2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part91

1 :ナイコンさん :2021/10/06(水) 22:51:17.52 ID:vbKYmNsB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
実質こちらが本スレ
PC-9821/9801スレッド Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/
↓は荒しにより腐り果てました
PC-9821/9801スレッド Part90
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1614066904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

414 :ナイコンさん :2022/01/03(月) 09:09:45.98 ID:fmdJL0oF0.net
クロシコがショウトツモウシンだな

415 :ナイコンさん :2022/01/03(月) 22:08:21.69 ID:y9x6RvC+0.net
コレって21インチだからレアなの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1029515315

俺は14インチでちんまりやりたいわ

416 :ナイコンさん :2022/01/03(月) 23:46:38.45 ID:IGJP++Wf0.net
>>415
PC-TVシリーズは下が15KHzまで対応しているからじゃないかな
これだと640×200も映せるからPC-8801シリーズにも対応できる

417 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 00:28:49.06 ID:zSfGcdHX0.net
640x200表示をさせたからといって、水平同期が15kHzに強制的に変わってしまうわけではないです。

98では15kHzを受けられないモニタを接続していることがほとんどですが、640x200が普通に表示できるのと同様に、
88シリーズも24kHz専用モニタで運用できますよ。

とはいえ、88は15kHz専用モニタを接続して利用されていることが多かったのも確か。
24kHzでないと640x400表示ができなかったけど、制約が多くてあまり使われなかったためだと思われる。

418 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 00:45:05.19 ID:XEInI5Gg0.net
15kHzしか対応しないのは8001の系列だな

419 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 00:50:42.93 ID:DP0IoSeo0.net
デジタルもRGBマルチもあるからですかね
とは言えこんなに値段つくんですね
凄いです

420 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 01:02:07.10 ID:DP0IoSeo0.net
>>417
かなり昔に88SRを入手した際に家にあった14M-511Cに接続して使ってた記憶があります
デジタルで200ラインでした
結局セットで知り合いに譲りましたがアナログ専用のゲームとかだと色がおかしくなっていたかも知れないです
88もX1 turboも24KHzでも200ライン可能でしたね
スレ違いすみません

421 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 02:36:09.63 ID:zlz2buN40.net
>>419
8Pデジタル
PC-8001、FM-7他
21P
MSX2、FM-77AV、スーファミ、メガドラ、PCE、プレステ、サターン他
15P
PC-8801mkIISR、PC-9801他
と、古いパソコンやゲーム機が一通り網羅できるからね。

20万も出すならアップスキャンコンバーターなどで何とかした方が良いと思うけど。

422 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 03:00:28.73 ID:CkkLSHlG0.net
>玄人志向
黒メガネさん今もこんな姿なんだろか?
20年くらい経ってるしかなり中年・・

423 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 10:51:34.68 ID:gjCiPOVha.net
400ラインモニタで200ライン表示するとインタレースになるんだよな。
PC88だとインタレース表示じゃないと気分が出ない。

98だと200ラインモニタに繋ぐと88と同じフォントに切り替わるね。

424 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 13:05:14.73 ID:JsQw2Omg0.net
んなアホな

425 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 14:07:39.56 ID:MPBskIJc0.net
>>423
mk2の400ラインモニタだとグラフィックはインターレースではないと思うが、
常に1ライン毎に表示している感じで表示されていた。
テキストはフルで表示された感じだったので、グラフィックかテキストか判別できた。
ファミコンもTV表示したときはセガmk3等と違ってライン間に隙間が出来てたね。

426 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 15:30:06.59 ID:aT3/HZ9L0.net
なんか皆言葉が滅茶苦茶な気がする…。
「インターレース」は奇数列・偶数列を交互に表示して2倍の画素を表示させる方式の事で、
PC-88の400ライン・24kHz表示はノンインターレース(プログレッシブ)だし、
「1ライン毎に表示」だと何の変哲もない隙間なしの表示だよな…?

「2ライン毎の横1ラインずつ飛ばしての表示」ってことだよね?

