2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 54

1 :ナイコンさん:2021/05/09(日) 11:51:30.05 .net
前スレ

MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/

589 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 02:03:33.83 .net
昔の韓国はやりたい放題だったから。
今もか

590 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 07:37:21.91 .net
>>579
それ言ったらインディアンもイヌイットも原住民全部ネイティブアメリカンになっちゃうから嫌だと、そういう運動起きてるよな

591 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 08:32:06.78 .net
>>553
>ポコポコドラムとかの悲劇
テトリスはチャカポコドラムを逆手にとってスカっぽい曲作りしてるな

592 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 10:02:43.78 .net
楽器の個性を活かした曲を作るのがプロの技
FM-PAC内蔵サンプル曲なんか素晴らしい出来
OPNの曲をコンバートしたものは総じて悲惨

593 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 10:10:19.89 .net
音色作ればどんなドライバでも割と聞けるOPNと違ってYM2413はドライバ次第なところがある

594 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 10:26:46.28 .net
実際はドライバの性能を上げればそこそこいい音が鳴らせるが
ゲームが重くなるからできなかったという事情がある

595 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 12:41:40.59 .net
ドラムは使わなければいいだけだけどOPLLは総じてリリースが遅くて締まりがない
フニャフニャした音

596 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 13:42:25.72 .net
ファイアウォーク(テグザー2)なんかは最初にFMPACの内蔵音色で曲を作って
PC88版はそれをベースにするという方法を採っている。

597 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 13:47:03.65 .net
てってー、てててーててててててて
てってー、てててーててててててて
てってー、てててーててててててて
てってー、てててーてててて、ファンファン!

598 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 13:54:38.94 .net
blueMSXをワイドモニターでフル画面にすると横伸びになってしまうのですが
アス比維持のままフルスクリーン化できるエミュはありませんか?

599 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 14:10:36.97 .net
モニタの仕様では

600 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 14:21:15.25 .net
>>598
openmsx

601 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 14:23:08.83 .net
コンシューマー系のエミュはアス比維持してくれるやつ多いですよ
フルスクリーン化しても

602 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 14:23:49.20 .net
>>600
ありがとう
でもwindows版が欲しいのです

603 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 14:51:21.76 .net
>>395
モデムのプレゼントとかも積極的にやってたからなぁ

604 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 16:44:32.82 .net
都 都にを

605 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 19:21:51.17 .net
>>604
了解です

606 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 19:25:02.22 .net
?!

607 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 19:43:51.87 .net
何の暗号だよw

608 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 19:44:31.75 .net
>>553
音源のためだけに1万も出すわけがない。
売れないからソフトも対応しない。
よけいに売れない。

609 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 20:07:34.61 .net
今日丸刈りにしたった
これであと半年は散髪しなくて済むわw

610 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 20:11:08.51 .net
ちな自分で刈ったから散髪代タダなw
やっぱマルガリータ最高や!w

611 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 20:27:17.95 .net
現場からは以上です

612 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 20:33:26.38 .net
とにお

613 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 21:03:55.38 .net
1977年10月 RAM16KBモデル

付属品:
・ソフト(実数BASIC、カラーデモ、ブロック崩し、スタートレック、スターウォーズ)
・ゲームパドル1組(2個)、CMT接続ケーブル、電源ケーブル
・リファレンスマニュアル、実数BASICマニュアル、保証書

価格: 714,000円

614 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 21:41:30.01 .net
現在の価値に換算するとThreadripper、メモリ64GB、データレコーダー100Gbps相当である

615 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 22:07:14.38 .net
スーパーMSXとか作ってくれんかのう

616 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 22:14:19.58 .net
スーパーMSX=メガドラ

617 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 22:15:02.14 .net
いなげやみたいな店?

618 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 22:45:40.58 .net
>>588
そういや朴って苗字が多いなw

619 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 23:02:45.98 .net
語源はそれでは

620 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 23:05:49.76 .net
>>598
お前が作るんだよっ!!

