2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part87

1 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 15:58:40.99 .net
前スレ
PC-9821/9801スレッド Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1607421903/

2 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 16:08:01.04 .net
1乙

3 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 16:35:35.61 .net
1乙

前スレの続き
FD1155CとFD1155Dの初期型(VFOの有無以外はCと同じ形をしている)はうるさかったんじゃないかな。
ディスクをシステムフォーマットすると、フォーマット中はカチカチ、
システムの転送になった途端カチャンカチャンカチャンとすごい音たててた記憶が。

上に天板型のカバーがつくようになったFD1155D中期型以降からアクセス音がべーベーって大分おとなしくなったけど。

4 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 17:10:25.96 .net
末期の頃のFDDって、5inchも3.5inchもヘッドを移動させるときヘッドをディスク面に接触しないように
上げなくなったから回転してるディスクこすりっぱなしじゃなかったかな。
ディスク表面のコーティングが良くなって、ヘッドに磁性体が削れて付くってのがなくなったから、
ドライブの方もそれに合わせてコストダウンしたらしい。
一番最後の頃のドライブなんか、ヘッド上げないどころか、ディスクの回転も止まらないのがあったんじゃなかったかな。
データの保持性能がディスクの品質任せになった分、静かでシーク速度が上がるというメリットができた。

5 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 18:34:15.56 .net
新スレ乙

6 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 19:19:23.62 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1485096788/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/
どこ?
ここ?

7 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 19:58:07.91 .net
祝 新スレ

8 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 20:26:00.67 .net
また重複したのか

9 :ナイコンさん:2021/02/23(火) 22:17:05.66 .net
RX2のフロッピーのバネ抜いてたわ

10 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 00:19:40.29 .net
>>1乙。
こっちが本スレかな
PC-286うるさいはあったな
ドクンドクンみたいな音してたような

いまだとハードディスクも流体軸受で無音だから、電源いれただけなのにやばい音がするって言ってくる奴は出てくるんだろうなw

11 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 00:55:07.18 .net
MS-DOS起動時のディスクアクセスのリズムとか思い出したわ

12 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 07:20:30.84 .net
DOS7が今までと全然違っててまた面白かった
・・・・・・・・・ ・・ ・ ・・ −−−・・
BUFFERS=1にしてリズムマシンとかやったよね

13 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 07:27:01.97 .net
数年前フロッピーディスクで音楽奏でる動画が流行ったよね

14 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 08:31:05.75 .net
CONFIG.SYSではBUFFERSとかは最小限にして
AUTOEXE.BATでUMBに配置してたって記憶が・・・。

15 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 08:36:35.13 .net
そういやアスキーのパロ誌にフロッピーのシークでリズム奏でる危険なプログラム掲載されてたな40年くらい前になるのか

16 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 08:56:57.60 .net
フロッピーに余計な穴開けたり、既定トラック外にシークしたり
書き込み中に紙を挟んだり、ドライブチェンジしたり、FDCをリセットしたり
昔は無茶なことしていたw

17 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 09:22:38.59 .net
夏は団扇になるしね

18 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 10:13:55.54 .net
>>3
良い音だよねぇ・・・あのガチャガチャいう音が良い
もっと好きなのは古いF2辺りのTEACのドライブ

19 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 11:17:21.43 .net
全然関係ないんだけどこれ思い出した
ttps://youtu.be/IvUU8joBb1Q

20 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 11:22:27.82 .net
その者、フロッピーのアクセス音を聞きて強敵遭遇時にはレバーを回して危険を回避してたそうじゃ
ババ様、そのままだと死ぬの?
運が悪ければね

21 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 11:42:01.38 .net
ブラックオニキスで
アクセス音で遭遇した敵が分かる猛者がいる
という話が雑誌に書かれていた記憶がw

22 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 12:19:49.57 .net
2DDの3.5インチFDに穴開けて、2HDとして使ってた友達の親父

23 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 13:13:57.32 .net
Wizardryで死んだ時だな、ディスク取り出し。
ディスクエディタが出回って無かったころは特殊フォーマットのデータ改造もできなかったからそんなことしてた。

24 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 13:15:42.59 .net
ザ・スクリーマーも死にそうになったらディスクの蓋開けとかないと(笑)
PC-88の話。

25 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 16:16:54.28 .net
うちのブラックオニキスは、PC-88のテープ版でした…
イロイッカイズツ

26 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 16:33:59.89 .net
オンメモリ処理だから、ロードさえしてしまえばテープ版の方が速いという

27 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 17:40:33.88 .net
>死にそうになったら
塔に入った時点で開けて、
死亡時以外での読み込み時に戻すってやってた。

28 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 18:42:25.58 .net
そんなことしてたらイジェクトレバーが消耗しすぎてすぐ壊れるわ

29 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 19:29:26.68 .net
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

30 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 20:14:58.54 .net
逆に3.5"2DDの入手性が悪いから、穴を塞いで2DD化してる

31 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 21:39:36.12 .net
互換性を考えると有利そうなんだがな2DD

32 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 21:49:23.89 .net
2DDと2HDは磁性体違うと思ってたから記録時のドライブ挙動違うと信じていたけど問題ないのか?

33 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 21:59:44.60 .net
5インチは磁性体が違うので互換性なし
3.5インチは同じなので穴塞いで流用可能

34 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:19:32.51 .net
30年前に3.5インチので試したときは
2DDメディア→穴あけ2HD(1.2メガフォーマット)=使用可
2DDメディア→穴あけ2HD(1.44メガフォーマット)=使用不可
だった
製造メーカーにより差異はあると思う

35 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:26:57.53 .net
3.5インチの2HD穴は、98のFDDではそもそも見てないですよ。
ドライブ側のセンサースイッチも部品が省略されている場合がほとんど。

だからフォーマットするときには2DD/2HDを必ず人間に選ばせるし、
フォーマット以外のアクセス時には、まず2HDとしてアクセスしてみて
セクタを検出できなければ2DDで試して、それでもだめなら最初に戻る、の流れ。
DIPSW設定次第ではその逆順。
3モード対応機の場合は1.44MBのために300rpmの2HDを試すフェーズが挟まる。

36 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:36:54.84 .net
3.5インチの2DDと2HDは磁性体は同じだが
塗布厚と保磁力が異なるので流用しないほうがいいことには変わりない

37 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 22:40:24.89 .net
>24
>27
塔に入ったらライトプロテクトかけとけば良かったはず・・・。

38 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 23:47:57.04 .net
>>36
VHSとS-VHS

39 :ナイコンさん:2021/02/24(水) 23:50:59.96 .net
5インチの2DD(2D)と2HDは流用不可。磁性体が完全に違う

40 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 00:14:06.80 .net
>>33
2DDのゲームを2HDにバックアップしようとしたけど無理だったわ

41 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 01:18:56.45 .net
88VAで2Dゲームを2HDにコピーしたら

42 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 01:22:12.21 .net
途中送信したorz

88VAで2D DISKのゲームを2HDにコピーしたら
88VAでは起動出来たけど、他の88では起動出来なかった(コピー元は起動確認済み)。

43 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 01:54:44.04 .net
CDRにバックアップをとった大切な大切なデータがカスケードにやられてて展開できないという地獄

44 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 07:06:03.13 .net
5インチ2HDを2DDとして使った場合、当日は良くても、2,3日後に使えなくなる
おそらく、2DDモードで書き込む時の磁気の強さが2HDの時よりも弱いので、
2HDの磁性体の強さに負けてしまうのではないかと推測

45 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 07:28:14.45 .net
カスケードごとバックアップ取ったWindows95イメージがMOに入ってる

46 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 07:30:55.85 .net
落とし物のフロッピーは、黒板に磁石で止めて掲示してあったという伝説

47 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 07:49:18.58 .net
>>44
そんな面倒くさいこと普通しないよ

48 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 08:20:55.00 .net
>>44
素直に2DDを買って来いよ
https://i.imgur.com/JD2MywI.jpg

49 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 08:44:41.70 .net
カスケードとかグリーンキャタピラーとかクックドゥドゥルドゥとか
有名コンピュータウィルスの実物持ってるけどレア?

50 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 09:16:06.60 .net
昔、ロシアのFTPサーバを漁っていたら「危険」と名前の付いたディレクトリに
ウイルス感染ファイルが大量に置いてあったので、
ごっそり貰ってきてCD-Rに焼いたことはあるな。

もう20年近く前になるか。
該国のコンピュータリテラシーが皆無で、
企業サイトをちょっと掘ったら割れとかmp3とかが大量に出てきた頃の話。

51 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 10:26:49.73 .net
外付けSCSIHDD(512MB)→内蔵SCSIのCF(4GB)にHDDUPでコピーしようとしたらフリーズして
再起動してからCFを初期化→領域2047で確保したら残り1504でrun-time ERROR R60030出るようになって困ってる
実行前は2047で領域確保できたはずなんだけどな・・・

52 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 11:46:00.28 .net
某サイトで5インチ2DDは、最初10枚800円ぐらいだったのが
一昨年あたりに1080円になってあわてて買ったら、今10枚10980円とかなんだよな
爆上げ怖い

53 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 11:55:20.73 .net
>>49
それがウィルスに感染したプログラムの実行ファイルじゃなくて、オリジナルのウィルスの実行ファイルだったなら相当レア

54 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 11:58:14.90 .net
>>53
多分オリジナルのファイルだと思う
98年くらいのインターネットのアングラ全盛期に拾った

55 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 12:00:04.53 .net
つか、ヤンキードゥードゥルの間違いw

56 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 12:57:39.80 .net
>>49
>>54

今は刑法168条3違反で逮捕だから。持ってるだけでアウト。オレ持ってるよ、っていう書き込みも供与の未遂になるのでアウト。研究目的の所持とか言い訳も通じないよ、覚せい剤所持と同じで。よく書き込めるなと思うんだけど。このスレ通報されてたらもう終わり。おうちのパソコン全部押収。

しかしついに98スレから逮捕者が出るのか、感慨深い。著作権法と刑法のレベルの違いを思い知るだろうな。>>1もまさか伝説になるスレを立てたとは思ってなかっただろう。さりげなく>>53が機転で言質取っているのはワロタけど。

57 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 13:06:19.78 .net
フロッピーの歴史とか、違いとかはここが詳しいから読め。
ttps://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

ja/の後ろは全角で「フロッピーディスクの歴史」だ

58 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 14:54:59.31 .net
V2Cだとマウスカーソル合わせるだけで全角で「フロッピーディスクの歴史」って表示されるけど、未対応の専ブラってあるの?

59 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 15:38:40.60 .net
JaneStyleだけど出てこない

60 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 16:11:38.72 .net
JaneXeno辺りなら対応してるかも知れん

61 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 23:01:41.72 .net
カスケードって文字が滝みたいに流れ落ちるやつか

62 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 23:18:40.61 .net
>>61
そうだよ
怖いから実行したこと無いけどテレビで見たことある
入れてたCD-R見てみたら読めなかったわ
Mr.DATAじゃなくて太陽誘電に入れときゃ良かった

63 :ナイコンさん:2021/02/25(木) 23:47:44.53 .net
サイバーワクチンいてこまし

64 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 00:59:06.23 .net
MAHALITOってツールでディスクイメージが作れるらしいですが
対応OSはMS-DOSとしか書かれていません。
これってWindows98やWindows2000の入った98でも使えますかね?

65 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 01:00:05.97 .net
AT互換機用のウィルスだから98には感染するけど発症しないって説がある
試してないから知らないけど発症のタイミングでハングするんじゃないかな
あとゼロデイは過ぎてるから意図的に発症させようとしない限り発症しないっていう説も

66 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 06:14:13.81 .net
>>64
VFIC使えば

67 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 09:46:21.99 .net
自作PCスレにも書いたんだがこっちがいい?
9821Ra43でPenIII-S(Tualatin1.4GHz)デビューしたいんだがBIOSどうすればいいんだろうか
PL-iP3/T 2.0は入手済み
なおオリジナルのCeleron433はCACHE RAM ERROR吐いてくれるよ出荷時検査すり抜けたのか?

68 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 09:58:37.24 .net
98MATE Rシリーズ PentiumII/ Celeronモデルの CPU交換について
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/rmate/ra40.htm

ここを熟読

69 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 11:20:01.89 .net
>>68
そこは既読
改造BIOSでTualatin載せたという話が検索で引っかかったので方法知らないかなと
BIOS未改造で動くであろうFSB100MHzのCoppermine PenIIIは今となっては入手難だし

70 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 11:30:32.15 .net
素直にあきらめる

71 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 11:48:31.93 .net
BXマザーの物が出てればな

72 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 13:33:01.34 .net
>>69
ttps://2ch.vet/re_toro_hard_1345008082_z_0
これか。726以降。

73 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 14:58:01.39 .net
電源の入らないVMが直せなかったので、筐体だけでも活用と分解中です
内部増設RAMのPC-9801-21が2個出てきました、もったいないので何かに活用したい
でもピンアサインの資料が無いですね。テスタ当たると壊れそうで躊躇しています
どこか資料とかありませんでしょうか

74 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 15:54:04.58 .net
>>72
ををありがとう
問題はITFをダンプしたバイナリの中から該当個所を発見する方法とチェックサムがあるならそれの書き換えか…
もう色々ロストテクノロジーだよな

75 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 19:54:59.44 .net
なんでワッチョイもIDもはずしたんだ

76 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 20:35:30.39 .net
スレ立ての流儀を知っている奴がスレを立てるとは限らないからな。
ダブって捨てられた方にはついてる。

77 :ナイコンさん:2021/02/26(金) 20:37:41.17 .net
久々にヤフオクにミストレス9出てんな。

78 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 00:28:48.46 .net
前スレでHDDの全セクタダンプ質問したけどWin10で出来た
HDDRawWriteもGetDriveもOKでバイナリ完全一致(DDforWinR2はUSB変換認識せずNG)
ただ手持ちのIDE-USB変換がそもそも腐ってて別製品に買い直しで時間食ったよ
これでイメージ化出来るわ

79 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 00:30:04.50 .net
間違えたHDDRawCopy

80 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 00:50:28.72 .net
河童のIDを鱈に書き換えて飛んで行った先はretですぐ返すように書き換えるといけるかも

81 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 00:52:59.13 .net
レスしてから気が付いた
IDもついてないじゃんw

82 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 14:24:33.74 .net
全セクタダンプツールってddと同じかとおもったら余計なことやってくれたりしてうまくいかないんだよな。。

83 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:08:12.46 .net
>>71
結局440BXが出なかったからなぁ・・・その前に一世風靡した430TXはあるけどさ
でもあったとしてもスターアルファが足引っ張ってFSB100MHzモデルはなかったかもね

84 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:39:43.19 .net
98NXへの移行を促すべく9821をFSB66MHzのままにしてCPU300MHz以上もCeleronに留め置いたNECの商品戦略でしょ
440BXチップセット搭載で無改造でGHz達成は理想だったが
あ、BX積むとAGPどうするか考えないとダメだから面倒なのか(スロット無しでも対応必要)
BXの前の66MHz440LX搭載マシンすら出なかったのはそれか?

85 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 17:44:42.23 .net
USB-IDE変換、古過ぎてA-mate内蔵HDDを認識せず…
LBAなんて無い頃だよな多分
Conner製って合併で今どこよ?

86 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 18:10:48.71 .net
そんなもん検索で即出るがまあ
ttps://ascii.jp/elem/000/001/232/1232749/

87 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 18:34:16.64 .net
TXなんてあったっけ?

88 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 19:10:16.15 .net
>>87
後期CerebとかMMXのlavieが430TXだね。

89 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 20:48:01.55 .net
TXだけどFSBは66MHzなんだよな

90 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 20:59:37.18 .net
>>89
NECはPC98-NXの方ですら、Intel非公式のシステムバス75/83.3MHzは採用しなかったから仕方ない。

91 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 21:40:33.91 .net
備品6年リース周期
86年 9801Vm
92年 9801FA
98年 PentiumU266
04年 Pentium4 2.4cGHz
10年 Core2 2.4GHz
16年 Haswell 2.4GHz
結構きついな

92 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 21:58:54.60 .net
>>85
みんなが大好きSeagate♥

93 :ナイコンさん:2021/02/27(土) 23:11:03.24 .net
>>85
つないでみないとわからないので特定は難しいと思うが、IDE-USBの変換は、ドライブつないでCrystalDiskInfoにドライブが認識されるのとされないのがあって、
認識されるのだと結構いろいろなソフトで認識されて使える。
USB2.0対応の比較的古いのに使える奴が多い。
うちだとJMicron JM20338 USB to SATA Bridgeってチップ積んでるのがそれ。

94 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 00:12:11.95 .net
起動せんしカンタムもMAXTORからシーゲートだな
当時亀のように硬いコナーとクラッシュするカンタムとが今は同じ会社に吸収されたのな
当時のシーゲートは動作音がキリキリ言うのでいつも壊れる前兆みたいで怖かった。

95 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 01:36:52.31 .net
もう合従連衡が過ぎて他はWDと東芝くらいしか残ってないのか
SCSIだがパルクの1GBの「HP製」ドライブ(C3323)を外付けケースに入れてAp2でNT入れて使ってた
>>93
LBA非対応だから古式ゆかしきCHSでもアクセス可能な奴を探すのがきついかも今となっては

96 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 02:32:35.96 .net
UV21に32GBのHDD繋いだらなんと起動に3分かかる…
この時代の機器にこの容量は重かったか
でもちゃんと起動するのはえらい。ちなみに使えるのは8GBまでです

97 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 08:16:15.98 .net
430TXって最大64GBでキャッシュ範囲が32GBのポンコツだっけ

98 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 08:27:00.36 .net
98でギガバイト級メモリw

99 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 09:04:55.93 .net
PC/AT互換機でもメインメモリ8GB以下は「今となっては少ない・やや珍しい」程度で割と残ってるぞ

100 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 09:09:56.51 .net
>>97
ポンコツどころか超高性能だね。

101 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 10:16:44.16 .net
32MBで普通に動くWin95って実はすごかったのかもしれない
わずかな容量のHDDでも運用できたし

102 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 11:54:20.42 .net
当時のチップセットはキャッシュ範囲よりも多くのせるとかえって遅くなるという

103 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 12:11:20.88 .net
8MBで走らせるために16ビットコード残したわけだし。95。

104 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 12:39:07.20 .net
あの頃のTTフォントファイルの基本構造が今でも変わらんせいで
1つのフォントに65535(6?)グリフ制限があって大規模漢字フォントで困る

105 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 14:32:17.88 .net
>>85
544MBの壁あるぞ

106 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 14:35:03.84 .net
>>101
Cs2で5.6MBで頑張ったなぁ
日電D3211のドライブだから容量もない頃に

107 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 15:15:10.96 .net
>>97
現在でも通用する容量だ

108 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 15:30:25.45 .net
ぐぬぬ

109 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 17:20:05.41 .net
USB電源アダプタとUSB-PS/2変換アダプタ
https://i.imgur.com/p2RigEM.jpg
これをKVMケーブルの先に付けて98のAC出力に差し込めば、
電源が入っている間だけKVM切替器に接続を認識させられるかな。

KVM切替器とは別に、作業用の9821を一台繋ぐためだけに
VGA切替器を挟んでいたんだけど、これで切替を一段減らせそうな気がする。

110 :ナイコンさん:2021/02/28(日) 23:21:58.55 .net
>>109
事情が分からなければカオスな接続ですね。
試されたのであれば結果を聞きたいです。くれぐれもご安全に。

111 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 00:54:31.58 .net
>>109
KVM切替器でモニターだけつなげば良いんじゃないの?

112 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 01:14:36.18 .net
コレガの2台用KVM使ってた経験からいうと、KVM切替器は電力が必要な物が多いかも。
例えばPC1とPC2のKVMケーブルの片方でもPS2から電力が確保できれば切替が出来るものもある。

PS2端子(PC1側KM)から電力を確保できれば、もう片方がPC-9821(PC2側KM未接続)でも使える場合があるって感じ。

113 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 01:26:16.96 .net
ちょっと思いついたんだけど
VGA(15)+キーボード(9)+マウス(8)+オーディオ(3)=35ピン
セントロニクスの36ピンがあれば全部収まるので
いわゆるプリンタ切替器でPC-9800のKVMを自作できそうじゃないかな

プリンタ切替器 1個
プリンタケーブル 3個
D-Sub 15pin オス 2個
D-Sub 15pin メス 1個
D-Sub 15pin ケース 3個 (インチねじ?ミリねじ?)
Mini DIN 9pin オス 2個
Mini DIN 9pin メス 1個
Mini DIN 8pin オス 2個
Mini DIN 8pin メス 1個
オーディオジャック(ステレオ) オス 2個
オーディオジャック(ステレオ) メス 1個

こんな感じで

114 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 02:38:17.94 .net
だが少し待って欲しい
別に待たなくてもいいけど

115 :109:2021/03/01(月) 03:30:11.46 .net
こんな時間ですが、やってみました。結論から言うと、駄目でした。

使用しているKVMは4ポートのもので、当然電源も必要ですが
これはACアダプタでも給電できるので重要ではありません。
4つのポートのうち、PCからキーボード端子に電源が来ているポートのみ
KVMの接続ランプが点灯し、ホットキーを連打しても「未接続」のポートには
切り替えできない仕様であったため、これで騙せないかと思った次第です。

いざ接続してみると、他のPCのみ電源が入っている場合は問題無いのですが、
そこで98の電源が入るとKVMがホットキーに対し無反応になってしまいます。
KVM本体の切替ボタンも動作しません。そのまま98の電源を落とすと直る始末。
98から電源を入れた場合も、それを落とすまでは他のPCへ切り替えることができません。
(当然、ホットキー操作はPS/2キーボードで行っています。)

これでは使い物になりません。

116 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 08:53:32.61 .net
同人ハードのUSB(またはPS/2)キーボード・マウスを98に繋ぐ変換器を挟むとどう?
キーボードとマウス個別変換だから合計2万くらいの追加支出でのチャレンジだけど
KVMの動作で切り替えの都度キーボードとマウスが切断・再接続となる(特にUSBモデル)動作がどうなるかは知らん
ただ98は稼動中のキーボード・マウスの抜き差しに寛容な作りだった印象がある

117 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 15:54:55.41 .net
>>91
92年→98年の進化が凄すぎる

118 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 20:18:32.00 .net
キーボードの抜き差しが可能になったのはDXDSDA以降だよ

119 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 21:03:36.55 .net
>>117
2000年ぐらいまではDOSで事足りてる時期だしなあ

120 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 22:24:04.33 .net
>>119
それはない

121 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 22:43:53.44 .net
>>118
電源ON中に抜き差ししても大丈夫になったのはキーボード側の改善だったような?
CAPS/カナが電子式ロックになったR/Dシリーズキーボードからじゃないですかね。

それ以前の機種でも、キーボードが新しければ動作中の抜き差しが出来たはずです。
電源OFF前のCAPS/カナロック状態を旧型本体は覚えておけないですけど。

あと、機械式CAPSロックの旧型キーボードでも、RSTをGNDに落とすSWを後付けする等して
キーボード内のi8049をリセットできるようにすると、電源ON中に挿しても、それを1回押せば効くようなります。

122 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 22:45:02.05 .net

R/Dシリーズじゃなくて、R/Eシリーズでした。
すんません。

123 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 23:17:13.93 .net
PC-9801VMが起動するものの電源ファンが回らなくなってしまったので
電源を外して分解しファンだけ交換しようと思うのですが
コンデンサの放電を考えた場合
コンセントを抜いた状態で何日くらい放置すれば安全に作業出来ますか?

