2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9821/9801スレッド Part91

763 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 20:15:25.16 ID:9tS4uzmD0.net
:(

764 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 20:27:03.79 ID:RJ5YKSHz0.net
(:-D)

765 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 20:39:43.87 ID:iXQeSQky0.net
>>762
横向きは70年代にアメリカのエンスージスト達が使い始めたのが発祥
日本にも入っては来たが、日本人の不断の努力wにより縦向きがどんどん開発され使われるようになっていったため駆逐された

766 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 21:07:44.16 ID:BW0f92jX0.net
川o・-・)

767 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 23:04:15.27 ID:nnY68hIQ0.net
にしこり

768 :ナイコンさん :2022/02/10(木) 23:44:16.68 ID:snE0FxBwa.net
最初 :) とか :-) とか見ても何のことだか分からなかった
日本人は (^o^) みたいに直感的に見えないと駄目なんだよ

769 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 00:41:50.59 ID:j/UYrGtW0.net
:-p

770 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 01:39:29.22 ID:FFubIbFH0.net
>>756
自意識過剰な奴だな。
お前そのものじゃなくて「絵文字」がキモいって話だよ。
お前の話の内容とか人格には興味がない。
茶々入れるだけで内容のある話今まで何もしてないしな。

771 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 07:07:15.17 ID:E/ASLbNm0.net
正 横向き
誤 横無機

すみません mOm

772 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 07:09:26.74 ID:RC4/jm01M.net
>>762,765
最近だとwindows10のブルースクリーンで>>763の顔文字あったよね

773 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 12:13:53.59 ID:iWqRArY60.net
一般的なチャットとかはしらないけど、ゲーム界隈だとDiabloでは:-)系は辛うじて使われてたけど('-'*)とかwwとかに置き換えておいたぞo(^-^)o
その後日本語が整ったときにはいわゆるAAが一般化してたぞo(^-^)o
後々「ww」が「草」と言われるとは思わなかったけどなあo(^-^)o


>>770
おじいちゃんの過剰反応っぷりも大概だぞo(^-^;)o
NGをしらないスルーもできないおじいちゃんはおねんねしたほうがいいんじゃないかなあo(^-^)o

774 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 12:47:16.38 ID:cPZN4qet0.net
>>773
ゲーム関係のチャットしか知らないなら語るまでもないな
ここは1980年代のチャット環境を知る者が集う場所だから

775 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 14:48:07.09 ID:iWqRArY60.net
>>774
お達者ガチ勢でしたかぞo(^-^)o
それは失礼しましたぞo(^-^)o

エロ画像あげるから許してほしいぞo(;-;)o
https://imgur.com/a/u1dm8tN

776 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 15:17:18.05 ID:cDcC+n/I0.net
( * ´ェ`)

777 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 15:29:09.38 ID:E/ASLbNm0.net
あらやだ中まで丸見え

778 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 16:36:46.28 ID:cPZN4qet0.net
見てたら割れチョコ喰いたくなったわ

779 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 20:42:25.86 ID:+mU12tFX0.net
>>773
つうか、根本的にアメリカのASCII文字しか使えないユーザネットニュースとかのコミュニティは横向き「 :-) 」で、
日本語のパソ通はいろんな文字が使える横向きだと思うぞ。

780 :ナイコンさん :2022/02/11(金) 20:42:54.60 ID:+mU12tFX0.net
>>779
すまん、日本語は縦向きね。

781 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 00:04:16.16 ID:FrBef39g0.net
職場の最後の一台が産廃としてドナドナされました(´・ω・`)ショボーン
一度くらいは触ってみたかったな。BA3

782 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 01:59:42.17 ID:8/KPeC5x0.net
地蔵顔文字キモ〜かと思ったら中身も地蔵の皮かぶった煽り厨だった件w

783 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 10:43:24.00 ID:J2Dy8WHa0.net
>>781
そのうち国宝として神社に祭られるようになって、みんなが参拝するようになるから心配するな

784 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 14:10:24.45 ID:CQC5QJmE0.net
>>783
国宝をみんなが参拝できる場所に祭るわけなかろ

785 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 14:16:52.65 ID:NCXCWjoca.net
>>779
(^o^)とかはASCII文字しか使われてない件

786 :ナイコンさん :2022/02/12(土) 23:12:11.91 ID:FrBef39g0.net
顔文字は2ちゃんねるでしか使わないな。

パソコン通信のNiftyのフォーラムでも使った記憶がない。
実生活での知り合い相手ならなおさらのこと。

787 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 00:06:47.15 ID:ygz/rsGHa.net
NIFTYは紳士的だったからね
ascii-pcs辺りは凄かった

788 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 02:09:02.47 ID:u3D0XWFK0.net
ローカルなBBSじゃ日常茶飯事

789 :786 :2022/02/13(日) 09:43:42.02 ID:Css0ghZS0.net
訂正すみません
正 NIFTY SERVE
誤 Nifty 
・・・まさかここで間違えるとはトホホ

790 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 11:19:28.25 ID:kJerjK6o0.net
PC-VANだと使っているのもいたけどな

791 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 12:11:47.48 ID:s3m6gyCVa.net
日本最大だった天下のNIFTY-Serveも、今やノジマ傘下の只のプロバイダ

792 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 15:19:18.43 ID:mIksfj860.net
niftyでもm(_ _)mとか使われまくってたな

793 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 16:13:50.80 ID:WWqvO/HF0.net
ここ基本爺の集団なのに若いアピールで周りを爺扱いしてる痛いやつがいるな・・・

794 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 18:55:24.86 ID:u3D0XWFK0.net
若者(60代)が70代を爺扱い

795 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 20:32:12.93 ID:dSyuhcOM0.net
C NIF

796 :ナイコンさん :2022/02/13(日) 21:09:54.74 ID:T6IzK87ga.net
VANPCNEC02

797 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 07:52:13.87 ID:XOdbqbtg0.net
J free

798 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 09:14:19.91 ID:FhmQvP3j0.net
GO NECINFO

余りの会員の多さに、富士通系のNIFTYに日電もフォーラム出さざるを得なかった
PC-VANの敗北宣言

799 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 18:49:28.97 ID:qEZc59Ez0.net
FNEC98D
FNECHARD
FNECSOFT

800 :ナイコンさん :2022/02/14(月) 21:44:52.66 ID:WjuAXfKv0.net
>>798
FNECフォーラムはメーカーが作ったんじゃなくユーザーが作ったんだよ
統括マネージャはOh!PCなんかで活躍していたH氏だし
実際、運営には全くNECは関与していなかった
もちろん個人的に参加していた社員は多かったけど

>>799
それは旧NECフォーラム解散&再生後だろ
全盛期はFNEC98Pがメイン

801 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 02:04:13.90 ID:plVB6npw0.net
無理を承知で聞きたいのですが、今から約26年くらい前にあったフロッピーのゲームタイトルが分かりません、、
当時このゲームやった事ある人いますか?

・画面は白黒

・PCの基盤がフィールドになっていてトランジスタ(抵抗)にハシゴがかかっていて店になっている
(色々道具とかが買えた。店主はおじさん)

・夜の設定もあり、歩いてると真っ暗になり辺りが見えなくなる。(道具でチョウチンを買っておけば近距離だけ見えるように。)

・木みたいな敵がいたような、、

このくらいしか覚えていないのですが、誰か心当たりありませんでしょうか?

