2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC98とX68000ってどっちが性能上なの?

1 :ナイコンさん:2022/03/24(木) 19:22:19.70 .net
PC98 FM音源3音+PSG3音
X68000 FM音源8音+ADPCM1音

スペック見た限りX68が上かな?

55 :ナイコンさん:2022/04/01(金) 18:30:33.27 .net
じゃ言い出しっぺの法則で、新しい切り口頼むわ。

56 :ナイコンさん:2022/04/01(金) 20:41:42.52 .net
PC-98の大勝利で決着ついたんだが

57 :ナイコンさん:2022/04/01(金) 23:01:50.16 .net
「商品はPC-98です」
「98要らないからX68ください」

58 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 06:02:32.66 .net
「それ(X68)が欲しいならジャンク屋行ってください」

59 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 07:50:47.31 .net
ジャンク屋「それ(X68)が欲しいならゴミ捨て場に行け」

60 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 10:58:17.88 .net
なんだよX68拾いに来たのに98しか捨てられてないじゃん

61 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 13:25:17.31 .net
X68が欲しい奴はゴミ捨て場に拾いに行くしかない。
98は店で買える。

62 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 14:44:12.07 .net
移植ものばっかりなX68からヒット作が出る・・・?
タラレバにするのも鼻で笑われるレベルにありえないな。

63 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 20:19:19.84 .net
日本語表示の速さ。
X68000は日本語表示が波打つスクロールだったから使っていると目が疲れた。

64 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 21:27:31.03 .net
いくら叩いたって俺の68はお前の98とは交換しないよ

65 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 21:35:48.85 .net
ゲーム用に9821Apは欲しいわ

66 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 23:01:46.61 .net
PCエンジンを買ったらX68を買う必要が無くなったな

67 :ナイコンさん:2022/04/02(土) 23:38:04.39 .net
CD-ROMも使えたPCEの方が最終的に生き延びたからねえ

68 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 08:10:35.83 .net
正気とは思えないな
cd-romのコピーは現実的じゃなかったぞ?

69 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 08:59:11.65 .net
CD-RやCD-R/Wはメディアが安くなったころにはX68はすでにオワコンだったから、X68によるピーコ被害は少なかった。
そもそもX68にCD-ROM提供のソフトが絶対的に少ないから被害もなにもない状態だけど。

70 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 14:54:15.89 .net
X68の人気絶頂期はXVIが出た時だろ。

71 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 17:29:08.32 .net
X68に人気絶頂期など無い

72 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 18:20:25.97 .net
98はX68より人気が上回ったことがない

73 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 19:37:19.66 .net
人気無くてもX68より売れてたのが98という謎w

74 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 20:01:25.20 .net
>>73
9801って単に仕事のための道具として
売れただけでしょ?
車で言う営業車みたいなもん

75 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 22:22:42.12 .net
何故かPC-98も持っている68ユーザw

76 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 22:32:02.94 .net
>>74
PC-98はE/F(VMより前の機種)ユーザがRA2に買い替えたり、VMユーザがDA2やRA21に乗り換えしたりと買い替え需要も生み出してた。
X68はどれか1モデル買えば性能変わらないから買い替え需要はない。

X68が売れないのは当たり前すぎのこと。

77 :ナイコンさん:2022/04/03(日) 22:43:36.51 .net
98なんて一機種当たりの販売台数はX68より全然少ないでしょ

78 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 01:33:31.18 .net
X68はゲームしか出来ないのにゲーム機の十倍の価格だから
売れるわけない

79 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 02:14:33.15 .net
コピーできるから最終的にはお得ですよ。

80 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 06:28:31.46 .net
>>77
お前すごいなw
トータルの出荷台数の資料はぐぐりゃ出てくるんだが、機種別の出荷台数の資料は見当たらないんだよねぇww
ソース示してくれよお前の書き込みの根拠をさwww

どうせ悔しまぎれに適当に嘘ぶっこいてるだけだろ。いつもと同じでwwww
これだからクズX68ユーザは始末に負えないねぇwww

81 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 07:07:57.95 .net
多い少ないの話をするなら具体的な数字が出てこない事には話進まないよね

82 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 07:44:29.13 .net
>>79
これが親にX68買って貰うための理由になった

83 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 08:59:07.55 .net
>>77
PC-98は87〜93年は、デスクトップは90年にDXだけだが、他の年は3ないし4機種出てるし「01」が付かないPC-98xxやラップトップやノート入れると4〜5機種新しく出てる。
これだけあれば全機種でX68上回るとは考えにくいだろ。
と、いうぐらいは最初から出してこいや。
こんな程度、ぐぐりゃ5分とかからずに分かることだぞ。

X68ユーザーは条件反射で98ディスってるだけの屑だったな。

84 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 09:11:12.58 .net
X68:少数精鋭
98:多勢に無勢

85 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 11:08:03.25 .net
基本的に98シリーズの進化って、今で言えばグラボはそのまま(オンボ)で
CPU性能とメモリー量だけ 増えていった感じの進化だったわけで
今のPC事情で例えるなら
CPUこそ最新のAlderLakeやZEN4なのに、グラボは10年前のオンボ

