2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part86

1 :ナイコンさん :2020/12/08(火) 19:05:03.29 ID:sidwVbMKM.net

※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1584837886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 17:32:01.60 ID:2yh4/mzG0.net
まあ痛むのは動かすからという理由は大きいよな。

453 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 17:43:05.01 ID:JXmRKXcH0.net
うちの98ノートは電源いれるとピューピューいって起動しない

454 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 18:23:02.08 ID:ED9IOBKe0.net
以前ヒンジが割れてる98ノートが大量にジャンク扱いで売ってた時、全部(8台)買って直したよ
ヒンジの動作部分が固まって取り付けてあるプラスチックのネジホールからもげて粉々になってた
ヒンジ部にちょっとオイルさしてプラスチック部分は硬化接着剤で固めたらスムーズに開け閉め出来る様になったけど白黒液晶だったので使わないで処分しちゃったな

455 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 20:38:21.16 ID:JXRlKqzpa.net
プラリペアとかいうやべーやつでおkでは?

456 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 20:42:35.57 ID:abX/MwFk0.net
ABS樹脂なら融着が出来るアセトンでも良いのでは

457 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 21:46:19.31 ID:ZMt5s11q0.net
ノートPCのヒンジとかだろ〜?
力かかるしベースになってる樹脂筐体がボロボロ崩壊する状態だと、基本FRP貼り込むしか無理じゃないかな。

安い順に
・和紙か荒い不織布に100円ショップの2液式エポキシ接着剤塗り込んで何枚も重ねる。
・車用のガラス繊維入りパテで埋めてみる。
・光硬化型のFRPシートを貼ってお日様で硬化させる。
・まじめにガラス繊維とレジンやエポキシでFRP整形する。
ネジ穴なんかは全部上の方法で埋めて後でドリルで穴開ける。

プラリペアはてこの原理で力かかるような場所はまず一発で割れるし割れたところにまともに
接着しないうえに、曲げに極端に弱いから役に立たんと思われ。

458 :ナイコンさん :2021/01/22(金) 22:34:14.19 ID:r3SlGBM90.net
>>456
98時代はHI-PSやろ

459 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 01:39:03.95 ID:S0Du4JPN0.net
最近経年劣化でポキポキ折れて壊れる3.5inchFDDのFD1148T/1138Tの樹脂シャッター、
3Dプリンタで作ってるんだけど、欲しい奴いるかね。
現状試作しながら微調整中。
https://imgur.com/a/R8GnM7E
初めての3Dプリンタなので念のためにと予備多く出力したら、写真の試作品だけで20個くらいできてしまった・・・
弱い部分を改良するとオリジナルのバネが使えないので、0.2mmのピアノ線ホムセンで買って自分で曲げて
バネ作る必要があるが、折れたオリジナルを接着剤やUVレジンで直しても使ってるとまたすぐ折れるんだよなぁ・・・
欲しい奴いるなら完成したら予備で作った奴の配布か、3Dデータそのものをばらまこうかと思ってるが。

460 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 06:02:37.96 ID:lWXcM+au0.net
>>440
昔持ってたがあのころの液晶はフツーにドット抜けあるぞ。あとフロッピーが弱い(薄型なんで)。
筐体狭くかぶせるCPUアクセラレータも種類が少ない。
キーボードは幅がコンパクトだが分厚い。メモリ増設ボードもマイナー機種ゆえ少ない。
拡張スロット2枚あるから大丈夫と思いきやSCSIなしでは何もできないので実質1スロットしか空きが無い。

使わないときに立てかけて置けるくらいしかメリット無いぞこれ。

461 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 09:19:49.95 ID:7EIRviHn0.net
>>459
金属の軸を通す形に出来ないか?
軸さえ頑丈に出来ればフタの部分にはそれほど力がかかるわけでもないだろうし、
安心できると思うんだが。

462 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 09:33:46.35 ID:2OQRCP3m0.net
耐久性を考えたら軸は金属製にするのがいいな

463 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 10:31:06.20 ID:9+KOzNw90.net
そもそもシャッター要らなくね?