802 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 06:59:18.33 ID:srGpbnafM.net
自分で作るがいい

803 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 07:35:39.93 ID:gq2wMBjz0.net
>>801
なんとなく、INSIDERS 魔王ハルトンの罠ってゲームのように思える

自分はこのゲーム、ネットや雑誌の記事でしか見たことないんでそれ以上の事は分からんけど

804 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 08:54:29.31 ID:plVB6npw0.net
>>803
それでした!!!スゴすぎ!
マジありがとうございます!

805 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 10:53:56.77 ID:VBl0+eIG0.net
>INSIDERS 魔王ハルトン
テクノポリスにレビュー漫画掲載されてたのは覚えてる。

806 :ナイコンさん :2022/02/15(火) 12:59:31.35 ID:y+Gc4hSad.net
ムック本「蘇るPC-9801伝説」に収録されてるみたい
持ってるけど起動したことないわ

807 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 01:35:38.75 ID:6GQj2ZP60.net
今PC98環境作ってるんだけど、ATOK7って一太郎以外のソフトで使う時にインライン変換できなかったっけ?
何かデバイスドライバの組み込みオプションがあったんだろうか?

808 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 12:34:04.07 ID:rX5owYt4d.net
>>807
ジャストシステムにFAQが存在してる
組み込み方も書いてるから見てみるといい

809 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 15:02:17.85 ID:6GQj2ZP60.net
>>808
そこは当然見たんだけど一番古いのがWindows版なんだよね
DOS版についての内容はなかった

810 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 15:32:59.08 ID:3PVgnb3ZM.net
98のパーツを落札したら、なんか変な理由つけられて削除された上に
ブラックリスト入りされたんだけど

ヤフオクって98界隈に限らないのかも知れんけど、たまに変わった人がいるよな
まあこちらに金銭的な実害は無いからいいけど

811 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 15:50:02.31 ID:BSptUMm10.net
>>810
kwsk

812 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 15:51:25.90 ID:rX5owYt4d.net
>>809
config.sysのサンプル乗ってたぞ?
帰ったらurl書くわ

813 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 16:21:48.81 ID:ZA96oFxI0.net
98パーツ落札したら変な理由つけられて削除とブラックリスト入りって、だれのことべ?

814 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 18:17:36.52 ID:UPvgn6g4d.net
>>809
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=011389
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=011480

815 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 18:23:36.29 ID:rX5owYt4d.net
>>814
あ、先に貼ってくれた

816 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 18:38:17.75 ID:BdmPVe680.net
DOS時代の資料が未だに丁寧に書かれてるの凄いな

817 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:15:10.66 ID:6GQj2ZP60.net
わざわざURL貼ってくれてありがとう
でもその内容って辞書ファイルと外字ファイルの指定だけなんで・・・
そうじゃなくてATOKの動作を決めるオプションを色々知りたいのよね
ちなみに今使ってるconfig.sysのATOK7関連行はこうなってて

DEVICEHIGH=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7A.SYS /D=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7L.DIC
DEVICEHIGH=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7B.SYS

これだと四太郎の中ではインライン入力できるけどコマンドラインやエディタ内ではインライン入力にならないので見辛くてしゃーない
デバイス指定時のオプション一覧みたいなのがあればなぁ
ATOK7を実機で使ってた大昔はインライン入力できてたような気がするんで多分何かのオプションがあるんだと思うけど
どーしても思い出せないのよね

818 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:31:12.29 ID:IFSX7uu00.net
>>817
ATOK9だけど
device=a:\atok9\atok9a.sys /d=a:\atok9\atok9.dic /ucf=a:\atok9\at9set7.ucf
device=a:\atok9\atok9b.sys
こんな指定してる。
UCFファイル弄れば良いんだろうけどこれどうやって弄るんだったか思い出せないな。

819 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:39:26.38 ID:IFSX7uu00.net
ちなみにatok9.ucfの中身はこんな感じ
/M=0
/KC=0
/B=0
/SD=1110
/O=0
/C=0
/T=1111
/E=0
/I=0
/G=A:\JW2\FONT\JFGAIJ.UFO
/SP=11100

続く

820 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:39:27.50 ID:DQnd5csn0.net
>>817
DOSのコマンドラインで漢字のインライン入力なんかできたか?
WindowsのDOS窓と勘違いしているんじゃ?

821 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:39:41.14 ID:IFSX7uu00.net
/AMFLED=0
/DM=1
/D1=A:\ATOK9\ATOK9.DIC
/D2=A:\ATOK9\ATOK9TKJ.DIC
/D3=A:\ATOK9\YUBIN.DIC
/S1=1 /S2=1 /S3=1
/NDM=1
/ND1=A:\ATOK9\ATOK9.DIC
/NDU1=A:\ATOK9\ATOK9USR.DIC
/ND2=A:\ATOK9\ATOK9TKJ.DIC
/NDU2=A:\ATOK9\ATOK9USR.DIC
/ND3=A:\ATOK9\YUBIN.DIC
/NDU3=A:\ATOK9\ATOK9USR.DIC
/NS1=1 /NS2=1 /NS3=1
/RDM=1
/RDP=A:\ATOK9\ATOK9USR.DIC
/RD1=A:\ATOK9\ATOK9.DIC
/RD2=A:\ATOK9\ATOK9TKJ.DIC
/RD3=A:\ATOK9\YUBIN.DIC
/RS1=1 /RS2=1 /RS3=1

/CEND=1
/CGN =188
/PRGN=188
/KEY=(省略)

822 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:42:07.90 ID:V6CkucQY0.net
こんな感じだった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org18686.png

823 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:42:57.19 ID:IFSX7uu00.net
>>820
ATOK7は思い出せないけど、ATOK8/9では出来る

824 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:49:52.57 ID:CYYWWylD0.net
規制ふざけんな

VJEだか何かがカーソル位置にそのまま出るようになっててすげえウザかった思い出

825 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 20:58:36.25 ID:kqcYv2Mw0.net
ucfファイルはATOK8以降だな
ATOK7/一太郎4なら、ATOK7用のconfig.sysを作ってくれる、atut.exe というツールがついてたはず

826 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 21:25:26.44 ID:Z6ncprpKd.net
>>820
できる
ゲームのサポートやってたときに全角で入力してた人がいてしばらく起動しない原因がつかめなかった覚えがある

827 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 21:57:20.29 ID:J7I7TAD3M.net
DEVICE=A:\ATOK7A.SYS /D=A:\ATOK7S.DIC /S=1 /E=1 /C=1 /T=1
DEVICE=A:\ATOK7B.SYS

/S=1 学習する
/E=1 カーソル位置で変換
/C=1 シフトJIS
/T=1 和文句読点

SECT って覚える(テストに出ます)

828 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:01:05.29 ID:J7I7TAD3M.net
/M=1 カナ入力

829 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:22:32.90 ID:6GQj2ZP60.net
>>822, >>827
インライン入力できたよありがとう〜
デバイスオプションの/E=1をつけたらカーソル位置で入力できるようになった
/I=1も必要なのかと思ったけど /E=1だけでいいみたい

こう変更しました
DEVICEHIGH=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7A.SYS /D=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7L.DIC /E=1 /S=1
DEVICEHIGH=A:\DEV\FEP\ATOK7\ATOK7B.SYS

830 :ナイコンさん :2022/02/16(水) 22:34:26.42 ID:Rvp9LViEd.net
>>810
北海道のやつ?