こんな歪な感じの進化だったのが98シリーズ
Townsだったから、当時から異様だと思えたよ。

86 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 11:14:18.15 .net
そういや、当時の68系CPU載せたパソコンって
x68 Mac Amiga にパソコン以外だとSUNやらSGIの初期のハードとか
少数精鋭的なのが多かったな

87 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 12:21:33.84 .net
「X68はオプションを内蔵にしました」レベルの代わり映えしないやつを出し続けたけどな。

PC-98は互換性維持が商売上、高い優先順位だったし、互換性があったから売れたのもわかるからその点はあきらめるとしても
グラフィック周りは弱点だったな。
286搭載機以降は1Mオーバーの空間にメモリウィンドウ出してSVGAやXGAぐらいまでは対応してくれてもよかったと思うんだよ。
Cバスに出してるアドレスバスも増えてたんだし。

88 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 12:56:13.13 .net
98言うてもピンキリだよね

ぶっちゃけ386以上の機種ならX68000程度じゃ全く刃が立たないんじゃない?

それにX68000程度のスペックだとゲーム以外何に使える?

89 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 13:11:34.87 .net
お絵かき
曲作り

90 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 16:45:59.13 .net
50万円だとゲーム機のソフト100本買えるけどな

91 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 16:48:38.86 .net
>>84
多勢に無勢とは、 多人数に対して、人数で向かったのではとても敵ないこと。
自称少数精鋭のX68は98の前には手も足も出なかったということを言いたいのか。たしかにその通りだったねw

92 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 16:58:49.85 .net
エロゲパワー恐るべし
そりゃX68適わんわ

93 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 17:12:50.86 .net
X68はただでさえ寡勢なのにピーコで自滅したからなぁ。
敵うわけがない。

94 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 17:16:23.08 .net
98ってビジネスとエロゲ以外何ができるの?

95 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 17:19:27.36 .net
パソコン通信

96 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 17:25:48.13 .net
攻略本 究極!! X68000エミュレータ
中古 5,500円
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/179013864

あれ、PC98は?

97 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 17:30:30.56 .net
これはなんで定価より高いの?

98 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 18:28:13.60 .net
馬鹿なX68ユーザが買っていくから。

99 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 18:40:34.92 .net
98よりもX68のほうが価値があるってことだな

100 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 21:14:35.18 .net
XM6使えばいいのに

101 :ナイコンさん:2022/04/04(月) 23:17:48.26 .net
98はエミュ入れたところでエロゲしかできねーからな

102 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 00:11:09.88 .net
そんなにエロゲーやりたいならX68なんてごみを捨ててPC-98を買えばよかったのにw

103 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 00:44:55.03 .net
センズリするなら98で決まりですね。

104 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 07:02:18.10 .net
ピーコで手に入れたゲームするのに金出してエミュかうとかありえねぇだろw

105 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 08:36:17.45 .net
X68がぼろ負けで草w

106 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 09:45:09.46 .net
既出だけど、グラフィック以外はPC-98の圧勝だからね。

107 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 13:14:42.02 .net
X68売った金で98は買えるが
98を売った金でX68は買えない

108 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 14:14:37.19 .net
知ってる。
X68って売られてないからお金あっても買えないんでしょ。

ゴミ捨て場に拾いに行くのがX68だもんね。

109 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 14:59:40.04 .net
>>107
98はそもそも買い取ってくれない
逆に回収料金を取られる

110 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 15:05:28.78 .net
エロゲたくさん付ければ本体はサービスで引き取ってくれるよw

111 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 15:08:37.11 .net
98のエロゲだけ欲しがる馬鹿がいるからな

112 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 15:15:01.58 .net
やっぱりスプライトがないと駄目ねー
エロゲ専用になっちゃうw

113 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 15:24:13.83 .net
98はワープロだからデジタル8色で十分なのに
エロゲに対応させるのにアナログ16色に拡張した

114 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 15:52:32.80 .net
ダイヤルQ2のエロ画像は98のXLD画像が定番でした。みなさんもあれでセンズリを満喫しましたよね。

115 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 16:09:44.35 .net
精子が付いた手で98いじってんじゃねーよ!

116 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 17:02:48.65 .net
>>113
98はワープロ⇒98は便器

117 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 19:09:36.04 .net
98ディスってる奴いるだろ?
こいつ、X68ユーザーなんだぜw

118 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 20:00:01.57 .net
X68ディスってる奴いるだろ?
こいつ、童貞なんだぜw

119 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 20:10:15.88 .net
68のドット絵は気持ち悪いのでPC-98の勝利だよ

120 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 20:11:34.69 .net
98はエロゲ職人が命削ってドット打ってるからな

121 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 20:16:36.75 .net
x68は80年代のアーケードゲームの塗りっぽい

122 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 21:30:08.33 .net
童貞を恥ずかしがることはないですよ。結婚するまで純潔を守るのは当然のことです。

123 :ナイコンさん:2022/04/05(火) 22:07:43.81 .net
98ユーザー、そんなにエロゲが大事かね
いい加減、大人になれよw

124 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 06:45:20.86 .net
エロゲーエロゲー騒いでるのはX68ユーザなんだけどね。

125 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 12:48:33.58 .net
道程とかいいだしたのもX68kユーザだね。
自分が童貞だから悔しいんだろうねぇw

126 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 14:54:59.20 .net
1991年5月号ベーマガ
日本マイコン流通センター中古価格
PC-9801RA2 278000円
PC-9801RX2 196000円
FM-TOWNS2F 148000円
CZ-602C(EXPERT) 188000円

127 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 15:16:45.11 .net
TOWNSやっす!

