2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

263 :ナイコンさん:2021/05/05(水) 14:18:53.23 .net
ハードとソフトは切り離せるものではない。
picがエラッタ修正しないのは、修正すると既存コードが動かなくなるから。
x86がバイナリ互換をずっと重視してきたのもソフト資産が大切だから。
ならハードを仮想化すればいいと始めたJavaも大失敗で、もはやx86Linux向けに開発したらそれ専用。
arm-android向けならそれ専用。Write once, debug anywhere.が既に常識。理想はとっくに捨てている。

だからRISC-Vが単発でいくら利用されようが発展しようがない。
ハード実装企業が変わればコードの再利用は不可能。RISC-Vの失敗は目に見えている。
RISC-Vチップの開発を一企業が独占しないかぎりね。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200