831 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 07:39:08.35 ID:kpPWNjdwM.net
実家行けば取説の箱まだあるから多分載ってるとは思うんだよなあ

832 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 08:53:50.15 ID:i2Yje8KBM.net
ルンペンなの?

833 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 12:19:13.87 ID:ItMLT/tXM.net
WX2を使っていたからATOKはあまり分からないな

834 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 14:18:53.75 ID:4/1HCn4Z0.net
そういえばWXPやWX2は画期的だったな
あんな変換精度のいいFEPがフリーで出るなんて当時は衝撃的だった
おいらも使ってたけど、ドキュメントファイルを無くしてしまった。
とりあえず動くから昔のconfigのままで使ってるけど昔自分がつけた設定オプションが既にわからんw

DEVICEHIGH=A:\dev\wx2\WXK.SYS /SB16 /SD16 /A1 /~
DEVICEHIGH=A:\dev\wx2\WX2.SYS /A1 /DA:\dev\wx2\WX2.DIC /H20 /F /Y /RI /N

/A1とか/~とか一体どういう意味なんだろ?

835 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 18:00:38.08 ID:CoIygTwQ0.net
WX3だが、

拡張メモリ
/A
1 EMS
3 EMS
5 EMS+UMB

/"
はわからん

/'
なら、'で`を入力
/`なら、`で'を入力

836 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 19:01:04.34 ID:KJxC+GTk0.net
そのWXの末裔のMSIMEは最悪だけどな

837 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 19:14:23.03 ID:eXamojMJM.net
ATOKは嫌い。いくら変換しても俺の名前が出て来ない。MSIMEは比較的すぐ出てくる。

838 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 21:15:45.44 ID:OnKATRnY0.net
>>837
辞書登録しろよ・・・

839 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 21:23:33.43 ID:ACBdbacu0.net
現代社会ならともかく、ATOK7の頃なんて人名が出てこないのは当たり前だったろうに
ヤングか?

840 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 21:34:26.36 ID:7v4yzy950.net
いわゆるキラキラネーム君なんだろ

841 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 22:28:19.85 ID:erb40g/p0.net
ATOK6なんか学習させていくと古いのがどんどん消えていく記憶喪失仕様だった
一太郎Ver.3は1.25MBのFDにプログラムとATOKと辞書がすべて収まった
今のATOKは辞書だけで70MB超えているから隔世の感があるな

842 :ナイコンさん :2022/02/17(木) 23:08:27.61 ID:xT5LWxSka.net
ATOK6の頃は600kBくらいだったね
当時はFD1枚に辞書を含め便利なツールをいかに詰め込むかが腕の見せ所(笑)

843 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 00:13:39.46 ID:Qwzr7XEc0.net
ATOK7L.DICをなんとかして入れようと頑張ってたっけ
LHA展開先をRAMディスクにしたり

844 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 00:40:24.56 ID:JEaxZy0o0.net
ここ数日オクで26K互換とPCMの音源ボードが大量出品されとるね

845 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 14:11:39.25 ID:Q6fJSAmM0.net
FD二枚で動かしてた頃DIETが出てきて世界が変わった

しかしなぜ三太郎はあんなに普及したのだろう?
松の方が細かいことができたしVJE-penの方がずっと作業も早かったのに

846 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 15:29:17.63 ID:eW4BKJItM.net
フロッピーもハードディスクもほうっておくと磁気が消えるね
やっぱ永久に残したいなら3000年保存の実績がある石版記録だね

847 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 16:34:45.85 ID:GPsMMn1v0.net
松はディスクのコピープロテクトの存在じゃないの
あと定価も高かったはず

848 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 17:26:30.18 ID:lcSlBVa50.net
ATOK7の頃はHDDを使い始めたな
SASIかSCSIで40MBぐらいだったと思うが

849 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 18:16:53.66 ID:xY7Rn76J0.net
>>846
そしてついに完成したのが↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC

850 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 19:07:49.85 ID:GvJBr/prd.net
>>845
コピーできたから

851 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 20:13:24.12 ID:Q6fJSAmM0.net
>>848
俺が初めて買ったHDDがCバスのSCSI外付け40MBだったわ
大阪の日本橋でCTSという訳わからんメーカーで8万円くらいだった
FDの容量に比べると広大な空間に思えて何でも入るなと思ったなー

852 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 22:30:40.25 ID:JEaxZy0o0.net
オクでたまに見かけるケーブルまで銀色に塗られたマウス
何で塗るんだ?目的が分からず怖い

853 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 22:38:32.16 ID:WLoL72+F0.net
>>846
石版に1MB分の情報を刻み込むのに何ヶ月かかる?

854 :ナイコンさん :2022/02/18(金) 23:57:28.80 ID:6emB2M+G0.net
石に記録ってなら、もうクリスタルキューブにレーザーで読み書きできてペタバイト級の量保存できるのが
どっかの企業開発してたぞ。

855 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 03:28:40.64 ID:Ix9ZnCz30.net
>>853
まさか人に手で刻ませるつもりかw

856 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 04:01:07.03 ID:5nyxHncTa.net
長期保存DVD-Rだと30年もつみたいだけど専用ドライブでもっと長寿のやしがあった気もする

857 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 04:05:05.73 ID:5nyxHncTa.net
ああM-DISCか >>849

858 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 06:55:01.15 ID:/lVcYYTC0.net
普通にMOでいいだろ
100年持てば充分

859 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 07:28:02.56 ID:RvZjCImH0.net
大事な内容なら2枚に書き込んで 500Km以上離れた場所に保管しとけ w

860 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 07:32:51.68 ID:68QIMPo5M.net
えっちなゲーとか大事よね

861 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 11:56:11.64 ID:/cxMb5V70.net
これならデータ記録し放題だな。YAGレーザーですよ奥さん

ブラザー LMシリーズ
https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004-2-2/
https://bipj.brother.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/01_lm2550lm2500.jpg

862 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 15:32:23.94 ID:/JUoErP40.net
読みたいMOメディアがあるんだがもうドライブがないわw

863 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 16:02:20.10 ID:CGBbJBKe0.net
お近くのドフに行くんだぞo(^-^)o
ぼくは4台持ってるぞo(^-^)o

864 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 16:25:10.99 ID:L+rU7eUf0.net
MOドライブ持っているけれど1.3Gだわ

865 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 17:27:34.28 ID:StpaSvG0M.net
データなら、Microsoft と Google と Apple のオンラインストレージで十分だろ。

866 :ナイコンさん :2022/02/19(土) 18:03:40.38 ID:ofhGiOedM.net
https://i.imgur.com/NXPwZLU.jpg

867 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 00:20:29.94 ID:GQXhzTa50.net
そもそもフロッピー時代の1枚1Mくらいのデータで、懐かしくてとっておくデータなんて128MBのMOでも余るやろ。
うちですら草の根ネット時代に落としたPICとかMAGとかのCGデータ散々詰め込んでも大した容量にならんわ。
えっ・・・NEWSで落とした海外エロ画像?いやそれは俺の趣味やないし(ヒュ〜ヒュ〜♪

868 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 00:35:10.37 ID:a6pDYB3r0.net
>>867
かっこつけんなよMASL大量保存してるくせに

869 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 03:03:13.40 ID:Hm4Obb8v0.net
>>865
その3つはLinuxで使えないので却下
MEGAかDropBoxだな

