2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のPDA総合3【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

873 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 09:56:14.23 .net
>>859
キーボードの打ちやすさによるけどテキスト打ちかな?
ATOK for WMとか持ってればだけど
あとは物理キー付いてるからエミュとかもタッチパネルスマホよりはやりやすいかと
いずれにせよ電池がどこまで持つか怪しいから外で使うならモバイルバッテリ必須となって実用性皆無のコレクターアイテムかと

874 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 12:42:03.21 .net
>>873
ありがとう。
用途はメモメインですね。ポメラと思って狙ってみます。
とにかく今でも見た目がカッコ良すぎですね!
これでiOSかAndroidが乗った端末が出たらいいのにと思います。

875 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 12:50:54.32 .net
俺も昔欲しかったけどシグ3が現役だったしスマホはX02HTとか前面QWERTY端末が複数あったから見送った気がする
安かったら試しに使ってみたかった端末ではある

876 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 13:08:11.44 .net
おれはTreo750とUniを合わせて持っているぞ。
もっともTreoは塗装がベタベタになり、手で持てないが。
Uniは本体もMUGENのデカバもまだ大丈夫だった。

877 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 14:10:38.06 .net
Treoは90を持ってたなー。
あれはPDAってカテゴリーで良いと思う。

878 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 14:44:43.58 .net
俺は定番の650とcentroだっけ小ぶりのやつ持ってたな〜

879 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 19:40:44.85 .net
X02HT、Treo750v、Samsung B7330、SC-01B、BlackBerry(型番忘れた)、Nokia E71

前面QWERTY端末だけでも沢山持ってたなぁ
まだ押し入れ探せば出てくるだろうけど電源付くのが何台あるか

880 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 19:48:00.58 .net
欲しかったというと謎パーはひとつ欲しかった

881 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 19:51:12.19 .net
昔の端末は充電するケーブルがどこ行ったかわからなくて困る

882 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 23:15:58.46 .net
WORKPAD+ランドウェアのGOTYPE繋げてたまにつかっちょる。

883 :ナイコンさん:2022/01/11(火) 23:19:55.72 .net
昔のPDAって思い出補正以外にいいところないのが正直なところ...

884 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 02:04:22.39 .net
俺はモノクロ液晶好き

885 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 03:56:56.87 .net
>>883
フィルムカメラみたいなもんだよな
今はもうみんなスマホで写真撮ってる

886 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 04:05:03.17 .net
>>884
PEG-T400とか好きだった

887 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 05:11:10.71 .net
>>886
いいわねえ

888 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 07:12:29.75 .net
モバギとかシグマリオンとかは普通に文字打ちには使いやすかった
hp200lxもキーボード端末としてのUIの完成度は異常に高い
スマホ登場後にPDA集め出したから思い出補正は無いはず

889 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 08:23:10.58 .net
ドスモバも側がベタベタにならなきゃ今でも使えるいいテキスト入力端末なんだがなぁ。

890 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 11:27:39.97 .net
ドスモバはforDOCOMOはベタベタしなかった気がする
ポメラは型番が5と25はベタベタしなかったと思う

891 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 19:55:13.72 .net
べたべたは剥がしゃいいんじゃね?

892 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 20:48:53.78 .net
ふと思ったけど、初期化して捨てるのは面倒って時、一番ラクなぶっ壊し方は何だろう?

893 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 20:59:08.91 .net
それ、他人に尋ねないと分からんか?

894 :ナイコンさん:2022/01/12(水) 22:08:01.08 .net
べたべたってラバーコーティング?

