2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 54

981 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 18:46:02.72 .net
>>980
640×200の16色で充分じゃね?

982 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 21:02:02.72 .net
>>981
定価30万円の機種なら可能だな

983 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 21:19:46.70 .net
MSX2が9918+7220で重ね合わせ+TV出力
パレットは拡張できるけど16色止まり
こういうでいいの?

984 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 21:55:34.69 .net
>>982
30万もしないでいけるだろ?当時FM-7とかがいくらだったか知らんの?

985 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:05:48.54 .net
セパレート型のMSX2は一応88SRより格安で出したけど
同時に値下げした88FRが出ちゃって価格差が無くなっちゃったんだよな

986 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:06:39.53 .net
MSXは安かろう悪かろうでいいんだよ
打倒御三家なんておこがましい

987 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:23:36.26 .net
>>980
汎用品の寄せ集めで作ったようなものなのでメーカ側よ弱いので低性能
但し、価格で勝負する形になったし、NEC以外に対しては十分健闘しただろう。

>>981
であれば専用モニタ前提でX-1みたいなものになるのか?
9918じゃなくなる⇒スプライト無し

>>984
1983年にアナログRGBで512色中16色出せる専用モニタ合わせるとなんぼするかな?
割と高級機になるのにFDD無しでテープとROMカートリッジ?
高いと売れなくて量産効果が

Z80-4MHz 64kB VRAM64kB(最低) FDD*2とモニタセットで定価30万は1983年だと価格破壊?

988 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:38:31.90 .net
>MSXは安かろう悪かろう
そんな悪くもなかった。
ハード工作にドキドキしたのはMSXのみだったなあ。
素人だからこそ、面白い電子工作をするべきだと思う。

989 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:42:36.52 .net
疑問形連発した文体、この上なく気持ち悪い

990 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:44:41.80 .net
>>989
うるせーバーカ
お前の方がよっぽどキモいわ

991 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:51:42.72 .net
アスキーから出ていた3人同時プレイができる
ダンジョンマスターって面白いの?

992 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:53:23.80 .net
次スレ

MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/

993 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 22:58:07.90 .net
なんとなく発売時期が被ったようなタイトル

グラディウス2 vs スーパーレイドック
スナッチャー vs サイオブレード

994 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 23:03:22.95 .net
激ペナ2 vs ファミスタ

995 :ナイコンさん:2021/07/16(金) 23:14:14.71 .net
西が〜カシオが〜VDPが〜

996 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 00:37:38.09 .net
セパレートmsx 2は憧れ
fs5000
hb500
キャノンのなんとか
三菱のなんとか
東芝のなんとか
ヤマハも出してたな

997 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 00:48:33.92 .net


998 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 01:40:09.74 .net


999 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 01:40:51.75 .net


1000 :ナイコンさん:2021/07/17(土) 01:41:21.29 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200