870 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 03:04:53.09 ID:Hm4Obb8v0.net
>>867
alt.binaries.pictures.eroticaは会社で死ぬほどダウンロードした
もう裏本はいらないと思った

871 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 14:01:43.14 ID:erxOUUFi0.net
------------cut here------------
------------cut here------------

872 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 21:27:02.92 ID:qXSsNXYi0.net
>>845
>なぜ三太郎はあんなに普及したのだろう?
それって非98機のユーザーが「なんで98何か買うんだよ」と言ったセリフにも通じるなぁ。98は全然つまらないパソって扱いだった。

873 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:21:51.50 ID:CrN10o1f0.net
>>872
123なんて、R.2.4Jでキーディスク廃止して普及しまくったしなw

874 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:30:17.94 ID:AtLs/Zuy0.net
Lotus1-2-3は権利関係がうるさかった
パソコン1台で複数社員で使っていたら「社員の人数分だけ購入してください」と主張してきたりしたな
個人は9,700円のアシストカルクに流れたし、折しもWindows2.1でEXCEL3.0が普及し始めた頃だったから、凋落は速かった
NEC版のMicrosoft-EXCELもあったから、会社なんかでハードソフト一括リースだとEXCEL入れていたところも多かったかも。

875 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:31:19.38 ID:CrN10o1f0.net
5太郎なんて俺しか買ってない気がする

876 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:33:35.90 ID:4i55+lA00.net
花子「」

877 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:47:46.83 ID:AtLs/Zuy0.net
>>875
三四郎もASKAも買ったぞ
当時、日本一普及していたPC用WindowsシステムはJUST-Windowだったからな

878 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 22:59:14.73 ID:qXSsNXYi0.net
>>875
私も買ったよ 人(´・ω・`)ナカーマ
でも386sx機には重かった。確かMac版も頑張って買ったはずだがこちらは全然使わなかった

879 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:10:00.63 ID:qXSsNXYi0.net
逆にVer.4.xは縁がなかった。同時期(だよね?)の一太郎dashも使ったことがない。

うろ覚えだけどそのころはタケル(ソフトの自販機)でa-wordというワープロ買ったわ。
ユーカラWAVE使っていた時期より少し(数年)後の話。

880 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:10:29.88 ID:GEn3hOy+0.net
Windowsのキー操作体系に無理矢理DOS時代の操作体系押し込もうとして発売遅延とあいまってマーケットの支持失ったね1-2-3は
一太郎も同様プラスJust Windowでの回り道でWindows対応に後れをとったね

881 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:12:52.77 ID:GEn3hOy+0.net
自分はDOS版一太郎は4.3ばかりでver.3台はろくにみなかったな(大学やバイト先会社など)

882 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:16:03.12 ID:AsWjjHDw0.net
東芝のワープロ専用機 ルポには123搭載の機種があったけど
カラー対応でもないのに定価がムチャ高かったな

883 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:31:22.11 ID:5Er4hBQrM.net
1−2−3じゃなくてランワードとかランプランを使ってた気がする

884 :ナイコンさん :2022/02/20(日) 23:38:47.25 ID:erxOUUFi0.net
EMSだかプロテクトメモリ使うんだっけ?

885 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 13:03:05.52 ID:etCvAq7l0.net
123は内部メモリとEMSメモリを共用していて、
内部メモリを使い果たすとEMSに空きがあってもそれ以上開けなくなる
(後期バージョンで内部メモリを使わずにEMSのみを使うようになり解消)

886 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 14:45:34.84 ID:wekAsJBKM.net
5太郎ならハードオフで新品買った
500円くらいだった気がする開けもせず
ほうっておいたらどっかいった
ゴミにだされたやも試練

887 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 14:56:27.68 ID:UIwb0a9gd.net
Norton Utilitiesも98用が売ってたな
80〜90年代は当時は妙に巨大なパッケージが多かった
X68用のCみたいにマニュアルが本体、みたいな例もあるが無駄にデカい例もチラホラ

888 :ナイコンさん :2022/02/21(月) 17:10:12.43 ID:etCvAq7l0.net
初代MS Officeも箱が強烈にでかかった

889 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 11:41:10.03 ID:ZSG546nhd.net
会社にジャストハーモニーってあったから自分はそれ使ってた
ATOK使うのが自分しかいなかったし、他はワープロ専用機とか使ってた

890 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 12:46:31.34 ID:ngGop/RaM.net
5太郎は買ったが、俺の使い方ではdashでもほぼ困らんかった。
俺以外にユーザーを見たことがないのはJGだな。WYSIWYGに憧れて買ったが、
使いにくいわプリンタ性能も要るわで困った記憶がある。

891 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 13:07:48.98 ID:irGWqT4F0.net
先進のGUIワープロ一太郎5
ノートPCでも軽量な一太郎ダッシュ
その間を取ったバランスの一太郎4

この3つはかなり長いこと併売されてたと思う

892 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 14:15:41.93 ID:CxBOXSM50.net
01のCVって、今見るとかわいいな
整備したやつどこかで売られてないだろうか

893 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 19:21:48.87 ID:5NXcyNhh0.net
>>889
専用ワープロとパソコンが並立した時代があったんだよな(遠い目
私も98の前は書院とX1ユーザーだった。同じ会社のワープロとパソコン

894 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 19:35:47.53 ID:5NXcyNhh0.net
ここまでVZエディタの話題がない件w



私もだけどな^^;)  たしか当時はSE3というエディタ使ってた。雑誌の無料付録だけど機能は充分だった。
別にビューアを使っていて、こちらはMIEL

895 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 20:10:45.75 ID:bVk+rar+0.net
elis使ってた98もatも

896 :ナイコンさん :2022/02/22(火) 21:43:54.18 ID:tASLsfhY0.net
専用ワープロの方がやっぱかゆいとこに手が届いて、使いやすかった思い出。
ソフトウェアでのワープロは、印刷結果が思った通りにならなかった時の調整が難しいっていうか、極端にずれるか足りないかみたいな感じでいまいちだった。
あと、文字の大きさ調整が大雑把なのも。
当時のハードの限界に由来するんだろうけども。

897 :ナイコンさん :2022/02/23(水) 00:50:44.43 ID:eB50S2y90.net
プリンターがWYSIWYGを想定してなかったからしゃーない

898 :ナイコンさん :2022/02/23(水) 17:51:32.08 ID:hOeovrj50.net
ワープロは本体買うと印刷できるから……

899 :ナイコンさん :2022/02/23(水) 18:15:43.99 ID:BJRdzxDu0.net
2DDで十分な容量

900 :ナイコンさん :2022/02/23(水) 18:34:11.06 ID:Y2k1+7I10.net
あの時代、PC上でイメージデータに展開して転送はちと厳しかったね

901 :ナイコンさん :2022/02/23(水) 23:08:06.34 ID:hc6TZPAX0.net
>>883
それNECのN5200だな
仕事で使ってたわ

902 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 00:02:10.60 ID:i7/NR9rq0.net
終末期の98にはN5200代替のPC-PTOSモデルがあって、LANWORDもLANPLANも移植されていた
今は5200シリーズも9800シリーズもなくなってしまったからなぁ
仕方がなく5800シリーズに乗り換えたわ

903 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 14:46:37.54 ID:i0gaAe9C0.net
>>874
確かにそんなイメージだったなあ
汎用アプリは普及率が命なのに自分のクビを自分で締めてたイメージ

