2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 58

1 :ナイコンさん:2022/06/16(木) 14:50:32.01 .net
前スレ

MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

251 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 03:24:31 .net
聖女伝説はテープのほかにFDD版があったはずなんだよな。
少なくとも広告は出てた。>MSX1のFDDゲーム

252 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 04:12:08 .net
FDD版ならロードランナーとか黄金の城、じゃなかった黄金の墓とか…

というか、>>236 みたいな疑問てゲーム前提てのが少しズレてて。
非力とはいえ仮にもパソコンだったんだから当然ビジネスソフトも出てたし、外付FDDも複数メーカーが出す程度の需要はあったのよ

253 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 04:55:11 .net
>というか、>>236 みたいな疑問てゲーム前提てのが少しズレてて。
98にエロゲーは何種類あったんだろう、みたいな質問もズレててダメなのか

254 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 06:26:59 .net
ざっと調べた感じでは、
ロードランナー
実践囲碁
スーパーゲームコレクション
ミステリー・ザ・パーティー
SFゾーン1999
とかがあるみたい>MSX1のFDゲーム。メーカーは全部ソニー。
ソニーは3.5インチFDの生みの親だから、ディスクの普及を狙って出してたのかもしれない。
あと変わったところでは東芝のゲームクリエイター。ADVが作れる、アドベンチャーツクールのご先祖様みたいなソフト。
サンプルゲームが入ってて遊べる。

255 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 07:34:44 .net
>>250,251,252,254
センキュー
MSXの1DDのソフトとか現実にあったんだ…

でもズレてるって言われてもなあ
MSX1でビジネスソフトって言われてもなあ
2のですらはっきり言って使い物にならんかったのになあ

256 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 08:17:45 .net
>>253
98なんてエロゲー用マシンじゃん(笑)みたいな事言う人時々いるけど
ずれてんなあ、とは思う

257 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 10:50:26.71 .net
98の話なんかせんでいいわ

258 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 12:27:18 .net
正義の鉄槌が下されたな

259 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 13:02:27 .net
天誅だな

260 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 13:35:38 .net
MSX3がこけでもしたんか?

261 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 16:11:01 .net
ABESHIN3

262 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 16:57:59 .net
日本を発展途上国に落とした張本人だからね
しょうがないね

263 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 17:47:56 .net
アベシ

264 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 19:23:09 .net
test

265 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 19:28:41 .net
在日朝鮮人の反日ぶりがよくわかった
このスレの発言も拡散させ徹底的に弾圧する

266 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 21:24:35 .net
これで日本が良くなるわ

267 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 21:48:39 .net
>>266
おまえが人並みに稼げるようになれば良くなるさ
同類の底辺層と心中するのもありだぜ

268 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 21:55:43 .net
>>267
お前みたいなチョンは一生稼げないだろうな
さっさと国に帰れ

269 :ナイコンさん:2022/07/08(金) 23:38:50 .net
MSXの話をしてください

270 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 01:33:19 .net


271 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 03:04:06 .net
>>263
おまえひどいな

272 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:24:01.51 .net
夏の韓国料理は何がええのよ?

273 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:32:36.10 .net
きゅうり

274 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 11:48:04.45 .net
朝鮮人の煮付け

275 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:13:23.10 .net
ありがと茄子

276 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:26:55.28 .net
(売国の)実績豊富な
(朝鮮人にとって)誇るべき総理だったよな

277 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 12:42:45 .net
朝鮮人のが恨んでるだろ
土下座像作ったり
日本人で恨んでるの在日チョンくれーだろー

278 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 13:44:05 .net
日本を落ちぶれさせ韓国を強くしてくれた救国の英雄だよな

279 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 13:48:28 .net
茄子の素揚げはええがな

280 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 13:53:34 .net
>東芝のゲームクリエイター

初めて存在を知るソフトだ。
パッケージ裏写真を見るとコピーライトが1984年。
開発元らしき株)エーアイとの記載もあるが、FEPやHDD圧縮ソフト作ってたところだろうか。

PC-88のアドベンチャーツクールが発表されたログインは1987年1月号だから、
2年も前に同様のソフトを既に世に出していたのは凄いことだったのかも。

281 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 14:29:36 .net
test

282 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 14:45:01 .net
山上さんは英雄だよな

283 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 15:36:34.29 .net
>>282
誰だよそのチーズ牛丼みたいなやつ

284 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 19:43:30 .net
なんか工作するかな
思いつかんけど

285 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 20:38:50 .net
工作に必要そうな暗号表いる?

286 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 22:35:11 .net
何の耕作やね?

