2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPDA総合3【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

1 :ナイコンさん:2021/08/22(日) 20:06:43.24 .net
◆過去スレ
01 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471158493/
02 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1560009037/

647 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 14:49:44.37 .net
>>646
意味がわからん
昔のモバイルといえばハードもキャリアもいっしょくただったが今やハードウエアはスマホに吸収されてしまった
モバイルからハードウエア取っ払ったらもうキャリアについてくらいしか語ることがないんだろ
というかモバイルというジャンルがもはやいらん

648 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 21:06:43.26 .net
キャリアもいっしょくたってスマホか何かの話?
モバイル板は(スマホではない)PDAの板だったのが突如回線業者のスレばっかりになったんだよ
ちなみにキャリアの板もスマホの板も前から別にあるよ

649 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 21:29:46.87 .net
だから経緯は経緯は知らんけどそれで妥当な流れだろ、と言ってる
PDAなんてものはもう存在しないのにモバイル板が存在していることがそもそもおかしい
PDAがスマホに吸収されてスマホ板も存在する状況で、モバイル板で何を語るんだ?
モバイル板からPDA取ったらもう語ることがないからキャリアの話してるんだろ
それに文句いうのも理解できない
ごちゃごちゃ抜かすのならお前がPDAのスレたててこいや

650 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 23:30:00.24 .net
昔のPCは今売られていないのに昔のPC板で何を語るの?みたいな質問よね
そりゃあ昔のPCを語るに決まってるじゃないかっていう

651 :ナイコンさん:2021/12/01(水) 23:44:42.55 .net
モバイル板の謎転換が現スレで話題に出るの3度目ぐらい(?)
ちょっと上見るだけでも把握できるんだから「経緯は知らんけど」だけで頑張るのはきびしい
俺なら無理

652 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 00:10:59.66 .net
まあいいからごちゃごちゃ言わずに自分でPDAのスレたててこいって
必要なんだろ?ならそうしたらいい
そして何が起こるかを見ればいい
分かったらアホはそろそろ黙れ

653 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 00:22:08.56 .net
>>640-652で必要かどうか論点にしてるの君だけやぞ
他の人は変な展開になったねえってこれまでの経緯について語ってるだけ
君が知らんらしい「経緯」をな

立てるかどうかがそんなに大事なら君が好きに立ててきな
他の人はそもそも立てたがってないんだから

654 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 00:39:07.94 .net
別に変になったと思っていないのでなにもしないけど
PDAのスレが欲しいとも思わない
PDAが存在しなくなって話すことがなくなったモバイル板がキャリアの話をするのがおかしいとも思わないし
他に話すことなんかないだろうから

655 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 00:44:47.07 .net
きっと今後もずっと論点がかみ合わんからもう寝ようや

656 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 01:01:40.27 .net
論点が噛み合ってないのではなくてお前が言っていることがおかしいだけ
おかしいのを正さない限り話が噛み合わないのは当然
治すべきはお前の頭だ

657 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 06:15:02.16 .net
なんかキモいのがいてワロタ?

658 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 07:00:07.80 .net
何だこのくだらん展開は。

659 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 08:16:51.44 .net
>>640
それは俺も思った。まさかここまで変わったとは・・・。
漏貧スレって結局どこまで続いたんだろw

660 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 10:31:59.81 .net
>>657
自分をそんなに卑下するもんじゃないよ

661 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 11:21:41.29 .net
漏貧を偲ぶ会 開催のお知らせ

お問い合わせ先
以下略

662 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 12:50:49.55 .net
PDAがほぼ無くなったからPDAスレが不要になったってところはまだ理解できるが、
自然に過疎っただけでなく誰かが無理やり埋め立てて、
しかも代わりにMVNOとかWi-Fiサービスのスレが乱立してるのが謎だな
モバイル板はカテゴリーがPC等なんだから、通信会社とかの話題はネット関係カテゴリの該当板に立てるべきなのに

663 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 13:02:30.64 .net
>MVNOとかWi-Fiサービスのスレが乱立してるのが謎だ

まったく謎じゃないが
モバイルからハードウエア要素を取り除いたら通信の要素しか残らない
それまでハードウェア主体で通信手段はおまけに近かったモバイル板が通信手段を主体にしただけ
そうなった理由はハードウェアがスマホに吸収されてそっちへ移ったから
すべて理路整然と説明できる
馬鹿にはわからんらしいけど

664 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:15:27.22 .net
モバイル板で扱う主な要素は3つある