それにロータスは自社開発能力に対して手を広げすぎた
ドミノサーバーとかほとんど普及しなかったもんなあ
1-2-3はマルチプランよりずっと使いやすかったのに会社の方針がタコだった

904 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 16:34:03.29 ID:dNuziOXX0.net
未だにExcelには「Lotus 1-2-3形式のキー操作」なんて設定項目があるね

905 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 18:05:25.11 ID:i7/NR9rq0.net
もう一つ。
「1904年から計算する」もLotus1-2-3に配慮して用意されたオプション。
元々のEXCELはMacintosh版で1904年1月1日からシリアル値が始まっていた。

906 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 20:03:07.24 ID:vlbvZ8C30.net
>>902
PTOSの98は仕事先に納入されたんで使ったことがある
動作はモッサリしてるわキーボードは脆いわで使いにくかった印象しかない
N5200キーボードの感覚で98のキーボード叩くと壊しそうになる
N5200のキーボードはNEFSに聞いたら単体で3万円くらいするんだと
そりゃ98のキーボードと比べたら駄目だよなと思った

907 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 21:48:03.47 ID:i7/NR9rq0.net
>>906
PC-9801Rシリーズ時代のキーボードはそれくらいの価格だった
PC-9801Tシリーズ用にオプションでフルキーボード販売していたのが3.5万円
98全盛時代に知り合いの大学生にPC-98XL^2のキーボードを教えたらタッチ感が気に入って、PC-9801シリーズに転用していたっけ
PC-9821Vシリーズが出た頃には5,000円程度まで落ちてたけどね
PC-9821Xシリーズ以降のキーボードはキートップの文字が擦れて消えるからすぐに安物だとわかる
昔のキーボードは金太郎飴のように射出成形で作っていたから、例え表面を削り取っても文字が消えることはなかった

908 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 22:19:26.75 ID:6VgdMMGX0.net
そういえばLotus 1-2-3使ったことがない(汗;
N88(86)とか適当な言語で適当に計算してた。

パソ歴あるけど初めての表計算ソフトがExcelだったって人、私だけじゃないよね?

909 :ナイコンさん :2022/02/24(木) 22:29:04.90 ID:LqKj9Uel0.net
実は100億人くらいいます

910 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 05:17:10.10 ID:Nw8NZwHq0.net
N5200のVRAMは奇数番地と偶数番地が逆位置なのにはビックリした

911 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 09:12:22.53 ID:tWqm1KAhM.net
>>892
>01のCV
あれ、モニタが緑になってる出品物が多いけど
元々が緑モニタなの?それともRGB周りの回路が
劣化して緑になってるのかな

912 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 13:00:36.57 ID:1pfE2GvR0.net
回路劣化か配線切れじゃない?

913 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 16:52:24.75 ID:FetlVyNZ0.net
noel

914 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 17:05:18.27 ID:Ygy+q0d00.net
CV持っているけどカラーだよ
DIP swの設定間違えているとかは無いのか?

915 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 17:37:18.93 ID:RupOHGyd0.net
初めての表計算ソフトは三四郎ってことは流石に無いか

916 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 18:27:19.60 ID:DwgLjUDwM.net
>>914
>DIP swの設定
メモリスイッチの初期化で緑文字は直るって話も聞くから
ヤフオクの緑画面も大体それが原因かな

917 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 18:42:09.31 ID:oOmwhlUG0.net
CVに限らず緑の出品はよく見かけるね。
・悪い方の予想を言うとメモリスイッチがらみだからNi-Cd電池が死んでお漏らししているかもしれんから避けるべし。
・良い方の予想を言うとべつに壊れちゃいないし最悪でも電池替えりゃおk

・・・あとはあなた次第。財布や運と相談しながら運任せということになる。

918 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 19:10:46.32 ID:oOmwhlUG0.net
ところで今思ったんだけどなんで緑の事例が多いんだろな。
確率だけで言うと緑:白比は五分五分でもいいはず。

例えばプルアップ抵抗うんぬんとか電気的な理由あんのかな?

919 :ナイコンさん :2022/02/25(金) 22:55:02.40 ID:yOCXF6Q50.net
メモリスイッチに
モニターはカラーか白黒かって項目があって
白黒設定にしてカラーモニターに繋ぐと
緑表示になるのよな
だからメモリスイッチを初期化すると
カラー設定に戻る

920 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 01:16:40.41 ID:3OrdrWwf0.net
手元にあるPC-9801RXのコンデンサが液漏れしてしまってるんですけど
コンデンサがまとめてのっかっている子亀ボードをマザーから外す良い方法はないですかね?

電動のはんだ吸い取り機を使ってもいくつかのホールにはんだが詰まってしまってとれないし
ボードの脚の数が多すぎて熱しながら抜くのも難しいです。

921 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 09:12:52.07 ID:bJOWHoyr0.net
>>920
熱風コテで全面を暖めて、溶けた瞬間に抜く
一個ずつ外していると大変

922 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 09:12:54.99 ID:V8vvShamF.net
>>920
ホールがつまったら、逆にハンダをもってから吸い取るといいよ。一回で無理なら何度か繰り返せば取れるよ。

923 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 09:23:47.78 ID:5nBGf3eU0.net
>逆にハンダをもってから吸い取る
押してだめならってやつだねw

924 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 12:56:51.27 ID:fdoas2jm0.net
それもダメなら低温ハンダ。
利点はコテと吸取器以外の特殊機材がいらないこと
難点は希少金属使ってるので高価格なことと作業後の基板掃除が大変なこと。

サンハヤトSMD-B05
https://www.sunhayato.co.jp/material2/jtp03/item_995
https://www.sunhayato.co.jp/material2/jtp03/item_996

925 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 13:22:31.66 ID:bJOWHoyr0.net
>>924
低融点ハンダは高いからなぁ
盛りハンダも下手に盛りすぎると掃除が大変

926 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 21:57:28.71 ID:fdoas2jm0.net
スレ住人ってことは98ユーザーの残党だからそれなりにパソコン修復経験あって、それでもなお解決できずに煮詰まってるんだろうな。
こういうのは私(924)みたいな修理初心者にとっては(スキル向上という下心を含めて)良い機会。

>>920
一緒にネタ(案)を考えてみたいので検討したことや制限(予算○○〇〇円とか)を教えてほしい。

927 :ナイコンさん :2022/02/26(土) 23:13:06.19 ID:BtzMVkrd0.net
>>925
ビスマス結晶とステンレス用ハンダを混ぜれば安く作れる

928 :ナイコンさん :2022/02/27(日) 00:11:59.50 ID:88zD8zR70.net
>>920
一番簡単なのは半田槽にディップだね
これで実装部品はバラバラ取れる

929 :ナイコンさん :2022/02/27(日) 00:16:09.84 ID:xJnVDhX20.net
まず、自動ハンダ吸い取り機のチェックから。
・穴径1.0mm~1.2mmのノズルを使っているか?0.8mmだとピンで穴が埋まってしまうので吸い取りの勢いが足りない。
・ノズル、フィルターは掃除しているか?ハンダかすやヒーター部の腐食で吸い取りが弱くなっていないか?
掃除道具持ってないなら「ピンクリーナー」で検索。
フィルターは消耗品なので吸いが悪くなったらさっさと交換。
・ノズルの先端がハンダを弾いてしまっていないか?
弾いてたらクリーナーもしくは金たわしで掃除。

