2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC98とX68000ってどっちが性能上なの?

1 :ナイコンさん:2022/03/24(木) 19:22:19.70 .net
PC98 FM音源3音+PSG3音
X68000 FM音源8音+ADPCM1音

スペック見た限りX68が上かな?

199 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 18:33:39.20 .net
>>198
キチガイX68ユーザの自演が混ざってるってことだろうな。

200 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 18:48:43.08 .net
俺、初代68持ってたよ
モニターとセットで50万円くらいだったかな

201 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 19:27:44.90 .net
その後でハドソンの20MBの外付けHDDを買って(1MBのRAMがオマケで付いてきた)
さらにSCSIボードを買って100MBのHDDを増設した
さらにMIDIボード付けて2スロット使い切った

202 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 20:24:49.15 .net
98はデスクトップとノートPCを両方持ってた
ノートPCはは最初にNS20っていうのを40万くらいで買って
その後でNCっていう初代TFT液晶のノートPCを60万くらいで買った
NCはWindows95を入れてみたら解像度が足りなくてタスクバーの表示が切れたw

203 :ナイコンさん:2022/04/11(月) 21:14:00.04 .net
98ノートでWindows95使う場合、Windows3.1のディスプレイドライバいれて640x400で使うという小技があった。

204 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 07:41:28 .net
そしておカネが無くなってソフトはピーコと…φ(.. )メモメモ

205 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 11:28:42.55 .net
ソフトも全部買った
親の金が自由に使えたから

206 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 20:11:56.95 .net
単純にコピーユーザーが多かったのは88や98の方だと思うけどな

俺の周りのそいつらでコピーしてない奴なんか一人もいなかったよ



最もX68000ユーザー自体が俺の周りにはひとりもいなかったけど

207 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 22:58:08.38 .net
68のゲームってパソコンコーナーでもいつまでも売れ残ってたよ
おそらくみんなピーコしてるから誰も買わないんだろうね

208 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 23:12:58 .net
コピーしてた奴は貧乏人

209 :ナイコンさん:2022/04/12(火) 23:41:38 .net
Townsだから大容量なCD-ROMでコピーとは無縁
なはずだが、後年じゃそれすらもコピーできるように
でも、当時の感覚じゃ540MBの容量をコピーとか無理だな
的な感じだったわけで

210 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 06:23:04.21 .net
中古屋だとX68ソフト買取拒否してたところもあったぐらい。
大手でも他の機種より安く買い叩てた。

211 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 10:06:41.04 .net
98とX68くらい両方買えよ貧乏人

212 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 11:35:36.21 .net
X68は魅力なかったし、買う意味も無い機械だったじゃん。

213 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 11:39:21.14 .net
意味が無くても金あるんなら買えばいい

214 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 11:42:20.99 .net
>>212
それは貧乏人の言い訳

215 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 12:32:05.83 .net
同時に合成表示できる画面
PC98 グラフィック1画面+テキスト1画面
X68000 グラフィック4画面+ビットマップテキスト1画面+BG2画面+スプライト+スーパーインポーズ

やっぱりX68が上だな

216 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 14:21:18 .net
チュッ!
「あんちゃん、おはよ!」
ジャイアンは突然のキスで起こされた。
目を開けると、すぐ顔の上に妹が微笑んでいる。
突然の出来事で混乱するジャイアンの鼻に、良い匂いが流れ込んできた。
「お、おはよう、ジャイ子」
やっと現状を認識したジャイアンは、ジャイ子に挨拶する。
「朝御飯出来てるよ。何時までも寝てないで早く起きてよ。ほらっ!」
声と共にジャイアンの布団が引き剥がされた。
「うわっ!」
ジャイアンは慌てて前を隠すが、遅かった。
元気に起き上がっている所をジャイ子にしっかり見られてしまった。
「ああっ!」
頬を赤く染めて、顔を逸らせてはいるが、ジャイ子の目はしっかりと見つめている。
「あんちゃんったら、朝からそんなに元気にさせて・・・Hなんだから!」
「ち、違う! これは朝だから・・・」
「それならそうと言ってくれれば、あたしだったらいつでもいいのに」
「違うって」