464 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 10:41:32.46 ID:7EIRviHn0.net
いや、思ったよりも埃は入るよ。
まあシャッターがあっても入るけど。

465 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 10:43:34.43 ID:xDSpVGKC0.net
あのバネがどこかにいってしまうから、今の今まで代替品が普及してないんだよね。
バネと機構も込みでやらないと、ちょっと商品化は難しいかな。骨折り損になってしまう。
1138と1148はバネも金型も違うから、そこも考慮が必要。

コストパフォーマンスでは、事務用のシールと針金を組み合わせれば簡単に代用品はできるので、
そうすると500円以上じゃ売れそうにないし。コレクター向けには受けないだろうし。
でも金属の軸+バネ機構追加は不可避だと思う。横滑りして外れるような精度じゃ難しい。
結構大変だと思うけど、品質を追求できれば、需要の高いものになると思う。がんばって。

466 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 11:37:56.69 ID:pUnpprua0.net
>>460
さすがにSCSIいらねえ

467 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:30:20.52 ID:QPLEh5syM.net
起動時のbeep音について詳しい人いますか?ピコの後

468 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:35:54.10 ID:aVCbwMIy0.net
ピーーーー
no system files(NO SYSTEM FILES)はIPLが出してたような

469 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:49:16.46 ID:IeRmMTCQa.net
MSXの3.5インチはFDDにシャッターがなくて使わないときはダミーを差し込んでおくタイプだったな

470 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:50:13.08 ID:f3/VGXrqa.net
NO SYSTEM FILESの時は鳴りっぱなしでうるさいんだよな(笑)

471 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:51:07.95 ID:f3/VGXrqa.net
>>469
88mkIIも厚紙の保護紙を差しておくタイプだった

472 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 12:58:29.65 ID:aVCbwMIy0.net
>>470
このフォーマッタ&コピー使ってた
NO SYSTEM FILESだったらHDから起動してくれるスグレモノ

SCOPY
https://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000629.html
https://i.imgur.com/8Vgn407.jpg

>・HDDへの自動移行機能を持った特殊IPLを備えています

473 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 13:04:27.45 ID:QPLEh5syM.net
ピーピピピはどんな時?普通に起動するけど。場合によっては2周期繰り返す

474 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 13:06:57.99 ID:aVCbwMIy0.net
メモリスイッチ化けたときじゃなかった?
スイッチ2-5オフにしてメモリスイッチ初期化したら治ったりする気がするがいまは実機がない

475 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 15:03:32.73 ID:xDSpVGKC0.net
>>473
ピピピ、ピピピ、はコントロールキー押しっぱしか知らない。
ピーッ、ピヨ ならば、ピーッはリチウム電池切れでSRAMがおかしくなった時の
ソフトディップスイッチ初期化だから>>474が正解だと思う。

476 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 15:30:04.30 ID:QPLEh5syM.net
beepの件、みんな有難う。確かにメモリスイッチの保持が出来ていなかった。だけど、保持できるようにしたけどまだ鳴る。ちなみにピーーピピだった。
あ、ちなみにFPGA版PC-98互換機開発の上での事象です。リセットスイッチでNVRAM値が初期化されるRTLになっていました。

477 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 17:09:00.18 ID:DqGZEBBu0.net
ピーピー見てたら思い出したけど、バーバパパってあったね

478 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 17:11:43.08 ID:S0Du4JPN0.net
>>461
0.8mmの鋼線通すモデルも実は一回作った。
穴の周りが厚さ0.4とかになるので端にひびが入ると鋼線に沿って割れてく。
強化のはずが弱体化するのでダメだった。
2mmのシャフトにするとフラップをそのシャフトにどう固定するかが問題に。
接着だと外れてしまいやすいので本末転倒になるという、、、

>>465
商品化は考えてない。
自分の98の補修用だしこれ。
どうせ失敗防止で作る予備が余るから欲しい人いる?くらいの話。

今、出力したモデルを実機に取り付けて手作りバネで動かしてみてるけど、動作は問題なし。
ただ、手作りばねがよじれて時々外れるのでストッパーを追加中。
バネは0.2mmのピアノ線を適当な細い軸に2回巻いて最後に端を90度曲げるだけなので
作るのはカンタン。