287 :ナイコンさん:2022/07/09(土) 23:13:50 .net
山下さんの風評被害

288 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 00:42:07 .net
何年か前にMSX本体ソフト一式全部をトータル30万くらいで売ったんだけど、最近このスレ見てたらまたMSXやりたくなってきた…
ヤバいな

289 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 00:47:02 .net
>>284
まず火薬を集めるの?

290 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 01:20:09 .net
カップ麺の「かやく」って、なんか火薬っぽいニオイしない?

291 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 01:34:36 .net
とりあえず Blue MSX で

292 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 02:02:13 .net
>>288
韓国に感謝しろよ

293 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 17:00:37 .net
韓国の話はやめてくださいよ

294 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 19:37:14 .net
中国や北朝鮮の話ならいいですよ

295 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 22:20:41 .net
MSX3が、死ぬほど売れて普及したらどうすんべ?

296 :ナイコンさん:2022/07/11(月) 22:23:28 .net
>>295
(ヾノ・ω・`)

297 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 01:32:39 .net
>>295
ニッチで細々やるって言ってるから高いんじゃないの、バカ売れすると思えないかな
2000台売れたらいいねみたいな感じなのでは?

298 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 02:16:41 .net
MSX3上で動く(MSX以外の)レトロPCのFPGAが出揃ってきたら
レトロPCのハードウェアプラットフォームとして君臨しそう

299 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 03:02:24 .net
ああ、そういう方向ならありか
期待も込めて買うのはあるかな

300 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 03:16:40 .net
西が熱心にアピールしてるIOT方面はこんなもんいらねだと思う
あっちはMSXの部分は必要無い
Cでプログラミングする層なのですれ違う
ラズパイに張り合う?それは無理。あっちは初年度100万台売り今は年500万台売れる
だから専用のカスタムIOチップも使ってる
比較の対象にもならない

301 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 08:05:32.30 .net
>>298
EGGで出てるレトロゲーは全部動くようにするって発言もしているから、動くようになったらじゃなく動く製品が出てくる

302 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 08:22:12.90 .net
>>300
その比較の対象にもならないやつに乗る、という手は考えないんだろうね・・・
かつてのMSXも、IBM互換機に便乗する考え方もあったと思うけど。
やはり物理的なハードウェアとして存在するのはハードルが高い。

303 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 08:41:12.84 .net
>>290
かやくよりスープの素の方だな

304 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 12:50:47 .net
MSX3をバンバン売って、ウゴウゴルーガも復活しておくれよw
さすがにテープは無理かのぅ・・『オホーツクに消ゆ』と『ナンパストリート』がテープなんだがw

305 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 13:58:48.83 .net
レトロパソコンとかレトロゲーム機はDE10-Nanoという評価基板上の
MiSTerというプロジェクトかなりの種類をサポートしているみたいです。
これを移植するのかな?

306 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 18:54:16 .net
その系統は純正ワンチとは別系統なのかしらとふと疑問

307 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 19:01:42 .net
>>305
MiSTerはメモリーの入手がめんどくさいね

308 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 20:05:55.57 .net
>>307
基板をワンクリックで業者にオーダーできる仕組みとかあるけど、
見たところ等長配線にもなってなさそうに見えるし、SDRAMとパスコン
くらいしか載ってないのでユニバーサル基板に手ハンダでできそうだけどどうなんでしょう?
DE10-Nanoって4万くらいするのな。高いけど、MiSTerを一式組んでも
MSX3の予想価格よりは安いのか。

309 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 22:23:44.29 .net
>>308
一応完成品入手できるんだけど、海外からの個人売買とか、時間かかるとかまあ色々大変なんだよ あんな形したのがメモリーっていわれてもピンとこねえよみたいな感じだし
既製品使わないと多分きれいに収まらないし

たぶんあれこれ買うとMSX3の価格わかってないけど、同程度かかるんじゃないかね 送料が痛いんだよななにげに

310 :ナイコンさん:2022/07/12(火) 23:28:20.40 .net
>>295
コナミやTアンドEがまたソフトを出すようになるよ

311 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 00:11:39.92 .net
>>310
どっちかっていうとエムツーじゃないかね

312 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 00:33:48.50 .net
MSX1で最高のゲームってなに?
2だといろいろ思い浮かぶけど1用だとよくわからん

313 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 00:40:47.95 .net
1つうたら代表的なのはグラ2でしょ
むしろMSX2で一本挙げるのが難しいんでは

314 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 03:19:12 .net
>>312
ザナドゥって噂も

315 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 03:30:43 .net
>>310
T&Eとかいうソフトメーカーはもうこの世にないんだ、いいね?

>>312
むしろ2のほうがぱっと思い浮かばんな
ドラクエ2か?