217 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 14:21:36 .net
ジャイ子はジャイアンの隣に座り込むと、ジャイアンの肩にもたれかかった。
「ねぇ、あんちゃん。お願い」
ジャイ子の手はさり気なくジャイアンの股間へと動いていく。
一度は元気を無くしかけていたが、甘いささやきに前以上に元気になる。
「ジャイ子!」
ジャイアンはジャイ子を抱きしめると布団に倒れこんだ。
「キャア、あんちゃん! 優しくしてぇ!」
ジャイ子は嬉しそうに悲鳴を上げると、弱々しく抵抗するようにしながらも、
ジャイアンに手を絡めてよりぴったりと密着する。
「ジャイ子、ジャイ子!」
服を脱がせるのももどかしく、すでにすっかり準備の整ったジャイ子の中に、
ジャイアンは勢い良く突入した。
「あん。あんちゃん、いい」
ジャイ子は優しく迎え入れる。優しく、そして強く締め付ける。
「ジャイ子、俺、もう・・・」
「いいよ、来て! あたしの中に!」
「ジャイ子!」
「あんちゃん!」
激情が過ぎ去っても、二人は抱き合ったままだった。
ふと目が合うと、決まり悪いようにお互いに目を逸らせた。
「め、飯にしようか」
「そ、そうだね」
二人ともそそくさと服を着ると、食卓へと向かった。

218 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 14:38:31 .net
まあ、X68ユーザーはPC2台持ちどころかソフト1本も買えない貧乏人だったけどな

219 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 14:53:02 .net
貧乏人が貧乏人叩いてんじゃねーよ貧乏人

220 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 15:56:48.95 .net
と、エアプ2台持ちのX68ユーザーが発狂してます

221 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 17:37:37 .net
明らかに性能が劣るX68買うなんて無駄。
金をドブに捨てるようなもん。
X68買わずにゲーム機とソフト揃える賢い人のやりかた。
バカはX68買ってピーコに走るけどw

222 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 18:12:36.54 .net
リアルタイムでドラクエが遊べなかった時点でゴミ
50万円あれば車を買う。

223 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 21:06:59.20 .net
50万で車なんて買えるわけねーだろ貧乏人wwwwww

224 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 21:52:59.17 .net
x68はドラオエが遊べたし

225 :ナイコンさん:2022/04/13(水) 22:04:33.77 .net
>>221
ゲーム機は当然全部揃えて
アーケード基板も買って
X68も持っているのが普通だよな

226 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 00:04:16.18 .net
X68持ってるのは異常

227 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 00:21:15.40 .net
結局、PC-98とX68000はどっちが高性能なの?

228 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 00:25:46.22 .net
そもそもX68は低性能
MSXやファミコンと同レベルだよ

229 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 03:07:49.32 .net
ああっ??スプライトの方式だけだろうが

230 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 04:44:08 .net
どっちもただのゲーム機だもんな

231 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 10:39:09 .net
PC98、買い換えの度に古いのが溜まっていって
ノートPCも会わせると20台くらい溜まった
結局全部捨てたけど

232 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 10:43:57 .net
下取りに出せよw

233 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 11:20:18.92 .net
下取りに出すのと捨てるのの違いがわからない

234 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 15:55:25.08 .net
はぁ本気かヨ?

235 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 17:52:12.72 .net
X68は買い替え需要がないから下取り拒否されて捨てるしかなかったってことだろうなぁ。

236 :ナイコンさん:2022/04/14(木) 22:30:11.72 .net
X68は粗大ゴミにいっぱい置いてあった

237 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 03:30:39.73 .net
ドラクエ3の話題について行けたの?
50万円のゲーム機買って

238 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 05:25:08.81 .net
ドラクエを脳内で移植してプレイすんだワ
98エロゲも可能なんだワ

239 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 08:58:03 .net
X68000 16ビット
PC-9801 32ビット

X68000の負け

240 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 14:44:23.45 .net
98は16ビットじゃないのか

241 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 17:53:13.13 .net
X68はシャープが「16ビットパーソナルワークステーション」って言ってたから16ビット。
PC-98はRAから32ビット。

242 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 17:54:59.38 .net
>>231
今で言うなら、1年ごとに新しく
自作PC作るような感覚なわけだな

243 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 19:08:15 .net
毎年1つ新しいの作る・・・
部屋に部品が増える・・・
家人からの文句が増える・・・

う゛っ!