621 :ナイコンさん:2021/06/25(金) 23:06:20.24 .net
もういいわセブンで買うわ

622 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 00:07:14.88 .net
https://www.youtube.com/watch?v=PijyvbG1mb8

デブのび太「いくぜ!」

♪カチャカチャカチャカチャ ゲームの国
 楽しさ興奮 ゼミックス!
 ピッピッピッピッ カンカンカンカン ゼミックス!

出来杉「見ろよ、エルダーがボコられてるぜ!」

♪ゼミックス楽しいな! 楽しいわゼミックス!
 ますます楽しいゲームの国

ぶーーーーーーん ← デブのび太の運転

「うふっ、楽しいわよゼミックス 家族で楽しんでね」

623 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 00:16:49.28 .net
>>622
これ全部コピー品なの?w

624 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 00:37:23.10 .net
>>623
よく見るとカシオ「スキーコマンド」の残機表示がピストルから人型に改竄されています
あと「コナミのベースボール」の外野フェンスの「KONAMI」がさり気なく消されています

625 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 04:35:59.07 .net
>>602
あるよ

626 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 07:19:13.95 .net
ゼミナはマジクソ

627 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 07:24:27.43 .net
カンジROMガナイノデ
ナニガカキコマレテイルカワカリマセン
ハンカクヲツカッテクダサイ

628 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 08:38:43.50 .net
>>613
コモドール PETのハイエンドモデルじゃそれくらいいくだろ

629 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 09:49:46.24 .net
>>628
PETじゃなくてappleIIじゃないの
カラーデモあってパドル付きだから
appleIIは最初はブロック崩しができるってのが売りだった

630 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 11:01:27.56 .net
オナPET

631 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 11:07:33.62 .net
AppleIIのDOSとMSXのDisk BASICは似ているところがある。
ROMのBASICにDisk操作用のコマンドがアドオンされるのも一緒。

632 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 19:25:33.57 .net
右と三角で

633 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 19:43:44.36 .net
都 都にを

634 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 20:13:51.26 .net
俺達の丸刈り伝説は まだ始まったばかりだ

635 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 21:11:49.46 .net
赤鬼どんとカールおじさんって似てるわよね

636 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 22:51:42.37 .net
CPUボード 6,000円
電源 \5,500
TVインターフェース(TV02) 29,000円
メモリボード(MB02) 18,000円
DRAM 16KB 4,000円
マザーボードキット \5,000
L2キーボード(KB02) 13,000円
モニタROM+BASICテープ 15,000円

637 :ナイコンさん:2021/06/26(土) 23:32:03.91 .net
AppleII Plus 328,000円
Atari800 298,000円
TI-99/4 218,000円
TRS-80 model-I 198,000円
MZ-80K2 198,000円
PC-8001 168,000円
ベーシックマスターL2II 148,000円
MY BASIC 4000 79,800円

638 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 04:24:28.55 .net
今週は驚くほど無気力だったなぁ
いかんいかん
頑張れもうひとりのボク

639 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 05:49:31.70 .net
ずっと気つめてたらぶっ壊れる
たまには逃げ出して力抜くのは重要

640 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 12:17:58.63 .net
今週は始まったばかりや・・・

641 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 12:47:39.11 .net
ほら、手帳とかは月曜はじまりだから

642 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 14:07:24.13 .net
日曜始まりはキリスト教の弊害

643 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 14:14:44.31 .net
最後の7日目に休んだって神話なんだから、キリスト教は月曜日からの一週間
ユダヤ教だと日曜日からの一週間で金曜日午後から土曜日に休む
ユダヤ教のカレンダーとキリスト教の休みの混合でどちらも馬鹿にしてるのが日本

644 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 15:04:34.56 .net
これだから勝手に解釈をころころ変える宗教なんてくだらんエゴは要らんな
社会が動き始める月曜が週初で問題ない

645 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 17:29:20.51 .net
>>91
イリーガス買ったけど
スクリーン3の画像の粗さに驚愕して
ウォーリアに返品交換したわ
当時の販売店良く対応したわね
今でも御存命ならしゃぶるわよ

646 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 18:02:24.12 .net
>>486
コンパイルの社長が
セガのゲーム移植しやすい様に
同規格にしたとか
やるわね

647 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 19:28:40.66 .net
それでSEGAのゲーム出たんか?