124 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 23:36:21.95 .net
>>123
そういう質問をするレベルの人がやる作業じゃないよ

125 :ナイコンさん:2021/03/01(月) 23:47:02.85 .net
>>123
高電圧のコンデンサなんて存在しないんだから気にしないでいい。DC電源の端子だけ適当に短絡して作業すればOK

126 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 00:41:49.13 .net
たしか耐圧220V程度の電解コンデンサが使われたような

127 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 00:46:55.21 .net
そういえば初代〜F/E/Mあたりの機種は、排気ファンがAC100Vファンだったような気がするけど、
VM2はさすがにDC12Vかな。世代的に微妙。
VM21,11はDC12Vで間違いない。

128 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 00:49:07.36 .net
スイッチング電源はAC100Vを整流して使うから放電しないまま高耐圧コンデンサに触るとしびれるぞ

129 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:22:00.78 .net
こんな変わり種の

130 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:22:33.00 .net
FDDがあったんだねと書こうとしたら途中で送ってしまった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/536579363

131 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:24:03.08 .net
>>119
通信もDOSだったなぁ
マウスはテーブルから落っこちたままだった

132 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:25:51.45 .net
>>130
3.5インチ2基+5インチ1基とかもあったような
物理サイズが違っても論理的に同じもの扱いできるのがIBM側との違いだよな

133 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:39:27.55 .net
「1.44」のロゴがキモいなw

134 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 01:42:58.44 .net
>>123
これからもそういう電気修理するなら安いのでいいからテスター買え。
スイッチング電源の入力側についてるコンデンサは電源切って30秒もすればだいたい安全領域まで電圧下がるが、絶対じゃない。
テスターでDC30V割ってれば濡れた手で触ったりしない限り電気ショックで酷いことにはならん。
40V以上超えてると直流はヤバい。

135 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 02:37:27.76 .net
DELLの旧機からひっぺがしたTEAC製3.5インチと5インチ2段積みドライブ持ってる(98じゃ使えるか知らない)
5インチドライブに3.5インチ用34pinのポートがあって3.5インチには基板経由でフレキで繋がっているというよく見ると変なドライブだった
上のオクのリンクの奴はどんなドライブだろうね

136 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 06:33:32.13 .net
>>120
病院とかDOSだったぞ

137 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 07:23:25.25 .net
いまだ某所にある天体望遠鏡のコントロールに5インチ98が使われてる

138 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 07:46:55.54 .net
2000年だと写メもまだの時代かな?
着メロで盛り上がってた時代?

139 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 08:03:46.68 .net
>>135

FD-505てやつだね。懐かしい。

140 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 08:09:07.65 .net
98に使われていた薄型5インチはFD1158CとかDだったな
厚さとコネクタが3.5インチ仕様

EPSON機やX68kの薄型はキヤノン製でコネクタはカードエッジだった

141 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 12:30:56.50 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w456512463
これ1.2M行けたかな

142 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 13:16:50.62 .net
>>140
薄さはいいけどコンデンサの所為で壊れる可能性高いねそのドライブ・・・
オクで買ってみると大体コンデンサ(6.7μFのやつ)逝ってておもらししてるのが多い

143 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 13:28:59.58 .net
>>136
さいDOSか

144 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 13:57:33.60 .net
コンセント抜いた状態で電源スイッチオンにするのじゃダメなの

145 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 19:52:42.14 .net
3.3kV未満は誤差の範囲だ。人体の抵抗を信じていけ!

146 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 20:45:17.37 .net
1.2Mに特殊フォーマットして1,.2M以上で使うソフトあったよなFDDに依存するけど1.6Mくらいまで書き込めた

147 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 21:01:25.77 .net
インタリーブ式フォーマットが認識されないってのはX68000のSX-WINDOWSだっけ?
Human68kだと大丈夫だったしツールもあったけど、98では普通に使えたんだろうか

148 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 22:10:57.70 .net
インターリーブは知らんがトラックの開始位置をずらしアクセス速度をあげるってソフトなら
98にあったぞ数値を指定するとずらしてフォーマットしてくれる
試したことあったけどちょっと速度は上がったなってくらい

149 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 22:52:57.51 .net
これをインターリーブ式フォーマットと呼んでいいのかわからないけど、
1トラック内におけるセクタの物理的な並び順が単純な昇順ではない、という意味なら、
N88BASICの2HDの、1セクタが256bytes、1トラックに26セクタのフォーマットがそうですよ。
CHRNのRが、1,14,2,15,3,16…という感じ。
フォーマット時にFDCに与えるパラメータ次第では1,2,3,…と昇順に並べることもできるんだけど、
そうするとBASIC全盛当時の98では1回転で全セクタを読み切ることができず、
2回転なら追いつけたので上記のようにしていたのだとか。

150 :ナイコンさん:2021/03/02(火) 23:30:30.73 .net
それインタリーブ13という形式。1セクタの次が14セクタで差が13だから。
PC-88も8インチだとそのフォーマット。

151 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 00:16:22.68 .net
>>148
インデックスホールを検出直後、最初のセクタはIDの検出が間に合わず最初に置かれたセクタは必ず1周待たされるので、
それをずらして遅らせることで最初のセクタの読み込みを間に合わせて無駄をなくそうっていうフォーマット方式だったかな。

152 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 01:02:28.56 .net
>>151
ここではインデックスホールは無関係。
ディスクの表裏2トラックを読んだ後、ヘッドが次のシリンダへ移動するのに
ディスク半回転分くらいの時間しか要しないので、ちょうどその位置に
次のトラックの1番セクタを配置してしまうというフォーマット方法。
同一シリンダの表面から裏面への切り替えも多少の遅延があるから、
1番セクタを表面トラックの途中に置いた場合は、裏面の1番セクタは
表面の同一位置より更に1セクタくらい後ろにずらす必要があった。

153 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 01:51:03.14 .net
オクに出てるエレコムのFDD、ロゴが取れやすいのか無いものが多いね

154 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 06:47:35.17 .net
>>146
スレのみんなはDMFフォーマットのWindows95のインストールディスクのバックアップは挑戦したよね

155 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 10:20:32.44 .net
>>139
情報ありがとう
実機にはラベルの類が当時からなかったので自分的には型番未詳だった
PDF英語マニュアル拾える時代になったことにも感謝

156 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 20:23:41.57 .net
>>152
インデックスホールが無関係だと152の言っているフォーマット自体が成り立たないんだが。
意味わかってる?

157 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 23:09:01.23 .net
トラック0のヘッド0、セクタ1は普通にインデックス後の最初のセクタに配置。ヘッドの切り替えは即座に可能だから、トラック0のヘッド1、セクタ1もヘッド0の最終セクタの後になるから普通に考えてインデックスの直後に書かれる。
トラックの移動にはシークに3msとセトリング30msが掛かるから計33msが必要性。従いトラック1のヘッド0、セクタ1はトラック1の最終セクタ終了後33ms直後に配置されているのがベスト。フォーマットはインデックスから連続して書かれるからその位置の直後のセクタがセクタ1になるようにオフセットしてセクタ番号を割り振る。

158 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 23:17:43.69 .net
気になってWin10にUSBのFDDを繋いでみたらエクスプローラーの左側に出てこない、、、
「空のドライブは表示しない」になってたら「PC」の下を表示しないと見えなくて焦ったわ

159 :ナイコンさん:2021/03/03(水) 23:55:13.63 .net
ヘッドが必ず隣のトラック読みに行く前提で必死こいて説明してるのがいるなぁ。
FDDスレに行こ?

160 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 05:05:44.79 .net
穴があったら入れたい

161 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 08:03:26.96 .net
虎穴に入"れ"ずんば虎児を得ず

162 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 14:03:11.01 .net
FDD絡みの話出てるからちょっと最近の話。
DOS/VのWindows10に、フラットケーブルで昔の3モードFDDとかつなごうにも、もうマザーにFDD
コネクタが実装されないもんだから、現状フラットケーブル接続の3モードFDDって持て余すだけでさ。
で、探してみたらAliとかebayでUSB変換がまだ売ってたので買ってみたのよ。
したっけ、2HDで1.44MBフォーマットは読み書き出来るけど1.2MB98フォーマットはダメだった。
FDDのモード切替ピンにスイッチつけてみたけど、FDDによって動いたり動かなかったりで不安定。
新品のUSB-FDDも売ってるけど、これ中身がサムスン製で1.44MBフォーマットしか対応してない。
日本製の中古で3モード対応のUSB-FDD数台買っておくのがベストっぽい。

163 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 14:46:27.84 .net
1.2MBと1.44MBは回転数が違うので切り替えできないとダメじゃね

164 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 16:12:31.52 .net
PC-98にPC用の薄型FDDを接続するときは、High Density SelectをGNDに落として
無理やり360回転に設定して使ってたな
逆に300回転で1.2MBフォーマットを読み込もうとしたら、たぶんエラーが出る

165 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 16:27:02.66 .net
FAとかを3モード化するのにFM音源の空きポートを使って速度切り替えすんだっけか

166 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 17:09:45.42 .net
USBFDDはちゃんと3ノード対応と表記したのを買わないとね。
型番のわからない中古はバクチだなあ。

167 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 17:44:04.48 .net
あれ?日本の3モードとアメリカの3モードは違うって話を聞いたことがあるけど、それは全く関係ない話?

168 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:31:04.44 .net
つまり512バイト/セクタの1.2MBと1024バイト/セクタの1.2MBの違いか

169 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:45:50.28 .net
Win8時代に楽天だか尼だったかでノーブランドの3modeUSB-FDD買ったけど
ドライブがNEC製だったな。Win10でもちゃんと1.2MBも使えてるし、千円程度
だったから買っといて良かったわ

170 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 18:56:39.68 .net
>>151
速度向上のためにも使われたのだろうけど、
俺の手元にある本だとコピープロテクト技術として載ってるな。
普通のコピーツールだとセクタの一意性はあくまで ID で判断されるので
ID の並びが連続していないことは無視されるからコピー品は普通に連続した並びになる。
プログラム起動時 (もしくは適当なタイミング) で ID の並びをチェックして分岐する方法が書いてある。

171 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 20:00:36.52 .net
>>167
アメリカの3mode:720kb/1.44MB/2.88MB

172 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 20:43:53.58 .net
べえぽで売ってる激安のUSBFDDはやっぱ1.2Mには対応してないの?

173 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 21:00:06.22 .net
この間ヤフオクで買ったUSB 3MODE FDDは、なんか倍速アクセスとかで他のより回転音が速くて速かった。

174 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 21:10:06.96 .net
コピープロテクトとか昔のことだからうろ覚えだけど、リードダイアグノスティックとか言うコマンドで
GAPもIDもDATAも含めてほぼトラック丸ごとベタ読みするコマンドがあって、それでIDの並びとかチェックする、だったっけ?
これは大抵のコピーツールのオートモードでコピーできてしまうのでプロテクトとしては相当初期のものだと思う。

175 :ナイコンさん:2021/03/04(木) 23:38:50.61 .net
>>162
パソコン工房でUSBの3モードFDDを中古\3030で売ってたから数年前に確保しといたよ
Xe10を持ってるけどFDを今のPCでも読めるのは悪くないと思って
2倍速のイメーションのもの、1.25MBはWin2000を除いて読み書きのみだと。

176 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 00:27:05.25 .net
>>171
2EDだな
88VAには2TDとかいうものあったけれど

177 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 00:31:05.51 .net
USBフロッピードライブ、
2DDディスクを98のMS-DOSで使われていた8セクタ(640キロバイト)で
フォーマットしようとしたら、機種によって対応していなくて焦ったことがあるな。

手持ちのもので具体的に機種名を挙げると
YD-8U10 (Y-E DATA)、UF0001 (NEC)、UF0002 (NEC)、MPF82E (SONY)、MPF88E (SONY)
以上は8セクタでフォーマットできた。

FD-05PUB (TEAC)、FD-05PUW (TEAC)、D353FUE (MITSUMI)
以上は「format x: /t:80 /n:8」のコマンドラインで実行すると
ドライブではそのパラメータは使えませんとのエラー。
8セクタと言っても、9セクタに比べセクタ間のギャップが大きくなるわけでもなく、
ただポストアンブルが長くなるだけなんだけどね。

178 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 01:14:55.18 .net
壊れたVMのマザーではんだごての練習を始めて見たのですが
60wのこてじゃ容量不足のようですね。

こてを当ててる裏面のはんだは吸い取り線で吸い取れても
表側のコンデンサの足に玉になってるはんだの方は変化がないし
結局、裏表からこてと吸い取り線を当てるのを何度も繰り返し
どうにか1つ外せましたが30分以上かかってしまいました。

179 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 01:36:46.53 .net
不器用すぐる

180 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 01:39:40.03 .net
抜きたい足に再ハンダをすれば熱の通りが良くなるんだぞ

181 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 01:57:55.67 .net
>>174
派生技が色々とあるからあくまで基本として紹介されていた感じだったと思う。
ダイアグリードはベタ読みできる機能として BIOS に用意されていたけど、
そのまま書き込めるわけではないので

ダイアグリード → 再現する方法の選定

という過程を経る必要があった。
ID の並べ替えくらいなら基本的なパターンとして自動で処理できただろうけど、
技をちょっと変形しただけでも (少なくとも一時的には) コピーツールを出し抜ける可能性があった。

PC9801 (用のゲーム) 時代の終盤頃は凝ったコピープロテクトは無くなってしまって
コピーが出回るより前に一気に売る戦略に移行 (?) した感じだったように認識してる。
それが出来ないメーカーは潰れたんだろう。
割と基本技だけのコピープロテクトも有ったよ。

182 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 02:03:46.64 .net
>>172
試したけどハズレ個体引いたのか1.4MBのフォーマットすらダイレクトアクセスのためにボリュームを開けませんって出るんだよな
参考程度に書いておくとUSBの認識はNEC USB UF000x

183 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 06:33:27.38 .net
手動の半田吸い取り器(通称スッポン)を使えばいい

184 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 09:46:26.45 .net
そう言えば会社にPC-9801VFが有ったの思い出した
FDDインターフェースボードがサードパーティのに交換されててドライブも2HDに変えられてた
98F使ってた所の資産後継用に出たんだろうけど売れたのかな

185 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 10:53:41.20 .net
>>177
おれは2DD使うことはないけど、3モード対応でも各社ちがうんだな

186 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 14:44:36.69 .net
>>178
60Wじゃワット数高すぎだ。
温度調節ついてないこてだと部品焼いて壊すぞ。
ベタGNDにはんだ付けしてあるコンデンサを外すときは、円錐型の細いこて先ではなく、
円筒を斜めカットしてある直径3mmくらいの太いこて先を使う。
こて先が太いとこてそのもののワット数が少なくてもベタGNDパターンに吸われた熱が
こて先そのものがため込んだ熱量で補填されるから高ワットで細いこて先よりも短時間かつ
ハンダが溶けるに最低限の温度でハンダを溶かせる。
外し方だが小径のコンデンサならプラスとマイナス両方にブリッジするようにたっぷりハンダを盛って、
2極同時に小手先で加熱してコンデンサを抜いた後で余分なハンダを吸い取らせるんだ。
大径の物は、プラス極をのハンダを吸い取らせて、フリーにする。
コンデンサ本体を揺すると電極が動く状態だな。
次に、マイナス極側にたっぷりハンダを盛って、小手先を寝かせて電極の根元付近を広く加熱する。
こて先が電極とその根元のベタGNDを広く加熱するよう接触面積をできるだけ多くなるようにあてるんだ。
コンデンサが抜けそうに電極が動くのが確認出来たら、抜くときは一気に。
ぐずぐずしてると途中で固まってくっつく。
正直な話、多層基板でベタGNDあるもの扱うときはハンダ吸い取り線だと加熱しすぎてvia破壊したりパターン剥がしたりするので
自動ハンダ吸い取り機買った方がいい。
作業時間も、作業の品質も段違いになる。

187 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 18:19:06.84 .net
おっさんは文章を簡潔にまとめられんのかね

188 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 18:25:01.53 .net
温度固定のできる30〜40Wの半だごてとD型の小手先、吸着のリボンがあれば楽に脱着できるぞ

189 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 18:30:47.98 .net
年寄りが嫌われるのは会話してて疲れるとかメンドクサイとか同じ話ばっかするとかだよな

190 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 19:29:45.20 .net
定年退職して暇なおっさんを活用しない日本が悪い。

191 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 20:46:45.13 .net
えっ・・・ここにジジイ以外っているんか?

192 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 20:58:54.36 .net
閉経ババアもいるわよ

193 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:56:55.01 ID:CnEjVh+yH
まぁ、高専でPC-98触ってる垢とかある位だし普通でしょ

194 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 21:54:56.36 .net
なんか定期的にネットニュースになる感じがある
広告料わたしてんのかな
https://www.youtube.com/watch?v=xEl8laQ_nN4

195 :ナイコンさん:2021/03/05(金) 22:37:01.36 .net
>>182
おお、マジですか

9801で使いたいので1.2Mに対応してないと買ってすぐゴミになるから
迷って買わなかったんだよね

200円か300円だったから、いくつか買って試したほうがよかったのかな・・・

情報あざーっす!

196 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 00:20:18.82 .net
>>187
言葉足らずの説明でぶっ壊してしまうならそれは簡潔な説明じゃなくて役に立たない情報だな。

197 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 00:30:09.14 .net
>>196
くやしいのか?

198 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 01:00:56.29 .net
くだらない煽り合いは他でやれ。

199 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 02:02:59.54 .net
>>194
なんか見覚えのある風景だなぁと思ったら、秋葉原の故1stPointに似てんな。
あそこも小ざっぱり(というか殺風景)な店で棚に98x1がぎっちり詰め込まれてたな。

200 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 03:15:39.57 .net
次スレワッチョイに戻そうぜ

201 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 08:00:59.57 .net
1st POINTは平積みじゃなくて縦置きで並べてたような気がする

202 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 08:33:44.12 .net
手持ちでは、富士通の銀色のUSB-FDDが1.2読み書きOKだった
F型番がないからFMVの添付品かな?

203 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 09:03:18.10 .net
グほほほ

204 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 09:07:18.70 .net
3行でまとめられないのは脳が退化した証拠

205 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 09:56:08.96 .net
ファーストポイント懐かしいな
5階でこぢんまりやってた頃がよかった
バ・リュースターのあたりで拡大しまくってなんかなぁ

206 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 09:57:49.03 .net
校長の話が長くてたいくつだった記憶はないのか

207 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 10:18:56.21 .net
TEACのUSBドライブはほぼ対応してるんじゃね?って感じはする
要するに日本で売ってるUSBフロッピィディスクドライブのジャンクを数台買ったら全部読めたり・・

208 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:11:41.25 .net
俺はエロゲを移動したいんよ

209 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:13:43.20 .net
>>202


も銀色だから同じのかと思って見てみたらSHARP製だった

210 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:19:15.80 .net
>>202
FMVはOASYSフロッピーをサポートしてたので、3モード対応が相当長かったはず
USBのは全部対応してるんじゃね?

211 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:23:59.61 .net
中身がないのに話が長い校長は老害だったんかね

212 :201:2021/03/06(土) 11:27:51.48 .net
富士通のを1台分解してみました。

YEDATA
8U10-92060087
FD LM
2006-31 B

USB直結のFDDにガワをかぶせただけでした。
分解すると確実にケースの横爪が割れるので要注意。

213 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:33:58.32 .net
YD-8U10で検索したら1.2M対応ドライブっていっぱい出てくるな
有名どころなのね

214 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 11:40:37.15 .net
>>212
>USB直結のFDDにガワをかぶせただけでした。
普通そうでは

215 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 12:21:11.12 .net
かつて老害言われて腹立てたアスペがひたすら粘着しててウザい。

216 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 13:09:32.50 .net
パラレルFDDにUSB変換器をかましたのがあるよ

217 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 13:53:30.93 .net
数年前まではUSB-FDDの変換が売ってたが今は海外通販でしか手に入らないね。

218 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 14:00:18.06 .net
YD-8U10の仕様書。
http://web.archive.org/web/1im_/www.yedata.co.jp/products/shiyou/Slim-FBU%28FDUS-528002_F%29.pdf
10ページ目に対応フォーマット一覧、11ページ目に外観図あり。

>>216
確かNECのUF0001がそんな造りじゃ無かったかな。

219 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 14:24:39.05 .net
>>216
あれ単体が欲しいんだが不具合あるやつ1種類しか見たことない

220 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 15:25:20.56 .net
>>219
TEACのFD-05PUですか? 上面が青緑に透けてるやつ
あれ不具合があるんですか
https://aucfree.com/items/436559308

221 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 19:39:20.43 .net
手持ちを見たら2台のうち1台が「YD-8U10」でハードオフの540円の値札が付いてた。

>>213
NEC製品では、あまり使われてなかったかも知れないけど、FM-77(AV)に
使われた3.5は「YE-DATA」だから77への思い入れで知ってるのかも知れない。

222 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 19:53:36.92 .net
FDDって98時代は気にしたことなかったし、DOS/Vからもミツミぐらいしか知らないわ

223 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 21:11:57.67 .net
物置から発掘した9801DAにITEC DD-130というSCSIユニット付きの内蔵HDDがついていたのですが、これってSCSI BIOS画面とか見れるやつですかね?
電源オンでSCSI IDチェックはしてるみたいですが、HDDを認識しないのかN88 BASIC画面になります

224 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 21:36:47.05 .net
DAの頃の内蔵HDDと一緒になっているSCSIアダプタで、設定画面が出てくる様式のものは、おそらく無いです。
設定は全てディップスイッチやジャンパで行うものでしょう。

ROM BASIC画面になってしまうとすると、やはりHDDが死んでいて認識されていない可能性が高いですが、
領域が設定されていないために、SCSI機器としては認識しているがドライブとして現れていないだけの可能性も一応あります。
どちらの状態かは、SCSIチェックの様子で見当が付きそうです。

225 :ナイコンさん:2021/03/06(土) 23:42:02.88 .net
>>224
返信もらえてうれしいです。
HDDのSCSI id は0にしています。
電源オンで一瞬ディスクアクセスランプが光って、SCSI idチェックで0番で数秒停止したあと1,2..6と流れてROM BASICが起動します。
やはりHDDが死んでるっぽいですね

226 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:18:37.22 .net
>>222
それは幸せだったな。FDは沼だからな。

め く る め く F D D 沼 へ よ う こ そ ♪

227 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 00:58:27.31 .net
>>225
内蔵なら通常はSCSIのHDDの1台目なので、IDは0で正しいです。
ただ、チェックの時に0で数秒止まるのは、少々時間が長すぎるので、異常な動きと思われます。
ID=0にどうやらターゲットデバイスがあるようだ、だが期待する反応が返ってこない、ということで
その数秒でタイムアウトで諦めて次のIDに進んでいるのでしょう。

回転音やシーク音はしませんか?
その時代のHDDは、今のものに比べると相当、騒音が大きいです。
電源ファンの音程度には埋もれないほどの動作音がします。
雰囲気からしてなんとなく、スピンドルモーターの軸が固着して始動できていないような気がします。
長期間放置すると割とよくあることです。

外付けHDDユニットなら、単体で電源を入れてみるとか、そのままダメもとで回転方向に揺すってみるとか試せますが、
本体内蔵だとそれも難しいですね。

228 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 01:22:51.06 .net
>>225
DA本体のDIP SWがROM BASIC起動に設定されてる可能性も

229 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 02:36:40.96 .net
>>225
その時代のhddは結構うるさいはずなので回転音が聞こえなければ死んでるかもしくは何処かが固着している可能性もある。なのでホットガンかドライヤーかなんかで暖めるとなおる場合もあると聞いたことはある。あくまでも気休め程度ですが。