ハンダ盛りに使うハンダは鉛入りハンダな。
もちろん低融点ハンダでもいい。
鉛フリー使うと溶けにくくなるのでドツボだ。

ハンダ盛って熱の通りを良くして、ノズルを押し当てて裏面のハンダまで溶けるのを確認、溶けなかったら温度上げる。
裏面が溶けるの確認したら、撫でる程度に押し付け方を調整してピンが動くようにぐりぐりしながら吸い取り。
押し付けすぎるとぐりぐりでパターン剥がれる。
ぐりぐり&吸い取りながらノズルを離す。
冷めたらピンをつま先で押してみてスルーホールと固着してるようなら再度ぐりぐりしながら吸い取り。
注意点は、ハンダがしつこく溶けないのはベタGNDなど太いパターンだけなので、細いパターンまで高い温度で作業しないこと。
細いパターンは高い温度でやると簡単にはがれるぞ。

930 :920 :2022/02/27(日) 01:40:11.88 ID:XYTdAvEX0.net
お返事ありがとうございました。
なんだか失望されそうですが、実は・・・・・

追いはんだ+何度か吸いなおしを試してみたのですが上手くいかないので
追いはんだ後にスルーホール部分を30Wのこてで温めつつ、子亀ボードの脚の中程をピンセットで掴んで「くの字」にまげるように引っ張ってピンを1本ずつ引っこ抜きました(爆
替えのコンデンサがまだ調達できていないのでこれで直るのかどうかまだわかりませんけど、テスターで調べた限りでは断線などはしていないようです。

ヒートガンや吸い取り機の太いノズル(gootのは高いんだよなぁ・・・)はそのうち買いたいと思います。

931 :ナイコンさん :2022/02/27(日) 06:41:05.61 ID:u0XAJg8O0.net
ハンダ吸取線の人は…

932 :ナイコンさん :2022/02/27(日) 09:29:36.36 ID:88zD8zR70.net
>>930
どうせ買うならヒートガンじゃなくて熱風鏝買いなよ
鏝先を選べるからDIPでもBGAでも行ける
本体は白光とかの信頼性の高いヤツを買って、鏝先はAliで安いのを買うという手もある

ヒートガンは加減が難しいから素人には扱いづらい(部品を燃やして除去するつもりならそれでもいいが)

933 :ナイコンさん :2022/02/27(日) 15:21:54.39 ID:aHp6fIjV0.net
工具は、使用頻度の多さで購入決心出来るか変わるだろうなぁ。
これからも修理する可能性があるなら、思い切って買いそろえちゃうのも良いかもね。

自分も半田吸取線使ってるけど、マウス修理でマイクロスイッチ交換する時は、どうしても半田がのこっちまう。
俺も吸取り器欲しい…

934 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 00:17:32.08 ID:KFGz3k2L0.net
>>933
マウスのオムロンD2FCスイッチが、交換後すぐチャタを起こして頻繁に交換してるなら、ちょっと待て。
アレな、交換する前に新品スイッチの上蓋を外して、パーツクリーナーぶっかけて洗浄、乾燥させた後に接点復活剤噴いとくとぜんぜんチャタらなくなるぞ。
マウスに組み込んでしまっている奴も、外さずに蓋開けられるなら同じ事すれば復活するし、復活した後長持ちする。
これ知る前は1年持たなかったが、一回これやると同じスイッチで数年持つようになった。

中華パチモノオムロンつかまされたかと思ったが、高い正規代理店経由のもチャタ起こしやすかったから、オムロンの金属接点表面の酸化保護剤がどうもあまりいいもの使ってないぽい。

935 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 01:12:28.15 ID:rPTllGz60.net
スイッチ交換は、チャタもあるけどクリック感を変更するためってのもあるかな。
ロアスの98マウスは、ペコペコ感が強くてスイッチの出っ張りがあまりなかった。
スクエニの98マウスは、クリックが糞重くて交換した…

どちらもオムロンD2Fのマイクロスイッチで、一応1A対応品に交換したけど、これ意味あるのかな?
定格表みると金属のメッキが違うのかな?

936 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 01:15:05.35 ID:rPTllGz60.net
ああ、当時はスクエニじゃなくてエニックスか。
e ENIXってロゴがある。

937 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 09:34:04.26 ID:poTCi6zfM.net
>>934
>マウスのオムロンD2FCスイッチ
aliexpressで大量に買っちゃったから消耗品の感覚でしかない

938 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 11:52:14.20 ID:fD4rfvJJ0.net
>>936
当時のエニックス、ワープロのインクリボンとかあれこれ販売してたね

939 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 15:03:02.39 ID:A6pIP7GVd.net
>>938
机に取り付けるタイプの書見台今でも使ってるわ

940 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 17:03:01.31 ID:7eshv+AM0.net
>>935
大電流を流せるタイプの接点を微小電流で使うと、接触不良の元になるよ。
大電流対応型は、接点表面に生じた酸化物等の汚れを負荷電流で焼き切るように設計されているため。
大が小を兼ねないから、わざわざラインナップを分けているのです。
マウスには0.1A定格型が最適です。

941 :ナイコンさん :2022/02/28(月) 17:03:02.18 ID:ZjmAYQX80.net
>>936
近所の空き地を管理してたわ
元々不動産屋なんだっけ

942 :ナイコンさん :2022/03/01(火) 00:01:56.26 ID:vuqfUMz80.net
>>938
テンキーは持ってるw

943 :ナイコンさん :2022/03/01(火) 12:16:20.97 ID:s9g8r3yo0.net
>>940
そういう意味があったのね。
交換する時に分解して調べたんだけどNEC純正98マウスや他社98用製品も全て1A対応品なんだよね。
理由が分からなかったから1Aで交換したけども。
スイッチが流用出来ないかと古いロジクール(初期はロジテックだったかな)やMS等のPS/2やUSBマウスを分解してみたら全て0.1A対応品だった。
98バスマウスだけ電流量が違うのかと勝手に思ってたけど0.1A対応品でも問題ないのね。

944 :ナイコンさん :2022/03/02(水) 01:26:54.69 ID:Hlx7AOFH0.net
>>943
常識的に考えて、コンピューターへの入力信号線を流れる電流がAの桁であることはあり得ないです。
0.1Aですら100mAですから大きすぎ、実際は1mA以下です。

98のバスマウスは、プリンタポートと同じくi8255というパラレルチップが制御するアーキテクチャです。
8255のIOピンが直接扱える電流は、出力モードでも4mA、入力では何と10μA=0.01mA=0.00001A、です。
接点が開いているか閉じているかを知るためだけに流す電流はいかに小さいか、ということです。

単品の8255が本当に載っていたのは、初代98〜せいぜいVX,UXくらいまでの世代だったと思われ、
それ以降の集積度が上がった機種では、省電力化が進んで更に電流が少ないかもしれません。

945 :ナイコンさん :2022/03/02(水) 02:23:03.75 ID:2/1BTuOO0.net
修理したマウスが1A品を使ってた理由が分からないだけなので…

946 :ナイコンさん :2022/03/02(水) 05:53:37.72 ID:Xb1G37t/0.net
仕入れ値が安かったんじゃね

947 :ナイコンさん :2022/03/02(水) 11:59:44.37 ID:rxEllqHh0.net
98のマウスって8255接続だったのか

948 :ナイコンさん :2022/03/03(木) 00:58:03.66 ID:leJVU8tA0.net
NECは「バス」マウスという名前だったな。ピンアサイン検索したら本当に単純な7つの信号線+5Vパラレル接続だった
シャープはMZ-5500初マウスから2500やX68000まで共通シリアル通信だった

