2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

908 :701:2021/06/16(水) 20:39:55.19 .net
>>904
6502はデータが多いだけではない大きく複雑なプログラムを作る、走らせるには不向きだったんだと思う。
大きい分等については結局8bit系は皆使いにくくなるのだけどね

個人的には6809はCMOS化して使われる時期も遅く、クロックも遅い
トランジスタも少なくないので、16bitCPUに対する優位性が低いので使われなくなったのでは
サッサと16bit化した後継でも出してればまた違ったか?
65C816と同様に駄目だったかもしれんが。
まあ16bitは68000が有ったから敢えて6809の16bit後継は要らんと見てたかね?

>>905
キーボードをサブCPU担当にしても、柔軟な認識処理が出来ないとFM7等と同様になる
サブCPUで言えば88はFDDで読みながらゲームや音楽が止まらないとか出来たコチラのほうがデカいね。
ソフトによっては読み出し時に簡単な圧縮データの展開もしてたらしいし。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200