ハードウェア、いわゆるガジェット類
そこで使われるソフトウェア
ハードウェアをより活かすための通信手段

ハードウェアはスマホに完全吸収されそちらへ移動
とうぜんそれに付随するソフトウェアの話題もそちらへ移動
モバイル板に残ったのは通信手段のお話だけ

これのどこが謎なんだろう?どこに不自然な所があるのだろう?
キチガイが持論に固執するのはほどほどにしとけ

665 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:20:22.86 .net
今のモバイル版のスレに加えて、従来の古式ゆかしいPDAのスレが残ってくれたら良かったのになぁ。

666 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:23:13.03 .net
埋め立てたやつが見たら泣いて喜びそうな擁護だな
スマホの板が別にあるように通信回線の板も別にあるんだよ

667 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:25:47.43 .net
>>666
だよな、だから謎があるとしたらいまだにモバイル板が残してあることの方であって
モバイル板が通信手段のお話メインになっていることではない
馬鹿がいくら詭弁を弄したところで意味ないよ

668 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:36:44.33 .net
謎はMVNOスレの乱立と埋め立て荒らしだよ
過疎板を閉鎖したりしないのは昔からの慣習で何も不思議はない
通信関連だとマイライン板でさえ残っとる

669 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:53:05.49 .net
>>643
バンダイがアップルに買収されてればピピン@が天下取ったのにw

670 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 14:55:15.82 .net
セ…セガバンダイ。

671 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 16:38:40.92 .net
>>668
ただのアスペ粘着だろ
謎でもなんでもない
この世にいるキチガイはお前だけじゃないってことだ

672 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 16:55:22.85 .net
>>670
セガもドリキャスでWindowsCEを使ってたし、ゲーム向けのポータブルCEマシンが出たかも・・・しれないと良いなぁ。
・・・いや無理かw

673 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 17:20:25.09 .net
うろ覚えだけどドリキャスのCEはディスクのほうに入ってるんじゃなかったっけ

674 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 19:08:59.72 .net
今からでも遅くないので殿のリベンジを見てみたい

675 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 19:16:33.84 .net
>>664
必死すぎて怖いw

676 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 20:26:47.90 .net
その人しばらく前から度々現れる常時喧嘩腰の人よ
喧嘩自体が目的だから話してみたところで何も生まれん

677 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 21:02:48.20 .net
>>664
これにまったく反論できない時点で答えは出てるわな

678 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 22:43:06.39 .net
ほんの出来心でも気の迷いでもいいから現代版Palm m105とか出さないかな…

679 :ナイコンさん:2021/12/02(木) 23:29:08.16 .net
PDAはpersonal digital assistant (もしくはpersonal data assistant)だからね
今のスマホはスマホがアシストしてくれるんじゃなくて、人間がスマホに服従してるから

680 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 04:07:42.13 .net
昔は手間暇かけてお世話(同期)してやらないといけなかったからな
今はスマホの主人はクラウドっていうやつで俺ではないらしい…

681 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 08:10:02.22 .net
自然な流れで板の内容が変わったならともかく、
特定の人が無理やりPDAのスレ落として意味不明なクソスレ乱立させてるところからして狂気を感じる

682 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 16:03:20.81 .net
モバイル板覗いてみたけどゴミ箱以下だな

683 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 16:22:57.25 .net
残す必要がない板を残しているのだからゴミしかないのは当たり前

684 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 17:20:39.36 .net
この人はこのスレに何をしに来てんだか気になるわ

685 :ナイコンさん:2021/12/03(金) 18:32:44.46 .net
>>673

本体組み込みでしょ?DC本体にWindowsCEのロゴ、プリントされてたじゃん

686 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 19:53:29.01 .net
あのロゴ好きだったな

687 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 20:35:50.06 .net
>>686
わかる。なんかワクワクしたわ

688 :ナイコンさん:2021/12/04(土) 22:59:55.44 .net
Windows CEロゴがそのまま壁紙なのも好きだし画面脇にも別パターンのCEロゴがあるのも好き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970625/casio.jpg

689 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 02:05:27.33 .net
カシオもこの筐体のままwin10を動かそうと言う発想が無いのは残念だな。何の為に金掛けてコンピュータを携帯化しようとしたのか忘れ過ぎて呆けてるよな。

690 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 03:25:34.26 .net
まあホビーとしては面白いけど実用性は低いからなぁ

691 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 19:49:33.20 .net
>>626-635
ジャンクで古いAndroid端末のバッテリー10ヶ近くまとめ買いしたわ。

現行機種で自己交換が容易なのは殆ど折り畳みガラホだけになってしまった…
 



>>689
Desk版Windows10のポケット需要はGPD WINに持ってかれたな。
 

692 :ナイコンさん:2021/12/05(日) 21:34:47.26 .net
でも正直8インチでFHDとかはは細かすぎる>Winのポケット需要
結局150%拡大とかで使うからあまり意味がないよなあ
8インチならせいぜいが1200の800位でいいと思うのよ
実際には100%表示で運用するなら1024の768くらいが限度だと思うけど8インチなら
これは現代のTipoになるかと思って8インチのFHD機種(GPDじゃなくてドンキの)に
超漢字ぶっ込んだらうまく拡大表示されなくてどうすんだコレになった経験から言うが