479 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 17:38:57.77 ID:MqJX/hQ90.net
>>467
先のピーピッピッはメモリスイッチだけどピーピーピッってのがあってこっちはVRAMがイカれてるだったかな
終ぞ治せなかった・・・

480 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 17:45:27.20 ID:S0Du4JPN0.net
VRAMとかICが死んでることって少ないからたぶん基板の細いパターンが腐食で切れたんだと思われ。

481 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:39:17.51 ID:xDSpVGKC0.net
>>478
ぱりぱり割れていくってことは、元より耐久性に不安があるなぁ。
自分用ってことなら、かたどりしてプラリペアの流し込みで作った方がいいかもしれない。
プラリペアの強度はなかなかだよ。1mmをヤスリで削ってもピンピンしてる。

482 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 18:42:20.57 ID:S0Du4JPN0.net
FD1148Tのシャッターパネル、改良版できた。
https://i.imgur.com/VJoWK5G.jpg
まだ2次硬化できてないけど、仮組ではもう直すとこはなさそう。
安物レジンだからこれをお日様に当てて硬化させると、いい具合に黄色くなるw
完成は月曜日かな。

483 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 19:49:03.30 ID:S0Du4JPN0.net
>>481
0.4mm厚の樹脂に過大な期待をかけてはいけないってことだね。
鉄芯は丈夫でも周りが耐えられなかった。
軸の直径が3mmあったら話は違ってきたんだろうけど。

484 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 20:09:33.16 ID:7EIRviHn0.net
>>483
やっぱそこんところを厚くしたら干渉する?

485 :ナイコンさん :2021/01/23(土) 21:34:45.95 ID:S0Du4JPN0.net
>>484
上蓋組付けるとシャッター上には0.5mmくらいの隙間があるけど、これみちみちに直径広げたら個体によっては
引っかかって動きが渋くなるんじゃないかな。
ディスク入れたときのたわみの逃げだと思う。
https://i.imgur.com/TdJBB3y.jpg

シャッターの裏側はまだ盛れるスペースはあるんだけど、前がね。
シャッターは98本体のフロントパネルに密着するから、前には全く盛れない。
盛ると干渉して常時斜め半開き状態に。
あとイジェクトボタンも爪でロックする部分が割れてるんで作ろうかと思ったけど、
これまた薄い代物で、改良のしようもないので放置することに。

486 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 03:15:59.01 ID:6mareVFr0.net
精密だなと思ったら光造形か
ABSライクなの?ノーマルだと軸が削れてダメになりそう

487 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 15:11:09.13 ID:Nhaiz39B0.net
>>486
メーカーはABSライクうたってないけど、データシートの硬度の数字はABSライクのそれ。

488 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 16:39:04.56 ID:Jw2XO5mhM.net
ピーピーピピはどんな時?

489 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 21:11:05.57 ID:QwmywbIC0.net
ピーピーピーは長渕剛?

490 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 22:08:35.98 ID:pyMhA7ox0.net
ろくなもんじゃねえな
エガちゃんだろ

491 :ナイコンさん :2021/01/24(日) 22:11:52.15 ID:BgfMOKRoM.net
そもそもOADG機みたいにリズムでなるイメージがない
ピポ ピーーーーー
って出て赤とか黄色でエラーが表示されてるような

492 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 01:10:00.49 ID:Llr4yQT+0.net
まりもさんからFDSK98が出ました。
これでfreedos(98)環境がNO$で構築できます。

493 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 07:29:48.29 ID:qXm47UzIM.net
誰かバーバパパに構ってやれよ

494 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 07:38:03.13 ID:GLf8EnrCa.net
実機じゃないのに付き合ってもなあ

495 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 08:35:27.56 ID:6BzFgDc00.net
>>491
まだ98はピポ以外はヤバイって思える
MSIのマザーボードは正常時のBEEP音時点でちょっと怖い

496 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 08:39:33.16 ID:axtdFE2m0.net
それにしても、昨日のCanBe祭りは楽しかった
Cx3をなんとか確保できたぜ

497 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 13:45:12.47 ID:XD94o3l+0.net
どこの祭りか知らないが今からCanBeのメリットって何 ?