895 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 00:25:04.27 .net
>>892
万力で締めて破砕

896 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 00:26:04.64 .net
docomoのやつって、あの白い筐体か。そっちにしときゃ良かったなぁ。

897 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 01:59:18.40 .net
昔のPDAってバックアップ電池抜いたら初期化されんじゃないのって思ってしまった
そうじゃないのもありそうだけど

898 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 05:04:40.22 .net
大学生の頃はポケコン使ってた
画像検索したら色んな種類があるんだな
シャープ製だったと思う
この時はまだガジェットに興味なかったな

899 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 07:03:31.04 .net
>>896
白ってか銀色のやつのことならWindowsCEのドコモバ2では?
DOSのドコモバは緑色っぽかったような

900 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 15:39:52.03 .net
東芝リブレットに十進BASICを入れてサンプルプログラムを走らせると昔の8ビットPCが弁当箱サイズで出現したような感じになった。
これならMSXplayerもリブレットに移せるからポケットサイズMSXができ上げる。
しかし古いHDDがパッコンパッコンと音をたてていつ壊れるか分からない不安がある。
PDAにBASICが入っていたらもっと売れただろうにな。

901 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 18:57:17.96 .net
俺もリブ持ってるけどHDDやめてCFに換装して使ってるよ。割とキビキビ動いて良い感じ。

902 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 21:44:22.79 .net
>>901 CFの代わりに余っている1インチHDDを使いたいと思っているんですがHDDのフォーマットとかパーティションとかややこしいことを忘れたのでまだ実行に移していません。
1インチHDD数枚、1GB、2GB、4GB、5GBなどがあるんですが認識するんでしょうかね。
1GBのやつはCFスロットにさして認識しています。これをFDのようにノートPC(WIN Me)とのファイル交換に使っています。
SCSI接続のCDがうまくいかず、放置していたのが1インチHDDでようやく使い物になったところです(20年遅れ)。

903 :ナイコンさん:2022/01/13(木) 23:20:04.06 .net
1インチHDDっておもちゃみたい

904 :ナイコンさん:2022/01/14(金) 00:00:29.22 .net
win95はFAT32だから2Gまでなら認識してくれた気がするなぁ。拡張で2G以上の容量があるformatが認識してくれるのかは試したことは無い。

905 :ナイコンさん:2022/01/14(金) 07:21:14.96 .net
>>904 またHDDの扱い方説明書を探してやってみます。リブのは300MBくらいだったのですがHDD丸ごとコピーは何か厄介な問題があったような記事も見たことがありますが。

 昨日MSXPLAYERをインストールするとMSXの初期画面までは出てそれから先に進まないという以前ノートPCにもあったところまでこぎつけました。

906 :ナイコンさん:2022/01/14(金) 22:54:57.95 .net
CF換装ってのがあるのか

907 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 06:18:36.14 .net
>>906 IDE-CF 変換でググるとCFの代わりにSDカードを手もあるようだ。

908 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 11:59:03.63 .net
SDカードだと変換で遅いのばかり

909 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 12:06:04.57 .net
当時、変換名人って言うのがあってね。ビッグカメラのパソコンコーナーでもうじゃっと置いてあったよ。
IDEからCFに換装出来るし2枚刺せるし安いしコスパよかった。まだあるかは知らない(笑)

910 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 12:31:50.16 .net
HDDをCFに代えるのは今のSSD化するようなものですな。
試しに十進BASICをWIN10にインストールしてみると問題ないようだ。
ややこしい図形を実行すると一瞬で描いてあまり面白味がない。

911 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 14:33:23.43 .net
>>907-908
CFはネイティブなんだね

912 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 15:21:23.33 .net
>>864
>スマホってPDAの理想形だよね
それは人それぞれかと。

元々200Lx,リナザウ民だったが、その後Android機をいくつか使ったがどれもコレジャナイ(´・ω・`)
欲しいものに一番近かったのはルート化したNECのLifeTouch NOTEだったが、モバギサイズなので少々大きすぎたし、後継機種も無い。

さらにその後、simフリースマホに小型Bluetoothキーボード接続したり、root化したりと色々試したが ouz.....

913 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 15:37:25.21 .net
>>912
未だに「ガラケーじゃなきゃ」とほざいてる勘違いヲッサンの臭いしかしないな

914 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 16:30:16.71 .net
おお、煽る煽る

915 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 17:14:29.71 .net
なにを理想とするかは人それぞれ

これにどうケチをつけられるというのか

916 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 17:50:31.28 .net
まあキーボードがないと、って需要にはスマホじゃあねぇ

917 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 19:49:39.92 .net
>>912
IS01とかGemini PDAはどの辺がダメだったの?