230 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 02:38:12.97 .net
と思ったら、もう指摘してくれた方が居たみたいだ。

231 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 03:13:22.12 .net
ちょうどFDDの話題だから訊くけど
FD入れたときにショリショリ音して盤面にキズ入るときってFD・FDDどっちに問題あるの?
FDからカビ移ったなら、その後入れたFD全部キズ入るはずだよね?
ところが大丈夫なやつもあるから分からない

232 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 04:35:42.65 ID:SX9TW/bvM
>>231
自分の感覚だと、FDDの方かなぁ

それにしても、3.5インチのドライブは、ちょっと放置すると
調子崩すのが多いような気がする
5インチは全然平気なのだけど

233 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 09:58:53.35 .net
>>227
>>229
ありがとうございます。
確かにHDDからは音がしないですね。
とりあえず、復活を期待してドライヤーで回転軸辺りをあたためてみます。

234 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 10:40:31.90 .net
>>231
フロッピーの方

235 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 10:52:48.43 .net
5インチHDだとSCSI BIOS中期まではデフォだった無駄に長いウェイトが必要だった機種あったなぁ
回転完了するまで返事来ないからせっかちなSCSIボードだと認識しないとか
本件と関係無いけど

3.5インチフロッピィディスクの傷つけた原因探るのに分解したけど何も見つからなかったのも懐かしい思い出
ノーブランドのひどいやつは全部しゃっしゃっしゃっしゃって鳴ってたのあったな

236 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 11:20:00.47 .net
中国製の無ブランドの5インチFDはシャリシャリ音がデフォだったなぁ

237 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 12:03:49.45 .net
55互換はウエイト長いね
かといって短いとMOを認識しなかったりで難しい

238 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 12:28:51.91 .net
WindowsメインになったときにSCSIBIOS無効化したっけ
TEXAのボードで無効化したら有効化ディスク無くて詰んだけど、電話したらタダで送ってくれたっけ

239 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 12:33:20.16 .net
222 です。
その後、HDDにドライヤーをあててみたけど変化無し。
もう破棄するつもりで分厚いHDDを分解し、直接ヘッドを動かしてみました。
結果、電源オンでHDDからカシャカシャと乾いたアクセス音が連続したまま、SCSI idが0から先に進まず固まった状態となりました。
自分にできそうなのはここまでかな‥

240 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 12:43:09.07 .net
98のHDDってブートマネージャー(セレクター)いらなかったっけ?
98だったけどEPSON DOSのブートマネージャー入れてた記憶が・・・。

241 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 12:49:27.83 .net
222です。
補足ですが、もともとHDDにはwindows3.1が入っていて、物置に放置されるまでは普通に起動してたそうです。

242 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:09:20.19 .net
軽く振動を与えてみるとか、回転方向に揺すってみるとかじゃなくていきなり分解か

243 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:09:55.83 .net
ヘッド触ったら終わりだわな

244 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:42:18.39 .net
誤 自分にできそうなのはここまでかな‥
正 自分はこうやってトドメを刺しました‥

245 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:47:44.73 .net
ちゃんと梱包しても物置保管なんて不味そう

246 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 13:52:27.69 .net
気温が高くなるだけでだいぶんダメージうけるからな。

247 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 14:03:41.86 .net
まぁ物置にも色々あって
ウチはマンション住まいで一階に全戸分の物置があるんだけど
夏でもそんなに温度は上がらない

248 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 14:20:39.04 .net
FD1148Tの軸が固着化して全く動かなかったことを思い出した
固着化は治ったが分解する時にプラスチックのボタンが割れてしまったな

249 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 14:45:48.41 .net
>>235
シャッシャッシャッ・・・って音は、フロッピーの中の不織布に砂が噛んだりカビが生えてこすれてる状態。
カッカッカッ・・・って音は、ヘッドがディスク表面に生えたカビがヘッド側面に当たっている状態。

不織布が絡みとれずにディスク内部を硬い粒子が循環するようになるとヘッドに噛んで圧がかかってディスクに傷が入る。

250 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 19:27:18.35 .net
新品でも音は鳴ったけど

251 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 21:10:27.08 .net
>>240
FORMAT.EXE (MS-DOS 3.3[ABCD])
HDFORMAT.EXE (MS-DOS 5.0, 5.0A, 5.0A-H, 6.2)
DISKINIT.EXE FDISK.EXE (Windows95,98FE,98SE)
このあたりに固定ディスク起動メニュープログラムが入ってるけど
そのことを聞いてる?

252 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 21:19:06.08 .net
そういえばdiskinitって何の処理してたんだろう。
DOS/VのWin95/98には存在しなかったと思う

253 :ナイコンさん:2021/03/07(日) 21:19:32.35 .net
TABかESCを押しながらリセットのやつとか?

254 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 00:47:13.87 .net
>>252
HDDの管理領域の扱いがAT互換機と98で違うんだそうで
AT互換機向けにフォーマットされているストレージを98で使う場合
再フォーマットの前に一度DISKINITをかけて
その部分も含めて完全に初期化した方がいいのだとか。

CFなんかもAT互換機なら変換器+ポン付けでそのまま固定ディスクとして認識するのに
98だと一度DISKINITにかけないとシステムからまったく見えない製品が実際にあった。

255 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 01:02:12.58 .net
DISKINITってなんか色々と複雑なことやってるんじゃないかなと。
Windows2000インストール時にNTFSでフォーマットした1.2GB HDD(不良セクタなし)を
FATなWindows98に戻すためDISKINITで初期化したら終わるまで3時間近く時間がかかってしまい
途中でドライブが壊れたんじゃないかと心配になってしまった。
ちなみにFATでフォーマットしてるドライブをDISKINTで初期化した時は30分くらいで終了。

256 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 06:51:57.13 .net
全セクタに0x00か0xFF書き込んでるんじゃ無いのかな

257 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 08:14:25.06 .net
DOSのFORMATHDだな。装置を初期化しないと区画確保やフォーマットもできない
時間が気になるなら、サードパーティのフォーマットプログラムで初期化をすれば速いよ

258 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 08:28:25.25 .net
フォーマットは全bitが正常に読み書き出来ること確認できないと気持ち悪い

259 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 10:06:10.56 .net
1ヶ所読み書きできなかったらどうするの?

260 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 10:54:26.87 .net
代替処理しておしまい

261 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 18:11:03.48 .net
>>250
昔の中華製フロッピーがクリーンルームで作られてるわけないじゃん。
最初から砂ぼこりまみれだよ。

262 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 18:47:02.14 .net
昔はノーブランドでエンべローブ無しの安いディスク買ってたな
学校で友人に「ノーブラでパンツ(エンべローブ)無しの安い所見つけたよ」とか話してたなぁ

263 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 19:30:16.65 .net
>>254
それ知らずに中学生の頃ハマったことあるわ。
中古のHDDをXpに付けてfdiskしてフォーマットすると、
しばらく使えるんだけど急にぶっこわれるの。

結局dos/v機で使われてたのそのまま使ったことが原因で、
diskinitしたらあっさり解決したわ。

264 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 22:24:09.94 .net
IBMのハードディスクのシステムが難解だった
なんつうかドライブレター含めて後付けで無理矢理作ってる感だったし

・装置初期化 Diskinit
・領域確保 fdisk
みたいな感じになるんかねえ

固定ディスク起動メニュープログラムはDOS3.3Bの頃のが好きだったな

265 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 23:18:43.86 .net
そうか?僕は先にAT、その後98だったけど、パーティション切るにはfdisk、フォーマットはformatで単純明快、98はパーティション切るのになんでformatなんだ、って思ったよ。
ドライブレターも起動デバイスによって変わっちゃうし。かといって起動ドライブがA:になる訳でもない。2番目FDDから起動するとB:って。。。

266 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 23:18:57.31 .net
要するにローレベルフォーマッタなわけだ。diskinit。

267 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 23:31:24.83 .net
ローレベルフォーマットとか言っておきながら
まっさらのディスクにセクタを切り直すのと、
ただのゼロフィル(ゼロじゃない場合もあるけど)とを区別できてない奴って多いよね。

268 :ナイコンさん:2021/03/08(月) 23:38:05.00 .net
まあ普通はディスクに512バイトのセクタ切り直すって考え無いだろうし0x00か0xFFで埋めればとりあえずヨシ!って事でしょう

269 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 00:06:09.62 .net
東京ニーズのフロッピー(知っとるけ?)もシャリシャリなってた。
当時98と8bit機(2D)の掛け持ちだったんで、どちらかは憶えてないが。

270 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 00:22:21.55 .net
HDFORMAT.EXEの装置初期化はゼロフィルしてたけどな

271 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 00:22:43.99 .net
違うか、領域確保か

272 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 08:35:18.24 .net
>>264
古いメニュープログラムだと隙間がスカスカでバージョン上がるにつれて
どんどん詰まっていってる

273 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 08:51:10.96 .net
ICMのHDDには豊富なローレベルフォーマッタが付属してたな
代替処理、不良トラックのみの処理、ゼロフィルとかあれこれできた

274 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 12:35:57.14 .net
SCSIボード変えたらHDD読めなくなったことが何度も・・・。

275 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 18:07:19.48 .net
>SCSIボード変えたらHDD読めなくなったことが何度も・・・。
不運な人だ、俺は一度も無い
ボードは何回も変えたしHDDやMOは色々付けたのだが
流石にスキャナはないけど

276 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 18:13:09.07 .net
>>274
ただジオメトリが合ってないだけじゃないの

277 :ナイコンさん:2021/03/09(火) 19:31:38.01 .net
DOS標準のフォーマットはバグがあると聞いた

278 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 00:42:01.57 .net
LBA→CHS変換なんてするから。

279 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 08:57:53.87 .net
>>274
例えばICMはそのHDD専用品とかあるからね
オクで安いのとか思ったら罠だったり

280 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 09:13:37.10 .net
ICMはSCSIなのにDsub37ピンだったりした

281 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 10:06:24.84 .net
ガラパゴスの先駆けだなあo(^-^)o

282 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 11:55:39.74 .net
単に各メーカーが好き勝手やってただけのような。

283 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 12:14:46.53 .net
IO-DATAのi.Connectは?

284 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 12:41:52.00 .net
iconnectのHDD、USBの調子が悪いのでバラしたら只のIDE HDDだった。
ドライブだけ外して普通にIDE接続で使ったよ。

285 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 12:52:16.82 .net
iConnect自体、そういう名前が付いてはいるけど
IDEコネクタの形を変えて外に出しただけじゃなかったか。
https://i.imgur.com/PIpXWjk.jpg

286 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 13:37:21.20 .net
それそれ
やたらゴツいコネクタに変換チップが載ってることは容易に想像付いた

287 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 14:17:28.55 .net
PC/AT 用で、 "FDISK /MBR" に相当する機能を提供するのが DISKINIT.EXE。
本来なら数秒で終わることを、全セクタ検査も強制的にセットにしているから、すごく時間がかかる。

288 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 14:27:08.74 .net
むかしのおまんこゲーやってる

289 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 14:39:28.87 .net
SCSIは規格があったので変えてほしくなかったな
手元にICMのIF-2760があるけどケーブルが無いので使えない状態
EPROMにカスタムBIOS焼いて遊んでみようかな

290 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 15:30:13.59 .net
BIOS上でフロッピーやSASIとの整合を図るためにジオメトリの概念を持ち込んだだけ。
SCSIケーブル上でLBAで扱っている限り、BIOSをどう構成しようが規格の範囲外。

291 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 16:10:41.06 .net
PC-9801-55初期はLBAじゃなくCHSじゃなかったっけ?

292 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 16:14:16.02 .net
98は世界的にみてヘンタイゲームマシン

293 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 16:14:34.74 .net
55ボードではドライブが返すパラメータを元にしてLBA計算していたけどPC-9801-92からは決め打ちのパラメータになったんだっけ?

294 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 18:09:03.02 .net
H98のHはhentaiって意味

295 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 18:19:47.27 .net
98をヘンタイPCと言うとき、自らもそれがヘンタイであることを知るほどやり込んだこと暴露しているのだ・・・

296 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 18:40:23.85 .net
>>292
ゲームマシンどころかWindows2000までサポートした変態マシーンだよw

297 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 19:10:45.59 .net
>>288
モザを外したやつかな

298 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 19:14:07.90 .net
>>294
High costでしょ

299 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 19:19:00.85 .net
>>290
SASIだってLBA。BIOSでジオメトリ変換してる。

300 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 19:36:55.01 .net
SASIもLBA、SCSIもLBAなのに何故PC-98ではCHSに変換する必要が有ったんだろう。
IDEはCHSだけどPC-98で使われたのは末期のみ。
CP/Mだって内部じゃLBAじゃなかった?CHSを強要したのはM$?

301 :ナイコンさん:2021/03/10(水) 20:26:14.24 .net
DOSだってLBAだし
FDD用のプログラムをそのまま動かそうとするとCHSだと都合がいい
ただしHSの最大値は可変でないとだめだけど
98のBIOSもHDDはLBAモードなかったっけ?

302 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 16:01:01.15 .net
スケベしようぜ

303 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 19:08:29.62 .net
>>231
ディスクにカビ、もしくはヘッドにカビが付着
ヘッドをメディアに押し付けるバネがいかれてヘッドの角度や位置がおかしくなっている
異物がぶつかってヘッドにキズがついた
ヘッドにたばこのヤニ
ディスクが反っていてヘッドに過剰に当たり
それで出た削りカスがディスクやヘッドに付着してカビ同様の被害をもたらす
など原因は色々ある。

メディアによってはディスク表面のハードコーティングを謳っていて
ちょっとくらいのゴミに数回程度のアクセスなら
表面にうっすらと線が出来る程度で耐えられるものもあるから
問題の出るディスクと出ないディスクが混在しても不思議ではないかと。

304 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 19:10:10.27 .net
>>295
こち亀で
エッチなゲームがいっぱいあるぞ
と98が紹介されてた時は複雑な気分になった。

305 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 19:24:56.32 .net
事実だからしゃーないだろw

306 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 19:26:53.92 .net
まあ間違ってはないな

307 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 19:47:42.58 .net
まぁ、今となってはDOS/Vのエロゲの方が豊富な訳だが。

308 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 20:13:58.14 .net
そうか?Windowsなら有ってもこのご時世にDOS/V用ソフト、それもエロゲは出さないだろう

309 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:12:24.63 .net
16色でエロとか無理ゲー

310 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:31:09.15 .net
8bitのエロゲで抜いてた世代に謝れ
それに98でも初期のノートは言ってしまえば2色だし
それとDOS/Vは256色だったような

311 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:46:37.44 .net
16色より4096色中てのが厳しい

312 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:47:27.22 .net
PC-8001のEMMYって8色の160x100ドットだったっけ

313 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 21:50:20.51 .net
ワッチョイないと羽目を外し易いな。世の中、自粛で疲れたしな。
高齢者が気を付ければ、あるいは高齢者と同居する者が気を付ければと。
自分は年金を満額貰ってるから高齢者だけどシブトク生きる予定だぜよ。

と言うことでFDのカビとりを扱ってるサイトがないかと。

314 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 22:52:01.39 .net
総天然色!!ヽ(≧V≦)ノ

315 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 23:21:02.63 .net
>>301
LBAなんてまだ規格化されてなかったような

316 :ナイコンさん:2021/03/11(木) 23:45:15.90 .net
>>314
それFM77AV

317 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 00:01:24.45 .net
前スレで詳しい話のってた。

318 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 07:23:43.88 .net
>>317
FDのカビとりの内容が前スレでもあることは知ってるけど画像を交えた説明があると助かる。
最近、同じ情報でも「エー、その程度でも判るの?」と言う理解力が低いことを再認識してる。
世の中の平均よりは理解力あると思うけど、この板で役に立つ情報を発信してるよりは劣る。

319 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 07:35:30.80 .net
レンジでチンするだけだよ

320 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:01:43.20 .net
>>310
256色出せるモードは320×200

321 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:11:29.36 .net
8ビットのエロゲで抜いたことはない。
同級生になってやっと実用に耐えるようになった。

322 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:21:15.75 .net
マリちゃん危機一髪とか今だったら発売出来ないよね

323 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:32:07.60 .net
キャラ年齢以外ひっかかるポイントあるか?
それさえも女子"校"生で通るらしいが。

ロリ系も"はじるす"がまだ売ってる所見ると・・・。

324 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 11:46:07.28 .net
PC-9801FAの電解コンデンサ全交換してみたけど、未だに直らないな…。

メモリを増設したときだけ
PARITY ERROR - BASE MEMORY
MEMORY ERROR 210000 01000000
が出てくる(オンボードメモリのみだと普通に立ち上がってくる)のは何なんだろう?
パターン切れかと思って疑わしい箇所にテスター当てても0Ω判定だし。

325 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 12:28:42.01 .net
増設メモリに問題があるかもしれないとは考えないのかなあo(^-^)o

326 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 13:40:16.60 .net
>>318
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1483807957
FD関連総合スレ

327 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 14:23:50.50 .net
>>325
そう思って別のも試したり、61SIMM減らしたり増やしたりしてみたけど、ダメだった。

328 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 15:44:23.89 .net
61SIMMを増設せずに親亀ボードだけで変化ありませんか?

329 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 16:56:53.47 .net
ここ見ると普通のは使えねーって書いてあるっぽいけど、どうなん?
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/pc-9801/fa.htm

330 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 16:59:35.64 .net
256色に対応したエロゲってあんの?

331 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:01:31.82 .net
こちらへどうぞ

PC98時代のエロゲー事情 33
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557020173/

332 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:05:49.47 .net
エロゲ以外にちょっと出た

333 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:14:25.87 .net
元ebata もう雨降ってるじゃねぇかw

ttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zuazv93696

334 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:19:15.47 .net
>330
夢幻泡影

335 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:26:17.87 .net
>>328
手持ちがFA34-8MとBA34の4MBで、
どちらも「取り外さないでください」SIMMだけにしてみましたが、変化なしです。

336 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 17:32:44.95 .net
>>335
FAは、というかFS,FXもだけど、ベースメモリボードを水平に挿せるようにするためだけにライザー基板を経由しているでしょ。
BA/BXやAp/As/Aeと比べるとコネクタ接続が1か所多いわけで、それだけ接触不良を起こしやすいともいえる。
実はコンデンサ起因の腐食とは関係なく、コネクタの電極曲がりだったりするかもよ?

337 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:30:33.33 .net
サンテFX

338 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 18:44:23.38 .net
(´-`).。oO(FA/FS/FXユーザー実在したのか.エプソン機選ばない漢だ)

339 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 20:53:03.96 .net
>>324
基板洗浄行くっすか
中性洗剤ブッかけ動画もあるけど、水洗いは後々の事が気にはなるがな〜
フラックスクリーナー吹付けとかではどうなんだろうな

340 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 20:57:43.08 .net
っパーツクリーナー

341 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 21:41:08.96 .net
FAとか98MATE-AとかMULTiとか、ドライバレスで色々交換出来るようになってて好き

342 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 22:33:40.68 .net
メモリ関連は抜き差し気を付けろよ〜?
SIMMスロットの樹脂が崩壊しかかる年数に入ってるから、下手に力かけると割れるし折れるぞ。

343 :ナイコンさん:2021/03/12(金) 22:49:05.23 .net
>>339
マジレスすると、20年物の基板に基板洗浄はトドメ刺すことがあるので結構ヤバい。
電解コンの底のゴム栓ヒビ入ってると染み込んでお漏らしの原因になるし、基板表面のレジストが
経年劣化でヒビ入ってたりするとパターン剥離やvia腐食を誘発する。
チップ部品で樹脂モールド品なんかも電極との間に隙間出来てると染み込んで死ぬ。
洗浄の際に部品をぐりぐりしただけで逝くことがあるので全交換前提で考えとかんと。

344 :322:2021/03/12(金) 23:44:50.76 .net
>>336
ライザーカードと基板のコネクタとにらめっこしたり、ライザーのパターン切れ起こしてないかチェックしてみたけど、
特に変化なしだった。

>>339
基板洗浄はなんか抵抗がありまして…。それに洗浄しなきゃならないほど汚くはなかったし。
とりあえず、疑わしいと思った箇所に対して、パーツクリーナー染み込ませた綿棒で弱くゴシゴシして、
その後に無水エタノール染み込ませ綿棒で拭き取ってみたりしたけど、やはり変化なし…。
ちなみにライザーカードと基板のコネクタにも無水エタノール綿棒ゴシゴシしてたけど、効果なし。

345 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 00:10:06.82 .net
そこまでして無理だとチップの故障の可能性が高いかも?
CPUは、純正ですよね?

自分もメモリエラー出た事ありますけど、PC-9821Xav13/Rの2NDCACHEエラーなのでメモリ外して対応してましたね。
原因は、ソケットの強度不足で挿し方次第で動きましたけど。
その他はPARITY ERROR位かな。(FP-SIMMのPARITYの有無等)
BASE MEMORYエラーは遭遇した事ないですけど、内蔵バッテリーが不良の場合メモリエラーになるケースは多かったかと思います。
しかし親亀を外すと問題無いのでしたら関係なさそうですね。

346 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 00:27:59.59 .net
>>322
スーパーリアル麻雀PII&IIIですら発売できない

347 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 00:33:44.31 .net
スーパーリアル麻雀LOVE2〜7! for PC
ttps://www.famitsu.com/images/000/206/494/y_5f6dba2eca7b5.jpg

2と3のセットは無理でも2から7のセットなら可能だと。

348 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 01:07:32.05 .net
FA34-8Mで調べてみたらPIO-HEX-8Mってメモリが実装されてるんですね。
実装位置がコネクタに一番近い場所(ソケット1番?)になってる画像が多いんだけど特別仕様なのかな。
ただPIO-HEX-4Mとの互換性に関して問題があるとか書かれてるけど、
BA34-4Mのソケット1番は4MBまでしか認識出来ない仕様って事なのかな。
どちらにせよ、この特別なメモリ不具合か、親亀ボードか、PC-9801FA側のマザーなのかは不明ですけど。

あと内蔵HDDを外したらエラーが出なくなったという記事もみました。
「PARITY ERRORはメモリエラーにあらず」だそうです。
まりもさんの記事を見る感じだと、黄色文字はチェック最中で何かしらの影響(電源やCPU)により発生するが、
赤文字はハードに依存したエラーなので復旧は困難だそうです。
(ただしSIMMの接触不良で赤文字エラーが出る場合は、メモリの挿しなおしで直るそうです。)

349 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 01:33:21.47 .net
>>322
マリちゃん危機一髪の作者ってまだ同人でエロゲ―作ってんだよな。
あの絵柄に需要があるかどうか微妙な気もするけどw

350 :322:2021/03/13(土) 01:40:53.70 .net
>>345
一応OVERDRIVE(ODP486SX-20)が入ってましたが、
抜いても特に症状変わらず。

>>348
>「PARITY ERRORはメモリエラーにあらず」
それはそうなんですが、>>344以降の検証では最低限(基板+Cバスライザー+メモリライザー+電源)の構成で
チェックしていて、なおも増設メモリ指した途端にPARITY ERRORなので、
メモリ本体が生きてても関係各所のチップがお亡くなりになってる気が。

とりあえず、親亀が2つとも昇天してる可能性もありそうなので、
別のも手配してみましたが望み薄かな…。これでダメならバッファ交換コースなんだろうか。

351 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 01:44:53.61 .net
>>327
メモリボードを差し込むソケットの汚れか不良かも知れないな。

汚れの場合、
基板を縦置きしてソケットにエレクトロニッククリーナースプレーのストローを突っ込んで
ジャブジャブやってみると稀に治る。
なお、接点復活材スプレーは端子と端子の根元伝いに通電性のある被膜が出来てしまうと信号がショートしてしまうので
そういう場所には絶対に吹きかけてはいけない。

352 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 02:03:09.42 .net
ソケットの不良、周辺パターンのショートや断線
電源がへたってて増設分のメモリの電力をまかなえない
他にもいろいろな原因が考えられるけど
そこまでして正常に動かない物を更に苦労して原因を探すくらいなら
マザーや電源が無事なジャンクを手に入れてニコイチした方がいいかも知れない。
仮に原因が見つかったとしても直せるかどうかもわからないわけだし。

353 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 04:57:34.55 .net
>>342
それそれw
パソコンだと「半導体だからここは壊れないはず」みたいなこと言う人いるけど実際は樹脂やケミコン等の化学品で寿命が決まるんだよな。

354 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 12:35:39.20 .net
>>351
接点復活剤に通電性のある被膜を作る成分は含まれていません。
あれは、ものすごく粘度の低い潤滑・防錆油を揮発性の石油系溶剤で希釈して、溶剤が飛んだあと
薄い潤滑・防錆油膜を作るだけのものです。
導電塗料か何かと間違えていませんか?