498 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 15:07:16.76 ID:tkFF3N8u0.net
自分も気になったのヤフオクを見たら片手前後の落札があった。

>今からCanBeのメリットって何 ?
それを今更、この板で尋ねることはヤボと言うもの。

499 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 15:08:19.58 ID:axtdFE2m0.net
ヤフオクで通電確認のCanBeシリーズが2000円スタートで10台くらい出てた
タワー型が2000円即決ってのもあったが、速攻で消えたな
CanBeのいいところ…86音源もどき内蔵
86音源が高騰してるのでこれから入手するなら内蔵型が手軽でいいかと
Cバス機なのWindowsはお飾りですが

500 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 15:18:35.04 ID:GLf8EnrCa.net
自分だったら初代CxかCfを買うかな

501 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 15:43:16.04 ID:axtdFE2m0.net
Cf薄くていいですよね。出ると高騰しますし

502 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 18:06:57.33 ID:X3Bhr5Od0.net
いまヤフオクで見てみてるが、大量出品されてる2000円くらいの98ヤベェな、こいつらどこの屋外
ジャンクヤードから掘り出してきたんだってくらいキタネーのだらけ。
ただでさえ90年代前の98とか基板の配線腐って断線するのが問題になってるのに動作未確認で買って
直せるんかこれ。

503 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 19:17:28.15 ID:QF0ZDBtZa.net
確かに、部品取るだけでもためらうようなのってよく見かけるよな
そういうのって入札が付かないでグルグル回ってるだけでは?

俺は自分で治せないから1〜2万の整備されたやつしか物色してないわ

504 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 19:22:07.84 ID:RFcN7Yaha.net
>>500

505 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 20:08:54.93 ID:X3Bhr5Od0.net
出品してる業者が後から文句つけられないように説明文に「水没」って単語入れてるあたり、東日本大震災か九州豪雨あたりの
水没品含みだろうなこれ。

506 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 21:00:10.29 ID:LBXJS0j30.net
なるほど賢いな

507 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 22:28:35.74 ID:NCaA5Oxj0.net
30年以上前のPC-98のエロゲをエミュレータでプレイしてるのですが、
実機じゃないからなのか、ネットで紹介されている裏技ができません。

たかだかフロッピー1枚の、それも200ラインのエロゲのためだけに
実機は高くて買えないので、何とかいい方法はないでしょうか・・・。

508 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 22:37:12.25 ID:goINjHvP0.net
>>507
スレ違いだけど、具体的にどんなん?

509 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 22:37:55.04 ID:MZvZClHPa.net
キー三つ同時押しなら
確かに対応してるようなのはないかも
そういうことを実現するアプリはありそうだけど

510 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 22:47:41.71 ID:o89iZAZZ0.net
98で200ラインのエロゲってエルフのゲーム?

511 :506 :2021/01/26(火) 22:56:17.54 ID:NCaA5Oxj0.net
http://www013.upp.so-net.ne.jp/ymurakami/guide/cancan.htm
これの最初のやつです。

512 :ナイコンさん :2021/01/26(火) 23:02:52.61 ID:goINjHvP0.net
エミュレータなら、メモリエディタ使ってお金書き換えた方が早くない?

513 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 00:07:04.78 ID:38hvDdFZ0.net
ま、エミュ自体がレジュームセーブできる機能あるなら、そのレジュームデータいじった方が
楽だし安全だな。
ゲームのディスク内のセーブデータいじって壊すと取り返しつかないし。

514 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 00:50:19.68 ID:tx/y2aam0.net
CanBe大量出品ってtrgetterか?
あれ神田装備だろ
けっこうコンスタントにやってるぞ

515 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 01:58:49.92 ID:9dPGfmDa0.net
>>498
あー済まない
自分は新品当時も今のオク入手もフルサイズ?のデスクトップばかりでCanBe系マシンは手に入れたことが無いんで単純にメリット知りたかっただけ