918 :ナイコンさん:2022/01/15(土) 20:00:42.20 .net
>>912
いつものスマホ煽りをせっかくみんながスルーしてたのに
なんで今更自ら食いつきに行くんだよ…

スレが荒れて誰も幸せにならんのに

919 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 01:02:25.95 .net
>>912
IS01も良い機種だと思う。NetWalkerやUMPCに目移りしていた時期だったので買わなかったけど。
Gemini PDAは純粋に知らんかった、ごめん

920 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 03:18:32.37 .net
フリック入力が出た時点で
終わったのよ
モバイル端末における物理キーボードは

921 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 03:29:06.34 .net
フリック入力も出来る物理テンキーな端末は欲しい人居るのでは
手探りで確実に押せる物理キーは視力落ちる高齢者には必要とされ続ける
視覚障害者も居るし
キーを押すだけでなく撫でる弾くなどにも対応させて

922 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 07:09:00.81 .net
Gemini知らんってことはCosmo CommunicatorもAstro Slide 5G Transformerも知らんのか

923 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 10:29:44.96 .net
あれほど使い勝手に不満の無かったE61のキーボードも、フリック入力には勝てなかったなぁ、俺の場合。

924 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 17:58:18.83 .net
画面が狭くならないフリックがあればいいんだけど。

925 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 18:49:12.85 .net
文字打つときしか出てこないんだから別にええやろ

926 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 19:40:32.99 .net
>フリック入力が出た時点で
「自分んの言葉を書く」が「お仕着せの文章を選ぶ」になっちゃったんだよね。フリック操作自体の問題じゃないけど。
大昔、家庭用ワープロ(専用機)が出たころ「(ワープロ文は)人が書いた文章じゃない」とのたまう人の話を嗤っていたが、今になってその意味がわかったような気がする。

927 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 19:57:27.79 .net
自分でもわかってるみたいだけど推測変換の話で入力方式は全く関係ないね

928 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 20:40:03.07 .net
jornadaみたいな打ちやすいキーボードか、WinCEみたいな漢字書ける手書きがいいな。
フリックになってから漢字書けなくなった。

929 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 21:34:03.47 .net
>>927
全く関係ないは無いと思うよ。予測変換とフリック入力はほぼワンセット、というよりフリック入力の不便さを解消するために発展した予測変換でしょ

930 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 21:43:00.03 .net
フリック入力より前にグーグル日本語入力
とかソニーのPOBXで予測変換が実装されてたろ

931 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 21:46:46.64 .net
ダンプコードを音声入力w

932 :ナイコンさん:2022/01/18(火) 23:01:27.48 .net
>>929
古のPsPCユーザーはComPOBoxを神と崇めたのじゃ
https://forest.watch.impress.co.jp/article/1999/03/30/compobox.html

933 :ナイコンさん:2022/01/19(水) 08:22:08.41 .net
みんないろんな意見があって面白いな。
自分はドスモバのキーボードが1番打ちやすいと思っといる輩です。デスクトップだとアップルのPro keyboard。黒色の方な。

934 :ナイコンさん:2022/01/19(水) 20:53:48.85 .net
>>929
ガラケーにもWMスマホにも推測変換はありましたが

935 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 02:35:29.80 .net
わしゃベル打ちできるガラケーを探し回ってたのう

936 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 05:53:19.72 .net
慣れるとポケットの中に入れたままでメールできるガラケーも便利だったな

937 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 07:03:25.56 .net
ポケットに入れたままメールを送るような状況がよく分からん
学生が授業サボってメールするとか?

938 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 08:28:27.97 .net
>>934
生まれた、とか一切書いてないでしょ?発展した、としか書いてない

939 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 11:38:24.77 .net
ガラケーの頃から特に発展してないな

940 :ナイコンさん:2022/01/20(木) 15:04:08.51 .net
>>938
発展もしてなくない?