316 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 09:02:11 .net
>>312 そりゃまぁ、オホーツクに消ゆのテープ版に決まっとる。死ぬほど待たされるけど、あのグラフィックは泣けるよ。

317 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 10:39:40 .net
>>312
コナミのグラディウスシリーズ

318 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 11:26:59 .net
>>315
一時元のビルで復活したんだけどな…

319 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 15:41:51.96 .net
>>312
個人的にはドラスレファミリー
次点でシャロム

320 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 17:26:32 .net
安倍元首相の死去に対する韓国人の反応、追悼に対し「正気か」「親日派か」の声も
https://diamond.jp/articles/-/306224

321 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 20:42:16 .net
敵を尊敬できない者は、所詮、敵ではない。

322 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 20:49:46 .net
>>315
2の至高のゲームはイース2。異論は認める

323 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 20:54:13 .net
イース2はBGMがFM音源じゃないし、そもそもキーがイカれてるからなあ

324 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 21:31:57 .net
2で名作といっていいのはハイドライド3だけ
あとはエロゲーしかなかった

325 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:20:37.51 .net
1でがんばって動作しているハイドライド3は名作感ある

326 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:22:06.30 .net
Xak2/ガゼルの塔あたりかな
MSX2で出来ることをとにかく詰め込んだソフト

327 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:25:17.45 .net
有志がパッチで修正したYs2は至高
ソーサリアンもturboRでプレイすればイケる!

328 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:31:48.89 .net
>>324
じゃあエロゲの名作はなに?

329 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:46:36 .net
ピンクソックスやろがい!(横から

330 :ナイコンさん:2022/07/13(水) 23:55:08 .net
MSX1ならF1スピリット
MSX2ならメタルギア

331 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 00:18:56 .net
MSX1の最高傑作はKONAMIの王家の谷
移植作でもいいならActivisionのHEROだな。今やってもスピードラン要素が斬新すぎるわ

332 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 01:35:16 .net
>>329
チラリズムのロマンがわかってるなw
https://www.youtube.com/watch?v=R5LT8mSQwus

333 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 13:29:01.94 .net
王家の谷、やったことないからプレイしてみたい
どこかでできないかな

334 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 14:19:41 .net
参院選後の日韓関係の正常化を期待していた韓国に漂い始めた失望感
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70972

335 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 16:47:15.47 .net
test

336 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 18:07:02.47 .net
>>333
MSX King's Valley
でぐぐったらぷれいできるところあったけれど
リンク張ってもいいのかな

337 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 18:19:47.07 .net
だ~めっ♥

338 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 18:21:32.27 .net
>>336
情報ありがとう

339 :ナイコンさん:2022/07/14(木) 19:38:31.52 .net
確か60面くらいあったはずだが...

340 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 02:18:42.20 .net
王家の谷はMSXで一番印象に残ってる。
他のゲームは難しすぎてすぐ飽きた。

341 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 04:29:59 .net
>>339
カセット版は20面だかしかなくてがっかり

342 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 05:17:12 .net
カセットテープかロムカセットか

343 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 08:46:21 .net
昔のゲームもyoutubeで検索すればだいたいプレイ動画あるね

344 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 19:07:43.74 .net
小2のクリスマスにマジカルズゥ『黄金の墓』をお願いしてたら、
翌朝枕元にあったのが王家の谷だった……
めっちゃ楽しんだので結果オーライだったが
(今思えばコマンド入力式を小2が解けるとも思えんし)

345 :ナイコンさん:2022/07/15(金) 22:59:29 .net
>黄金の墓
ロードに延々と待たされて、最初の選択肢でいきなり緑に塗られてゲームオーバーになった嫌な思い出

346 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 05:48:13 .net
黄金の城でビキニアーマー剥ごう是!

347 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 07:25:28.87 .net
MSX版のHERO(84年)をもう少し語らせてくれ
あれはActivision本家移植で画面切り替えがめっさ速い上、
グラもC64版準拠でかなり綺麗
ゲームシステムも演出も教科書に載せたいほど合理的で洗練されてる
レベルデザインはスピードラン的なやり込みを考慮したもので、
ムダのない動きで敵や障害物の隙間を縫っていく脳汁プレイが可能
(なおSEGAがSG1000に移植したものはもっさり&汚グラで酷かった)

348 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 07:38:48.15 .net
へろー

349 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 08:05:31.74 .net
>>343
昔、雑誌の紹介記事でしか見たことの無いソフトをツベで探すのが密かな楽しみ。
特にスムーズ横スクロールしてるMSX1,2のソフトは見てて面白い。

350 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 08:08:53.45 .net
ようつべでみたテグザーのすごさに今頃びっくり

351 :ナイコンさん:2022/07/16(土) 11:46:22 .net
テグザーは元が8ドットスクロールゲームだからPCGのみで作っても違和感がないな
レーザーとヒットマークだけがスプライトかな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200