516 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 04:28:47.56 ID:p9r/G+Rt0.net
https://i.imgur.com/de3dQi4.gif






















※但しこの画像はフェイクです。

517 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 07:56:36.94 ID:u/83X/9g0.net
Windows95のDOS窓でDOSゲープレーして、
タスク切換えでバイナリーエディタでセーブデータ書き換えやってた。
LAN側導入後は他のPCで書き換えてたな。

コンベンショナルメモリサイズの問題で起動できないゲームもあったけど。

518 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 09:13:46.16 ID:3hFt6qBI0.net
https://twitter.com/ExternalLight/status/1353985659984199681

98用のSIMMやDIMMのガーバー誰か作ってくれないかなぁ
(deleted an unsolicited ad)

519 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 10:11:07.20 ID:/n1G7xMqa.net
EPSON SIMMの改造方法は昔どこかに載ってたな。

520 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 12:31:27.61 ID:OfYzrITDM.net
>>509
BM98ブームの頃に同時押し対応キーボードリストとかあったような

521 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 17:25:12.09 ID:HoR4YGwP0.net
nキーロールオーバーとか言う奴だっけ?
今も売ってるよねちょっと高いけど
シューティングゲームでも3キー以上同時押し出来ないキーボードだと斜め移動しながらショット撃てないのは良く有るよ

522 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 21:59:23.70 ID:Uy/aHeUq0.net
>>512
STAND-DX?だったか使ってたなぁ
懐かしい

523 :ナイコンさん :2021/01/27(水) 23:16:38.13 ID:Cjtb34Gj0.net
>>522
昔は、ExSTANDでしたね
今は、うさみみハリケーン使ってます

524 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 00:35:10.08 ID:gQ2v4vM20.net
PC-9801FC(中国版PC-9801F)

https://pbs.twimg.com/media/D6YzBQFV4AAZ2CH.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D6YzBPmUIAALuOi.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D6YzBP1U0AEJFc7.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D6YzBp_UYAAfFwf.jpg

525 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 01:04:48.83 ID:TaoAxjq50.net
>>502
隙間だらけのトタンの物置とかガレージ内に10年単位で放置すると
たとえ雨を被らなくてもああいう風になる。
雨季の湿気や冬の寒い日に霜がつくなどすると
霧吹きで少量の水を吹きかけたような状態になってしまうからな。

それでもプラ製のフロントカバーやFDDの蓋やイジェクトスイッチなどは再利用出来るだろうw
送料考えたら割に合わないような気もするがw

526 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 01:34:50.43 ID:ftEokUKG0.net
要するに屋根のようなものがついた廃品置き場に10年単位で放置しておけばああなる、
樹脂のガワ以外に価値を求めるなとオブラートに包んで言われているのですね。

527 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 07:08:45.09 ID:DIBiTEa/0.net
>>515
AメイトはCDとかついてないし
一通り付いてるとこじゃないの
うちの実機98はCanBeのCtが最後になったけどアナログTV停波後使ってない
FXGAをもってたからCx系は便利だったよ

528 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 07:35:50.12 ID:k7jjEp330.net
CanBeは26互換認識してくれないゲームだと変になるんだよな
98MULTi使いだったけどその辺はよかった

529 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:00:59.05 ID:TmvDqJ8n0.net
>>527
内蔵CDドライブなんて遅いし壊れてそうと思ったので気にも止めてなかった
でもCD生きる局面=Windows機とするとCanBeは非力な印象だし
じゃあDOSゲーマシンとしては優秀だったのかしら?