949 :ナイコンさん :2022/03/03(木) 01:33:06.84 ID:F5miUnOi0.net
>>948
元々98の純正マウスは3ボタンを想定して作られていたから専用バス接続になっている
他にもRGB15Pin端子に音声信号が入っていたりと、色々とトリビアがあった

950 :ナイコンさん :2022/03/03(木) 07:44:18.32 ID:FlW0Gx4f0.net
「シリアルマウス」って言っちゃうとRS-232C接続のだと思っちゃう。

951 :ナイコンさん :2022/03/03(木) 08:11:26.43 ID:ss5a91Li0.net
>>949
あースピーカー付きのモニタに繋いだら確かに音出たわ
あれはビビった

952 :ナイコンさん :2022/03/03(木) 11:12:19.49 ID:JIOL6k840.net
I-OのCバスVGAの9ピン端子にもちゃんと音声信号通ってました

953 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 08:20:52.46 ID:b0T8nEmp0.net
>>944
へええ・・・8255といえばハンドシェイクが浮かぶ
確かに古いVMとかには載ってたね

954 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 16:19:08.41 ID:8gWbRPJD0.net
スピーカー付きモニターと9801ESで
なんで音が出ないのかなと思ったらFM音源非搭載
RGBケーブルに赤白RCAを割り込ませるケーブル作ったっけ
(FM音源は別に買った、26K互換のが結構出てましたよね)

955 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 16:29:28.30 ID:rVkUVQuy0.net
全ピンフル結線じゃないケーブルはその頃では珍しいかも
ESはなんで内蔵音源ケチったのか
小型筐体でスロット1つは大きい
あとES(EXも?)は自分にはFDD死亡率高い印象だが当時の実情知りたい

956 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 18:42:57.34 ID:3F1vUc9y0.net
>>955
ビジネス用途に振るにもEAがなかったし3.5インチモデルの位置付けがよく分からないな

957 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 19:38:35.20 ID:8gWbRPJD0.net
>>956
ESは386sxでしたしね
UV2以降の3.5インチモデルは全機種FM音源搭載かと思ってました

3.5インチの386DX搭載はDAからでしたよね
小さな筐体に意味があると思ったんですが
まだまだ5インチ優先だったのかもですね

>>955
フル結線ではあったと思うのですが、後付音源なのでミキシングされてなかったのかと思います。
ピポ!はモニターから出ていました
FDDは知り合いのUV2が壊れました。その後の3.5インチと比較して厚みが2倍でした。
メモリが384KBなので実質残りが1スロットなので拡張は厳しかったです

958 :ナイコンさん :2022/03/04(金) 23:11:00.56 ID:1Fnilk6wa.net
サウンドボードの端子とマザー上の音声入力端子つないでないだけじゃね?

959 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 04:29:08.70 ID:InPPTl310.net
>8255といえば
9801/E/F/Mまでは8255とつながった便利コネクタがあったな。FDD用。
VM0/2/4以降は削除。でもオプションでいいから残して欲しかったな

960 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 05:07:06.24 ID:InPPTl310.net
>>955
>自分にはFDD死亡率高い印象だが当時の
両機種ともに1137Dを積んでた。このドライブはVFO付きFDDとして様々な機種に使われてた名機だよ。

961 :960 :2022/03/05(土) 05:21:17.81 ID:InPPTl310.net
ところでうろ覚えですまんが、秋葉原の一部でFDD(ベアドライブ)が安売されてた。安価だったがちゃんと動いた。
製造上問題があり廃棄されたFDDがジャンクとして流通したものらしい。

これを含めての評価だったら、悪評価は割り引いてみた方が良いかと

962 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 10:50:42.92 ID:5OyjqF1W0.net
>>950
信号はTTL接続RS-232C、コネクタ形状はマウス専用だったのがシャープ(XシリーズもMZシリーズも)
Z80のSIOシリアル通信LSIのBポート(Aチャンは25ピン専用でモデム、Bチャンは9ピン外部か/マウス排他使用)で本当にシリアルマウス

963 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 10:56:55.71 ID:5OyjqF1W0.net
>>949
PC-TV455のRGB15ピン端子は音声LRピンアサインがあって音が出た
内部でLとRを合成(モノラル化

964 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 16:20:56.66 ID:es8gbLPCd.net
>>957
26Kと互換ボードは本体に繋ぐ3ピンのコネクタがあって本体スピーカーから出力出来る
86ボードもこのコネクタ欲しかった
>>960
どうやら故障ドライブのES持ち友人は皆外れドライブだったのか
9801Nで採用されてたドライブだったら自分もオーナーだったことになるが問題なかったな

965 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 16:50:47.63 ID:gPXh5v5UM.net
PC-9801EX2はV30も載せてるし26音源もおんぼーど。4級塩コンデンサー問題もない。隠れた名器なんですよ。

966 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 17:36:25.91 ID:YMWKExefa.net
バッテリー漏れないか

967 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 18:17:08.23 ID:HZjLHF4N0.net
>955
>>当時の実情知りたい

http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/rlist.html

そういえばNECにFDDのクレームをつけたら特殊顧客扱いとして
対応されたという問題があったのってこれだったけな?

968 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 18:19:58.14 ID:HZjLHF4N0.net
>>967
×http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/rlist.html
http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/ruins/ruins162.html

969 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 19:05:38.32 ID:qayH8rGr0.net
FD1137Dは、メディア検出とライトプロテクトノッチ検出の2連プッシュスイッチが接点不良になりやすかった。
それ以外の、スピンドルモーターやシークモーター、ヘッド、VFO内蔵の読み出し回路基板等には、特に不良になりやすい箇所はなく、
スイッチだけのせいで駄目なドライブ呼ばわりされるのは気の毒なのだが、
ここが異常を起こすとFDD全体が使用不能になってしまうので、ユーザーが怒るのは仕方ない面もある。

しかし不思議なのは、FD1137C,Dで品質不良問題を起こしたのに、後継のFD1138C,D,Tでも同様の不具合が引き続き残ったばかりか
他の機械的な問題も起きやすくなったことだ。
やはりコスト削減圧力が諸悪の根源だったのだろうか。

>>965
ES,EXは、マザーボードは(NiCd電池を除けば)大丈夫だけど、TDK製の電源ユニットだと四級塩コンデンサてんこ盛りでしたよ。

970 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 20:46:11.18 ID:5hao2zTV0.net
>>967
結論:PC-386Mのキーボードは重い

971 :ナイコンさん :2022/03/05(土) 21:22:13.57 ID:InPPTl310.net
9801ESは電源基板がダメで、このスレで不評の”基板洗浄”を要する地雷ですわ。
2〜3例しか見ていないが何れも漏れた電解液で湿っていて部品の腐食は普通にあり、状態が悪いと基板パターンまで腐食。
基本的に交換不能な部品やコネクタ以外は全交換。