244 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 21:55:24 .net
PC-98の勝利だな

245 :ナイコンさん:2022/04/15(金) 23:19:36 .net
98ユーザはキチガイ

246 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 07:57:36 .net
X68000は16bitパーソナルワークステーション

これ、SUNやらSGIのMC68系CPU乗せた初期の
UNIXワークステーションと性能比較したら
どのぐらい?

247 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 09:25:34 .net
ググっただけだが、Sun-1が82年に68000/10MHzだったらしいから、5年後のX68とほぼ同じかな。
画面も1024x800(内部的には1024x1024)だったとあったから、色数除けば表示能力も互角。
ハードウェア支援あるSun−1のほうが描画が早かったかもしれない。
SGIは83年のIRIS-1000、IRIS-2000が68000/8MHzだったらしい。

248 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 11:46:54 .net
SUNはSolarisもネットワークも使えたけどX68はゲームしか出来ない

249 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 11:48:56 .net
PC-98はゲームや仕事に使えるソフトが多い

250 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 16:58:07.10 .net
>>247
その時代のワークステーションのグラフィックのハード支援って
後のWindowsアクセラレーター的な専用チップでの支援じゃなくて
DSP使ってのハード支援かな?確かシリコングラフィックスも初期は
DSP載せてポリゴン処理してたというし

251 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 17:14:01.19 .net
何も載ってないX68Kより遙かにマシですよ

252 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 20:08:50.92 .net
Sun-1に載ってたのはGDC的な(今の感覚で言ってしまえば)けっこう簡易的な奴だったんじゃなかったっけ?
簡易的でもなんでもハードの支援の分性能はMPUで全部やらなきゃならないX68より高くなるのは当たり前だけど。

253 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 21:10:18.45 .net
グラフィック周りの機能でX68以下というのを探すのは難しいだろ。
プロセッサが全部やりますというなにもない最低ラインがX68なんだし。

254 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 21:10:31.92 .net
88VAにもGDC的なものが載ってるけどCPUで描画するより遅いらしいぞ

255 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 22:27:58.55 .net
GDCが描いてる間にCPUが別なことできる分、MPUで描いてる間は他のことができないX68より機能は高いな。

256 :ナイコンさん:2022/04/16(土) 23:22:47.61 .net
X68って性能だけでなく機能も低いのかよw

257 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 03:37:01 .net
スプライトが付いてるだけのゴミパソだよ

258 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 05:19:27 .net
実機触ると遅いしね
値段の割に作りが中途半端

259 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 07:15:58.27 .net
そもそもゲームパソコンとして設計されてるわけだからそれ以外の用途にはほぼ使えないかったのがX68

260 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 07:40:50 .net
X68、筐体のデザインは良かったんだけどなぁ。

261 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 08:03:38 .net
外人のPCコレクターも筐体のデザインだけは褒めてるね

262 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 11:03:56.20 .net
高コストなデザインだし意外とデカい

263 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 14:19:17.83 .net
X68は外から見ると意外にでかいけど中に何か入れようとするとこれがまた面倒くさい上にそんなに入らない見た目だけのガッカリパソコンなわけですよ。

264 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 17:08:44.72 .net
98って実用的だったけど面白みのないマシンだったな
結局DOS/V機に買い換えるんだけど

265 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 19:02:48.49 .net
Windows3.1時代はCPU換装してカノープスやアイ・オー・データのGA入れたPC-98。
Windows95で互換機に乗り換え。
これがたぶん一番の勝ち組。
面白い面白くないは個人の嗜好だからあまりとやかく言わないけど「面白いけど動かない」より「面白くないけどちゃんと動く」ほうがパソコンとして価値が高い。

266 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 19:17:58.25 .net
>>264
98はベースがオフコン
NEACのダウングレードマシン

267 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 19:52:43 .net
PC-100は?