128 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 15:32:44.71 .net
1991年5月号ベーマガ
日本マイコン流通センター中古価格
PC-9801N(新品限定特価品)134,000円
PC-98DO 158,000円
PC-286V(20メガHDD内蔵)185,000円

129 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 18:08:12.82 .net
PC-286V HDD付きでええな
というかこの当時既にPC-CLUBも出てたか
80286パソコンの方がいろいろ使い回しが利く

130 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 19:12:11.32 .net
PC-286はCPUが286とV30の両方があるので「型番が286だから286機やろ」と思ってはいけない・・・
PC-286Vは286/16MHzのせてるけど。

131 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 19:56:42.90 .net
16MHzならx68より速いのか

132 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 20:17:26.39 .net
68000/10Mhzが命令1つ処理してる間に286/16MHzは3命令処理し終わってることになるから、
ドライストーンだのウェットストーンだのといったベンチマークで比べるまでもなくPC-286Vのが早いのは明らかだね。

133 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 20:31:45.57 .net
80286から体感でもかなり速くなったね
V30はクソだったけど

134 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 21:24:35.53 .net
スーパーファミコン 25000円

135 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 21:43:54.29 .net
また任天堂信者の荒らしか

136 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 22:26:46.90 .net
68000とV30は性能的にはどっこいどっこいで、レジスタサイズ分だけ68000が有利ってなぐらい遅かったから。

137 :ナイコンさん:2022/04/06(水) 22:42:49.59 .net
68000は流石に設計が古すぎる
メリットはマシン語の直交性()くらい
V30はバイナリ互換のRefined 8086なのでいろいろ手を入れて改良されてる
98Do+がV33-16MHzだっけ?これは結構速かった

138 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 02:42:34.47 .net
68000はゲームの処理落ち半端なかったからな
アーケードでよく使われてた理由は単にプログラムしやすかっただけ

139 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 12:03:46.10 .net
アンチ言と相反してX68は様々なクリエイターを生み出してきた
君の名はの新海監督は元X68ユーザー

140 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 12:04:40.51 .net
クリエイターの専門学校にずらりとX68が並んでることあったな

141 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 12:21:35.65 .net
98出のクリエイターって誰かいたっけ?
インディーズの東方ぐらいだな思いつのは

142 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 13:40:19.67 .net
>>139
具体的な名前挙げてよ。
対比で他の機種も。

どうせいつもの何度も繰り返してる条件反射な噓でしょw

143 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 16:44:54.82 .net
>>141
エルフやアリスとかのエロゲ関係?

144 :ナイコンさん:2022/04/07(木) 18:50:23.03 .net
新海誠がそもそもエロゲ界出身
X68も映画のワンカットに映っただけだろ

145 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 04:27:11.50 .net
またペケロッパアの捏造かよ

146 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 08:19:50.44 .net
会社にはプレゼン資料作るんでMacあった。
X68は影も形もなかった。
クリエイター専卒が「学校はX68だったんですよー、Macのが良いですよー」と言う感じで喜んでた。

147 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 17:10:41.81 .net
業務でMac使ってたんだ
ショボ

148 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 18:49:08.86 .net
98版Windowsって開発費がNECの持ち出しだから
もの凄くコストかかってたらしいな

149 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 19:55:31.65 .net
クリエイターと言えば、当時はまだシリコングラフィックスが現役だったな

150 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 20:37:03.91 .net
>>148
エロゲ捨てられない居残り98ユーザがいたからな

151 :ナイコンさん:2022/04/08(金) 23:24:17.03 .net
X68なんてスプライトあるのが唯一の利点でグラフィック描画とかクソ遅かったから
クリエイターなんて育つわけがない

152 :ナイコンさん:2022/04/09(土) 05:58:37.98 .net
仕事でX68000使うクリエイターなんて、当時だったら基地外あつかいだろ。

153 :ナイコンさん:2022/04/09(土) 08:53:50.13 .net
>>137
V33速かったよね
MS-DOSで使う分には386SXより速いなんて事もあるくらい
でも386SXがだらしなかったとも言えるんだけどね

154 :ナイコンさん:2022/04/09(土) 12:50:41.75 .net
X68、マジで性能悪かったんだよね。

155 :ナイコンさん:2022/04/09(土) 13:11:12.31 .net
98の16ビットで16色ってぴゅう太じゃんかwww

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200