693 :ナイコンさん:2021/12/06(月) 00:21:23.58 .net
そんなことはない
1200x800が許されるのはWindowsがスケーリング?なにそれ?だった時代のみ

694 :ナイコンさん:2021/12/06(月) 19:09:02.91 .net
150%とか125%とかにしても画面の綺麗さは違うよ

695 :ナイコンさん:2021/12/07(火) 01:45:05.96 .net
MS UI Gothicはネ申

696 :ナイコンさん:2021/12/08(水) 22:14:20.97 .net
IS01は、ここで良いですか?

697 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 00:15:18.63 .net
いいかどうかは知らんけどあまり話題が共通しそうな気がしないな
PDA界ではAndroidは異端だよね
Windows Phoneのほうがずっと親和性高そう

698 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 02:57:27.87 .net
WinmobileのW-ZERO3でさえ話題にあまりならないからなあこのスレ
WinCEはまだ話に上るが(シグとか)

699 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 06:00:35.24 .net
IS01はこの前実家に帰ったら引き出しの中で死亡しているのが確認された

700 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 14:41:03.94 .net
>>696
PDA板に煽りに来ていた泥ユーザーがウザかったので消えてどうぞ

701 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 17:06:10.26 .net
>>699
(-人-)合唱

702 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 19:43:29.47 .net
>>698
そういや、スレタイに上がっているやつだとNewtonが全然話題にならんな。
代わりにもっと話題になってるやつが思いつかないからスレタイはこのままでいいとは思うけど。

703 :ナイコンさん:2021/12/09(木) 22:42:50.67 .net
696です。
おとなしく、ROMにもどります。

704 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 00:58:32.03 .net
今のウォークマンとかはSIMなしカメラなしのAndroidだから実質昔のPDAみたいな構造なんだよな
アプリを入れればPIM管理とかやろうと思えばできるっていう

705 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 01:16:53.59 .net
Newtonといい、ドスモバといい経年劣化で筐体がベタベタになるからな。
いつまでも持っているユーザーはおらんだろうし、話題も出ないだろう。

706 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 04:56:38.07 .net
Newtonもドスモバも持ってる
持ってるだけで長いこと動かしてないが

707 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 12:50:11.90 .net
Newtonは、日付が2010年までしか対応してないっていう
今でもポチポチいじろうとするには大きな欠点があってな
パッチもあったんだけど、俺の持ってる乾電池の機種には確か対応しておらんのじゃ

708 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 18:43:18.77 .net
NewtonはMP110/MP120/MP130の筐体は加水分解しないんだけど、バックアップ電池まで無くなると本体の日本語パッチが飛んじゃって、シリアルポート搭載MacかPCから転送しないといけないのが不便で
OMP・MP100・MP2000・MP2100は筐体ベタベタなんだが、eMate 300もそうだけどPCカード上で日本語環境が保てるのは良い
まぁそもそも2010年問題で残念な事に

709 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 18:57:52.13 .net
それはハードルが高いな

710 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 19:52:57.17 .net
いやいや、俺らは永遠に1995年を生きる存在だから2000年問題なんて無いんですよ。

711 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 20:25:46.49 .net
鳥取では二十世紀梨の名前をを二十一世紀梨に変えるかどうかでめちゃくちゃ揉めたんだよな

712 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 21:17:03.03 .net
eMateは押入れにある
買ったけど結局触らなかったんだよね・・・

713 :ナイコンさん:2021/12/10(金) 23:40:34.42 .net
>>710
俺はH/PC2000世代なんで・・・・

714 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 08:13:03.00 .net
その辺はゆるい感じでたのむ。
200LXを末期に買ったりLnuxザウルス使ってたのがautoになるんで。

・・・でもandroidはダメだ。現役すぎる。

715 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 08:29:42.61 .net
そもそもAndroidがダメだろ?あんな個人情報吸い上げ専用OS

716 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 08:43:41.51 .net
>>715
おいおい、iPhoneが完全に終わったのがそんなに悔しいのかい?
でもそれ、Androidのせいではないぞ?
iOSがゴミOSだから淘汰されただけ
逆恨みは見苦しい

717 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 09:02:23.92 .net
電話機能の有無で判断するとWinモバが引っかかるしなあ

718 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 09:14:17.03 .net
>>716
どこの世界から来たの?