355 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 13:03:11.37 .net
>>354
そうですね。
導通を阻害しているのは、あくまで金属酸化物や硫化物の皮膜であり、
低粘度の油を浸透させてゴシゴシすることでそれらが剥がれることを期待し、
剥がれたあとを油膜で覆うことで酸化硫化の再発を防ごうというもの。
何か積極的に化学変化を起こさせたり、まして導電性があるようなものではないです。
接点「復活」剤、という名称がそもそも、やや盛りすぎな感はある。

356 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 16:42:16.81 .net
つまりsimmの端子は復活する?!

357 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 16:52:39.88 .net
世界に認められたおまんちょゲームましん

358 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 17:01:03.41 .net
ヤフオクに未使用のPC-9801DA出てるけど
未使用でもコンデンサは劣化してるのかな・・?

359 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 17:06:06.87 .net
どんなものでも劣化はするぞo(^-^)o
きみのおまたにぶら下がってるモノのようになあo(^-^)o

360 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 17:11:51.30 .net
>>358
たまに電源を入れた方がいいとかいわれてるし
もしかしたら一度も目覚めることなく息を引き取っているかもしれない

361 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 17:49:54.27 .net
>>358
あれだけ奇麗だとコンデンサーを付け直してでも使いたい気がする

362 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 17:50:00.23 .net
電源は入るけど画面も出ないでピポも鳴らないなんてのはよく見る

363 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 18:45:24.84 .net
>>358
電解コンデンサは新品であっても経年劣化で中の電解液が蒸発して失われ、性能が劣化していく。
電解液を封入しているゴムは7〜10年ほどでヒビなどが入り始めて漏れが顕著になりやすい。
またアルミニウムのケースも結露などで水酸化アルミニウム化による腐食が進み穴が開くことがある。
振動や取り付けられているコンデンサを触れて曲げるなどの力をかけると液漏れの危険が増す。
通電して発熱すると内圧が高まり液漏れの危険が増す。
結論:新品でも交換しとけ

364 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 19:32:45.13 .net
Dシリーズ以前で困るのは、なんといってもNiCd蓄電池でしょう。
あの未使用でピカピカのDAも、電池は漏れているんじゃなかろうか。。

DA,DS,DXのうち、電池付近に特に重要な配線が通っているのはDSらしく、
テキスト画面が市松模様になる症状は、電池漏液による断線です。
DXはRTCが駄目になるケースが多いように思われる。
DAは、漏れて腐食しても一見無事なことが多いような気がする。
でも詳しく見ていくと、シリアルポートが死んでいるとかありそう。

365 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 19:59:58.01 .net
接点復活剤と言えば10年位前にSETTEN No.1とか言うスクワランオイルにダイヤモンドナノパウダーを混ぜたものが接点の導通を著しく改善するとかいう触れ込みで売ってて、騙されてみるかと買ってみたけど、塗っても塗らなくても結果変わらないどころか、塗ってしばらくしたら油が腐って、ものすごい悪臭を放つようになった思い出。

366 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 21:14:55.36 .net
SETTEN No.1はごく少量を塗って拭き取れば臭いは残らず接触不良に効く
音質がよくなるとかのオカルト効果はないけど

367 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 21:28:23.54 .net
電源を入れたら「システムディスクを入れて下さい」と出る
MS-DOSインストールディスクを入れたら起動するが、フロッピーディスクドライブ以外の選択肢が出てこない

368 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 21:34:01.04 .net
ディップスイッチ2-6がオンになってると固定ディスク切り離されてたような

HELP押しながら起動してHOME/CLRキーおしてESC×2で再起動したらソフトウェアスイッチ初期値に戻る気がする

369 :ナイコンさん:2021/03/13(土) 22:34:26.61 .net
RA21なら嬉々として突っ込むがDAはなあ
別途V30や8086機があるなら美品としてはいいのかも

370 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 00:19:19.00 .net
>>369
当時小学校の学習用とかで腐るほど見た機種だよねぇ・・・ハイパーキューブとセットでさ
それにしてもマジ未使用っぽいが中はパンドラの箱か?

371 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 03:59:01.45 .net
未開封でも
「綺麗な色してるだろ?でも死んでるんだぜコレ」
状態だろうね

372 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 10:07:14.88 .net
それでも未開封に賭けるぜ

373 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 12:51:29.31 .net
中身は既に持っていて、ガワがきれいならそれだけでもおkってのもアリかと。

374 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 13:15:05.45 .net
あと、新品でもFDDのスピンドルモーターな。
固着してんじゃね?

375 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 13:23:13.81 .net
中身はどうでも、処女で綺麗な娘を見たら興奮するだろ?

376 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 14:11:24.34 .net
綺麗でも死体は嫌だ

377 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 14:11:44.58 .net
美魔女専か・・・なんてニッチな・・・

378 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 17:01:37.01 .net
>>375
綺麗といえども老けてるんでしょ。
中身ヤバそうなのに変わりはないよ。

379 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 18:51:09.24 .net
「うふふ、私DA子。こう見えても処女なの・・・」
「きれいだ・・・お前を俺のものにするッ!」
      ・
      ・
      ・
「今日病院にいったら(電解コンデンサが)妊娠してたわ。あとね、あちこちにシミ(液漏れ腐食)ができちゃって・・・5万かかるって言われたの。」
「・・・いいよ・・・。」
      ・
      ・
      ・
「病院の先生があなたにお話があるって・・・聞いてきて?」
「・・・残念ですが手遅れです。シミではなく悪性腫瘍でした。(基板の)奥深くまで(腐食が)侵攻していて・・・手術すると術中に死亡する恐れが・・・」
「・・・やってください、彼女は若く健康だったはずです!」
      ・
      ・
      ・
「手術中に奥深い部分の血管(層内配線)が切れてしまい・・・残念ですが・・・」
「DA子ぉぉぉ〜〜〜〜!」
「待て、まだその人は死んでいない。私が執刀する。手術料は15万だがあなたに払えるかね?」
「払いますっ!でもできるだけ、できるだけ彼女を切り刻まないで欲しいんです!」
「その言葉が聞きたかった。全力を尽くそう。必ず復活させる。」
      ・
      ・
      ・
「・・・術式終了。これで彼女はあと20年は生きられるはずだ。」
「DA子!よかったなぁ!よかっ・・・」
「ワタシモウレシイワ・・・」
「・・・!先生!DA子のこの姿は・・・身体中に管(ジャンパ線)が這いまわって・・・」
「・・・ダメになった血管(層内配線)を人工血管(ジャンパ線)でバイパスした。希望通り元の肉体をできる限り残している。手術料はジャパ○ネット銀行に振り込んでくれ。」
「ダイジョウブ。ガイケンハキレイナママヨ。」
「ああああ・・・結局こうなるのかよぉぉぉ〜〜!」

380 :ナイコンさん:2021/03/14(日) 22:06:59.86 .net
まあ新品で買ってジャンパ這ってるA-Mate 初代とかジャンパざる蕎麦大盛りEPSON機とかも有ったのよさアッチョンブリケ

381 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 01:53:52.98 .net
想像力たくましいスレ

382 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 02:27:02.75 .net
2000年頃にオクで古いPCのデットストック品の大放出があったので複数買いして直接取りに行ったら
倉庫の中に未開封の88やFMやX1やMZが山済みになってて、隅の方にはパソピアやS1の未開封品も複数あってふいた。
帰り際にいっぱい買ってくれたお礼と称してもう一台この中から好きなの持ってっていいと言われたんだが
MZ2500かFM-TOWNSが欲しかったのに遠慮してX1G model10にしてしまったのが悔やまれる。

あんな体験は二度と出来ないだろうな。

383 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 06:28:42.47 .net
公式で各種言語は揃ってたなX-1シリーズ

384 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 07:50:28.85 .net
OMICRON M-70HYPERというプレートの貼ってある
PC9821XAが出品されてるけど、これってパチンコ屋の
業務用のPC上がりか

385 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 15:39:19.52 .net
>>384
パチンコかどうか知らないけど
業者向けに管理システム一式を販売してる会社のやつじゃないかな。

購入すると設置からソフトのセットアップまで全部やってくれて
機械が壊れたと電話するとすぐに代替え機持ってきて取り替えてくれる。
ところが2000年代を過ぎたあたりから
もう代替え機もないし修理も出来ない今年いっぱいでサポートもやめる
などと言われて新しい管理システムを数百万で売りつけられたりするように。
で、こんな不景気な時にそんな高いもん買えるか!
と、困り果てた零細業者がミシマなんかにいきつくわけだ。

386 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 15:59:06.87 .net
>>385
いい歳したオッサンなんだから、代替機(だいたいき)ぐらい読もうよな

387 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 18:56:07.10 .net
前面のロゴだけ張替えで裏は型番とかまんまなんだなw
いいねボタンはどこですかー

388 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 19:17:28.93 .net
>>385
2000年あたりだととっくにそんなパチンコ店用のシステムは無いよ。
CR機が導入されて、パチンコ台の玉の出入りデータ、玉貸し機の売り上げデータなんかを
一括管理するホールコンは、玉貸し機とセットで売られているシステムなうえ、専用回線かインターネット使って
データセンターにデータ送り続けてるので98の性能でどうこうできるものじゃないんだ。
CR機は脱税防止のデータ記録って側面もあるので、過渡期含めても1990年代半ばにはパチンコ屋から98は消えてるはず。

389 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 20:30:51.85 .net
>>386
「代替」は「だいたい」とも「だいがえ」とも読む

390 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 20:39:04.47 .net
言葉ってのは変化していくものさ。

391 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 21:16:40.60 .net
>>389
けど、代替機はだいたいきだよね?

392 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 21:57:05.73 .net
「だいがえき」ってのも漢字がイメージしやすいからよく使うよね。
少なくとも、突っ込むところでは無いな。

393 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 22:14:16.57 .net
どっちだっていいじゃないか・・・
【重複】をやたらと「ちょうふく」って言ってるけど、広辞苑には「じゅうふく」とも書いてあるんだから詠みが複数あってもいいんじゃねーの?

394 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 22:16:35.64 .net
一つの答えしか認めない頑固じじいかよwww

395 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 22:25:48.00 .net
相模線が電化した時、205系に98載ってたらしいけど乗る機会が無くてどんなのか見れなかったな
もう組み込み用システムに置き換えられちゃったけど載ってたのはFC98だったのかな

396 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 23:37:59.27 .net
重複は「じゅうふく」と読むもんだとばかり思ってた

397 :ナイコンさん:2021/03/15(月) 23:53:38.62 .net
>>391
現場の習慣としては同音異義語と誤解されないように読み替えるローカルルールを持っている場合は多い。
化学をバケガクと読んだり私立をワタクシリツと読んだりするようなもんだ。
会社だけ、業界だけのローカルルールだったりすることもあるが、
ダイガエキはそこそこ広く使われているんじゃないか?

言語として正しいかどうかじゃなくて、専門用語の一種としてそう使っている場合が多いって話ね。

398 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 00:41:41.18 .net
>>397
ローカルルールと知っててローカルで使うなら良いけど公で使うのはどうかって話だね
知らないとちょっと恥ずかしいし、仕事相手だとちょっと考えるときもある

399 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 00:51:35.13 .net
FEPで変換されるんだから認知されてて正しい読み方ってこった

400 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 01:06:04.24 .net
即反発するのではなく、ああそういう読みするのかと素直に認めるべきじゃないか?
言葉だけのやり取りだからって上か下かマウント取りに行く行動は子供じみてる

401 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 06:55:35.36 .net
子供はそれでいいけど
大人は決まったルールに従うのが当たり前だから
間違いを指摘するのは何ら間違いじゃない

402 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 07:12:12.02 .net
「だいがえき」って言わんな。まだ一般化もしてない
世間で認知されてるんじゃなくて、間違いを指摘するのがめんどくさいだけだよ
相手には学のない子って思われてる

よそで恥をかく前に間違いに気づいたって事でいいじゃない
意地を張って「だいがえき」で通すなら止めないけど

403 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 07:21:41.37 .net
前スレのコンデンサの件もそうだけど
酔っぱらってんのか、とか、いい歳してとか攻撃的な文面で
揚げ足取りに夢中になってるのがいるなぁと。

しまいには自分は間違ってないとか・・・、なんだかなぁと。

404 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 08:19:00.55 .net
多数が間違えて意味は通じるが、使ってOKとはならない。シュミレーションと同じだ
恥ずかしい思いをする前に覚えてね

405 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 10:43:05.98 .net
>>404
13:05を軍隊式に「ひとさんまるごー」と発声する場合もあるので、最初から拒否は逆にアホ
必要があって同音異義語が多すぎる国だと必要あって変える場合もある
恥を掻かされたって話でも無いので落ち着け

406 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 10:59:22.81 .net
PC-98と関係ない話題は余所でやってもらえませんかね😓

407 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 11:30:12.55 .net
「ちょうふく」も「じゅうふく」も、「さっきゅう」も「そうきゅう」も、
「だいたい」も「だいがえ」も全部知ってるけど、昔々「と」金紳士と言うマンガで
「トキン」と読むか「ナリキン」と読むかで俺1で相手2で対立したことがある。
結局、俺の感覚が正しくて正解は「トキン」だった。俺は50年前に将棋で初段になった。

ただしアマ初段だけど、その時の年齢はヒ・ミ・ツ。「と」金紳士からばれるかな。

408 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 11:38:38.17 .net
>>406
ある程度は、やり合わなければ決着はつかない。

PC-98は2台あるけど8ビットのメンテが未だ終わってないから
FDのカビやらコンデンサの劣化やらで、どうなるか判らないけど。

409 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 12:05:00.16 .net
いくら論争してもよいけど、間違った読み方が定着した例も枚挙に暇がないことも知っておくべき。

410 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 12:23:15.19 .net
PCカードスロット増設セットをスクラップにして差し上げたぞo(^-^)o
Cirrusお前どこにでも湧きすぎだぞo(^-^)o

411 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 12:41:32.14 .net
>>403
言われた本人さん乙。
そう思うなら静観すべきでは?
この騒ぎに参加した時点で同類だよアンタ。

412 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:25:20.87 .net
>>405
なるほどわかった。俺は知らなかったようだ、すまん。
では「だいたい」を「だいがえ」と読む必要性について説明してくれ。

413 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:32:16.23 .net
便乗だが俺も理由を聞きたい
自衛隊式の呼び方を例に出すくらいだから、言い間違い以外の理由はあるんだろう?

414 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:39:56.74 .net
「だいがえ」なら誤解しないから

415 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:44:35.83 .net
俺の周りでは「だいたい」のほうが「おおよそ」の意味と取られかねないから使われてないな

>>407
「ときん」は「歩」が成る時で、他の駒が成ると「なりきん」なんじゃないの?

416 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:51:02.89 .net
98の話題のとき、国民機ですねと言われて、
国民機はEPSONじゃボケ!と突っ込むのと同じか(違う)

417 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 13:56:34.65 .net
必要性とか言ってる時点でお察し。
みんな使ってれば間違ってるかどうかなんて
関係ないと思ってる人がそれなりにいると言うこと。

418 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:04:48.17 .net
いつからここは正しい日本語を守る会のスレになったんだw

419 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:06:01.81 .net
13:05を軍隊式に「ひとさんまるごー」の発声については初耳だけど
「だいがえ」車は一昔前の車屋のオッサン辺りが使っていた記憶がある。
一々オッサンに、それは本来は「だいたい」が正しいとは言わなかった。
ttps://meaning.jp/posts/232

それよりある会社で課長に「今日は小春日和ですね」って秋の時期に挨拶したら
「○○君はすぐ知ったか振りする、小春日和は春に使う」と注意されたことはある。
ttps://weathernews.jp/s/topics/201811/190095/

その後も、春に「小春日和」は使ったことがないけど低レベルの会社に就職したなと
貶すなら否定しようもない。使い方は間違ってないし迷惑はかけてないので由としてる。

相殺を「そうさつ」と読みことは間違いとレスしようとしたら今は定着してるとか。
ttps://manapedia.jp/text/5858

420 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:06:48.88 .net
正確には一部の人がほんの一部だけを取り上げて揚げ足取りするスレだな

421 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:13:29.46 .net
>>415
>「ときん」は「歩」が成る時で、・・・
同じ感覚かな。特に「ナリキン」の中で「トキン」は別格と言うか。

>>416
98 (当時は)上級国民用
EPSON (当時は)庶民用

今では五十歩百歩。

422 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:19:58.19 .net
EPSON機の需要って今はどうなんだろうな
工場とかでは使ってなさそうだし、個人利用もほとんどない気がするが、、、

423 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:26:55.03 .net
98ニーズ前提の互換機だから、EPSONだろうがSHARPだろうが独自の需要は皆無なんでは?

424 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:31:13.05 .net
ローカルニュースで、アナウンサーが代替輸送をだいがえゆそうと読んで、
番組の終了直前に修正されたのを見たことがある。
正しい言葉を伝えて下さいねと、年上のアナウンサーに叱られてた。
まあ、間違えると恥ずかしいよという程度の話なんだが、そうはいかない立場もあるよね。

425 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:33:00.03 .net
>>422
修理部品の保持期間が段違いでNECの方が長いので、
EPSON機は現場には残ってないよ
そもそも採用もされたかどうか

426 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:35:48.99 .net
>>424
テレビや新聞は慣用読みはタブー。
だから世間一般がそうかは別の話。
間違った読みを推奨するという意味ではないけどね。

427 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:51:44.66 .net
このスレは98以外でも勉強になるな。

428 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 14:56:52.19 .net
放送関係といえども調査で世間で一般的に使われてることが分かれば、
放送用語委員会で検討の上、許容することもある。
なのに柔軟性のかけらもないやつがいるんだなw

429 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:00:31.50 .net
>>424
俺らはメディアの関係者じゃないし、あいつらに合わせる必要はないだろ

430 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:10:14.60 .net
読み方と言えばPC-98をピーシーきゅっぱちと読まれるとムズムズする

431 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:14:43.46 .net
3.5FDのカビ取り挑戦してたんだけど、どうしても取れないのがあって、いろんな方向から光当てながらやってたらなんかおかしい。
え?と思って透かして見たら、磁性体が剥がれるどころか、ディスクに穴が開いてた・・・
針でつついたら針先がうまるので穴に間違いない。
なんで開いたんだこの穴・・・
ゲーム1個死亡確定・・・orz

432 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:18:21.94 .net
磁性体が剥がれるとかならわかるが、穴が開くってカビ取り剤で溶けたってこと?
なんか怖いな

433 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:24:27.50 .net
穴あきプロテクトたら言う強烈な手法もあったと聞くべな

434 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:28:10.08 .net
争え……もっと争え……(AA略

435 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:48:06.52 .net
いつまでやるんだよ

436 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:51:51.71 .net
>>425
安い物には裏があったんだね・・・
エプソンの古いラップトップはバッテリーが残ってないと起動できないとか
そんなのもあったと聞いた事がある

437 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:51:56.04 .net
>>433
物理的に穴をあけるプロテクトってこと?
ドライブの個体差で誤爆しそうな気もするな。

438 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:52:05.77 .net
>>432
いや、IPAと綿棒で目立つカビを落としてたんだけど、なんかいくらこすっても取れないのがあって、いろんな方向からこすってたら一瞬光が見えて・・・
えっ?と思って電灯に透かしたら電灯の光が・・・
こする前から見た感じ変わってないから、最初からもう穴開いてたっぽい。

439 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 15:53:11.90 .net
穴開いた場所に書き込みして、読み込んだ時に正常にかけていないことを確認するプロテクトだけどヘッド破損するのがわかって大問題になった奴。

440 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 16:24:06.12 .net
ディスクのカビってそもそもカビてるのかが自分の目にはいまいちわからず
ただの節穴なのだろうか

441 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 16:31:17.51 .net
ドライブを物理的に破損って確かに大問題だな
勝手にIDEドライバ書き換えるだけでも騒がれてたのに
正規ユーザーの方が損をするレベルだと困るわな

442 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 16:44:34.71 .net
>>436
製品の寿命って、保守部品が尽きるまでですので、
10年単位で長期稼働する設備の制御システムに、安かろう製品は使えないのです
現在もNECや富士通では10年以上の保守対応サービスがあり、
工場やプラントの制御装置などに採用されていますよ

443 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 16:55:07.40 .net
>>441
そういうのがあるからプロテクトはだんだん簡素なものに戻っていった感がある。
内容的にそれほど高度でないが 98 では再現できないようなフォーマットも現れた。
X1 とかの他の機種で一部のトラックの密度を変な風にしたりしてたらしいと聞いてる。

444 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 17:35:06.48 .net
オーバートラックのプロテクトはドライブ破壊が問題になって使えなくなったな

445 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 17:35:36.98 .net
穴あきプロテクトってKryoFluxで読み取ったらどう見えるんだろうな

446 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 17:40:32.22 .net
「正しい日本語」などというものはそもそも存在しない。

447 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 17:55:56.52 .net
語彙力なさそう

448 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 18:25:07.07 .net
>>432
カビキラーって塩素系漂白剤と水酸化ナトリウムの混合溶液だから、水洗いできないと
水酸化ナトリウムが残って空気中の水分吸うし、二酸化炭素と結合して乾いても炭酸ナトリウムになって
表面に砂のように残るので非常によろしくないよ。

449 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 19:41:56.16 .net
ヤフオクでもエプソン機関連の弾数がかなり少ないから
x個一にするにせよ補修するための代替品用意さえ苦労しそうだしね

450 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 20:31:29.18 .net
>>447
おまえはよく頑張った
涙拭けよ

451 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 20:49:10.49 .net
エプソン機は486SRの前面カバーの接合部が欠けて泣いた
こういうのって接着剤で直せるもんなの

452 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:00:47.50 .net
プラリペアの溶剤使えば一発、…高い上に揮発性高すぎて長期保管キツいけど
FDD挿入口フタにある極細の軸もお湯まるで軸が曲がらない様にやれば
完璧に直る
ただネイルアート用の100均でも代用出来るものはあるそうだが、ブツその物が手に入らなかった

453 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:07:51.19 .net
>>408
余所やり合って決着つけて下さい🤪

454 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:08:11.33 .net
でもプラ材の粉を溶剤で溶かした後はめっちゃ硬度上がるんで
ミスしたらやり直しは効かないと思ったほうが良い
ガッチリ硬化するので強度は安心だけど、やり直ししようとして補修した部分切り離そうにも
割れていない他の部分の方が先に割れる
再度溶剤掛けてももう溶けないしね

455 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:13:59.64 .net
連投すまんが割れた部材の接合ならプラ粉なしの溶剤垂らしだけでもいけるよ
ただプラ材も溶かすので溶剤使う量はほんの極小に留めるように
専用の注射器も用意したほうがいいと思う

456 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 21:34:27.03 .net
FDの話なのになんで途中からFDDの話になっとるん?