648 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 20:01:52.11 .net
>>646
マーク3のアレスタのFM、MSXと聞いてて区別つかねえなと思ってたけど、
チップいっしょなのか知らなんだ

649 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 21:17:10.33 .net
ゴルベリアスも

650 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 22:38:38.76 .net
「曜日」というものが世界中の国で使われていて
曜日を表す七曜に太陽系の惑星の名前がついているところまで一致しているのはなぜだろう?と思ってググったら
古代メソポタミア文明の統一国家バビロニアで制定されたものが世界中に広まったかららしい。
やっぱメソポタミア文明ってすごいんだね。

651 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 22:52:22.76 .net
なんで7つにしたんだろうな

652 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 23:37:23.10 .net
♪水金地火木土っ天海冥

653 :ナイコンさん:2021/06/27(日) 23:59:14.70 .net
HC95の実物を見る機会があったのですが、キーボードがほぼFM-7で
ちょっとびっくりしました。富士通板バネキーボード(ですよね?)が
他社PCで採用されているのってかなり珍しい気がします。

654 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 00:47:09.20 .net
>>651
バビロニアの時代からそうなったらしい

革命後のおフランスは1週間を10日にして失敗
同じく革命後のロスケも1週間を5日にして失敗

655 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 01:58:18.87 .net
バビロニアで七曜が始まったとき最初は金曜日だったらしい

656 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 02:10:10.60 .net
バビロニア発祥の24時間も360度も約数をできるだけ多くする数として定めたのに
曜日はおもいっきり素数というね

657 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 02:15:25.72 .net
>>651
太陰暦のひと月29.5日を4等分した約7日からだな
四季とかもそうだが、大雑把に4等分したがる

658 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 03:19:47.48 .net
Fateの影響でギルガメシュ叙事詩って本が売れてると聞いて
俺も立ち読みしてみたんだが

彼は「   」と言った。

みたいに空欄だらけで意味わからなさすぎ・・・
石板のその箇所が欠けてるから仕方ないらしいんだが
みんなこんな風になってるのも知らずに買ってるんだろうなあ

659 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 04:38:05.53 .net
ギルガメッシュないと懐かしいなぁ
イジリー岡田とか飯島愛とか細川ふみえとか
ワイの性春や

660 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 08:22:17.63 .net
ギルガメッシュナナナナナイト!

661 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:06:20.22 .net
>>648
アレスタ2もアレスタと音変わらなかったけど
曲は良かったわね
コナミ張りのノイズドラム聞きたかったわね

662 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:14:48.51 .net
FM音源は結構鳴らすのにオーバーヘッドかかるから
シューティングだと凝ったドライバ使えないだろうな

663 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 10:18:40.22 .net
マークIIIはFMサウンドユニットの有無が判定できないので
FM音源とPSGの両方のBGMを流して
FMサウンドユニットを経由させるとFM音源パート
経由させないとPSGパートが聞こえるというアホなことをやっている。

664 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:31:38.71 .net
そんな面倒かけさせるマーク3てな阿呆なんやな

665 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 12:45:38.55 .net
>662コンパイルは一時期凝ったドラムをならしていたけど、アレスタ2はFM音を鳴らすだけになったし、T&EもFMパック対応ソフトはFM音を鳴らすだけにしてしまった。

666 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 14:44:56.61 .net
>>664
マークIIIは元々拡張音源を後付けするような設計になっていなかった
Beepの読者アンケートで「FM音源出してくれー」っていうのが多くて
うるさいんでしょうがなく出した。