手間を考えると割に合わない機種かと思われ

972 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 04:45:22.80 ID:mEyyoXsk0.net
NECの対応の悪さとかこういう話は、当時大企業にいた人間だったら「いや普通だったよこんなん」っていうかな。
戦後の混乱期を生き抜いてきた連中が、ちょうど経営陣に収まっていたから、今の常識から考えると無茶苦茶だった。
中韓のパクりなんか笑えないんよマジで。
競合相手の設計者引っこ抜いてきて、資料持ち出させて丸パクりは日常茶飯事。
それは特許に引っ掛かります、なんて諫言しようものなら、うるせぇ、いいからやれ、問題になった時考えるから今はとにかくやれ!で反論許されない。
世の中の風潮が、モーレツ上司と諦観・皮肉屋社員で構成されてるようなもんだった。
終身雇用で会社にしがみつくには、上司の言うことはハイハイ言っておくのが吉ってね。
製品出した後、特許で訴えられて、その特許回避のためにひたすら改良行う、なんてのが業務の大半だったりな。
パクり元も他パクってるから、訴えると藪蛇になるんで無言で睨み合いながらシェア争いとかそんなんばっか。
大手は大手で、警察に闇献金つーか警察内の備品として製品寄付して警察動かないように手を回して、邪魔な中小潰したりとかしてた。
当然、うるさい1顧客とかバカにしてガン無視よ。
クレーマー潰すのがうまいやつが出世してサービス部門の部長とかになってると、どうしても同じような糞対応する奴が集まるんで、糞なサービス部門が出来上がる。
ゴシップ週刊誌とかにつて持ってるやつだけだったな、こういうクレーム対応の悪さをつついて企業相手にできたのは。
ネットで拡散ができるようになって個人でも情報拡散して企業の評判にまで響くようになってようやくよ、対応まともになってきたのは。

973 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 07:57:37.25 ID:i4T7CKwn0.net
怨念怖いw もっと語っていいのよw






語るのはいいがスレに知人いたら特定されんかこれ? 老婆心ですまんが心配

974 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 09:42:27.06 ID:+esuke1od.net
ゆーて「企業間で足の引っ張り合いしてますから」ってのもユーザーには知ったこっちゃないしな

975 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 09:56:23.70 ID:/cCNpeQf0.net
>>971
386sxはCステップ以降でないとアクセラレータ取り付けも容易ではないから
手を入れるなら286機の方が良いでしょうな

976 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 10:51:44.16 ID:6glmUFh00.net
>>975
>>386sxはCステップ以降でないとアクセラレータ取り付けも容易ではない

漢ならそこで黙ってヒートガンを取り出せw

そういえばi386SX互換のサイリックスが出たときは、秋葉原で四角いハンダ鏝先が売れまくったなぁ
CPU換装業者まで出てきて大騒ぎだった

977 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 11:53:04.24 ID:f8ZtqP9ka.net
サイリックスのはなんちゃって486だったからな
思い切り騙されたよ(笑)

978 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 12:39:56.13 ID:6V7pDaoH0.net
Cyrixといえば5x86のグリーンメタリックのヒートシンクが好きだった

979 :ナイコンさん :2022/03/06(日) 19:10:10.29 ID:1zH32lD70.net
>>977
IBMの486SLCの方はなんちゃってじゃなかった

980 :ナイコンさん :2022/03/07(月) 09:05:24.25 ID:w+MFppzL0.net
IBMのBlue Lightningは3倍速に加えキャッシュ16kBで速そうだったな
I-OのPK-A486BLシリーズに採用されてた

あとサイリックスにはキャッシュ8kBで80MHzの486あったね

981 :ナイコンさん :2022/03/07(月) 20:54:20.30 ID:4usiat7u0.net
>>977
486クラスの意味で386の置き換え用だから、速度以外は386互換の意味だったかな?
一応キャッシュも少ないながら積んだし。

>>980
Xe10では最初から互換品のAm486DX4-100でキャッシュ半分
そんなに値段違ったのかね?

982 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 16:03:51.43 ID:Y5TqyVqr0.net
CPUはいいとして、みんなどこの製品買ってたん?
俺はカネなかったのでメルコ

983 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 17:54:34.67 ID:7SPZ6/4n0.net
メルコはハードはしっかりした作りなんだけどドライバが駄目って印象

984 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 18:10:04.29 ID:qMvO9DJ10.net
俺はもっと金なかったので秋葉原のPCパーツ屋に行ってAT互換機用の買って改造して使ってた。
CPU下駄とかちょっと配線這わすだけだったし。

985 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 19:18:14.93 ID:y1K8ZiXM0.net
>>980
そろそろ次スレを・・

986 :985 :2022/03/08(火) 19:57:43.23 ID:y1K8ZiXM0.net
他人まかせではイカンと思い直して立てようとしたら・・・エラー出た。
「この端末では云々・・」との表示(´・ω・`)ショボーン

987 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 20:35:03.89 ID:gn4WOX0F0.net
>>981
iDX4を予定数確保できなかったからAmDX4にしたとかかなぁ

988 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 20:41:51.23 ID:zyEoOlq60.net
PC-9821/9801スレッド Part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1646739656/

989 :ナイコンさん :2022/03/08(火) 21:13:34.11 ID:y1K8ZiXM0.net
>>988

過去スレリンク貼ったが違ってたらごめん

990 :ナイコンさん :2022/03/09(水) 19:37:18.83 ID:wZwqjPV30.net
新スレいきなり4コマ漫画なのはともかく ※注:個人的にはこういう始まり好きです。
そろそろここ埋める?

991 :ナイコンさん :2022/03/10(木) 01:58:45.09 ID:sPFjiZ9h0.net
残り10の時点ですがG8YVZのXcにMGA-1064SGの抜いちゃダメボード挿した時って
内部結線されててちゃんとで使えるんでしょうか。
VRAMも2MBから2MBなのであまり意味がある使い方では無いですが、今更ながら
そんな使い方が出来るのか興味が出てきました。

992 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 01:40:18.69 ID:r8LP1kYq0.net
昨日粗大ごみ置き場においた98を誰かがきれいさっぱり無くなってた。
16ビットパソコンのドンガラ持ち去ってどうする気なんだろう。屑鉄相場上がってる?

993 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 01:42:09.74 ID:r8LP1kYq0.net
ごめん。旧スレに誤爆した。

・・・つかここ埋めません?

994 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 02:15:31.30 ID:9vzGCOVO0.net
徒然なるままに…

995 :991 :2022/03/12(土) 03:06:11.46 ID:TshuoKZU0.net
>>993
埋めで良いかもですね
新しいスレにも重複で申し訳ないですが貼っておきますが
機会があれば自分でも試してみようと思います

996 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 11:10:50.37 ID:yHlnPPtL0.net
990超えると数時間以内にDAT落ちするから、それがイヤなら何か書き込むこった

997 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 11:21:09.50 ID:pfJCH7wSd.net
はるか昔に貰い物VM2を捨てたら即持って行かれてたな
384Kのままだったけど
ブラウン管ディスプレイも普通に捨てられた時代

998 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 12:08:17.78 ID:r8LP1kYq0.net
>>996
>990超えると数時間以内にDAT落ち
990が2022/03/09(水), 991も2022/03/10(木) 。
ところが3/12現在もスレッドが残っている。仕様が変わったのかもしれない。

999 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 12:18:12.70 ID:r8LP1kYq0.net
>>997
続きはこちらでお願い

PC-9821/9801スレッド Part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1646739656

1000 :ナイコンさん :2022/03/12(土) 13:13:22.56 ID:WqqfcUFvd.net
98は負け組w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200