457 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 22:00:27.12 .net
どちらもPC-98関連なので、と言うかFDとFDDは一連托生で違和感はないけど。

458 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 23:00:30.52 .net
450は449へのレスなんだな
漂白剤で穴の開いたFDをプラぺリアで治せとか言ってる頭のおかしい人なのかと思ったわ

459 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 23:59:19.25 .net
プラリペアってあれ接着剤の代わりになるか?
盛らないとどうにもならないパテもどきっていう印象しかないんだが。

460 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 00:11:39.75 .net
>>459
対象を溶かして一体化させる仕組みなので
パテみたいに埋めるだけになってるなら溶剤の量の加減とかが上手くいってないんだと思う。

461 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 00:23:36.08 .net
古い在庫つかまされて溶剤が死んでるのかな、プラリペアの粉に一滴垂らして粉団子針先につけて
対象にくっつけるじゃん?
針先で整形して放置すると固くはなるけど、溶剤い多めにしても少なめにしても、粉が溶けてるようには見えないな。
白濁したざらざらの塊、って感じ。
割れた物の割れ目とかの接着なんかには粉噛みこんでぴったりくっつかないんで使い物にならないんだ。

462 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 00:40:16.90 .net
それ不良品じゃね?
またはまがい物の偽物
古くなったら品質が落ちると言うわけではなく揮発して
溶剤そのものがなくなっちゃうんだよ
10mlの小瓶で開封したら半月後には使わなくても半分くらいになってるかもな

463 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 00:40:39.14 .net
うすめ液でどうにかならんのか

464 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 00:42:35.86 .net
あと接着剤の様に2つの部材をくっつけるのではなくて、プラ自体が同質化して
一体化する感じ

465 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 02:06:24.41 .net
デービー(DB)とかエフテーピー(FTP)とかピング(Ping)とかと同じでいいじゃん・・・

466 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 03:19:23.40 .net
>>463
実際のところプラリペアは粉のほうがキモだと思うんで溶剤は普通のうすめ液でもなんとかんりそうな気がする。

467 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 05:08:18.27 .net
溶剤じゃなくモノマーやぞ

468 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 06:37:23.93 .net
自分は>>466ではないけど、そこまで言うなら化学構造式を提示して
溶剤かモノマーの違いを詳しく説明してくれと言うと荒れる原因になるか。

469 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 07:52:32.07 .net
ヤフオクに、なんたら倶楽部が帰ってきたっぽい。IDは think_1003 。
このスレに昔からいる人はもうご存知ですね。(なんたら の部分は伏せ字です)

法人なのに、
 ※商品の偶発的な「故障」「不具合」への責任は負いかねます。
 ※本画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
 ※返品・返金は受付致しません。
とか書いてる。やっぱやることが違うわ。これ、消費者契約法10条違反でしょ。
しかも事業所は滋賀のはずなのに、ヤフオクストア情報では福井になってて法人名が違う。
古物営業法も特定商取引法も違反しているんじゃないの。さすがですね。

なんたら倶楽部は、 kojien9 のIDで、ひたすらヤフオクで98を仕入れてる。
それを今度は think_1003 のIDで、キレイな見本画像に差し替えて売っ払おうってわけね。
どんな状態のものが届くか分からないってこと。なかなかのもんでしょ?
このスレの人達は賢いから、掴まされることはないだろうけど、新参は気をつけてね。
旧IDが harasumotika って言えば、泣く子もキレるくらいこのスレでは有名だから。

470 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 08:07:23.50 .net
>>384
パチンコ・パチスロ店向けの販売サイトに
会員管理システムと書いてあるから、パチ屋向けだな

471 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 16:25:32.31 .net
何あそこの倶楽部ってそんな商売してたの?

472 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 18:07:25.83 .net
>>468
プラリペアの液の方は、メタクリル酸エチル、かメチル、らしいので、
そのいずれだったにしても、カルボキシル基と反対側に付いているC=C二重結合が開くことで重合反応を起こすモノマーと言える。
かつ、重合を起こす前は低分子量なので、有機溶媒としても振舞うはず。
被接着対象のプラスチックを溶かすのは溶媒としての作用ですね。

粉の方は、既に重合を起こして高分子になったアクリル樹脂を、物理的に粉砕したものと思われる。
その分子末端部分に、液を構成するモノマーが重合反応を起こして分子を伸長するため、
固化した後はカッチカチに硬くなるわけですね。
それに対し、重合反応を起こさない有機溶媒で粉を溶いて、その後ただ溶媒が揮発しただけでは、分子は伸びないのでもろい塊にしかならないはず。

473 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 18:53:08.99 .net
プラリペアでもノートやラップトップのガワは修理出来ない・・・
ヒンジの所直そうと思ってもすぐボロボロ

474 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 19:19:01.05 .net
おまいら化学に詳しいな

475 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:02:23.21 .net
>>380
ジャンパ這い回ってるって今じゃみないけど90年代は普通にあったのにな

476 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:04:27.92 .net
>>389
むしろ現場だとだいたいって分かっててもだいがえ機って言っちゃうんだよな。

477 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 21:19:24.79 .net
オクにLa10が鬼のように出てて草
昔持ってたけど、いい機体だったな

478 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:13:53.70 .net
>>472
レスありがとう。下を参照してボンヤリと判ったような。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メタクリル酸

>>474
自分は専門家じゃないけど、早期であればコロナに効果があると
言われてるアビガンもDNA・RNAを構成するグアニンの代わりに
組み込まれウィルスの複製を阻止する原理は判る。RNA ポリメラーゼ阻害剤

479 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 22:54:00.07 .net
ウイルスといえば、cascadeとか芋虫が文字食っちゃう奴とかアルプス一万尺が流れるのとか体験したかったなぁ

https://i.imgur.com/NdRcvAs.png

480 :ナイコンさん:2021/03/17(水) 23:01:37.99 .net
ABSにはヒートペン使え

481 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 01:05:47.55 .net
>>477
あそこは中古の自社販路があるから、ジャンクで出しているものは全部自社で売り物にならない
レベルの品ってことに注意してね。きちんと徹底して動作確認して、ダメなものをJunkで出してる。
一見素人がチェックしましたみたいな内容になっているけど、玄人がやってるんで。

482 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 10:04:42.56 .net
HDDのマウントが不明なのは怖くて買えないなぁ

483 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 12:05:21.04 .net
にこいちでどうにかできひんの?
メモリー70Mとか魅力やん

484 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 12:26:38.34 .net
ジャンク品を買うような人間は部品取りとかニコイチとかが普通なのに
問題個所が見当つかないようにごまかされたら単純に買い控えるようになる。
企業向けと感覚が違うことがわかってないのか、
あるいはわかっててもどうでもよいのかもしれんな。

485 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 18:17:57.30 .net
>>481
悪質な業者だな

486 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 19:18:28.29 .net
>>481
あぶね、、、
マジでか、サンキュー

487 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 20:54:58.90 .net
ノーパン喫茶

488 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 21:40:47.87 .net
あそこって何処よ

489 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 21:44:41.05 .net
おまんちょ

490 :ナイコンさん:2021/03/18(木) 23:24:49.60 .net
CバスサウンドカードにArduino用のミク音源eVY1シールドつないでみた。
MIDI対応ゲームで音楽鳴らしたらミクの声でうなりだして噴いたw
ch1がミク音声固定なのでどうもならんかった。

491 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 01:12:20.45 .net
PU716(トーキン)のコンデンサ全張替したのは良いけど、
テスターで測ってみたら全体的に低めだったんだけど、そういうものなんだろうか。
+5V系統 → 4.90V(両方共)
-12V系統 → -11.63V
+12V系統 → 11.42V

492 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 02:43:24.16 .net
>>491
中に調整用の半固定抵抗なかった?

493 :ナイコンさん:2021/03/19(金) 18:33:01.28 .net
トーキン製PU716なら、天面に丸い穴があって出力電圧調整用のVRが回せますね。
1個しかないので、回すと5Vと12Vが一緒に変動すると思います。

本来の電圧より高かったり低かったりするのは、電源ユニット単体で電源を入れた場合には割とよくあることです。
いきなりマザーに繋ぐのは怖いから事前に電圧を測っているのだろうし、それはそれで正しいです。

マザーと同程度の電流を消費するダミー負荷を繋いだ状態で電圧を測るのが理想的だけど、
そのためだけにそんな工作をするのも不毛ですしね。
PU716なら、壊れてもいいあるいはすでに壊れたFAのマザーでもあれば、それを負荷にすればいいんじゃないですかね。

494 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 02:07:18.57 .net
>>456
そこでFD(ファイラー)の話まで脱線しないだけマシかとw

495 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 02:27:47.03 .net
>>469
滋賀の店? ヤフオクではないので違うかもしれんが、ぱそこん***のこと?

昔そこの自社サイトで購入した記憶あるけど、表記と微妙に違う商品が来た。
中古品扱うにはちょっと脇甘い感じだな。

496 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 08:58:31.45 .net
あそこは資料室以外価値ないんじゃ

497 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 09:02:07.62 .net
オクじゃないけど昔ネットの98専門店で中古オーバーホール済みとかいうの買ったら
堂々ときたねえの送ってきたな2度とあそこじゃ買わん

498 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 09:14:36.53 .net
外装の汚れは仕方ないんじゃね
内部埃まみれなら文句いっていいと思うが

499 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 11:41:21.82 .net
>>469
情報感謝

法人個人関係なくこれ↓は詐欺だよな
※本画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。

500 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 14:22:54.45 .net
98売ってるネットショップ3つくらいあるけどどこもいい話聞かねぇ

501 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 14:36:47.16 .net
俺も買えるところって倶楽部とCLUBと〇シマとファクトリーと第三の5か所ぐらいしか知らない
評判とかはどうなんだろうな

502 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:23:14.27 .net
倶楽部は未開封ソフトを1回だけ買ったことがある
DOS版N88BASIC(86)6.2なんて見たことなかったから

503 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 16:47:18.87 .net
6.3まであったんだな
知らんかったわ

504 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 17:04:09.71 .net
>>495
うん、まさにそこ。なんでWEBで売ってるのにヤフオクに、しかも事業者偽って
出してるのか、神のみぞ知る。そのうち悪い評価で真っ赤になって、以前みたいに
撤収するだろうなとは思っているんだが、被害者が出るのが納得いかないな。

>>501
名前が出たの全部、ヤフオクに仕入れ専用IDがある。今でも現役で稼働してる。
つまり全部、元ヤフオクのジャンクってこと。汚いのが届いて当然ってのはある。

特に倶楽部は、素人が整備済とか言って売ってるのまで購入して、そのまま売ってる。
ヤフオクの落札履歴とWEB在庫を見てると見事に連動してて草。
コーティングモデルとか書いてるのも、このスレで有名な東方コピー兄貴の出してたやつだから。
本当に転売のみで儲けてるんだよね。さぞかし楽な稼業だろうな。

505 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:05:01.85 .net
98なんて古くてタマが無いから業者がどこから仕入れたかは気にならないな。
(廃棄横流しや盗品は別)

506 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:08:40.66 .net
だよな
仕入れ先よりコンデンサーを交換したりのオーバーホールをして
売ってくれる店とかはありがたいわ

507 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:10:35.68 .net
ヤフオクは玉石混交つうか、玉石石石石石石混交だから仕方ない。
幾つか非整備品落札したけど打率3割あれば良い方だったな、のこりは部品取りにもならん。

508 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:49:28.96 .net
お、なんかショップの工作が沸いてきたw
気にするならちゃんと真っ当な商売をしろよw

509 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:54:50.33 .net
>>503
6.3は非DOS版じゃなかったか?

510 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 19:57:28.75 .net
おぅ、工作は大好きだ♪

問題は鉛フリー半田使っていいのかさっぱりわからん事だがな。
自信ないが、FAあたりまでは従来の半田(60/40共晶はんだ)で良いよね?

511 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 20:25:22.18 .net
未メンテで完動品とか引くと嬉しいよね
CPU/メモリ/Cバス辺りが画像で増設見えてパーツ抜き出来りゃ御の字くらいで買ってるわ
ただやっぱ見た目と辺り率は比例するんできったねぇのはゴミばっか

512 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 20:40:46.74 .net
わいはソフト屋やからハードのことは専門家に任せたいわ
新品未使用よりも中古でオーバーホールされてるほうが安心するで

自分でメンテする技術も知識もないからハードは触りたくない
勘所がわからずに壊すのがわかってるからな

513 :ナイコンさん:2021/03/20(土) 21:23:03.11 .net
適当に勉強して何度も壊してればそのうち慣れるさ

514 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 00:00:17.33 .net
>>506
オーバーホールをしてりゃありがたいが、
やってるっつってやってねぇようなカスばかりだって話の流れじゃん。
企業向けの販路があるなら趣味人相手の商売が面倒くせぇっつーのはわからんもないんだがな。

515 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 00:28:50.79 .net
>>512
俺もソフト側の人間だから実機にあまり興味ない。
生産していない以上は実機は先細りしかないし。
実機がまだある内によく検証して情報を残すことを重要視する派。
自分で本格的にやるほどの根性はないけど、新たに見つけたことくらいはね。
まあ使う人間がいなければソフトウェアだって先細りなんだけど、
物は壊れても情報は際限なく残せる可能性があるからな。

516 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 13:01:40.45 .net
工場ニーズ等の深刻に実機が欲しい人達と違って、俺もソフト資産さえ動けばOK
個人的にはMIDI等の周辺機器対応は諦めても良い

517 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 13:30:54.15 .net
そうかな
俺もソフト系だが、やっぱ実機がいいよ
MIDIは88Proを手に入れてるがコンデンサーを変えたやつがあるなら手に入れたい

518 :513:2021/03/21(日) 14:03:08.44 .net
>>517
実機が売ってても傷んでたり、高かったり。
入手の手間自体も楽めて修理も趣味な人、あるいは単純に実機にロマンを感じられる人にはそれでも割に合うんだろうが、
そこに価値が感じられない人間には機体の傷みや値段はコストでしかないんだわ。

実機があるなら有るほうがいいとは思ってるんだが、
俺が楽しむ部分と比較したら割に合わないし、
割に合わなくても執着するほどの強い情熱はもうない……。

519 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 14:41:10.24 .net
>>518
なんと言うか、エミュとか動画で満足できるならそれでいいんじゃないかな
ルール無用で実機を持ち続けることは誰も強要してないと思う
さいきんは特にみんなそれぞれ事情があるだろうしな

わからないことはエミュでまず確認ってのもありだと思う
ゆゆしきは、すごいのはそれを作った人であって俺たちじゃないってことだけどな
いろいろ言ったが、愛してる

520 :513:2021/03/21(日) 16:21:09.74 .net
>>519
エミュレータも昔よりずっと洗練されているとはいえ貢献の余地はまだまだある。
おおよそ過去のソフトウェアが動くとはいえ実機の「再現」となると実機の資料が必要。
文書化されてない情報は思ったより多い。
それが >>515 で言ってる実機を検証するのが必要ってことね。
まあ小さなバグ修正くらいは自分でも出来る場合もあるし。

俺はむしろエミュレータに満足してないんだ。
だからこそ実機を持ってる人は実機を維持することに腐心するだけじゃなくて、
動く間に情報を残して欲しいしエミュレータの開発と連携して欲しいってことなんだよ。

あらためて誤解のないように言っておくけど俺が実機に否定的ってわけじゃなくて、
実機が有ったほうがよくてもジャンク修理程度では維持できない限界に達してるんだから
どうやって残していくかということを考えたときにエミュレータに注力することを
考えざるを得ないって話なんだ。

521 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 16:56:34.58 .net
自分は実機にこだわって動態維持頑張ってるぞー
ただ、FDD(特に3.5インチドライブ)は、ちょっと動かさない期間が長かったりすると
調子崩す事が多いような気がする。
5インチドライブは元気なのだけど…

522 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:02:47.49 .net
Ra233近々手放す

523 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:35:31.18 .net
エミュはエミュですごいと思うけど、俺も実機派だな
当時は仕事で使ってて嫌な思いもあったけど、今は触れるものがあったほうが安心する

524 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 17:38:27.59 .net
98のエミュレータで完璧なのある?

525 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:15:37.08 .net
完璧ってなんだよ
まず、完璧な98を定義してくれ

526 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:18:59.08 .net
31kHz対応のUX

527 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:27:16.35 .net
フロッピーの書き込み中にμPD765のリセット掛けたら
データがそこで途切れて、セクタがCRCエラーになってくれるとか
してくれたら凄いな。

再現度が高いか低いかの違いがあるだけで、そもそも完全な再現なんか無理な話。
完璧なんて単語はそう安易に使うもんじゃないよ。

528 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:30:09.85 .net
>>524
もっとも完璧な位置にあるのはエプソン互換機だと思う
拡張カードもほぼ動作するぞ

529 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:49:49.96 .net
エミュボチボチいじってたが実機に回帰したなあ(エミュ手放した訳じゃない)
ただ実機は場所がとにかくネック
あと散々書かれているが状態良好機入手や整備復旧の手間や難度
それとCRTディスプレイは入手後の維持管理と場所的に追加保有諦めてる(現在E55D持ち)
KD863Sとか実は欲しいんだけどね

530 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 18:57:59.01 .net
ちょっと確認でエミュもありだが、スイッチガチッピポッじゃないと物足りない
最近はテレワークで家にいるので実機でMIDIとかFM音源を垂れ流しだわ

531 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 19:20:59.92 .net
midi関係は実機1択だな
特にLA音源はまともなエミュないでしょ

532 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 20:33:47.99 .net
修理依頼すんならどこがいいんだろうな
初代MULTIが電源ランプ付くがピポ音鳴らなくて起動しなくなって困ったわ
電源周りのコンデンサ何個か死んで電力不足になってそうだが

533 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:22:17.80 .net
LAはCM-64と500持ってる
ゲーム専用音源扱いだからこんなものでいいかな

534 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 22:41:32.42 .net
>>533
十分でしょう。本当はCM-64だけでもいいくらいですが、
CM-500のBモードは、CM-32P相当部分をバンク126固定のGS音源で代用していてこの機種特有であり、
DモードもまたCM-500固有のものなので、ほかで代用が利かないという意味では貴重です。

あえて言えば、それ加えて後期型MT-32があると、一緒に繋いでおくことで
ごく一部のゲームではMT-32の表示部に曲名が出たり、
エクスクルーシブデータで音色定義が送り込まれると、そのユーザー定義音色名を見ることが出来たりするので、
それに価値を見いだせればあっても可、かもしれないです。

535 :ナイコンさん:2021/03/21(日) 23:11:48.58 .net
そろそろ初期のMIDI音源も死に始めるんだろうか

536 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 01:50:11.93 .net
結構SC-88Proも劣化してるのが多いよ
ICは生きててもコンデンサがお漏らししちゃうから交換しないと音が出なくなるみたいだし

537 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 07:45:51.75 .net
aliexpressで見つけたDOS用のMIDI音源
AT互換機用だけどMPU-401とMT-32のエミュレーション音源
ttps://www.serdashop.com/S2P

98ならシリアルだけどATはパラレル接続なんだな

SAM2695チップをベースにしたWaveblaster互換のシンセモジュールってのも
ttps://www.serdashop.com/waveblaster

外国のゲームユーザは自力で開発しちゃうのな

538 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 15:32:20.89 .net
>>537
ちょっと上でミク音源つないでるのいるな。
ここの住人でも最近SAM2695でWaveblaster互換の基板作ってたやついた。
3Dプリンタの人。

539 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 19:09:21.03 .net
>>536
なんとなく新しいイメージがあった88Proが劣化と聞いて首をかしげたけど
55から8850まで全部90年代の製品だからそりゃそうなるね

540 :ナイコンさん:2021/03/22(月) 22:33:10.50 .net
その中でも特に注意が必要なのが、88無印と88Proですね。
デジタル部基板に使われている面実装型電解が、四級塩です。
基板が腐食して断線してしまうので、音が出なくなる以外にもバリバリと雑音を出すようになったり、
表示がおかしくなったり等、症状は色々です。
セルフテストモードで異常箇所が大まかに推定できる場合もあります。

541 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 02:03:59.23 .net
2000年までWindows98で使ってたけれど、マウスとHDDの都合で乗り換えたな。

職場で支給されたホイール付マウスの使い心地の良いこと。
ロジクールの9ピンシリアルポートにつなぐマウスも買ったけれど、マウス1個に5千円もかけてられん、PS/2やUSBなら1000円しないときもあった。
キューハチのバスマウスは、センサー信号線丸出で、スクロール用ホイールとか原理的に無理だったよね。

HDDは、IDEが8.4GBまで。IO-DATAのUATA66インターフェイス付けると32GBまでいけたけれど、DOS/V機用の主流が40GB級に移ってきていて
ああ、もう、大きなHDD浸けるに玄海有るなー、32GBのインターフェイスに6000円かけるよか、メインボード1万2千円で買うわーって、

542 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 17:16:19.65 .net
ブラウン管って秋葉のジャンク屋に行っても手に入らないんだな
手放して後悔

543 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 17:16:48.19 .net
玄人志向のMistress 9みたいな起動時ボード上のROM読み込ませるだけのCバスボード作ってみようかと思ったけど、
Cバスのタイミングとか部品選定に関わるデータ載ってる本でお勧めある?
手持ちのボード見ると、ROMを皆カスタムチップ経由で接続してていまいち参考にならないんだ・・・

544 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 18:28:53.42 .net
検索したらシャドウミストレス優子ちゃんとか出てきそうな名前だなw
ハードとかBIOSについて詳しく書かれてた青い本とかって今は探しても手に入らないんだろうな

545 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 18:40:00.30 .net
青本なら大概図書館の取り寄せでなんとかなるでしょ。
H98のテクニカルデータブックは稀少かもしれないけど。

546 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 18:46:57.65 .net
H98はリファレンスディスクがPnP前の徒花として現在の入手と維持における諸悪の根元になっちゃったなあ
HELPメニューに統合出来なかったのかと
次点がディスプレイ出力周りで物理的な複合29ピンと短残光ノンインタレースモード動作ディスプレイの識別機能

547 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 18:58:29.99 .net
あーそんな名前だったな あれより詳しいのってない気がする
>テクニカルデータブック

確かにアスキーだったな、当時会社にあってたまに見ることがあったわ
俺の脳みそが唯一活性化してた時代やな

548 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 19:02:00.46 .net
>>542
ジャンクはもう無理かな
リサイクル法で有料化する前に、持ち帰りタダで放出しちゃったからね
ちゃんと映る整備済み品ならある。当然高い

549 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:24:20.06 .net
PC-98はAp2が鉄板

550 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:54:57.07 .net
>>549
だよねぇ・・・ヤフオクで間違えて隣のBX(2とかでない無印)を落札した
意外と悪くはないけどさ

551 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 20:55:56.64 .net
鉄板は9801VX21じゃが

552 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 21:09:28.18 .net
古いケースはどれも鉄板って感じの剛性があったな

553 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 21:15:40.86 .net
実際に鉄板でできてただろ!
ダジャレかよ!!
FDDのバネ抜くぞゴルァ

554 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 21:45:42.78 .net
>>543
トランジスタ技術SPECIAL 3 PC9801と拡張インターフェースのすべて
が近い内容だと思う。
私もROMつなげてみたいんだけど、バスバッファやら何やらがよくわからず断念しました。

555 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 21:55:48.16 .net
ROMデータ作ったらメルコのSMiT SCSIボードに書き込むだけで起動時に読み込んで実行してくれるからありがたい存在だよね

556 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 22:18:19.63 .net
>>549
Ap2とAs3は迷うところだな

557 :ナイコンさん:2021/03/23(火) 22:33:02.85 .net
鉄分で比較するなら圧倒的にAp2ジャマイカ

558 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 02:33:24.74 .net
>>556
A MATEならではの仕様はあるけどAx3はベースが初代X MATEと同じと思った方が良い

559 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 03:13:29.90 .net
Anが最強なんだよなあ

560 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 08:45:42.92 .net
Afの方が(熱が)最強だよね

561 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 09:49:32.34 .net
>>543
>起動時ボード上のROM読み込ませるだけのCバスボード

SCSIボードのROMを書き換えればいいのでは
exide486みたいな

562 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 12:16:17.00 .net
twitterにebataからFDD14個セットを落札したという猛者が現る。
梱包材がなく、ダンボール直入れだったらしいwww

563 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 12:25:01.10 .net
テクニカルデータブックとトラ技か。
情報サンクス。
探してみるよ。

ちな、ROMをただ動かすだけなら手持ちのボードの差し替えでいいかもしれないけど、
ROM動かすのに本体とROMの間にいろいろIC挟んでるのが気になってね。
バッファとかじゃなかったらあれなんなんだろうっていう。

564 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 12:58:16.58 .net
アドレスデコーダ

565 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 16:22:54.46 .net
a-mateは前面の物理スイッチと外付けフロッピー端子付ってだけで初代好きだけどメモリ盛れねぇのとファイルスロットがネック
やっぱAs3が強いな

566 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 17:53:37.81 .net
Afの横長ボディーはハイエンドの証。
2FDDモデルが有れば完璧だった。

567 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 18:41:57.22 .net
>>538
>SAM2695
データシート見たら、MT-32モードなんて用意されてるあたり
完全にオールドPCの音源需要を狙ってるね
MIDIのコントロールチェンジ設定できるようになってる

568 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 19:29:04.70 .net
第3世代A MATEはベースがX MATEだからHDD4GB許容するし汎用ATAPIドライブをそのまま導入出来たり
使い勝手の面で見れば良好かと思う
Windows利用を主目的に考えればアリ
2代目はWindowsマシンとしての利便性の薄さが一番のネックか
起動パッチ当てれば4GBまで使えるとはいえパッチ当てたHDD活かしたままだと
フロッピー起動にコケるなどトレードオフはある
でもPC-98ゲームマシンとしての見れば圧倒的に互換性が高い
パックドピクセルモードの存在はあるが、ハードウェアでv30相当の極低速モードを実行できるのは
でかい
486 16MHz相当では速すぎるゲームって結構あるのよ

569 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 20:11:05.10 .net
>>566
Cfみたいにフロッピィドライブ犠牲になってCPU配置されてるん?