427 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 20:58:59.24 ID:CkkLSHlG0.net
98でインターレースというとハイレゾ機って印象なんだが、なぜか実物の記憶ない。
長残光モニタ(だよね?)のスクロールとか思い出せない。

428 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 21:06:30.18 ID:UKBFtGEN0.net
ハイレゾじゃなくても残光長め(長残光ほどではないにしても)のCRTはあった
一時期98のカタログ写真に使われてたN5913Lなんかも長め

429 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 21:36:36.43 ID:9Uc1ECaoM.net
ベーシックマスターベーションLevel3のCRTは超残光でしたよ

430 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 22:30:42.35 ID:8W0XCY32d.net
>>413
クソ遅IDEでPCI本数限られてたからちゃんぽん3愛用してたわ

431 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 23:15:02.16 ID:5uGccAD/0.net
>>430
CHANPON3は不遇だったな
BIOSの出来が悪かったから評判が落ちた
MENU.EXEに相当する部分をバッサリ切り取って実行ファイルにしてしまったのと、MO認識ルーチンが甘くて起動しないという点が叩かれた
ちゃんと書き直してやるとMOブートするんだけどな

432 :ナイコンさん :2022/01/04(火) 23:53:02.05 ID:TuN8b5P30.net
Chanpon3のSCSI BIOSってINITIOのSCSI BIOSからメニューとか表示を全部切り取っただけで有志が作ったわけじゃ無かったよね

433 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 00:06:44.69 ID:M2Gdhn9V0.net
98ハイレゾはH98で短残光モニタのノンインターレス(当時プログレッシブ表示と呼称)対応になった(長残光モニタも併売)
A.mate用のハイレゾボード(PC-9821A-E02)はどうだったのだろう? Windows向けグラフィックアクセラレータ対応マルチスキャンモニタがA-mate向けには普通だったろうからノンインターレス表示だと思うんだが

434 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 01:09:12.13 ID:aRdxvic+0.net
>>433
確かノンインターレースだったと思います
ウィンドウアクセラレータとの併用も可能でしたし
E01とかのウィンドウアクセラレータはインターレースも設定で可能でしたが使う人は少なかったでしょうね

435 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 02:09:53.00 ID:rx11FWp/M.net
GA1024だかはちらつきすぎて目が死んだ

436 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 10:52:32.26 ID:1tJSt3gN0.net
あの時代のグラフィックボードはDRAMだと多色高解像度はインタレースだったな
ノンインタレース可能なデュアルポートRAM搭載ボードは高価だった

437 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 13:55:39.69 ID:HqGLyi9g0.net
15インチモニタしかない俺氏には関係なかったw

奮発してソニーのトリニトロン買ったのに、1024x768ではボケが気になって結局800x600で使ってた。
それでもVGAよりはるかに精細だから当時は満足だったけどな

438 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 14:03:01.22 ID:y81WW/cQ0.net
当時はRAMDACの性能の差が激しかったからな
20インチのトリニトロン使ってたけどBNCケーブル使ってたよ

439 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 14:20:39.79 ID:1tJSt3gN0.net
普及版ボードに使われたHighColor24ってのは安物。
Bt485は高級品。RAMDAC。

440 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 20:16:35.84 ID:iZqCMc340.net
>>438
うちもA-MATEでPC-KH2021使ってたわ
H98用のモニタってBNCなんだよな

441 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 21:49:26.10 ID:HqGLyi9g0.net
末期はMatroxMireniumのOEMだったからRAMDACは良かった(らしい)。

新品買えないシロートの目にはわからなかったが、ちょっと自慢だった。
その後DOS/V用にG200/G400(新品)買ったが、よくわからんかった(汗;

442 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 21:52:41.66 ID:cs69ZOkk0.net
贅沢してカノープスのPower Window928使ってた

443 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 23:20:23.19 ID:iZqCMc340.net
>>441
> 末期はMatroxMireniumのOEMだったからRAMDACは良かった(らしい)。

 いや、NEC版だけRAMDACの性能落としてあった
 NEC品は175MHz
 Matroxの純正品は210MHz
 PowerDocと呼ばれる最上位品は250MHzだった

444 :ナイコンさん :2022/01/05(水) 23:21:46.01 ID:iZqCMc340.net
ちなみにW-RAM容量もNEC版はオンボード2MB+増設2MBだったが、本家は4+4または2+6で8MBだった

445 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 00:22:47.97 ID:wtcp0euv0.net
98のアイボリーに合わせた塗料が出てるけど
98ノートのグレーに合わせたやつも出ないかね

446 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 10:18:39.22 ID:C+BQ829P0.net
RA/DA世代のもっと白い色も欲しいかも

447 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 12:41:42.44 ID:2uEPdsh5M.net
15"でも1280x1024を常用してたな。インターレスだったかもしれないが。17"で1600x1200。WindowsやOS/2、Xなんかは1024x768じゃ狭くて。

448 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 14:01:15.22 ID:nR7nd1qV0.net
15型で1280x1024は俺には無理。800x600がちょうどいい。

