2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

495 :ナイコンさん:2021/05/28(金) 19:12:27.37 .net
>>493
6809ですが使ったことはあります。尚、8bitCPUのアセンブラでも8086機で
クロス開発した方が楽とは考えますが、システム的に8bitで対応できるのに
何故わざわざ回路が複雑になる16ビットにするのかと、疑問が深まりました。
なので、どのようなシステムで8086を使ったのでしょう。尚、8bitCPUで
対応できない時は8086を使うとして「C言語」コンパイラが効率的と考えます。
勿論、8bitCPUでも可能なら「C言語」コンパイラが効率的と考えますけど。
因みに下は上手く表示できるか否かは判りませんが自分のコード例です。

CLRA
STA MFDA2
STA MFDA3
COMA
STA MFDA6
LDA MFDA0
LDA #$83
STA MFDA3
LDA #$2E
STA MFDA5
RTS

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200