570 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 20:26:15.36 .net
>>566
XL 「長さなら負けんぞ。キーボードも長いぞ!」

571 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 20:41:03.15 .net
>>569
マザボ内部的な問題らしく単純にFDケーブルにコネクタ一個追加して2ドライブ化
という方法は取れない見たいですね

572 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 20:55:35.68 .net
>>570
デスクトップ型筐体で大きさの話となると
5インチドライブ4台(HDD*2 FDD*2)入っちゃう上にその横に
縦長のサブボードが刺さりまくってるXL^2が・・・

573 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 21:13:20.41 .net
>>569
いや、実は内部には2台目のスペースがちゃんとある。

574 :ナイコンさん:2021/03/24(水) 22:40:39.75 .net
>>567
データシート見ました。
これはbank127にMT-32配列で音色が並べてあるだけなので、
GS音源全般や、他のDTM音源の多くでも見られた限定的な後方互換性と変わらないです。
むしろ、CM-32Lドラムセットの隙間に並べてあった効果音が切り捨てられているあたりは、割り切った印象も受けます。

MT-32系音源のエミュレートと呼べるものが数えるほどしか無いのは、
これらの音源ではユーザー音色定義ができて、それをデフォルトの音色と置き換えて鳴らすのが一般的だったからです。
内部構成を真似ないといけないので、ハードルが高いです。

575 :ナイコンさん:2021/03/25(木) 21:26:19.10 .net
そもそもAfのCPUは筐体隅の前から後ろまでぶちぬきの風洞の中にあって
Cfみたいにスペースの余裕がないなんて事はないだろう

576 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 02:03:48.58 .net
>>562
写真と違う、関係のないものが届くこともごく普通にあるので(泣き寝入りしかない)、
緩衝材なしでも落札品が届いたなら運がいいレベル。ネタではなくマジだから困る。

577 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 07:50:30.39 .net
>>574
>MT-32配列で音色が並べてあるだけなの
それ重要だよねGM音源で鳴らすと変なプログラムで演奏されるから

578 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 08:34:29.39 .net
>>576

某出品者経営の会社
ttp://www.pc9801.com/index.php?%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81

会社名出したら泣き寝入りしなくてすんだ
逆に言うとそこまでしないと問い合わせガン無視

579 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 09:01:33.53 .net
>>562
評価欄で「非常に良い出品者です。」付いててワロタ

580 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 15:08:06.87 .net
>>578
なんか日本語おかしい

581 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 15:36:21.43 .net
それ、地番から場所が引けないんだよね。
5450-18と5450-21ってのはあるけど、19の建物は一体どれなのか。

582 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 17:29:55.77 .net
やってることのセコさ考えると
ヤフオクの利益はおそらく申告してないだろう
藤沢税務署にチクるのも手かもなw

583 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 19:31:25.37 .net
スレチどころか板違いな事でスマンが、評価の時に「非常に良い出品者です」以外の選択肢ってないでしょ?

ダメなら評価しない、それ以外は「非常に良い」でってのが暗黙の了解でしょあそこ。

584 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 19:35:43.85 .net
>>572
大きさ違ったか。

^2は買ったことないのでわからん(´・ω・`)
XLは思い切り型落ちの中古をがっつりバイトして買ったから知ってるんよ。

585 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 20:27:13.48 .net
横最長はXL2だっけ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/gyokai161_19.jpg

586 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 20:49:29.54 .net
その長さだと5インチFDDがでかく感じないな

587 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 20:56:25.08 .net
USタソがさらにかわいく見える

588 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 20:59:28.40 .net
ハイレゾ=でかい

589 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 21:44:13.13 .net
H98の90/80はH98の中ではコンパクトだった記憶があるけどH98Sとごっちゃになってんのかな

590 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 22:17:02.94 .net
US、何気にいい機種だな
DOSゲームプレイするにはちょうど良さそう
贅沢を言えば、86音源が欲しい

591 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 22:29:27.41 .net
USだったら486Pの方がいいかな
前にも書いたかもしれないが386sx機はアクセラレータの選択肢がなく286機より扱いにくい

592 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 23:22:37.37 .net
486PのWin3.1モデルは100MB HDDに子会社エーアイソフトのDiskxII入れて200MB相当を謳ってた。
後のPCデポの5TB HDD問題を思い出す。

593 :ナイコンさん:2021/03/26(金) 23:29:14.18 .net
>>589
H98の初代である70と60/100、105、あと9821Afは、幅が47cmあります。
これらの祖先と考えられるXA,XLやRLも幅が47cmなので、
ハイレゾ機は幅47cm、というのが一つの基準だったのかもしれません。

それに対してH98S、H98model80,90は、幅が42cmで若干コンパクトです。
それでもR/DシリーズやAfを除く9821A/Bシリーズほか、標準的な98は幅38cmなので、それよりは広いわけです。

なお、XL^2は別格かつ唯一、驚異の横幅53.8cmですw

594 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 00:02:15.62 .net
後期VMを手に入れる権利があるけど本体とモニター以外ないから置物になりそうで権利を使うか迷うぞo(^-^)o
下手したらモニターの処分代取られるしなあo(^-^)o

595 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 03:00:38.47 .net
>>578
オークションでも「本当の安心」を分かち合いたいものです(笑)

596 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 09:41:08.31 .net
AfのPentiumバグありなのか

597 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 11:19:11.17 .net
製造番号末尾にLまたはLの●シールが銘板に貼ってあれば交換済だったはず

598 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 11:23:31.97 .net
Af, Bf, An あたりはFDIVバグありか

599 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 12:15:08.47 .net
ベクターデザインにDOSで動くのがあったけど、もうなくなってるなぁ

PENT15 .LZH 950116 2K フ 汎 PENTCHK: MPUの種類・FPUの有無を調べ、PENTIUMなら正しい浮動小数点演算を行うか調べる

でもDOS汎用のならあるだろうし平気か

600 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 14:27:54.87 .net
自分が学生時代ならともかくいまもらってもほんと使わないよなぁ
VMの鍵盤よりUVの今の幅のやつのほうが無駄がなくて好き

601 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 15:20:54.03 .net
〜fのSocket4は一度使ってみたかった
当時個人で買った人は高額でバグ持ちでその場限りのCPUソケットという三重苦で深い悲しみに陥ってそう

602 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 15:46:34.01 .net
486より遅いペンタくん
いや本当に

603 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 16:20:24.19 .net
今更こんなレトロPCで速いとか遅いって意味なくね?
Winのソフトならメイン機でやればいいし、当時と同じ速度でマッタリ遊んだほうがいいんじゃねーの?
生き急いで終わらせたいゲームでもあるんか?

604 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 17:04:16.64 .net
なんとなく最強98を目指したい気分だけでもいいじゃない
副次的には動態旧式Windows機が手に入ると
気が付くと手持ちAT系マシンでWin9xが物理で動く機材が壊滅していた自分みたいなケースもある

605 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 17:40:47.89 .net
最強と言ってもK6とかが乗るわけでなし、苦労してパーツを手に入れて使うにも本体が逝く可能性だってあるのに、、、
ギャンブラーとかドMなのか?

K6とPentiumUってどっちが速いんだっけ?

606 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 17:48:49.70 .net
98アーキテクチャを1台で全部入り究極目指すのは無理だから適当でいいのよ

607 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 17:52:39.55 .net
K6

608 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 18:52:03.92 .net
98同士て比較したことないので何とも言えんが、実感としてはk6機よりPenII機のほうがやや速い。

ただ何れもその後K6-IIIやCeleron機に発展してるので
今からアレコレするにはそちらの方が良いかと。

609 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 19:01:00.69 .net
CPUは使うソフトの適正があるから、あるがままでもいいとして、
メモリカウント後の動きが遅いのだけは許せない。Ra43とか、ほんと酷い。
Ra43よりXa200の方が3倍以上早いよね。
mateR使ったことない人に、どれくらいもたつくのか説明すると、
A-MateにPC-9821A-E10を付けて起動した時より、たぶん遅い。
だからDualPenIIと言われても興味すら沸かない。

610 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 19:20:37.26 .net
Cバスでメモリ過積載した頃を思えばどうと言う事もないw

611 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 19:46:48.89 .net
DOS/V機だと、バスの関係でPentium IIの方が遥かにK6(Super 7)より速かったけど98だと違うのかな?

YouTubeに比較ベンチあったけど、
K6-2+ 550 でやっとPentium II 333MHz と同程度

612 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 19:52:14.82 .net
値段が違うのでベンチの結果はそんなんでOk
ベンチの内容にもよるけど。

613 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 21:03:18.82 .net
足回りが鈍足の98だとK6-IIIや2+のセカンドキャッシュの効果がすごかった
その辺のCPUが出てきた頃なら無理せずDOS/V機に移行するのが正解だったけど

614 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 21:16:28.43 .net
自分はPentium ODPのXsが最後の98だわ
Pentium 150MHz + Millennium の自作機組んだ時には失禁するぐらい速度が違って、
ポリクロームをやっとまともに遊べた

615 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 21:26:05.85 .net
mmx pent166からk6V400に変えたら多少速かった

616 :ナイコンさん:2021/03/27(土) 23:40:51.89 .net
Pentium60MHzだとディップスイッチ変更メニュー画面も凄いもっさりしてた記憶がある

617 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 01:23:03.25 .net
>>615
自分の場合、k6-2 400をk6-iii 400に入れ替えたけど、Windows98では差を体感出来なかった。
その代わりWindows2000だとかなり体感速度が上がった。

618 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 07:41:23.37 .net
Mate-X PCMを切ってPCIバスのサウンドカードに変えたときが一番体感速度が上がったな
特にWindows2000はもっさりした感じが無くなって動きがきびきびした

619 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 08:25:17.08 .net
Trironの9821Xbで Pentium 100 → k6III 400 したら ぐっと速度上がって驚いた。
安い買い物じゃないが大満足だったな。

620 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 08:46:11.35 .net
>>618
貴重なPCIスロットにサウンドカード挿すなんて・・・・・・・
ところでカードのチップ名キボンヌ

621 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 09:19:11.49 .net
>>613
メルコお膝元のお陰かHK6-MS600があっさり買えたからXv20/Wに着けて粘ってたな
IOのBanshee使ってたが厳しくなってきたのが自作に行く境だった

622 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 10:20:24.67 .net
>>620
貴重なのは承知だが動作全体を左右するので当時挿してたTVチューナーと差し替えた
サウンドカードはYMF744やSound BLASTER Live! Value(CT4670、CT4730)が動いた

623 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 11:24:24.44 .net
Xvで3本あったからPCIはビデオSCSIサウンドの3つを使ってたな
動作しなかったAcoustic Edgeが脱98のきっかけだった

624 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 12:08:42.27 .net
I-OのSCSIボード、IFC-NNのROMを1.10にアップできた

ロットによってはBIOSのアップができないと聞いていたので
初めSMITのI/Oがどうとか表示されて失敗して焦ったけど

CtrlとGrphとSを押してメニューに入って、HOME CLR押して
出火状態に戻したら成功した

あとマニュアルに重大なことが書いてあって、DIPスイッチの4番を
ONにしないとROMに書き込めないのな

625 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 12:14:19.30 .net
Aureal Vortex2 AU8830を使ってた
98対応を謳ってたわけではないけれど、98を判別してSBエミュレーションを組み込まないようになってた

626 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 13:06:56.35 .net
あらこんなところにk6-3

627 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 13:30:09.23 .net
いろいろなCPUが使えた98のソケ5でCPU交換が趣味になって
そのあとノートPCでもソケット7からG2までCPUを載せ換え続けた

628 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 13:32:59.06 .net
IFC-NNはバッファローよね
アイオーはSC-98IIIがもう少し認識容量大きければねえ

629 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 14:02:59.48 .net
>>624
>I-O
>出火状態
お察し…

630 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 17:35:44.04 .net
>>601
Xf使ってました
今でも押し入れに眠っている
ODP付けてましたよ。
公式には非対応だったが問題なく動いていた

631 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 22:39:44.38 .net
うーんPW968で8万オーバーか
いっぺん使ってみたかったけど流石に手が出んw

632 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 23:44:55.47 .net
>>627
CPUのソムリエかよw

633 :ナイコンさん:2021/03/28(日) 23:53:04.35 .net
968は今も持ってるんだが964LB買い損ねた後にAp2に挿した形になったので微妙すぎて

634 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 08:50:20.18 .net
PowerWindow968って98用はCバス版だけだよね
PCIのはDOS/Vでしか使えなかった

635 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 11:44:24.28 .net
パッチがあっただろ

636 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 13:16:11.84 .net
>>610
128KBずつゆっくりカウントしていくんだよねぇ

637 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 13:22:38.73 .net
>>593
VXのHDD装備版は47cmだったね
あれはちょっと特別感があるよ
初めて見た時VXか・・・んん?って感じになった

638 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 17:37:48.22 .net
VX4/41って横幅違ったのか 知らんかった

639 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:39:46.86 .net
98最速のGA-VDB16やそのあとのSavageの2枚もいまだにそこそこの値が付くんだな

640 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 18:45:22.77 .net
>>639
アイオーの分かりやすい型番いいな
ぐぐらなくても、Voodoo Banshee の16MBって分かるもんな

641 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:02:02.83 .net
GA-968VとかGA-SV432使ってたけど余りいいボードじゃなかったな

642 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 19:09:32.57 .net
GA-S2K32と比べるとGA-SV432は遅いけど安定していて好印象だった

643 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 20:47:47.90 .net
>>638
FやMみたいにFDD一基潰してHDD内蔵じゃなくて
HDDを別途内蔵してるから専用の筐体になってる

RA/RXでHDDありなしで筐体共通になったんじゃなかったかな

644 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 21:38:00.27 .net
>>643
RX使ってたけど、せやで

645 :ナイコンさん:2021/03/29(月) 22:20:37.82 .net
それより古い機種だと、UXが例外的に、FDDモデルでもHDDを後から内蔵可、
かつFDDが犠牲にならない筐体ですね。
R/Eシリーズ以降と違って、HDDは筐体のほぼ真ん中に水平に吊り下げられる構造です。

646 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 00:54:00.20 .net
VMAP 2.01のパッチってどこにあったっけ?

647 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 06:30:34.20 .net
>>628
>IFC-NNはバッファロー
ダウンロードサイトにBIOSのバージョンが1.00と書いてあるんだけど
中身は1.10なんだよな

他にも表記と中身が違うファイルがあったりして
サイトリニューアルしたとき古いデータ元に構築したんだろうか

648 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 10:05:39.36 .net
この前発見されたイースターエッグって98も同じなのかな?

649 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 10:18:56.74 .net
>>648
NEC98版Windows95 OSR 2.0でできたよ
記事にはIE4って書いてあるけどIE3の間違え
https://i.imgur.com/l1WO1N0.jpg

650 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 10:51:11.85 .net
>>649
未だにこんな発見があると楽しいなw
ありがとう

651 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 12:30:04.13 .net
IE4の時はネットでダウンロードするための通話料とCD-ROM配ってるアキバまで行く交通費を天秤にかけてダウンロードを選んだわ
確か20MBくらいのファイルで24時間以上かかったかな

652 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 16:08:27.22 .net
>>649

これって発見されたのと微妙に違わないか
発見されたのって文字がキラキラしてないぞ
https://twitter.com/thebookisclosed/status/1375531201071620100
(deleted an unsolicited ad)

653 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 16:46:29.32 .net
>>364
 調べ物していたらウチのDAのこと書いてあったのでカキコします。
電池漏れご名答で、緑青噴いてましたがその他は逝っていないみたいです。
日付保持できるくらい元気でしたが内蔵電池は交換と緑青除去を施しました。
付近の3本線が被害被って緑青噴いていた以外は問題は無く処女機です。

マウスを中古使っているせいか2つとも挙動が明らかにおかしいので気にはなりますが
それ以外は5FDD持病のヘッドカバー落ちの洗礼を受けたくらいです。

元箱汚いとありましたが当時物の派手な印刷の物では来ず付属品箱つまり
写真の物のみしか来ませんでちょっと残念でした。
RA21も良いけれどもDX/U2からユーザーになったクチなので当時憧れの同型最高機だったので
突っ込みました。

遅かれ早かれ何かしらマザボのコンデンサの手当は必要を思っています。

654 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 17:31:55.92 .net
RAやDAって電解コンデンサ少ないイメージで電源とかの大物を処置できればまず上々と認識してたけど

655 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 19:32:39.59 .net
>NiCd
ほんこれ。
もう入手できないし。古いのを捨てるあてもない(´・ω・`)

656 :ナイコンさん:2021/03/30(火) 20:12:45.92 .net
>>654

 確かに電源系統だけに限ってメンテで良いんじゃないかと思いましたが流石に30年選手なので
残念ながらデッドストックといえどもいつ何時、何が起きてもおかしくは無くなっているとみて間違いなさそうです。

 内蔵電池付近の緑青発生パターンよく読んではいないけれども近くにマウスの制御なかったと
思うし、明日RS-232CのMIDIシリアルケーブル来るからそれで何かが分るかも。
これで正常だったらマウス系統が一部逝ってる感じかな?カーソルの挙動が起動毎に違って変なんで。

NiCdは第三研究所で書いてあった代用品にとりあえず換装しました。

657 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 01:32:43.19 .net
AliExpressやebayで普通にポン付けできるNicd 3.6V 60mAhの売っちょるな。
NicdついてたとこにNimhつけると、長時間電源いれっぱにすると破裂する。
具体的に言うと満タンからの過充電でかなり長時間充電されるとほぼ確実に破裂。
とはいえ、今98を何日もつけっぱにしておく人間はいないと思うので大丈夫って言えば大丈夫なんだけど・・・
破裂した時は白い電解液を広範囲にまき散らすので破裂させてしまうと98ぶっ壊れる原因になる。

658 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 03:27:35.25 .net
ゴム被せておけば回避できそう白い電解液的に考えて

659 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 03:50:58.17 .net
エロゲマシンだけに

660 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 07:50:53.41 .net
>>647
>BIOSのバージョンが
V.1.10はロットによってバージョンアップできないと言うけど
あれ本当なのかな?
IFC-NNをアップしたとき、ハングアップして例のアレか?と
思ったけど、ディップスイッチの設定やBIOS設定を初期化したら
問題なくアップできた

661 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 09:06:12.40 .net
>>657
エネループx3でw
充電電圧足りるか知らんけど

662 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 09:15:53.85 .net
出力さえ足りてれば動作はするわけだし、二次電池だから一次電池と違って充電しても問題ないし、充電電圧足りてないなら破裂もしないわけだし、98で充電できないのなら外してエネループの充電器使えばいいわけだし
すごくうまいこと代用してるような

663 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 09:44:44.15 .net
>>662
流用大好きな自分はCR冠するリチウムコイン電池で最大容量のCR2477はちょいちょい使う
サターンのセーブとか、売る気のないFC/SFCのバックアップとか
5年は余裕で持つんだよね

664 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 18:11:41.68 .net
おまんこみえるげーむあったよね

665 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 18:49:31.62 .net
こちらへどうぞ

PC98時代のエロゲー事情 33 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557020173/

666 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 19:05:38.96 .net
16色のおまんこ

667 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 19:23:42.85 .net
おまんこに16色は使いすぎだろ

668 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 19:37:56.86 .net
>>660
自分の環境ではハングアップするね
4連スイッチは
1番目はON=非PnPにしないと認識しない
2番目はOFF(デフォルト)
3番目はOFF(デフォルト)
4番目はON(Readme.txt記載)

Cバスカードを全部抜いてもダメ

669 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 20:00:00.92 .net
俺のRAは、NiCd電池取り外している。
電源切ると忘れるので DATE/TIME コマンドで入力しないといけないけど、
リセットでは覚えているから、日付設定専用のFD作ってるわ。

670 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 21:15:21.09 .net
omanko

671 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 21:21:07.20 .net
春だねぇ

672 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 21:32:18.25 .net
NiMH(エネループ類)数本+直列ダイオード(一本あたり電圧降下0.6V)ではどうだろ?
試したことないけど

673 :ナイコンさん:2021/03/31(水) 22:43:49.55 .net
おまんちょ

674 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 08:18:47.94 .net
>>657
>AliExpress
アリからバッテリー買おうと思ったら、中国の通関で止められて
廃棄されたことある。ダメらしいのな
ショップに連絡したら返金してくれたけど、電池単体はムリみたい

675 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 09:26:14.95 .net
NECがクソなので不幸なマシンだったなぁ

676 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 09:28:28.55 .net
通関ではなく航空会社の引き受け拒否だろ
日本国内も含め、リチウムを含む電池は単体では航空貨物では送れない

677 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 17:56:03.43 .net
スケベゲームしたいです

678 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 17:57:59.64 .net
爆弾の偽装が簡単だし、そうじゃなくても中国製は爆発するからね

679 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 18:14:07.45 .net
キンタマはみえない

680 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 21:15:05.29 .net
>>669
大体同じだわw
最初何も入ってないFDで起動して日付設定してからリセットして
HDDから本格的に起動

681 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 21:18:12.29 .net
98はエッチなPCだよね

682 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 21:29:49.75 .net
ハイパーメディアパソコンだからな!