今は32型4kだけど、このサイズで4kはちと辛いので2560x1440に落として使ってる。

449 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 14:04:10.61 ID:EnXwAf5V0.net
ウチに15インチがあった頃はどの解像度で使ってたっけな
98は基本DOS専門だったから、640*400か480くらい
AT互換機でWindows95から入ったけど、1024*768か1280*1024だったと思う
EIZOの19インチで初めて1600*1200見た時は広々してるなと思った

450 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 15:29:42.89 ID:6fLBqi+f0.net
抜いちゃダメボード(Trident?)のVRAMが2MBある世代だと高解像度でも色数出るから良いよね。

451 :447 :2022/01/06(木) 19:53:58.03 ID:DNy4RrELM.net
27" 4Kディスプレイに最近変えた。
机の上で邪魔にもならないし今までの4倍ウィンドウが開けて超便利

452 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 23:02:04.96 ID:4b/pN1IA0.net
>>451
98で使える4Kディスプレイって具体的に何?

453 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 23:13:24.36 ID:uf9ki/ula.net
横だけど98で使ってるわけじゃないでしょ
それに98に差せるVGAで4k出せるものなんか存在しないんじゃね?

454 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 23:13:52.40 ID:U8vkMPxt0.net
IO-DATAのなら大抵対応してそうwww

うちのLCD-M4K282X対応してるっぽいしww
ttps://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k282xb/spec.htm

455 :ナイコンさん :2022/01/06(木) 23:16:24.91 ID:U8vkMPxt0.net
アナログRGBは2048×1152までだって。

456 :447 :2022/01/06(木) 23:52:08.37 ID:RHibFtKd0.net
ごめん。おっしゃられる通り。全てAT互換機での話。

457 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 01:18:12.18 ID:StN2UjuH0.net
>>452
アナログ入力のある4Kパネルのディスプレイってことでしょ?
NEC自身の LCD-EA271U-BK がもうアナログ入力ないからね
VGA-HDMI変換使うしかないよ。で24kHzが映るかどうかは物による
俺は試してないけど

458 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 12:43:12.42 ID:Wky7W9hq0.net
AVGDRV.SYS
AVSDRV.SYS
FONT.SYS
GRAPH.SYS

これらのデバイスドライバ使う市販ソフトってあったのかな?

459 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 13:28:57.93 ID:Jgo4KHXa0.net
ブランマーカー2

460 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 14:35:46.54 ID:hz473ve80.net
デザイアのCD-ROM版はディーオーからシステムを借りたらしくて
グラフィックは16色なのにAVGDRV.SYSが組み込まれていないと画面が出ない仕様だったな
その後の作品のCD-ROM版はその必要はなくなったが

461 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 16:15:00.68 ID:ZwMsihqc0.net
ポリスノーツとか

462 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 21:04:31.71 ID:up9IP0NO0.net
先ほどからUSBマウスを98に繋げるようにするコンバーターの販売が始まったな。
今回は買えてよかった。

463 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 22:52:57.19 ID:Fx2P3p9+a.net
AVGDRV.SYS、AVSDRV.SYSは使ってるソフトあるんだな。
他は、特にFONT.SYSは何が使ったんだろう

464 :ナイコンさん :2022/01/07(金) 23:06:58.68 ID:zXvl8qAR0.net
ナゾの98修理ニキ居たので貼ってみる
https://www.youtube.com/watch?v=YTfIMya0_oA
https://www.youtube.com/watch?v=JTqe6zFZ3gg

465 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 03:51:47.24 ID:npk0Ukes0.net
>>443
了解ノシ 腑に落ちた。
Millennium何枚か手持ちあるはずなのでいずれ比べてみる。
・・・と言いたいがCRT捨てちゃったんでワイド液晶モニタしか無いww

466 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 03:58:55.28 ID:npk0Ukes0.net
>>464
一方日本人はネタに走ってたw

PC-9821Xa13を色々いじくってみた (MS-DOS篇)
www.nicovideo.jp/watch/sm26747485

467 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 04:04:48.65 ID:npk0Ukes0.net
間違えた。さっきのはまじめな方。

ネタはこっち
【自作PCニート】PC-98を復活!!【レトロPC】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33308690

468 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 08:57:48.37 ID:tjCrLcMC0.net
>>464
新しめで定番なのを買ってその後古いのに走るとはw
こういう探求欲はどこの国でも同じということか

469 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 10:01:13.39 ID:RWEPLdnw0.net
今更PC-98用のCコンパイラ探してるけどフリーでまともなの見つからない…

