2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その14

1 :ナイコンさん:2021/03/16(火) 23:44:11.88 .net
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。


     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ  
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1474548959/

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1468637057/l50
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その11 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1462424764/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1407651926/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365951318/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

967 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:16:57.55 .net
> 定番化してた
おいおい、どのメーカー基準だよ。83年発売だぞ。

968 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:17:58.57 .net
遊ばせないために16bitレジスタを削除しました

969 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:20:04.74 .net
>>967
Appleもコモドールもやってたぞ
ファミコンはC64よりも後の遅れて来た機種だ

970 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:22:26.82 .net
プログラマを遊ばせないためにSPも8bitにしました

971 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:26:02.27 .net
黎明期にコンピュータゲーム機を開発するのにゲーム機でなく
パソコンのAppleIIだのC64だのハードを細かく解析してから設計するのが当然だというのか。

972 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:30:53.06 .net
>>961
表示のために絶えず走査されるならDRAMでもリフレッシュは不要。

973 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:33:11.23 .net
>>971
ファミコンって別に黎明期でもないな
任天堂とエポックが家庭用ゲーム専用機を出し合ってて、アメリカではアタリも盛り上がった後の、中興の祖ではないかな

974 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:34:43.60 .net
>>971
N社の宮本氏は御茶ノ水のパイナップル6502に足繁く通い
毎度ごっそり新着ソフトを買って持ち帰っていた。という話。
店長氏の奥様が常連さんとそんな内輪話をしていたですよ。

975 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:37:49.65 .net
いつものようにおじーちゃんとおっちゃんは話が数年ズレている。

976 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:44:38.24 .net
>>969
赤白ファミコンは9801の発売前。82年の晩夏の晴海エレクトロニクスショーで
実機デモしていたから。基本設計はそれ以前でしょうね

977 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:46:02.47 .net
>>958
スムーススクロール搭載してたMZ2500がどういうチップ使ってたのか知らんけど、なにをつかってたんだろう
と、スムーススクロールで思い出して疑問に思った

978 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:47:20.94 .net
>>961
今から思うと同意だけど、MSXより前には、あんまりメジャーな手法じゃなかった気がする

979 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:48:03.63 .net
リコーに6502なら音源も含めて1チップ化できるって説得されたそうだからね

980 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:51:28.86 .net
>>972
VRAMのほぼ全域が表示用にスキャンされる古いゲーム機、古いパソコンあたりならともかく、8ビット時代後半や16ビット初期パソコンの時代だと、表示対象外(複数画面もち対応とかで)のVRAMが少なくないからリフレッシュ必要だぞ

981 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 13:53:44.74 .net
あ、980か

挑戦してくるから、埋まらないようにしばらく書き込み停止しててほしい

982 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:05:18.60 .net
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1624078918/

これで大丈夫だろうか?

前々スレにならってワッチョイ有効にしたが、これでいいのかどうか不明

賛成と反対のどちらが多かったのか教えてくれ
無しにして建て直した方がいい?

983 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:10:45.23 .net
>>966
Z80は、動作タイミングの基本4サイクル分の期間のうち2サイクルがメモリアクセス期間
残りの空き時間を使ってリフレッシュなりVRAMの表示用のリード時間なり入れろってのがデフォだったような?
4サイクルより長い命令の多くはメモリアクセスを追加で行うために時間を使ってるはず
メモリアクセス無しで余分の時間使う命令なら、4サイクルじゃなく2サイクル単位で処理時間が延びてたような

984 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:16:03.18 .net
>>980
ああ、どんな画面モードでもROWアドレスが絶えず走査される古いハードのつもりだった

985 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:18:23.77 .net
>>983
4サイクルはM1サイクルだけ。前半がインストラクションフェッチ、後半がリフレッシュ。
他のメモリアクセスは3サイクル。

986 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:50:25.31 .net
>>963
mallocが何故論外なんだ?もしやスタック上に取るとでも思ってる?

987 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 14:54:40.82 .net
6502ならmallocは余裕君がまたやっきました。

988 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:05:39.57 .net
またとか訳の分からない誤魔化しで説明できず逃げるだけか

989 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:07:22.98 .net
6502はC言語に向いてる。mallocとか余裕で実装可能。
とキミが連呼してることはよく知ってるが隔離スレから出てくんなよ。

990 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:08:29.04 .net
6502はお利口さんには使えないCPUです

991 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:12:08.85 .net
>>989
誰と勘違いしてるのかは知らないが、自分が説明できないのを誤魔化せてないぞ

992 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:16:44.06 .net
> mallocが何故論外なんだ?もしやスタック上に取るとでも思ってる?

mallocに食いついてなぜかスタックの話する時点でかなりレベルが低いというか
左翼みたいに自分では説明せずすべて質問形式で知ったかしようとしてるのがバレバレです。

993 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:20:04.32 .net
>>992
文脈を読もうな
>>963 が何故か無関係なのにスタックに繋げてるからの話だぞ

994 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:23:25.51 .net
一般的な実装ではローカル変数はスタックに積むものだが。

995 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:24:12.36 .net
この人、6502のcコンパイラなんて制限だらけなのも知らなさそう。

996 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:26:17.34 .net
>>994
mallocとローカル変数は別

997 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:33:15.39 .net
>>996
つまり同じと言ってる人は誰もいないのに、6502を馬鹿にされたのが悔しくて悔しくて発狂しすぎて、
相手がmallocとローカル変数をごっちゃに勘違いしてる馬鹿だということにして、自分を正当化したいわけだな。

隔離スレと同じ構図だな。やっぱりキミはあの痛い人だよ。8bitCPUでC言語がふつうに使える君。

998 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:39:35.68 .net
正当化も何も説明してくれってだけだったろ
説明できてないから墓穴掘ってるだけな自覚無しか

999 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:47:09.84 .net
> mallocが何故論外なんだ?もしやスタック上に取るとでも思ってる?

説明してほしいのに挑発するように質問したの?
人を見下したら説明してくれると思ったの?

低レベルの質問なら初心者スレへどうぞ、クソ野郎。>>998

1000 :ナイコンさん:2021/06/19(土) 15:51:24.32 .net
>>999
結局説明も出来ず嘘付いてたのを誤魔化し続けるだけか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200