2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC98とX68000ってどっちが性能上なの?

1 :ナイコンさん:2022/03/24(木) 19:22:19.70 .net
PC98 FM音源3音+PSG3音
X68000 FM音源8音+ADPCM1音

スペック見た限りX68が上かな?

952 :ナイコンさん:2022/07/07(木) 21:49:54 .net
最高性能のX68→X68030 ( MC68EC030/25MHz )
最高性能の98→PC-9821Ra43 ( Celeron/433MHz )

性能差が圧倒的すぎるんだよな

953 :ナイコンさん:2022/07/07(木) 23:44:27 .net
最後セレロンだったのか
98なんか買う層は高くても買いそうなものだが。

954 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 00:15:26 .net
セロリンだとエロゲー専用になっちゃうか

955 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 00:55:04 .net
Pentium回してもらえなかったのか

956 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 01:06:26 .net
やっぱX68000のほうが98より性能上じゃん
セレロン(笑)

957 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 01:34:06 .net
>>951
俺は98ユーザーに謝罪してからそれは言ってないよ
なりすましが得意だねぇ

958 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 08:34:42 .net
68000@10MHzが通用するのはX68初代が発売された時点だけだった
ACEの時点で3流に落ちぶれ復権できずに終わったゴミ

959 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 12:31:26 .net
RAMもROMも遅かったのにさらに周辺デバイスが足を引っ張ってたX68000が高性能なわけがない

960 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 12:36:46 .net
セレロンのゴミの98よりはx68のほうが速いだろw

961 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 17:12:55 .net
X68000は市場から消えるのはやかったし、忘れ去られるのもはやかったな。

962 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 17:24:30 .net
俺はPC-98しか知らなかったよ。x68は店頭で見た事が無かったしな。

963 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 17:58:29.30 .net
セレロン433ならギリX68、10MHzエミュレートできそう

964 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 20:01:10 .net
ペンティアム90MHzでもエミュできるよ

965 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 20:10:29 .net
X68000で98のエミュは動かなかったの?

966 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 20:19:48 .net
うーん、マジレスするとPC8001やMZ80Kとかその辺りですらエミュできなかったね
それ以上古いマシンてなんかあったっけ?

967 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 21:28:07 .net
MMX Pentium 200MHzのWindowsマシンで
88やX1の4MHzのエミュレートが何とかできた記憶がある

968 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 21:32:41 .net
68にはX1エミュがあるぞ
実機の3倍くらい遅いけど

969 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 22:00:21 .net
X68はアケゲー移植はそこそこ見れたが、他のPCから移植されたゲームはベタ移植未満のものがおおかったな
グラフィック歪んでるとか珍しくなかった

970 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 22:36:13 .net
みんな68が憎いの??

971 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 22:45:08 .net
失望かなぁ
結局ゲーム以外は役に立たない低スペックのPCだったので

972 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 22:50:39 .net
X68000を褒めるのは、X68000を使ったことがない者だけ

973 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 10:02:39 .net
98太郎

974 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 10:10:01 .net
>>971
初代機買ったよ。ACEまではこんなもんと思ったけど、
エキスパートで全く進化しなかったので見限った
98の方が便利でした…

975 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 10:26:20 .net
ACE使ってたことがある
たわむキーボードとキー落ちしまくる入力と遅延しまくる表示でワープロ検定のためのタイピング練習が全然できなかった覚えしかない
ゲーム以外に使うのが間違いだった
そのゲームもゲーセンから姿を消したオールドゲーの劣化移植ばかりで暇つぶしするならよかったけどハッキリ言って時間の浪費だった

976 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:00:09 .net
なんで性能で上回ってた
98に
アーケードゲームの移植がないか
不完全だったんだろ??

977 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:09:33 .net
x68には無理な移植はあったけど情弱か

978 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:11:10 .net
キーボード駄目だったよなあ。
98の感覚でタイプしてるとcopyがcoxpyとかになったりする。
フルキーは大丈夫だが、compactのカールコードはボロボロになって
ゴミが出るのでストレートケーブルに張り替えた。
98のはDAの頃のメカニカルが好きで、ずっとそれ使ってる。

979 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:21:52 .net
なんで98のアクション性あるゲームって
68と違ってキャラがガクガク動いたんだろ?
あとグラフィックが常にディザかかってるのも気になる

980 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:43:00 .net
X68000のキーボードは「軽量化しました」ではなく「コスト落とすために中抜きしました」の結果軽くなった似非高級品の雰囲気まるだしだった

981 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:18:28 .net
x68と98のキーボード
今両方持った感じだとx68の方が特に軽いって感じはしないぞ

982 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:22:18 .net
98の最初のメカニカルは持ってないのでそれの重さは分からん

983 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:37:20 .net
98のキーボードは欠陥品
68のほうがよくできてる

984 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 16:25:15.17 .net
実際の重さの違いじゃねーよ
偽装高級品感が問題なんだよX68000のキーボードは
玩具感、安物感と言うほうがちゃんと伝わるか?

VXやRAのキーボードはビクともしなかったが、ACEのキーボードはキー打っててもキーボードがたわんで戻る反動で浮いていたのか打ってるうちに場所がズレてったから「軽い」と言ったんだよ

985 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 16:34:29.29 .net
これが全て当時あっただろうメーカーへのクレームだと
見做すと、凄いなぁ、と感じてしまうな

986 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 16:45:23.27 .net
X68持ってない奴の意見だな
持ってる奴ならX68のキーボードの良さがわかるはず

987 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 20:57:30.38 .net
逆だろ
持ってないからX68Kのキーボードの酷さを知らないんだろうが

988 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 21:02:01.96 .net
キーボードは好みがあるからね
98も世代で全然違うし
68のは、まあ悪くはなかったけど自慢する程でも無い
PROのはイマイチだったな

989 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 21:38:01.83 .net
TOWNS太郎

990 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 21:43:47.56 .net
TOWNSのキーボードは最高だったぜ
ただし別売時代のやつで、左側に端末用キーのあるやつな

991 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 21:45:39.77 .net
X68は打ってると取りこぼし多くてイライラしてきてキー叩くのに力こもるからな

あの安物キーボードなら暴れるのも当然だわ

992 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 23:19:43.65 .net
TOWNSのキーボートは親指シフトがあるというだけでもう他の追従を許さない至高にして究極な最高のキーボードだ

993 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 00:06:11.49 .net
X68Kはキーボード用ソフトウェアを別途に入れないと酷かったね。

994 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 12:45:49 .net
ただでさえ狭いフリーエリアを浪費するんだよな

995 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 12:56:51 .net
>>991
あれ、単品で取り寄せると3万するんだぞ?
まあどこのメーカーも純正品だと当時はそんなもんらしいが。

996 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 14:25:52 .net
>>992
親指シフトのキーボードって同時押し前提だから、フルキーの方も軽くていいよな
当時のキーボードでは富士通のが一番好きだった

997 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 14:56:22 .net
軽量という言葉を使っておいて両方持ったユーザーに指摘されると
実際の重さの違いじゃないとか言い出す始末
取りこぼす?ハードがクソなので誤入力されるのが本当
こいつやっぱエアプだな

998 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 16:02:04 .net
そんなにX68が駄作だった事実言われて発狂してるエアユーザw

999 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 16:09:20 .net
怒りが収まらないTOWNSキーキーボード太郎

1000 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 16:09:42 .net
つづく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200