470 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 10:32:43.61 ID:tPmRYQzX0.net
lsi-c試食版

471 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 12:15:36.26 ID:TmE+kf8Bd.net
そこは「選ぶ余地がある」と前向きに捉えよう
X68000なんて純正かGNUか二択だっけ?
X1(つーかCP/Mかな?)みたいに言語レベルで廉価に選び放題なんて例もあったが

472 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 12:43:03.13 ID:KKS4KVdl0.net
この板の住民がレトロゲーム板でうざがられてるのワラタ
誰もついていけない話してんじゃねーよ

473 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 12:57:44.35 ID:npk0Ukes0.net
Turbo Cがフリーになってたはず、ダウンロードにはメアド登録必要だけど。
ただAT用なので使える機能が少ない。

474 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 13:04:59.44 ID:npk0Ukes0.net
>X1(つーかCP/Mかな?)
αランゲージシリーズだよね。同シリーズのα-CはBDSのサブセットだったから >469 には合わないと思われ

つか98用じゃないw

475 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 13:05:13.86 ID:4zk2FW2Q0.net
今更98上でCで何をするの?
ハード弄りならアセンブラがあればそれで充分
グラフィック以外ならDOSのファンクション(INT21h)を呼び出せば大抵のことはできる

476 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 15:51:11.94 ID:E8kxYWsd0.net
MASM入手難度高くない?

477 :447 :2022/01/08(土) 16:05:29.20 ID:nHqnUoJbM.net
>>476
VC等、開発環境入れると勝手にインストールされてるんじゃなかった?

478 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 16:14:33.79 ID:4zk2FW2Q0.net
純DOSで動く最後のバージョン(Ver.6.01)は、たまにオークションに出ていても数万で落札されているね。
このバージョンはPentium止まりでMMXやPEN-PROには対応していなかったはず。
その後MSDNで配布されたVer.6.11以降は、DOS窓でないと動かないことになっている。
今は64Bit版もあるが98には関係ないしね。

479 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 16:38:45.82 ID:GaOsRAyBa.net
LSI C-86試食版に入ってたアセンブラr86で十分。
マクロ使えないけど普通のプログラムならこれで書ける。

480 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 17:08:15.75 ID:tPmRYQzX0.net
NASMで十分

481 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 18:44:49.59 ID:d6401ecn0.net
好きな言語使えばいいんじゃね?
頭の固い爺かよ

482 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 19:02:22.02 ID:V1pfmbdoa.net
グラフィック周りは GLIO を呼び出せば、ネットに落ちてる PC/AT 用でもいけるけど、
8087 周りはだめだな。代替演算ライブラリで動くかどうか。

483 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 19:57:34.59 ID:tPmRYQzX0.net
浮動小数点数のライブラリはでかいからインラインで書いちゃえばいいじゃん
8087はRPNみたいな感じだから簡単だぞ

484 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 20:01:13.64 ID:4zk2FW2Q0.net
で、今更98用のプログラム作るのは何のため?

485 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 20:25:02.19 ID:tPmRYQzX0.net
7年前くらいに作った98用ソフトを年末に一本出荷した
いい加減ディスコンにしたい
7年前でも98用の開発環境なんて廃棄済みだったからIBM用のturbo cのスタートアップルーチン改造してIBM用のライブラリ移植した
テクニカルデータブックはなんとなく捨てられずに本棚に入れといて良かった
もうフロッピーのメディアがへたってて数枚に一枚はフォーマットでエラー出るレベル

486 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 20:56:31.08 ID:4zk2FW2Q0.net
>>485
そろそろAT互換機ベースに移植を考えた方がいいんじゃないか?
いや、今ならAndroid用に移植した方がいいかも

487 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 21:11:13.88 ID:npk0Ukes0.net
アセンブラ使いにくくない?
即値MOVがMVIだったりレジスタペアがMだったり変な癖がある。

488 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 21:19:44.59 ID:npk0Ukes0.net
>>481
爺だらけの板でそれはちょっと・・・
私もこの歳になって知らない言語(ラダー)を憶えろって上司に言われたが、結局身につかなかったよ(´・ω・`)

489 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 21:29:41.36 ID:tPmRYQzX0.net
>>486
客のターゲットが98だからそれが全滅するまでなんともならん

490 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 21:35:38.44 ID:4zk2FW2Q0.net
>>487
MASMにそんなコマンドあったかな・・・

491 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 21:37:23.58 ID:4zk2FW2Q0.net
>>489
2010年頃までなら、まぁ98用でも保守する必要はあるさという風潮があったが、さすがに2022年でそれだと危険だな
もし98が使えなくなったら業務停止するのかね?