941 :ナイコンさん:2022/01/21(金) 00:57:03.74 .net
>>937
チカンされる助けてとかでしょw

942 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 05:37:22.61 .net
>>933
ドスモバとかまたマニアックなw 古くなるとべた付くマットな加工が残念だった。

>>937
いちいち画面見るとかめんどくせー事なしに打てるって事と思われ。
しゃべるときにわざわざ自分のベロや顔の筋肉を見ないだろう的な感じで。

943 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 21:41:00.56 .net
わかってはいたがやはりポケットポストペットが最強か…

944 :ナイコンさん:2022/01/22(土) 23:42:51.22 .net
PDAを常時持ち歩いていたこのスレの方々にとっては「iボード」はほぼ記憶のないものなんだろうか
よく見たけど

945 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 07:14:10.12 .net
>>942
ここのスレに入り浸ってるヤツからすればドスモバぐらいはマニアックではないかと。・・・多分。

>>943
ポポペって、内部はZaurusベースでしたっけ?

>>944
iモード+iボードも色々文句を言いつつ便利な一面もあったから、使ってたなぁ。

946 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 07:45:40.00 .net
そういえば、りなざうをベースにオフラインでWikipediaを検索して遊んでる
データサイズ20GB超えるけど、128GBのSDカードに落とし込んで、z-Tenでわっはっは

947 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 08:16:54.77 .net
えーなんか楽しそう

948 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 09:34:55.93 .net
画像が食うんだよな>オフラインWikipedia
テキストだけだと確か4ギガくらいですむ

949 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 09:44:06.81 .net
>>948
画像データ充実がなければ市販の電子辞書・事典の方が信頼性があります

950 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 12:50:20.92 .net
>>945
ポケットポストペットはCEだと思うよ

951 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 13:55:26.84 .net
Wikipediaって市販の辞書に載ってないような新しい用語とか、解説が充実してるところかメリットなのでは?

952 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 15:05:16.87 .net
>>946
kiwix?
あれリナザウのスペックでうごかせるのか

953 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 15:09:59.17 .net
個人的には電子ペーパーの楽天koboとか良かったな。
メモリと電池の持ちが悪いのが難だが、Androidを移植した人がいて楽しめた。

954 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 15:29:24.78 .net
別目的で遊んじゃうのは楽しいよね

955 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:11:00.26 .net
これにすればいいよ

https://www.clockworkpi.com/

956 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 16:58:37.87 .net
>>952
epwing形式で提供してるところがあるんです
あとはzTen改です

957 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 20:43:43.44 .net
epwingあるのか。

ところで"Z-ten"がトヨタ汚染で検索が(汗)。電気屋殺しの任天堂"スイッチ"よりひどいww
あとで気合入れてググりますmOm

958 :ナイコンさん:2022/01/23(日) 22:47:06.85 .net
りなざうおもちゃ箱、が確か生きているはずです

959 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 01:32:53.20 .net
懐かしい単語がたくさんだ

960 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 04:51:33.37 .net
MmCとSDカードの違いが今でもよくわからない
厚みがちがうのは覚えてる

961 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 05:44:52.77 .net
おま環だと思いますが、りなざうで大容量SDに書き込むときはroot権限が必要です
SL-Cxxxの場合は32GBまでと聞いたこともあります(持ってない)
電池はAliExpressで2000円で買えます(以前書き込んだのは私)
Cxxx用とCxxxx用と、どちらも純正品と遜色ありません

962 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 07:41:15.09 .net
>>960
最初に作られたMMCはセキュアではないので有料コンテンツを暗号化して保存ができない単なるメモリ
SDはセキュア
ってなのが1番の違い
速度は双方追い掛けながら高速化してったりしたので差別化にはならなかったし
だからPDAで使うのなら高速化対応MMCの方が良かったのだがSDの数に負けたな

963 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 10:53:59.37 .net
ポポペはCE化またはシェル化でいろいろ使えた。シェル化は一般化していなかったようだけど。

964 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 21:19:28.46 .net
ポペペwwwwwwwwww