530 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:12:09.32 ID:DIBiTEa/0.net
>>529
> じゃあDOSゲーマシンとしては優秀だったのかしら?
Windows使うなら98要らないでしょ
CanBeはDOSやWinが起動しなくても、CDやTVが使えたからその用途で使うこともあった
中古で購入という話じゃなくて当時の話として、遊び用には良かったって話
FXGA用のプログラムは確かDOSから起動だったと思う

531 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 12:46:35.49 ID:TmvDqJ8n0.net
>>530
上でのCanBe祭りとかで今時の選択肢としてメリットあるのか知りたかったのよ
(Anをメンテナンス依頼予定)

なお当時はAp2→Xa/R→(ショップBTO機)でディスプレイもNANAO使っていたのでディスプレイ同梱や一体型はスルーしてた

532 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 13:40:00.27 ID:+g5SeDVI0.net
>>530
FXGAはDOS起動がガイドラインだけど9X系であればDOS窓からも使えた記憶がある。

>>531
最初の質問に野暮と応えた者だけど価値観は、人それぞれだから。

>NANAO使っていたのでディスプレイ同梱や一体型はスルーしてた
当時(今も?)はセレブだったのかな。一体型は故障した時のメンテで不便だな
と思うから敬遠するけど同梱は下取り等で妥当な金額で処分できなかったのかと。

Cバス用のNICの入手性が難しいのでV200でソケットを使う時はwindowsにして
DOS窓も使えるので、両方の使い勝手の良い所取りを考えてる。

533 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 14:08:59.16 ID:mnbqeqtb0.net
>>531
そんなんCanBeが欲しいから落としただけですよ。持ってませんし
メリットって言われてもねぇ

534 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 16:00:12.70 ID:jyzaXK1K0.net
CanBeは、PC-98用ゲームをFM音源入りで動かすのには、今時の最良の選択肢ですよ。(Cr13を除く)

A-MATEのようにコンデンサ不良に悩まされる心配は少ないし、X-MATEやVALUESTARのようにOPN系FM音源は省かれてない。しかも少ない投資で済む。
Pentium世代からはWindows95もそれなりに動いて画面も広いし(Cr13を除く)、98ノートよりは拡張性あるし(Cr13を除く)、未メンテでも大体が正常に動くし(Cr13を除く)、贅沢しなければ十分遊べる。(Cr13を除く)

ちなみに、CanBe前のMultiはコンデンサの問題が深刻だけれど、OPNAがそのまま乗ってるし、特にCeは小さいながらもSCSIや外付けFDD-IFが標準で付いててCPUアップグレードもできて完全86音源も内蔵してる、A-MATE並に魅力ある名機よ。

535 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 16:14:14.23 ID:TN1fmMts0.net
最近ようつべのレトロゲーム配信動画とか見て
そのゲームをやってみたい、自分も配信してみたい
といったにわかが増えてるようだが
そういう人にはPentium以降のMateやVALUESTARより
DOSで鳴るサウンドを内蔵してるCanBeの方が分かりやすいのかなと。

どるこむの過去ログでもDOSゲー用途ならCanBe推しな書き込みがけっこうあるし。

536 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 16:17:52.17 ID:mIPgmNkOa.net
CanBeはブート時のあれやこれやが特殊よね
MATEとかFELLOW使ってるとギョッとすることがある
でも立ち上がっちゃえばコンパクトでいいよ(一体型を除く)

537 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 16:27:52.84 ID:JVdeQA2Oa.net
せっかくだけど逆張りでCanbeのダメなところをあげてみるとDOSゲー用途に限ると
5インチフロッピーが普通は内蔵不可
640x400で31kHzの表示が以降の機種と比べて少し怪しい
これくらいなのか ハイレゾで業者と争わなくてはいけないA-MATEより個人にはむしろいいのかも

538 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:00:24.20 ID:OkWx05bx0.net
Canbe の駄目なところはディスプレイと一体型なところ。
まあそれがいい場合もあるのかもしれんけど。

俺は部屋に置き場がないので天袋にしまい込んでいるのだが、
持ち上げるのがめちゃしんどい。 重い。
取り出すのもしんどいのでもうずっとしまったままになってるわ。

539 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:25:06.78 ID:wwc+z81y0.net
それCb系だけでは?

540 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:25:40.30 ID:TmvDqJ8n0.net
NEC純正外付け5インチ持っている自分にはうってつけだったのか知らなかったCx
Cr13はダメな子というのも分かったがかわいそうに何でだろうか

541 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:26:33.28 ID:TmvDqJ8n0.net
Ceね失礼

542 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:34:03.56 ID:FQtplWxh0.net
86PCMや増設ADPCMが必須なソフトって
そんなにあるんだっけ?