683 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 21:43:47.35 .net
ハイパーメディアクリエイターって今なにしてんの?

684 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:07:15.59 .net
98えっちてあったよね

685 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:15:04.81 .net
国民的すけべましん

686 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:37:16.05 .net
えっち98ならあった

687 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:38:14.17 .net
NECが絡むとエロゲーが出てくるイメージは当時からあった

688 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:52:00.24 .net
えろいーしーかよ!

689 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 22:53:02.02 .net
春だねえ

690 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 23:01:40.22 .net
DとOを押すとモザイク消えます消えます

691 :ナイコンさん:2021/04/01(木) 23:49:11.08 .net
表と裏を切り替えると……ってのもあったよね

692 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:01:49.39 .net
ゲームするために買ったのってどんくらいいるんだろね

693 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 00:39:20.11 .net
SFCのRPGツクールからDante98だとイチからグラを作れるって知って、初めて98を買ったなぁ
もっとも買った機種にはFM音源が無くて追加しないと鳴らないって当初は知らなくて困ったが

694 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 07:50:08.14 .net
>>674
>通関で止められて廃棄
問答無用らしいな、ショップに返却されないとか

まえに通関で廃棄されて返金手続きしたとき
「お金は返すけど悪い評価をつけないで」と言われた

どうも評価を下げられると売り上げに響くらしくて
(aliexpressのシステムでそうなっている)
返金したほうが得だから、という理由らしい

695 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 16:06:50.08 .net
大学だと98でなくUNIXだからもっぱらゲームしてただけ
当時ASCIIのMINIX買ったけどさ

696 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 17:38:17.61 .net
プラモLinuxは98のサポートやめたのか

697 :ナイコンさん:2021/04/02(金) 22:49:16.89 .net
kernelのサポートが無いとどうしようもないでしょ

698 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 00:51:41.74 .net
サポート、、、いる?

699 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 00:58:04.46 .net
どっちの「サポート」だよw

700 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 06:33:09.94 .net
>>695
アスキー版1.5? DDでインストールと言う鬼仕様だった記憶がある。
別途入門マニュアルや256倍本とかも買わなならず結構な出費だったけど、楽しかったなw

701 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 13:41:07.79 .net
>>697-698
サポートに来た!
でも、秘密のレシピは勘弁な(大阪弁)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/37/Curse_of_the_Colonel_DSCN7774_20090921.JPG/1280px-Curse_of_the_Colonel_DSCN7774_20090921.JPG

702 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 21:40:38.15 .net
aliでVL2330をいくつか買ったけど普通に届いた
運もあるのかな

703 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 22:05:09.85 .net
UNI+ってのあったよなあっすきー

704 :ナイコンさん:2021/04/03(土) 22:49:45.31 .net
オクのCバス拡張ボックスってあのまま本体に刺すのかな?
シュールやわ

705 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 00:33:08.81 .net
98エロゲしたいわ

706 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 18:39:52.57 .net
Xv13が死んだと思ったが、カード全部抜き+接点エアー吹きまくりで復活した

707 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 21:23:12.22 .net
>>702
税関で引っかかるかどうかは抜き取り検査に当たるかどうかでだいぶ変わるので。
品物名があからさまに禁止物の場合はたいていアウト。
液体や薬物の場合は結構開封検査喰らう。

電池関連だと、表記が電子部品で量が無い場合は大体届く。

708 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 21:39:05.88 .net
リチウム二次電池リチウムイオン二次電池の区別が付かない人とかいるしな
まあ航空機に乗せて欲しくないのはわかる

709 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 21:51:52.20 .net
二次のはなしならまかせろ百戦錬磨のエロゲーマンだぞ

710 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 23:32:40.74 .net
ヤングだから雫ぐらいしか

711 :ナイコンさん:2021/04/04(日) 23:36:33.21 .net
同級生はMMOなのか

712 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 02:24:37.97 .net
リビドー7インパクト

713 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 03:19:16.17 .net
20年位前はエロゲ業界に関わった仕事してたw

714 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 06:27:54.50 .net
詳しく話すんだ

スタートラップっていうアドベンチャーゲームは好きだった

715 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 10:44:51.09 .net
専用スレあったよね…?

716 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 14:50:41.56 .net
性エレミア学園

717 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 15:13:51.49 .net
こちらでどうぞ

PC98時代のエロゲー事情 33 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557020173/

718 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 17:24:36.22 .net
おまんこは16色で足りません

719 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 19:42:18.50 .net
>>682
それは富士通

720 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 19:51:30.64 .net
WaveBlasterピン互換のMIDIドーターボード作った。
DreamのSAM2695積んだ奴。
WaveStarに載せて鳴った。
製作難易度は、基板があってもはんだ付けで引きはんだがうまくできないと作るの無理。
0.2mm間隔で0.2mm幅の出っ張りのない端子48本をはんだ付け成功させないとアウト。
海外でDreamBlaster S2って名前で売ってる奴がほぼ同等品なので試したい人はそっちをどぞ。6000円くらい。

721 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 20:30:19.34 .net
>>720
お前が作ったのを5000円で売ってくれ

722 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:08:19.52 .net
>>721
今長時間通電で燃えたりしないかテストしてっから終わったら予備をヤフオクに出すよ。
2000円くらいから開始で。
ただ、基板屋で作った基板みたいにちゃんとしたものじゃないからベタGNDにあるパッドのサーマル処理とかしてないぶん
はんだとか無軌道に広がってて見てくれは汚えぞ?
https://i.imgur.com/kztBDqZ.jpg

723 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:10:52.33 .net
ショートしそうで怖いね

724 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:30:46.84 .net
音源チップのピン間隔0.2mmしかないからこれは基板屋で作ってもらってもショートしそうで怖いのは変わらないかな。
一応、ハンダ部分以外はレジスト吹いてあるよ。
シリアルMIDI信号受けて発音してくれるチップでまともに入手可能なのがこれしかなかった。
アナログ部分の部品はギンギン耳に痛い音にならないよう積層セラミックコンデンサ排除で作った。
個人的な感想だけど、YAMAHAの音源ほど艶っぽくなく、Window標準のMicrosoftGSWavetableSynthよりはだいぶまし、Roland以下、競合はCASIOって感じの音。

725 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 21:51:20.86 .net
>>722
ノイズには強そう

726 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 22:27:19.29 .net
どんな音が鳴るかはようつべでDreamBlaster S2で検索するとプロモーション動画あるからそっちで確認してくれ。
たぶん大きくは変わらない。

727 :ナイコンさん:2021/04/05(月) 23:22:20.56 .net
オマンコゲームがしたいです

728 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 02:50:48.15 .net
A:\NANPA

729 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 08:40:34.36 .net
いいかげんにしろ

730 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 09:50:27.44 .net
そういやディレクトリにファイルが1023個以上あってFDだと確認できんエロゲあったな
FILEMTNは1023個以上対応してたからそっち使ったけどさ

731 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 09:59:22.16 .net
オレは全ての98エロゲをVXでやりたいんだ

732 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 10:43:13.22 .net
エロゲつうても486くらいないとサクサクじゃないよ

733 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 10:50:43.84 .net
「一番最初に所持したパソコン機種」は? 懐かしのMSXやX68000、ファミリーベーシックの名前も★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617670205/
98は出てこないねぇ

734 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 10:59:58.59 .net
>733
俺はPC-8001だったし。

735 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 12:35:30.73 .net
>>731
RAがオススメ

736 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 12:53:40.35 .net
RA21+ハイパーメモリCPUに憧れる

737 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 14:07:44.48 .net
>>733
た,まに書いてある謎の型番が笑える
人間の記憶なんてそんなもん

738 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 15:53:54.01 .net
>>726
検索してみたけど物凄く小さいボードなんですね。
ゲームポートに接続できる親亀ボードも存在していて、それに搭載すると外部MIDIとしても使えるんですね。
SoundBlaster16 for PC98でも使えそうですね。

でも良く考えたらうちのWAVE MASTERには搭載出来なさそうだったw
MIDI Masterとは違うんですね。

739 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 19:08:37.64 .net
>>735
え?
RAはわりと初心者にもおすすめできるし半田やテスターの練習にもいい機種。
でもエロゲー目的なら9821以後の256色機の方が良くね?

740 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 19:41:35.50 .net
98用SBAWE32にもMIDIドーターを乗せられればよかったのに

741 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 19:44:13.55 .net
256使うソフトはそんなに多くないしアイ・オーかメルコのCバスボードで
対応してるケースがほとんどなので9821にこだわらなくても大丈夫

あと98dosだとバックスラッシュは使わん

742 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 20:26:32.54 .net
¥ を使えってか。
コードページ 932 の円記号は Unicode ではバックスラッシュにマッピングされてるから
仕方無いわな。

743 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 20:39:52.14 .net
初期の9801は0xfcに文字入ってないから使わんというか使えん、けど使う

744 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 20:56:24.00 .net
WaveMasterのMIDIコネクタってまるで信号互換性なさそうだもんな、、、
独自コネクタでピン数の多さからしてYAMAHAチップ直接叩いてるように見えるし。

745 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 21:32:32.67 .net
エロゲの音楽再生に対応したソフトってなんだっけ

746 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 21:41:54.77 .net
SNEのMC-55PCMだったかな?
インターフェースとMIDI音源機能だけのボード使ってたよ
一応GM互換を謳っていたのでゲーム音源としてそれなりに聴けたけど、時たま
調子はずれの音が出てまぁこんなもんかと
dreamなんちゃらの刻印があるチップが載ってた

747 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 21:46:52.60 .net
そういやゲームの音楽再生に対応したソフトあったな
まだベクターにあるかも試練ぞ

748 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 22:20:45.04 .net
PMDだっけ?

749 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 22:24:29.68 .net
ぽまえらはFM音源派?MIDI派?

750 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 22:27:18.31 .net
び、Beep...

751 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 22:29:29.18 .net
PSGも好き

752 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 22:43:46.78 .net
midiでもLA、GS、XGとありそう

753 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 23:20:31.79 .net
BEEPつかってPCMさせるやつあったな

754 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 23:41:58.81 .net
むかしAh!SKYに載ってた5インチFDDのシークでリズム奏でるのやってみたい

755 :ナイコンさん:2021/04/06(火) 23:55:20.55 .net
NEC純正の増設MIDI音源ボードはヤマハのXGなんだっけ
CanBeや118ボード対応

756 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 00:06:03.14 .net
どうでもいいよそんなゴミ

757 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 00:28:36.92 .net
>>749
FM(OPM、OPN系、OPLL)/PSG(SSG、DCSG)大好き
ただ、2608は最初から2610Bの仕様で出してほしかったな

758 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 01:55:42.67 .net
MIDI音源でもXGは結構音色配置が変なのがあって間抜けな曲になることが多かった思い出。

759 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 02:16:29.25 .net
X68kのFM音源が最高やったね

760 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 03:33:51.34 .net
左右でタイミングを微妙にズラしたりと妙に手が込んでる自作の音楽ファイルは富士通ユーザー作が多かったそうな

761 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 06:22:34.55 .net
>>755
それ目当てで標準装備のCx13を買って即ばらしたわ

762 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 07:15:09.11 .net
んなポンコツ音源いらねーわ

763 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 07:44:44.69 .net
>>759
それよりはサウンドボードIIや86音源のOPNAの方が高性能じゃ?
リズム音源をどうとるかだけど

764 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 07:53:37.74 .net
ゲームに使えない=ごみ

(´・ω・`)

765 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 08:14:45.17 .net
86はゲーム向けにadpcm付けてほしかったね

766 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 08:22:58.54 .net
やっぱ5インチドライブでシャカシャカさせる高度な音源最高よね

767 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 08:30:54.27 .net
>>765
2608のリズム部が普通のADPCMだったらFM搭載音源として最高になったのにな
PCM用メモリ256KBもあって、FM4chの2610のネオジオでもあそこまで色々やれてたんだし

68のADPCMは無いよりマシ
タウンズは8chで音程変えられるのにメモリが64KBしかないからかなり微妙だったからなぁ

768 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 08:45:07.85 .net
68のADPCMは最終的に16音を奏でられるソフトが出たよなPCM16だっけ

769 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 08:56:51.59 .net
DOSの起動とともにむかしどっかで拾ったいくぞぅーとか喋る音源をならして気合いれてたよ98DA

770 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 09:15:12.37 .net
86音源ボードで32和音PCMの音楽再生ソフト動かしてた

771 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 10:57:50.38 .net
>>753
緑電子のSCSIユーティリティが
わざわざbeepで音楽を流したり音声で案内したりとか
くだらない機能が付いてたね

772 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 12:54:07.37 .net
テレワークに向けた斬新な機能だな
未来すぎたのか

773 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 13:12:39.43 .net
MIDIネタが出ているのでちょっと質問とお願いがあります。

 MS-DOSのフリーソフトでDECODECO Ver2.66とDecop V5.2a +MIMIPIを使っているのですが
以前はその時に聞きたい曲目のみを再生させたかったので曲リストを保持しているファイルが
1つあってそれが邪魔していると当時削除してその時選択した曲のみの演奏にしてしまいました。

削除ではなくリネームなどで対処すればと猛省しておりますが当時の環境では削除が妥当であったかと。

現在は、好きな曲を毎回聴きたいので逆にその機能ファイルの大切さを思い知らされている次第です。

今となっては上記2アプリのDLもままならず、元圧縮ファイルなども見つからずで
また削除したファイルが何であるかによっては機能回復が可能なのでしょうか?

もしくは、ご使用中であるとかお持ちの方おられますでしょうか? 

774 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 17:54:43.73 .net
>>773
UNDELETE

775 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 18:20:54.13 .net
>>773
図書館に行って昔のフリーソフトPACKxxxxシリーズを借りてくるのはどうかね。
入ってるかどうかは調べてみないとわからないけど・・・。

776 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 18:30:13.20 .net
ヤフオクで86ボードと73ボード、WaveMasterがタイトルに型式表示なしでただの「サウンドボード」として500円からで出てる。
WaveMasterはMIDIボードついてる。

777 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 19:19:31.56 .net
>>774

ファイルを消したのが四半世紀前でその間に、そのファイル無しでHDDに移動させたり環境変わったり
今エミュレータから戻してそういえばと言う状態で削除ファイル探すも結果は撃沈でした。

>>775

 田舎の図書館なので当時のPC系本ライブラリが全然買われていないらしく、その手法も今回は撃沈でした。
悪あがきしている状態です。

 もっと視野広げてみます。

 自己努力でもまだまだ色々考えられるつてを漁ってみます。
お二方、ありがとうございます。

778 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 20:23:40.38 .net
それよりすけべゲームしようや

779 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 20:27:54.31 .net
世界のソニーが作ったスーパーパソコンSMC-777Cが
>>779
げっと!!

780 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:02:31.71 .net
>>730
そんなときはエコロジーの出番だった

781 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:03:14.31 .net
SMCにやられたぞ

782 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:03:53.73 .net
PackシリーズってMIMPIとかWTERMとか定番はなぜか入ってなかったような

783 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:26:18.03 .net
MIMPIは入ってるよWTERMは知らん

784 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 21:59:49.85 .net
ぽまえらは知らんと思うけど、わいはnplayっちゅーやつで今でもMIDIを垂れ流しで聴いちょるぜ
やっぱ実機から出る音はええな

785 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:11:22.35 .net
わーいスケベげーむの音楽ならせるやつだ

786 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:14:18.11 .net
片方はあったぞ
https://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se003886.html

787 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:19:58.30 .net
Hな98ほしかったな入れ物として

788 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:26:37.75 .net
pc98はアーケードゲームが少ないしHゲームだよね

789 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:32:22.06 .net
それって重要なことなのか?

790 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:41:15.78 .net
PC98はエチエチなゲーム機

791 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 22:51:04.65 .net
おまえらはゲームの音楽だけ聴いたりするのか?
なんかいいのある?

792 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 23:00:34.38 .net
>>786
情報有り難うございます。
MIMPIはVectorでV3.8がDL出来るのは知ってはいるんですけれども

肝心なDECODECOとDecopの2つが消息不明で困っているのです。
MUやJUKEBOXの様な軽快なUIではなくてがっつり作り込まれていてSC-55等の
フレーム・ドロー機能の再現窓があったりと再生していて絵になる奴なので件の
ファイル削除が悔やまれます。

あとReadmeも消しているから何のファイルが何を担当しているかも分からないという二重苦です。

793 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 23:26:14.25 .net
Pack13000にはなかった
MIMPIはなんかダサくてなぁ
DTMPとやらできいてた

794 :ナイコンさん:2021/04/07(水) 23:29:24.77 .net
みんぴぃモモってアニメあったな

795 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 00:02:37.84 .net
DECODECOがなにするものか知らんけど
それ以外はhajimenさんのとこにあるじゃん

796 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 00:10:22.15 .net
ペケロッパだっでPC-98を持っているヤツが多いだろ

797 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 01:16:12.61 .net
適当なMIDIデータでうごいた 規格があってないから音が変だけど
https://imgur.com/5m7nAJl.jpg

798 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 01:59:32.41 .net
○ンピー

799 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 06:55:19.65 .net
ワシはボケとらんぞ

800 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 10:51:52.37 .net
>>795
hajimenさんググったけれどもよく分からなかったです。
DECODECOは何するか>>797さんの上げた画面がもう少し整って綺麗に描画(7色くらい固定も可能)されるのと
非対応データはMIMPIに引き渡す事と再生楽曲の管理(出力先・音源ユニット等も管理)をしているのだと思います。

昨日も書きましたがMUやJUKEBOXの機能と同等部分を担っていると思われます。

>>797
これはDecopですね。お持ちなのですね。
再生画面がDECODECOに類似しています。
楽曲鳴らすだけで再生曲の出力先や音源設定と再生曲のリスト管理はしていないと思います。
上記の通りDECODECOがその辺は管理しているものと推測しています。

構成されているファイルを同一のディレクトリ内に置いたり移動させて無い状態にして
何が起きるか試験をしたので間違いないかと。
それで削除したファイルが曲目の管理ファイルであったというのが四半世紀前の切り分けです。

入手元は曲の作者のアドレスから推測するとたぶんniftyのMIDIフォーラムだと思います。

私の入手元は高校のパソコンの中身からなのでもう機器更新は数回有ったことと当時の先生は
年齢的にお辞めになられてかつ残置機材もないでしょうから高校へ行っても駄目かと思われます。

当時の友人にも問い合わせましたが同じように件のファイルを削除して運用しており同じで元圧縮ファイルもなく
状況は同じでした。

かなりの長文になってしまいましたがその様な状況です。

801 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 11:19:14.77 .net
まずMIMPIだけどMIMPIV3とMIMPIV4がある
MIMPIV4の最終版は「MIMPI427.LZH」でぐぐれば作者に許可を取った配布元がみつかる
MIMPIV4で不具合があるようならVectorにあるMIMPI3の「MIMPIV38.LZH」を使えばいい

802 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 11:23:19.96 .net
つぎにDECOPだけど最新バージョンは不明だけど
http://web.archive.org/web/20040311164055/http://forum.nifty.com/fnec/hajimen/lzh/DECOP61D.LZH
http://web.archive.org/web/20031222005836/http://forum.nifty.com/fnec/hajimen/lzh/DECOP61F.LZH
にある
A:\>LHA x DECOP61D.LZH
A:\>LHA x DECOP61F.LZH
A:\>DECOP61F.COM
でアップデートできる

803 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 14:54:11.32 .net
>>801
有り難うございます。V4は以前使ったけれども何か不具合があって3.8に戻したような記憶がありますが
今となっては何が悪かったかは記憶にありません。UIが大分洗練されて大分画面が綺麗になった感じがしますよね。

>>802

有り難うございます。
既存のDECODECO関係のファイルを別ディレクトリにコピーして退避させた上で
ご教授頂いた、URLのファイルを当ててみました。

結果は表示が>>797の表示に変わりましたが選曲した曲はDECODECOの終了・再起動後は保持はされていませんでした。
再生はDECOPが担当し、再生曲の管理はDECODECOが行っているとみて間違いなさそうです。

またDECOPFAQ.DOC内に
 サポートは、NIFTY Serve MIDIツールフォーラム(FMIDITOL)4番会議室
 「◆ DECOP & DECODECO & NECOB」で行います。

との記載がありますので私のniftyの記憶で間違いは無かったようです。
ただDECOPがDLが出来て肝心なDECODECOがと言うところです。

私の知識では上記URL&hajimenさんの所まで辿り着けませんでした。

804 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 16:37:33.91 .net
ソフコンのゲームやりたいわ

805 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 17:08:16.43 .net
NIFTYとか懐かしすぎて涙が出そうな単語だなw

806 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 18:36:14.67 .net
ニフティサーブ入ってたなぁ
まだID覚えてるわ

807 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 19:52:12.92 .net
C NIF

808 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 20:36:10.97 .net
えろげやりたいですね

809 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 20:51:20.46 .net
720だけどヤフオクに出した。
日曜で終了な。

810 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 21:12:54.31 .net
>>722

811 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 22:24:48.82 .net
>>775
>>777
Amazonとかで古本売られてるけど軒並み「CDは付いてません」とか「付属品なし」

812 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 22:34:19.42 .net
いいんじゃね使わんし

813 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 22:45:13.40 .net
>>805

何分、四半世紀以上前の事を現在やっているので用語と記憶が曖昧になりつつ機材やソフト資産になると
今は手の出しようがなくなってきています。

>>811

付録の類いは図書館では元々閲覧不可だったりしていますし、古本もamazonなんかもアテにならないわけで
結局は、人の繋がりでネットの方々に嘗てはという方を探してゆくしかないのかと思います。

MIDI音源の方も経年30年近くのSC88なんかもありますので当時画期的と言われていても今じゃ?
なので時が経つのは早いなと思います。

814 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 22:51:15.56 .net
いまさらどうでもよくね

815 :ナイコンさん:2021/04/08(木) 22:53:45.04 .net
エロゲ馬鹿とアンチうぜぇ

816 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 00:59:12.28 .net
OMANKO
GAME
GA
SITAI

817 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 02:13:20.47 .net
くんかくんか

818 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 02:44:36.81 .net
IPTY思い出した
ドイツ語読みで「いーぺーてーゆぷしろん」
いつでも・ぷっちんぷりん・食べ放題・やったあ!の略

819 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 04:12:05.54 .net
結局はエロゲPCだよなぁ

820 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 04:23:21.57 .net
エロゲじゃなくて「美少女ゲーム」って呼んでたけどな…。徳間がw
まあ、徳間の登録商標だったけどな

821 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 05:29:50.15 .net
エニックスや光栄もスケベゲームだしてたな

822 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 09:48:29.95 .net
しこるときにフクロに生えてる白いのを見て現実にもどれぞo(^-^)o

823 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 11:42:29.81 .net
国民的エロゲマシン

824 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 12:31:28.13 .net
>>805
天下のニフティも今やノジマ傘下の只のプロバイダに成り下がってしまったな