492 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 22:02:48.20 ID:OtCkHMMI0.net
>>489

ITセンスがみずほ銀行並だな

493 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 22:04:30.09 ID:wmFN0sIVa.net
>>487
Z80から入ったから、8080のニモニックの読みにくさったらありゃしない

494 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 22:14:23.32 ID:Q0fVz7SFd.net
Win3.1からWin95辺りで98x1が明確に斜陽、かつ現役エンジニアが多かったからPC/ATへのリプレースが増えた筈

495 :ナイコンさん :2022/01/08(土) 23:06:46.24 ID:V1pfmbdoa.net
俺の知り合いの会社は、社長が逝去して廃業するまでVX2を使っていたな。
旋盤のコントロールがメインなので月数回起動って頻度なので問題ないといえば問題ないけどな。

496 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 00:52:15.72 ID:cUGpVPE40.net
>>495
そういうのがあって21世紀まで延命したわけだけど、さすがに製造打ち切り後22年も経てば、大方の製造業は対策されるはずだね。
そうでないところは、98とともに廃業する覚悟ができているんだろう

497 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 07:28:47.23 ID:DRteTWsc0.net
>>493
ニモニックと機械語がほぼ対応するからアセンブラが作りやすかったんだろう
XTHLなんてよく使ってたな

498 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 10:43:58.34 ID:cUGpVPE40.net
>>493
同じ転送命令でもロードとストアがあったな
8080系はすべてMOVだが

98の話題に戻すと、V30のニーモニックも結構クセあったぞ
ただ8086にない便利な命令もいくつがあったが

499 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 11:33:58.63 ID:aIaPSZgu0.net
MASM手元にあるのはDOS/Vなんだよな…

500 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 11:49:01.94 ID:9P+MFFLZr.net
手元に壊れたPC-9801nが数台あるけどCPU外して自作の基板に乗っけて遊べたりするんかな
俺は知識無いから無理だけど

501 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 13:26:51.84 ID:HOd/S5eP0.net
>>499
単なるコード変換(テキストからバイナリ)なら機種関係なくね?
DOSコールやグラフィック扱うならともかく

502 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 14:19:02.72 ID:cUGpVPE40.net
>>499
MASMはDOSの機能しか使っていないから98/AT共有だよ
というか、Ver.6.11のMSDN配布以降はAT互換機用に作られているわけで、それが98で動くのはOS上のアプリとしての本来の姿なんだが

503 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 15:00:25.84 ID:75tuoGtia.net
CコンパイラもANSI関数のみなら双方動く

504 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 15:51:18.11 ID:8/Oauwj90.net
sage

505 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 19:03:55.12 ID:HOd/S5eP0.net
AT互換機が出る前の各社独自のDOSでも動くでぇ

506 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 20:47:46.91 ID:tJ83QjdxM.net
TASMええで

507 :ナイコンさん :2022/01/09(日) 21:02:29.01 ID:kuoqLzPZa.net
optasmって速かったらしいな

508 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 02:42:24.46 ID:3DMgGjnb0.net
VisualC++ 1.51日本語版にPC-9801用DOSXNT.EXEが入っている。
これにパス通せばAT互換機用MASM6.11が動く。
C++ならWinWorldPCにある。
あとEMM386は/DPMIしないとダメかもしれない。
ネコプロでしか使った事ないけど、実機でも問題ないでしょ。

509 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 05:27:16.70 ID:G/ankD0OM.net
>>489
> 客のターゲットが98
どんなソフトなの?

510 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 07:32:41.94 ID:W3++gcGC0.net
>>509
気になるよなぁ。
工場の制御系なら知らぬ存ぜぬで言い通せそうだし

511 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 10:23:50.92 ID:WL4juqm60.net
>>501
あ、すまん。MS-Cとごっちゃになってた
まあMS-Cもライブラリ以外は使えるのでしょうけど…

512 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 13:14:13.61 ID:+GU6Md/n0.net
>>509
多分そんなのうちしか作ってないから詳しくは書かないけど
98使ってる所の色々後始末をしている業者に入れてる後始末系ソフト

513 :ナイコンさん :2022/01/10(月) 17:06:36.85 ID:u31lZ8SL0.net
さすがに制御系でも、もう98はないだろ
あるとしても現状のソフトをそのまま使う
今から改良等は考えられない

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200