列→HDMI
うちはこの構成で液晶に映してます。
24KHzで表示できる液晶は全画面表示できますが、31KHz表示だと画面右端や上が切れる液晶が多いです。
640x480を想定した内部変換が画面をちょぎってしまうようです。

436 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 00:19:34.33 ID:n8EoHz550.net
98用英語版Windowsって有ったなぁ
会社で自社開発ボードの検証用に購入したけど使わずに捨てられてしまったモッタイナイ

437 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 07:19:33.16 ID:d+h0dV9F0.net
Windows3.1のマグカップなら持ってる

438 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 08:51:23.31 ID:cCA3+rXE0.net
DOS/Vじゃ英語WindowsにDDDで日本語表示なんてのが流行ったね。
DOS窓は保証されないけど、最新VGAが使えたりメリットが多かった。
正直、98ユーザーにとっては羨ましかった。

439 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 09:04:40.05 ID:tq5aWkpc0.net
世界に誇るエロゲマシン

440 :リビドー全開 :2021/01/21(木) 09:35:36.80 ID:U8FPrPKm0.net
PC-9801T Model F5の出物があったら欲しいな。
昔すごく憧れたマシンでエロゲやるために。

441 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 09:54:22.93 ID:AdmSsWFW0.net
>>429
66はテープ版のソフトを無理やりFD版に改造するのが楽しくて
ツールを使わずに手作業でやってました
98の初期ソフトは、N88BASIC(86)が万能すぎて手応えがないです
88みたいにフリーエリア不足って事も無いし

442 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 11:11:47.02 ID:iWImmkWu0.net
A-MATEの98ローカルバスをVLバスに変換する事ってできるのかな?

443 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 12:16:46.05 ID:+Fl4DINIM.net
>>440
Tは昔持ってたな
4000円ぐらいで買った
企業向けで数は出てるから入手はできると思う

444 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 12:33:19.74 ID:YU7R74hwM.net
>>440
8色はしんどいやろ

445 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 12:36:58.68 ID:1TIeQ3etM.net
>>438
Win/V

446 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 13:05:49.82 ID:vKNKJZTD0.net
>>440
TF51の出物買って使ってるけど画面めちゃ綺麗だったなー・・・
でもある時電源入れたらチリチリ言い出して液晶の制御基板が死んだ
直そうと思ったけどやめてもう液晶部分取っ払って小さな98として今もつかってる

447 :ナイコンさん :2021/01/21(木) 13:10:47.77 ID:vKNKJZTD0.net
やめたのは制御基板もあるけどヒンジ部分が劣化でバッキバキになってたのもある
画面部分が重たいから負荷もかかるんだろうけど受け部も貧弱・・・

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★