719 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 09:16:02.12 .net
>>717
排除する必要がないものを屁理屈つけて排除しようとしているからそうやって悩むことになる

720 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 10:44:06.69 .net
iOSの折り畳み携帯やクラムシェルは製品化されんわな。

Androidのは定期で発売されるのに

721 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 12:15:49.45 .net
>>716
iPhone関係なくね?Android OSって入力された文字列情報はクレジットカードの番号すら全部googleが吸い上げて収集しますよ?って言っててそれを了承しなきゃ使えないクソOSだって話してんのに、iPhoneが売れてようが売れてまいが全く関係ないよね?

頭大丈夫か?

722 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 12:19:31.28 .net
>>716
あのさ。単一機種でiPhoneよりシェア取ってるスマホってあるの?少なくともおまえが住んでるこの国ではそんなの存在してないよ。どこで完全終了してんの?ソノタランドか?ゲハに帰れよ、クソゴキ

723 :ナイコンさん:2021/12/11(土) 22:12:12.78 .net
またけんか腰の人が来てるね
ここは昔のPDAのスレだから最近のスマートフォンの話はスレ違いなんよ

724 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 08:23:57.33 .net
>>723

ちゃんと >>716 にアンカーつけて言ってやれよ

そいつが火種だよ。独り言なら黙ってて

725 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 19:40:30.84 .net
>>711
ワロタwww

726 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 22:34:43.11 .net
むかし、仕事で父島と母島にPalmPilot持ってた。はたして、何台のPalmが上陸したのだろう。

727 :ナイコンさん:2021/12/12(日) 23:59:52.71 .net
そんな未開の地みたいに

728 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 00:20:51.78 .net
palm使ってたから言うのなんだけど今のiPhoneも同期とかやる事は変わんないんだよなー。

729 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 07:36:53.74 .net
>>722
何をそんなに悔しがってるのか知らんけどiOSが終わったのは周知の事実だ
Appleお得意のシェア10-15%あたりなニッチポジションにすっかり逆戻り
いくらゴミが喚いてもこの事実は変わらない

730 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 10:28:41.94 .net
>>722
>>729
いい加減キッズども消えろ

731 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 12:13:38.09 .net
>>728
同期の手間と負担が当時と段違いだからってのはあるか
普段はクラウドで済むとか自宅のWiFiで済むとか
設定で一度はUSBで繋ぐ必要が有っても、USBならRS-232Cよりもずっと手軽

PDAよりも前の電子手帳とかポケコンとかに遡って、最初から手軽なシリアル端子、電源代わりに日々繋げてついでに通信、てなのが有れば良かったのか
RS-232Cにハブ的に繋げてACアダプタ替わりとして端末への電源供給メイン扱いとしてたようなのが
今のグラフ電卓的なテンキー主でポケベル入力なスケジュール管理できる電卓レベルで電子手帳よりも手軽な方向で済ませて十分に良かったのかもしれん
パソコンではなく、ワープロ専用機やファミコンに繋げてディスクシステムにバックアップできる程度の管理で

732 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 21:02:08.78 .net
ちょっと難解でよくわからなかった

733 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 22:42:36.21 .net
独り言なのか説明なのか説教なのか

734 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 23:04:24.41 .net
世迷い言

735 :ナイコンさん:2021/12/13(月) 23:46:04.13 .net
ポエムじゃないの?

736 :ナイコンさん:2021/12/14(火) 00:19:50.90 .net
何だこれ。どっかの翻訳から引っ張って来たのかい?

737 :ナイコンさん:2021/12/18(土) 21:13:59.03 .net
PDAの下についてる通信ポートってたくさんピンがあったけど何にあんなに使ってたんだろうか
レガシーなシリアルポートまんま+電源系だったりするのかな

738 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 03:16:22.75 .net
>>702
> 代わりにもっと話題になってるやつが思いつかないから

も…モルフィー…

739 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 12:21:37.06 .net
多分、信号とGNDがセットだからかなぁ?

740 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 12:43:49.70 .net
>>737
パラレルだったのでは?

741 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 13:15:56.29 .net
>>737
乾電池Palmの端子は左からドレミファ…
ピロリ〜♪

742 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 14:36:31.01 .net
>>740
でもPCにつなぐときの接続先ってRS-232CかUSBじゃない?

743 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 16:16:41.77 .net
電源 シリアルTX RX RTS CTS オーディオoutR outL inR inL 外部ボタン 接続検出
GND
こんだけで12PIN

744 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 18:49:00.71 .net
昔はパラレルだったからな

745 :ナイコンさん:2021/12/20(月) 20:31:09.82 .net
母艦側はDsub 9pinじゃなかったっけか?

746 :ナイコンさん:2021/12/21(火) 03:40:27.50 .net
だったねえ
USBへの切り替わり時期はどういう扱いだったっけ

ケーブルかクレイドルで変換かましてたんだろうか
それともいきなり本体側端子自体がUSBベースになったんかな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200