965 :ナイコンさん:2022/01/24(月) 21:20:36.73 .net
よく見たらポポペだった…

966 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 07:11:31.41 .net
モルダー、あなた疲れてるのよ

967 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 08:59:25.90 .net
あのセリフ、9シーズンを通じて1回しか言ってないらしいね

968 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 09:06:00.63 .net
1回も観たことがない俺にすきはなかった

969 :ナイコンさん:2022/01/25(火) 19:52:25.96 .net
シャミ子が悪いんだよ、みたいな話か

970 :ナイコンさん:2022/01/26(水) 01:44:57.31 .net
えっこの状態からでも入れる保険があるんですか?

971 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 01:38:13.87 .net
ぬう、次スレが立てられぬ。
誰かお頼み申し上げまする〜

972 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 04:12:34.40 .net
次スレって漏貧とか入れなくていいの?このまま?

973 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 04:16:42.84 .net
実機を作れなかった妄想機なんて数多く考えられてたんだから一々入れてっても
あれだけの金かけたのはなかったが

974 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 05:22:06.16 .net
たしかにそうやな

975 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 05:47:15.86 .net
漏貧ももはや20年以上前の騒動だったんだなぁ


・・・とか思ったけど、ここで挙げられるようなマシンと比べるとそんなに昔でもないような。

976 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 05:55:35.49 .net
時期が板の範囲外だしな
スレタイに入れるのは板的にも良くない

977 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 07:03:56.45 .net
スマソ

昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1643217366/

昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1643233178/

978 :ナイコンさん:2022/01/27(木) 10:23:19.37 .net
ワロタ

979 :ナイコンさん:2022/01/28(金) 02:22:48.68 .net
重複したのか

古いほうを使って、埋まってももし残ってたら新しいほうを使うでいいのかな?

980 :ナイコンさん:2022/01/28(金) 05:43:00.61 .net
桶でつ

981 :ナイコンさん:2022/01/29(土) 04:28:57.30 .net
>>977
お疲れ様です。
一応先のスレにポニーテールAAで支援したけど、二つ目はまだ支援要らないですよね?

982 :ナイコンさん:2022/01/29(土) 06:23:28.44 .net
放置で桶

983 :ナイコンさん:2022/01/30(日) 03:47:22.66 .net
りょ

984 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 03:42:28.81 .net
シャープのBrain用のLinuxが
お望みの奴になるんじゃね?

985 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 18:15:58.94 .net
何の話ですっけ?

986 :ナイコンさん:2022/02/04(金) 20:43:31.63 .net
知恵袋おばさん乙

987 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 16:53:25.54 .net
今思うとザウルスってスマホの電話なしバージョンだよな

988 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 18:33:39.83 .net
広義のスマートフォンとPDAの違いは実質「内蔵回線の有無」だと思うけど

Zaurusと「現代のスマホ」はペンオペレーションかどうかがかなり大きな差な気がする

989 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 20:28:31.33 .net
それだとSIMスロットの付いたUMPCはどうなるの?

990 :ナイコンさん:2022/02/19(土) 22:51:53.97 .net
今見てもカッコよくないですか??
これでOSがAndroidかiOSなら買うのに。
https://i.imgur.com/uVM8pXv.jpg
https://i.imgur.com/PnrdYP8.jpg

991 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 00:58:40.70 .net
いや別に

992 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 02:24:09.26 .net
得には

993 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 09:28:52.53 .net
俺は好き

994 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 10:38:51.18 .net
HTC UniversalのOEM版?

995 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 10:41:29.87 .net
キーボード付きと言えば、Nokiaのキーボード付き携帯を日本でも出してほしかったなぁ。

996 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 12:10:56.35 .net
E71日本語版なら持ってる

997 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 12:12:10.78 .net
そろそろ埋める?

次スレのごあんない:
昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1643217366

ご参考(次々スレ候補地?):
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1643233178

998 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 12:14:56.01 .net
埋め

999 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 12:15:18.03 .net


1000 :ナイコンさん:2022/02/20(日) 12:15:36.57 .net
ume

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200