268 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 21:09:04.75 .net
>>247
1024*800
この解像度90年代後半あたりまで1024*768
が結構使われてたから、十数年通じたわけか

269 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 21:20:40.42 .net
>>258
同じCPUのSUN-1が82年にメモリー256KB
標準。X68000が87年に1MB標準

何気にSX-Windowが重かったのもありそう
SUN1はV7unixという初期のAT&TのUNIXでこれはPDPとかの
当時のミニコンで動いてたやつ

270 :ナイコンさん:2022/04/17(日) 22:51:10.25 .net
X-Windowの場合、表示”だけ”請け負って計算その他は他力本願という使い方ができたからね
スクエアピクセルで高解像なモードを持ってたらそういう用途で延命できたかもね

271 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 00:31:41.77 .net
>>265
ワイは当時98互換機持ってたけど1992年頭には486SX 25MHzのPC/AT互換機買ってDOS/V使い初めてたは
Super大戦略のCOMがめっちゃ速くて感度した
あとCD-ROMが出始めのkernelが1.0になる前のLinuxとか使って勉強してた
翌年にはWindows3.1Jも出るしあの頃が一番楽しめてた

272 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 06:25:09 .net
>>271
MicroSparcだかはベンチ上では486SXより
速かったわけだが、仮にゲーム移植したら
どのレベルだったんだろうね?

273 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 07:39:44.08 .net
Windows3.1で互換機に行くか、Windows95で互換機に行くかは人それぞれだと思うが
勝ち組の流れはPC-98→互換機だな。

274 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 10:04:10.38 .net
エロゲやる人は98じゃないとw

275 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 10:40:42.75 .net
勝ち組・負け組とかってレッテル貼りたい人いるもんだね。
器の小さい人。

276 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 11:23:47.72 .net
と、負け組確定ド底辺なX68ピーコユーザが負け犬の遠吠えしていますw

277 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 13:03:42.81 .net
エロゲに性能は必要無いよね
総天然色()くらい?w

278 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 17:39:00.33 .net
10Mhzじゃ表示カクカクだよねw

279 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 17:50:36.21 .net
1980年のCPUだからファミコンより古い設計だしね

280 :ナイコンさん:2022/04/18(月) 19:44:46.82 .net
そのクセ、VRAMばかり多い歪んだ設計してるからな。
要求に機能と性能が追いついてない。
絵は描けても、それだけになってる。

281 :ナイコンさん:2022/04/19(火) 22:10:53.69 .net
X68の完成形のひとつがPCエンジンだからな。
パソコンとしていびつで未完成なのは当然だよ。

282 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 01:18:22 .net
>>281
BG1面じゃなぁ…

283 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 07:33:27 .net
猿人

284 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 13:45:41.59 .net
MSXやPCエンジンと比べるのが妥当なX68じゃPC-98の相手にならんわな。

285 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 15:07:53.94 .net
PCエンジンの起源はX68だったのか

286 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 15:50:42 .net
強ち間違ってないのがな

287 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 17:53:07.16 .net
X68に無かったアクションやシューティングが多いから重宝してるわ

288 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 18:38:33 .net
PCエンジンのマルチタップで夜な夜なF1トリプルバトルやってたわ
X68で一人でシューティングもよろしいが

289 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 21:23:18.84 .net
桃太郎電鉄楽しかったよなあ
X68はボッチゲーしか無かったから

290 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 22:03:26 .net
X68版って他機種版と比べて、中間色の使い方ぐらいしかセールスポイントなかった奴だっけ?

291 :ナイコンさん:2022/04/20(水) 22:32:31 .net
X68にあったのは桃太郎伝説。
そしてX68は1作目だけで終わった。

292 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 06:12:18 .net
ああ、>>289はPCEの話ね
X68の陰キャユーザー向けに作るわけが無い

293 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 20:23:16.20 .net
やはりX68は偉大やったんやなw
ero98とは違って夢のあるパソコンなんやなw

294 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 20:25:02.49 .net
X68は偉大なるピーコマシンw

295 :ナイコンさん:2022/04/21(木) 21:28:17 .net
68の相手はPC88で十分よ

296 :ナイコンさん:2022/04/22(金) 06:24:57 .net
MSXが相手だと負けちゃうからPC88を相手にマウント取るんですね、わかります。

297 :ナイコンさん:2022/04/22(金) 08:34:16.81 .net
ターボR相手だとまさかの展開になっちまいそう

298 :ナイコンさん:2022/04/22(金) 14:12:21.23 .net
どぴゅ(´・ω・`)

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200