543 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 17:40:38.66 ID:JVdeQA2Oa.net
PCMは一応まともなフォーマットだから
86PCMにしか対応してないプログラムの方が稀だと思う
サウンドブラスターやWSSでも普通は同じフォーマット
鳴らすドライバが86用しかなかった時代のやつだけと思う
実は詳しく知らない
ADPCMは同人プログラムや同人音楽くらいって教えてもらった(スピークボード対応なのは別)

544 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 18:08:58.87 ID:Gg1hbzcYM.net
>>537
MULTiもそうだけどGRPH+2が効かないんだよなあ
メモリスイッチ化けた時に勝手に31kHzになってたことはあるんだけど…
確かGRPH+1で戻すことは可能だった覚え

545 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 18:11:34.17 ID:Gg1hbzcYM.net
>>543
wave86だったかが86のサウンドBIOS叩いて?鳴らしてたっけかな
CS4231とか118では一切使えなかった
でも速いマシンでWindows95上で86使うとプチフリみたいになるんだよなぁ…
共存パッチ使ってたけど

546 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 22:07:17.52 ID:ftEokUKG0.net
>>544
どこで見たか忘れたけどGRPH+3と4で設定する機種があるとか。

547 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 23:39:27.08 ID:XU7NWyVg0.net
98のバックアップ用内蔵電池ってまだ入手できるの?

548 :ナイコンさん :2021/01/28(木) 23:58:10.92 ID:DIBiTEa/0.net
Canbeはリモコンが付いていたよね
全機種ついてたか知らないけどヤフオクとかであまり見かけないね

549 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 00:12:41.68 ID:ZJoFtdWq0.net
>>547
できるよ。
ただし、98用の部品としてじゃないのでプラスマイナスとか端子とか確認いるけど。
コイン型+配線タイプの以下2品はまだ新品で入手可能だし、配線自分でつけて作るのでもOK。
普通にヤフオクで出てるし電池専門店でも売ってる。
・青い被覆の3V二次リチウム電池ML2430+日本圧着端子のPHR-3
・茶色い被覆の3V二次リチウム電池VL2330+日本圧着端子のPHR-2
VL2330の方が充電に必要な電圧高いので、端子加工してまで別の電池はつけないほうが無難。

ニッカドタブ付き3.6Vの3-51FT-A(入手出来ても古すぎて死んでること多い)
ニッカドは電圧が同じだからと言って入手が容易な似た形のニッケル水素に交換すると過充電で破裂する。
本体内に十分な隙間があるなら乾電池2本直列+ダイオード、無いならコイン電池やボタン電池で3V作ってそれにダイオードで
電池無くなるたびに交換が無難。
24時間連続通電するような使い方だとダイオード使っても微妙に流れる充電電流で液漏れすることあるから、
液漏れしても大丈夫なようにケースで覆うこと推奨。
一応、98のRTCは2.1Vくらいまで動作するので電圧は3Vからちょっと落ちてもキニシナイ。

550 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 00:59:10.12 ID:HR/Kmyq+M.net
VL2330あたりなら去年部品屋で買った気がするからまだ買えるんじゃないかな

551 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 01:06:36.96 ID:J6yeDL/n0.net
>>549
そうなんだ、ありがとう。
VL2330は8年前にオクで買ったことがあって3ピンコネクタ付だったんでA-MATEにポン付けできたのよ。
今また起動の度にカレンダー狂ってるからそれがまだ売ってればいいなぁと思ってさ。
ヤフオク見たら単体だと600円、ケーブル付は倍以上で出てるね
単体買ってケーブル半田付けしようにもチト抵抗あるね、上手く付く自信も無いし悩ましいw

>>550
もう秋葉何年も行ってないし田舎に越しちゃったから気軽に行けないのよ

552 :ナイコンさん :2021/01/29(金) 01:39:41.98 ID:EhP5FKKm0.net
PC-9821B 通称:98Mellow、98FATE

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★