2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

604 :ナイコンさん:2021/05/30(日) 07:35:24.20 .net
DOS末期でコンベンショナルメモリ不足とかまるで見てきたような話してるが、いつものホラ吹きが妄想独演会か?
むしろ末期はメモリマネージャの進化でメモリ空け易かった、最大メモリの実現もDOS5.x以降の話だしな
ドライバやアプリ側もハイメモリやEMSへの退避やオーバーレイが普及してコンベンショナル領域のフットプリントは減少

あとはこういった設定の最適化が難解で無理だったとかまた見てきたような嘘を並べるんだろうけど
バカでも使えるメモリマネージャがconfig自動で作成してくれたので、それこそバカでも使えたのがDOS末期〜Windows.x/9x世代

出たばかりの頃のDOS2.11に自分でFEP組み込むとかの方がバカには無理だったよな
情報も無かったし、助けを乞おうにもネットどころかパソ通すら無理だろそんな連中

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200