825 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 13:27:56.04 .net
エロゲにしか98使えなかった層と、GBIBで工作機械制御やらキャプチャボードで映像の加工やカラオケシステムの構築やらシリアルで遠隔システムやら業務に使ってた層と住む世界が違い過ぎるんだよな。
VHSビデオデッキはエロビデオ視聴専用!って叫んでるみたいで草。

826 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 13:58:22.29 .net
>>825
GBIBって言ってるのが草

827 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 14:50:10.32 .net
ゲームからワープロ、プログラム作成、工作機械の制御、電車の運行システムまでやれてたマシンだったからね
98のお陰で仕事が捗る様になった所も多いよね

828 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 15:19:09.84 .net
年賀状印刷のことも忘れないで上げて下さい

829 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 15:56:10.02 .net
MSXあがりだったから、BASICと
悪筆だったので、一太郎Ver3

830 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 17:25:09.75 .net
国民的どころか世界的なエロゲマシン

831 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 17:49:16.06 .net
たしか外国人いわくHENTAIPCだっけか

832 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:08:43.04 .net
外国の98エロゲ資料は画像と解説でよくまとまってるねぇ

833 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:26:48.88 .net
GP-IB?
ケーブルが糞高いんだよな
懐かしいなw

834 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:29:13.71 .net
逆に当時のIBMのPCとか見てるとお堅いビジネスイメージしかないね
ゲームのイメージがあんまり沸かない

835 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:30:04.93 .net
まぁえろげ文化をつくった偉大なマシンやし

836 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:34:32.53 .net
こちらでどうぞ

PC98時代のエロゲー事情 33 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557020173/

837 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:40:47.02 .net
エロゲってワードが出てるだけで中身の話をしてるわけでもないしそのスレと関係ないだろう
エロゲのために大枚はたいてPCを買う時代もあったのに今はPCもPCゲームも廃れてしまったな

838 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 18:46:48.23 .net
まじしつけーこいつぶん殴りてえ

839 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:02:46.56 .net
エロゲマシンとか言ってる奴の大半がコピーでタダゲしてた貧乏人てのは発言の下品さでよくわかる。

840 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:04:49.84 .net
89年ごろ小学校にPS/55 HDD 付きが入ったな
その後の中学では 途中から 98DX2 のFDDモデルだったから
えらい豪華な小学だったんだな
んで、高校はVM21

だんだん落ちてる

841 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:04:59.44 .net
どうでもいいけどアンパンマンってグーしかできないよね
セクロスの時に手マンしようと思ったらのっけからフィストファックだよね

今度からアンパンチって呼ぶわ

842 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:07:56.77 .net
中学でPC授業があったけどDOSとPCソフトを少々触ったところで何の意味もないよな

843 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:09:12.36 .net
つまりエロゲで馬鹿うれしたマシンなんだよね

844 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:09:57.59 .net
ロゴライター触らせられたけどあれでプログラムできるようになるなら苦労しないわ

できるやつはできるんだろうけど
あんなんよりベーシック教えた方がずっといい

845 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:10:56.89 .net
そういや美少女ゲーム雑誌っていっぱいでてたよなやっぱ98はエロゲましん

846 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:11:00.48 .net
週末は98エロゲよ

847 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:12:13.99 .net
エロゲは光栄かエニックスが先発だっけ

848 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:12:23.52 .net
自治厨が激怒するからやめてあげて

849 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:12:55.33 .net
As2だかAs3だかはNECは発売したものの売りたくなかったっていう噂を聞いたな
CPUに86ボードにHDDにGAまでついてるから買ったその日からゲームマシンよ
CD-ROMもついてたっけ?

850 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:13:25.14 .net
エロゲのために86音源とMIDIつけたそれ以外やることもないPCだったねぇ

851 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:14:14.75 .net
末期になると86音源対応エロゲでてきたよね

852 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:15:12.01 .net
アリスはがんばってたないろんなアクセラレータに対応してたし

853 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:16:40.18 .net
CD-ROM対応エロゲは知らんが卒業CD-ROM版ってのは持ってる

854 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:19:45.02 .net
死ねガイジ

855 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:20:54.04 .net
GAといえばPC-FXGAという誰得ボードがあったな
その辺の時期のNECは元気があったけどかなり迷走している

856 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:21:11.89 .net
どっかのゲームようにすけべな声がでる音源あたよ

857 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:22:42.40 .net
残念ながらエミュは対応してないねあのボード

858 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:27:49.24 .net
834
盛り上がってるのに空気よめないガイジ

859 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:33:36.06 .net
ドラゴンナイト4はお世話になったなありがとう変態マシン98

860 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:33:47.15 .net
劣化アニメ絵みたいなの見て何に欲情しろっちゅーねん。
そんなんだから20万以上する機械をエロゲにしか使えない馬鹿に育つんだよ。

861 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:34:56.18 .net
俺じゃねーかワロタ

862 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:35:33.99 .net
次スレはワッチョイだな

863 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:38:27.98 .net
なしとワッチョイに分けよう

864 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:47:49.38 .net
エロゲスレ立てれば解決

865 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 19:48:39.52 .net
語ることがえろげしかないからねぇ

866 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:08:03.09 .net
正直なとこ、いい年こいたおっさんが、ディザ塗りでザクザクの荒い2次元キャラの思い出を語ってる絵面がマジキモイ。
まだ現代アニメ萌え〜してるリアルオタクの方がまし。

867 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:23:17.78 .net
おれのジョイスティックを見てくれ

868 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:25:09.56 .net
すけべあにめとすけべげーむは滅びぬなんどでも蘇る

869 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:33:16.47 .net
なるほど英雄色を好むだね

870 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:52:05.05 .net
久しぶりに見たらアンチのたまり場になってて噴いたw

871 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:54:03.23 .net
98に出てたゲームの話をしてるだけだし

872 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 20:55:04.40 .net
>>870
空気めない等質病院池

873 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:02:17.31 .net
>>849
As2を売りたくないとなるとBメイトだな
As3を売りたくないとなるとXメイトだな

874 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:08:17.72 .net
>>872
おっさん、その空気腐ってんで?

875 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:10:43.55 .net
そういやホモゲーってぜんぜんないね

876 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:21:29.14 .net
オマエは空気嫁の妄想でもしてろ、な。

877 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:25:24.72 .net
98も末期はPCIのグラボのBIOSのアーキテクチャの1バイトを変更して書き込んでまりも氏のツールでBIOSマッピングさせてWindows2000で動かす事が出来たね
K6-3 600MHzと一緒に使ってYs6遊んだのが懐かしい

878 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:25:28.45 .net
>>849
As3やね
欲しかったけど買えなくて、泣く泣くXsにした

879 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:30:39.65 .net
ホモゲはノーサンキュー

880 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 21:31:39.93 .net
>>853
エロゲでCDROMなのあったっけ?

881 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:14:20.28 .net
>>849
Ap2/As2 は、積極的に販売していた。対抗が B-Mate & BX2 だからね。
Ap3/As3 は、本筋・一押しが初代 X-Mate になったので、積極的な販売はしてなかった。

882 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:26:10.98 .net
『おまえはまだエロゲをしらない』 近日公開

883 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:30:52.30 .net
光栄のエロゲの
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

アンドロイトは電気羊の夢を見るか?
ってなんか関係あんの?

884 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:45:08.48 .net
ストロベリーポルノシリーズって三部作かへー

885 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:47:24.07 .net
>>877
98だと2000はいまいち使いづらかった
Mate Rでメモリ上限まで積んだら2000一択なんだろうけど

886 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:53:20.57 .net
ファルコムもエロゲだしてたのか奥が深いな

887 :ナイコンさん:2021/04/09(金) 22:57:12.59 .net
奥なのか闇なのか

888 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 00:02:49.87 .net
何この流れ品がねぇな。

889 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 00:04:38.67 .net
全盛期はちんぽ汁を吸い取ったましんやし

890 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 00:15:29.96 .net
至上最強8bitマシンX1turboZIIIことCZ-888Cが

>>890げっとぉおお

891 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 01:08:45.69 .net
きっしょ
DTエロゲスレになっちょるwww

892 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 05:25:50.80 .net
お尋ねしたいんだが
CバスにHDDボードが載ってて、HDDは生きてる状態で
そのボードにSCSIポートもあるんだけど死んでるっぽくて、HDDやMOは繋げられない
この状態からエミュ用に中身を吸い出すとしたら、圧縮しつつフロッピーで取り出すしかないのかな?
30数MBなんだが

893 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 06:50:14.01 .net
SCSI2枚刺しできるか試す

894 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 08:27:25.60 .net
手間を掛ける価値があるデータなら、動いてる内にフロッピーで吸い出す方が確実そうに思える
消えても諦めが付く程度のデータなら冒険 & 話の種にSCSI二枚挿しでも何でも試して欲しい

結果報告、お待ちしております

895 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:06:41.30 .net
期待せずオクで同じ型番のボードの出品を探すのも

896 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:10:41.65 .net
おまんこげーむしよう

897 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:25:04.61 .net
そもそもHDDがSCSI接続ならSCSIボードの2枚挿しは出来ないよ(SCSI BIOSがInt 1Bhをフックするから)

今のHDDボードがICM 製ならICM製のSCSIボード挿して今のHDDをボードから外して何とか接続すると言う方法も有りかもね
キャラベル製とかASCII製はやったことないから無理かも知れない
他社のHDDパラメータを自動解析してくれるSCSIボードを購入して認識させられる可能性も有るかも

898 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:25:39.04 .net
>>895
俺は文から考えてハードカード系と判断した、CバスのSCSIボード上にHDD自体も載っけた製品もあった筈なんで
んで、98本体との接続が生きてても外部に繋げるべきポートが死んでるからFDDでしか吸い出し出来ない状況と予想

899 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:32:00.46 .net
MS-DOSとかなんだろうからOSからのアクセスの容易性とか考えると、フロッピー以外ってRS-232Cぐらいしか思いつかないな。
とはいってもRS-232Cも今どきのPCにはついてないしケーブルもねえ・・・

900 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 09:37:20.16 .net
SB16/98(CT2720)に載せているMIDIドーターを
DOS上から鳴らす方法を教えて下さい。
MIMPIではI/Fとしてしか扱わないようなので
外付けの音源なら鳴らせるのですが

901 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:09:14.26 .net
MIDIドーターを外付けにしてしまえばいいんじゃ
どこかでピンアサインが載っていたし

902 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:37:03.10 .net
つまりエロゲ日和ってことだな

903 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:43:09.36 .net
USB To 232C変換ケーブルを買えばよろし
1000円くらいで買える

904 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:45:55.84 .net
>>899
RDiskとかAT側で対応するなら98より入手が楽じゃないかな

905 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:49:04.80 .net
>>897
SCSI2枚刺しの情報。不可能ではない
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/kikaku/special4/2mai.htm

906 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:50:00.01 .net
初期のerogeならV30で動いたが末期は486以上ないと無理だった

907 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:52:46.49 .net
今考えればNECはエロゲのために21をだしたと思われるふしがある
まんこは16色より256色がいいしね

908 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:54:21.74 .net
マジレスすると時代の流れだったけどな
ただ思った以上に9821専用ソフトは出なかった印象

909 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:55:45.40 .net
ハハハ?

910 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:56:43.26 .net
色数だけは他社に負けてたからね
アリス以外はさっぱりだった

911 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:57:09.71 .net
アリスのエロゲは256色に対応してたっけな

912 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 10:58:08.67 .net
先にエロゲマスターにカキコされた

913 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:10:43.89 .net
>>907
そこだよね・・・一般向けで覚えてるのはぷよ通がCDで256色だったはず

914 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:19:13.79 .net
>>892
RDISKってまだあるのかな?って思ったらあった
ttp://thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm

915 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:22:34.97 .net
ttp://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm

916 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:27:13.61 .net
ハーレムブレイドだっけかな386だと重くて買い換えたな
そういうの文化が98を支えていたに違いないね

917 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:29:21.66 .net
そろそろ次スレだtけど、次はワッチョイでお願いします

918 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:30:28.39 .net
ぶっちゃけ86音源や256色はどうでもいい
16色と26k音源さえあればエロゲは十分なんだよ

919 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:32:54.56 .net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/
ここの再利用でいいな。

920 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:33:58.25 .net
猛者は音源無しのディスクアクセス音やモノクロノートでエロゲやろ

921 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:35:54.26 .net
同級生2は普通にモノクロノートでプレイしてたわ

922 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:52:24.11 .net
>>900
WaveStarだとドーターと外部音源の区別なしに鳴る、ドーターと外部音源を両方接続してれば両方同時に鳴る
SB16は同じ仕様じゃないのかな?

923 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:52:29.86 .net
>>913
ぷよ通をCb3でやったらボイスだけ妙に小さくなったっけ
うちのCs2は普通だったのに

924 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 11:57:45.40 .net
https://i.imgur.com/FHtCult.jpg
スレ見てたら懐かしくなって起動しちゃった

925 :922:2021/04/10(土) 12:08:11.62 .net
やっぱりこれ(DTM Player)もMIMPI作ったマスターネットの斎藤さんのソフトだった

DTMP98.DOCにも書いてあるな
(注)Sound Blaster for PC9801は必ずMIDIキットを使ってください。
ボード上のシンセサイザー部やボイスチャネルはDTMPからは利用できません。
YM2203チップオプションを装備してもDTMPからは利用できません。

926 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 12:35:02.75 .net
>>898
自分はオク落札本体にICM製のHDD搭載SCSIボードが積んであってそれと類似品かと思った
緑電子とかからも類似品出ていてHDDコネクタ部分の互換性分からんから(電源供給あるから多分各社独自)同メーカー同型番じゃないと多分ダメよね
自分のはHDD死んでてそれが原因でメモリカウント後起動せず本体丸ごと故障品と思われてたっぽいがボードのHDD電源スイッチ切ったら本体無事だった

927 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 13:30:36.65 .net
SoundBlaster系は、コマンドラインに音源関連の接続先をSETで設定してから各種ソフトで呼び出すんじゃなかったっけ?
それしないと、対応してるソフトでも探しに行かなかった様な記憶がある…気がする。
いかんせん古い記憶で曖昧。

928 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 14:01:13.33 .net
ケーブル大量のやつすごいなw
でも入札入ってるしww

929 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 15:23:45.20 .net
V200青札タワーの電源コンセントから外して数年、今日電源入れて見たら
時間が20分遅れていたが、年月時は合ってた・・・?
電池を別物に替えてるのか、ケース開けるのがメンドイのでそのまま

930 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 15:51:36.79 .net
>>930
まあ数年なら漏れやしないかな
流星なら古いけど青札ならまだ最近のイメージ

931 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 15:51:57.39 .net
>>925
それはSB16/98のOPLやPCM、オプションのOPNに対応していないという意味では

932 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:01:21.00 .net
オンボードHDD付きカードとか懐かしいな。ICMのC♭が有名だった。

933 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:06:56.21 .net
キャラベルの製品を買ったが、ラップトップの9801Tにはちょうど良かった。
職場に持ち込んだらワープロと思われたがなwww

934 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 22:43:47.38 .net
中古ゲームをよく買ったわい

935 :ナイコンさん:2021/04/10(土) 23:38:17.65 .net
>>932
200MのC♭使ってました
今でも拡張スロットに刺したまま眠ってます

936 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 04:09:24.49 .net
シーフラット?

937 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 05:16:00.25 .net
WaveStarがやはり最強なのか。
PCMが微妙らしいけどメモリ無い時代のPCでPCMとかあまり意味ないしな。
MIDI積めるならほぼ98サウンドカードの需要満たすんじゃね?

938 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 07:23:38.16 .net
>シーフラット?
うん、それでおk

939 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 08:57:20.06 .net
>>937
86とGPPC-NAの方がいい

940 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 09:10:10.85 .net
86音源とS-MPU-PCに接続したSC-88 Proに1票
ボード1枚という条件ならWaveStarもあり

941 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 09:27:51.18 .net
省スペースならCard86RとSCP-55も
最近はSCP-55も結構高くなってるのね

942 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 09:36:15.12 .net
98のフロントパネルに書かれてる

16 BIT CPU UNIT
32 BIT CPU UNIT

UNIT いらなくね???

943 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 09:43:33.70 .net
>>942
CPUだとプロセッサそのものを指しているから、98シリーズのCPUユニットって意味じゃないか
他だとプリンターユニット、外付けハードディスクユニットとかと同レベルとか
他がどう表記されているかは知らないけどね

944 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:04:20.24 .net
SCSIインターフェーズ…
SCSI規格のインターフェーズという解釈らしいw

945 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:05:09.29 .net
フェーズってなんだ。老眼が厳しいなぁ

946 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:09:04.59 .net
インターフェイスインターフェイス!\(^O^)/

947 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 13:20:20.96 .net
CフラットならぬCシャープなんてのもあったな

948 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 18:19:13.55 .net
そもそもICMってなんだよIBMのパクリかよ はみんな通った道じゃね?

949 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 18:28:49.51 .net
そもそもICMってなんだよICBMじゃないんかよ
ならあった

950 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 18:35:51.19 .net
ICMのEOSystemに対抗して緑電子がSOSとかやってたっけ

951 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:26:42.03 .net
>>948
!!
猫機にICMのHDDつけようかなどうしようかなとか悩んでたくせに今気付いた!

952 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:34:00.31 .net
そもそも緑電子ってなんだよ錆びてんのかよ はあった

953 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:41:54.52 .net
EOSystemはマニュアルがやたら上から目線で読んでて笑えた

954 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:48:07.05 .net
銅錆ってことかな。尚、緑青に毒性がないと判明してる。ただし食べないように。
因みに緑電子のHDDはキーボードの30cm前にあるスピーカー台になって幾年月と。

955 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:51:43.35 .net
どっちも使ったけど緑電子のはDOSも良く知らなかった時に使って役に立った
アプリ個別の手順も載ってった

956 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 19:54:29.26 .net
EOSysytemとHSBでconfigとAUTOEXEC最適化していたなぁ。
HDDなら加賀電子ってのもあった、今もあるけど。

957 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:04:27.04 .net
rebootだかresetっていうHDD付属のリセットツールがあったような気がしたけどどこのメーカーのものだかは忘れた

958 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:09:08.38 .net
>>957
I-O

959 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:10:40.31 .net
緑電子はネーミングが糞だった。
大磁主とか整磁維新とか。

960 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 21:16:54.22 .net
>>958
なにそのジャイアンの鼻と口
っていうのは冗談でI-O DATA?

961 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 22:14:18.97 .net
I/Oのメモリーサーバなんちゃらというパーツ付属ソフトの中にreboot.exeそのものがあったはず
説明書には記載されてなかったような

962 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 22:19:41.97 .net
雑誌でもメモリーサーバーとメルウエアの2択だったな

963 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 23:02:03.97 .net
前まではエロデータでぐぐるとIO-dataがトップページに出てたけど、
今やったらエロサイトに負けている

964 :ナイコンさん:2021/04/11(日) 23:37:42.96 .net
>>959
安・心・館

965 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 03:01:27.44 .net
大痔主かなあo(^-^)o

966 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 07:09:04.46 .net
>>953
EOSystemはコピーフリーです
って80年代には書いてあったけど、末期もそうだったの?

967 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 07:11:26.62 .net
>>960
アイ・オー・データ警察にI・O DATAって指摘されるから気をつけろ。
VEM486+rc.sys使うまではmelcache.sys使いだったな。ベンチがちょっと早かったとかそんな理由だったきが
EMS管理ソフトはDOS5標準のやつ使ってたっけ

968 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 07:44:44.42 .net
>>937
WaveStarはSB16/98や118音源と比べてノイズが少ないし
NT4.0のドライバを使えばWindows2000でMIDIドータが使えるからな

969 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 07:58:22.82 .net
>>908
TFXていう海外移植もののフライトシミュレーターめちゃやりまくった

970 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 08:42:24.52 .net
REBOOT.COMならあったぞ。
PC-9821世代のバックアップCD-ROM起動フロッピーの中に。

971 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 15:51:03.51 .net
パワーアップキット(I-O社のCPUアクセラレータ)にも付いてたな。reboot。

972 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 17:52:50.87 .net
末期のマシンだとリセットボタン無いからめっちゃ使ったわ。

973 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 18:39:13.99 .net
俺はもっぱらHSB

974 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 18:59:58.34 .net
HSBで必ずリブートできればいいんだけどねえ

975 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 20:41:35.64 .net
>>970
あったあった。無限ループするだけのCOMファイルもあったような

DOS5にあったCHGEV.EXEを引数無しで起動して再起動もできた。
違うCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを読み込んで起動できるようなコマンドだった気がする

976 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 20:55:16.19 .net
今日はなんとなく遙かなるオーガスタを思い出した

977 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 21:32:25.43 .net
俺さまは同級生Uだぜ

978 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 21:42:34.86 .net
脳内でけよりなの曲が流れてる

979 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 22:08:08.30 .net
WaveStarのMIDIドーター音源はROMのバージョンによってはゲーム止まるみたいな話きいたけど
該当すんのどの辺なんだろ

980 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 22:32:09.93 .net
そういう便利ツール知らないときリセットツール自作した。
ポート叩くだけだから滅茶簡単にできたw

981 :ナイコンさん:2021/04/12(月) 23:49:19.47 .net
95だとポートf0h叩くとハングアップしたっけ。
jmp ffff:0000ならリセット掛かった。

982 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 06:03:16.54 .net
Super Depth

983 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 06:11:15.31 .net
同級生はオープンワールドですよね

984 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 07:44:02.70 .net
同級生はオープワールド、こっちにも湧いたのかよ

985 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 07:48:22.03 .net
本人でなく、そいつを皮肉ってるんでは?

986 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 13:44:38.97 .net
どうでもいいけど、次スレ誰か建てた?

987 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 14:09:15.70 .net
予備w
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/l50

988 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 15:54:34.01 .net
ワッチョイは嫌

989 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 16:54:59.18 .net
>>981
スマンそっちかもしれん。記憶が曖昧でなぁ

990 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:18:51.87 .net
>>952
ただの地名だキニスンナ。あれは神奈川県の横浜市緑区。

991 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 17:48:48.10 .net
ワッチョイ賛成

992 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 21:50:08.48 .net
ワッチョイで良か

993 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 22:32:51.99 .net
ワッチョイがいい人は>>987があるから新スレはIDなしでいいな
ありなしで並行してもよいそうだし

994 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 22:48:56.37 .net


995 :sage:2021/04/13(火) 23:38:36.85 .net
もう98スレ立てないという選択肢はないのか(他人任せw

996 :ナイコンさん:2021/04/13(火) 23:54:01.00 .net
次スレ起てなさいよ!

997 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 00:01:30.57 .net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1618326064

998 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 00:03:03.91 .net
これで次スレ落ちてたら無しってことで

999 :ナイコンさん:2021/04/14(水) 02:33:26.62 .net
>>995
ないないないないそれはない

1000 :ナイコンさん :2021/04/14(水) 05:08:31.48 .net

Slot
🌸😜🌸
🎰💣👻
🎴👻🎴
(LA: 4.85, 4.91, 4.79)


1001 :ナイコンさん :2021/04/14(水) 05:08:37.10 .net

Status ♣Q ♣9 ♠4 ♠2 ♥A (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
4.79, 4.89, 4.78(1223.671875) Proc. [0.197154 sec.]


1002 :ナイコンさん :2021/04/14(水) 05:08:49.88 .net

Status ♥4 ♠2 ♥3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
4.67, 4.86, 4.77(1222.781250) Proc. [0.195968 sec.]


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★