2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無惨】X68000はTOWNSになぜ負けたか?【惨敗】

313 :ナイコンさん:2023/01/05(木) 16:54:46.19 .net
シャープはパソコン進出は早かったが、、会社全体でパソコンの将来性を感じてたかというと違ったかな
80年代前半ではプログラム好きな人の高価な玩具程度だったでしょう
コンピューターはと言えばBMを筆頭とした大型コンピューターが主流の時代
やっとBASICが知られるようになった時代にOSなんて言っても知ってる人の方が少なかった
家電メーカーでしかなかったシャープの経営陣が理解してたとは思えない

それなりに理解できてたのはNECと富士通くらいじゃない?
NECなんかはソフトの量がものをいうことに早くに気がついていた
日立や東芝は技術はあっても、パソコンにはさほど将来性を感じてはいなかった
そんでも80年代にシャープがパソコン事業をやってただけでも賞賛できる

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200