2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

198 :ナイコンさん:2021/05/02(日) 13:55:35.90 .net
マイコンって1977年ごろ電気大学の安田寿明センセの大ベストセラー
講談社新書ブルーバックスのマイクロコンピュータ本で初登場な造語でしょ。
あのシリーズ三部作の2冊目だったかに8085が近々発売されるという記述があって
当時のインテルジャパンにそれ何時よ?って電話かけたことあるよ。
インテル謹製の評価トレーニングKITのSDK-85を自腹で買って手半田したな。
NECのTK-85は完成品。76年にTK-80をKITで売ったら爆発的に売れて未完成修理品の
尻拭いサポートという地雷が大爆発。エンジニア総出で日曜休日返上のビットイン徹夜
大作戦敢行で疲れ果ててねの完成品。と当時の中の人のボヤキ話を聞かされたことがある。

安田寿明 (1977年3月). マイ・コンピュータ入門―コンピュータはあなたにもつくれる. 講談社. ISBN 9784061179134
安田寿明 (1977年9月). マイ・コンピュータをつくる―組み立てのテクニック. 講談社. ISBN 9784061179288
安田寿明 (1978年4月). マイコンピュータをつかう―周辺機器と活用の実際. 講談社. ISBN 9784061179479

https://ja.wikipedia.org/wiki/安田寿明

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200