667 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 19:12:08.56 .net
うるさいユーザーのためにわざわざ対応してやったらアホとか
頑張ったのに開発陣も浮かばれんな

668 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:25:09.92 .net
ひどいこと言うよなぁ・・・

669 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 20:49:21.22 .net
何もしなくていいんだからむしろ楽だろう

670 :ナイコンさん:2021/06/28(月) 22:37:22.77 .net
でもセガのオリジナルゲームはFM音源を上手に使いこなしていたよ
しかもプリセット音色しか使っちゃ駄目という制約の中で

671 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 03:52:49.89 .net
自分とこが出したハードなんだからそりゃ上手く使えないとなぁ

672 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 05:00:46.21 .net
BGMをFM、効果音をPSGに使い分けできないのは駄目だね
音に深みが出ない
アレスタもMSX版がいい

673 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 08:12:07.91 .net
OPLLはやっぱりマイクロキャビン

674 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 09:59:18.48 .net
>>663
>マークIIIはFMサウンドユニットの有無が判定できないので
FM-70の回路見てると検知しているように思えるが

675 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 20:08:31.40 .net
正確には、PSGとFMユニットを同時に使うとノイズが乗るから禁止されていたというのが正しい
FM音源内臓のマスターシステムでは改善されたが、同時使用されたのは内蔵BIOSのBGMのみ
互換性維持のためにゲームで同時に使えるようにはならなかった

676 :ナイコンさん:2021/06/29(火) 20:31:36.53 .net
マークIIIには外部ユニットからのAUDIO-INがなかったから
AV出力はPSGをAUDIO-OUTさせてユニット側でミックスさせればいいが
RF出力がどうしようもなかったのでAUDIO-OUTを逆流させて
無理矢理本体に音声送るようにしたら本体側にハムノイズが乗るようになって
同時に使うことができなくなった。

677 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 15:55:32.51 .net
うちのMSXはBIOSのROM周辺を改造して
MSX-MUSICを読み込みに行くタイミングでROMを非アクティブに
するスイッチが付いているのだが

当然ながらこの状態でゲーム起動するとPSGでサウンドが鳴る
ところが面白いことに、ゲームをPSGで起動した後にROMをアクティブに
すると曲の切り替えのタイミングでFMに変わるんだよな

あれっていちいちMSX-MUSICを読み込みに行ってるのかな

678 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 16:18:42.81 .net
【速報】2022サッカーW杯アジア最終予選組み合わせ決定!

[グループA]
イラン
韓国
UAE
イラク
シリア
レバノン

[グループB]
日本
オーストラリア
サウジアラビア
中国
オマーン
ベトナム

679 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 17:17:12.52 .net
>>677
要所要所で初期化してんじゃないの

680 :ナイコンさん:2021/07/01(木) 17:34:35.30 .net
ソフトによるんじゃ?

681 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 07:38:45.20 .net
>>677
そんな時間かからないし曲読みこみの時に初期化してるんだろ

682 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 15:09:17.59 .net
日本は死のグループに入っちゃったな

683 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 16:08:44.95 .net
次回2026年大会はカナダ・メキシコ・アメリカの3カ国共催で
本大会の出場国枠は現在の32から48へと大幅に拡大される
アジアの出場枠は3.5から8へと倍増するため、最終予選はヌルゲーと化す
だから厳しい最終予選が見られるのは今回が最後となる

684 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 16:12:30.52 .net
>>683訂正
×3.5から8
○4.5から8

685 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 16:30:00.81 .net
宿敵韓国から逃れてホッとしてる日本

686 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 18:40:46.84 .net
何されるか分からんからね
ストーカーみたいなもん

687 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 18:43:19.93 .net
サッカーの話題つまらないな

688 :ナイコンさん:2021/07/02(金) 19:20:39.49 .net
よし野球の話題でいこう
東京五輪で侍ジャパンの金メダル獲得確率は何パーセントかな?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200