2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 58

484 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 11:18:47 .net
外相の日本訪問で手厚いおもてなしを期待していた韓国の失望
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71089

485 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 11:24:44 .net
韓国が先進国化しただけじゃなくて
日本が後進国化したんだよな

486 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 11:27:48 .net
>>484
連れて帰ってくれなかったのか

487 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 11:31:39 .net
韓国の話題はもうやめてお願いだわよ

488 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 11:40:31 .net
在日朝鮮人なんざゴキブリと同じなので丹念に潰していかないとな

489 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 12:05:28 .net
そうゴキブリ呼ばわりするヤツも中身は一緒やぞ。

どこの国でも、そういうヤツがいるでな。

近親憎悪ちゅうヤツや。

そういうヤツが問題を起こすんや。

490 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 12:53:56 .net
MSX BASICがやりたくなったんだが、いま実機使うとなるとモニタはどうすればいいんだろうか?
ブラウン管モニタは場所とるし、入手しても処分に困るし

491 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:02:48 .net
雰囲気ならブラウン管以外はありえん
ベーシックやるだけならエミュでもやってろ

492 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:06:49 .net
ブラウン管必須じゃないんだから色んな方法があるだろうに
RGBtoHDMI噛ませばPCモニタでも出来るし、ビデオ入力のあるTVでもいい
エミュレータでもいいし、WebMSXという方法もある

493 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:10:09 .net
韓国は日本より優れてるからな

494 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:12:05 .net
>>490
ビデオ出力をHDMIに変換するの安く売ってる

495 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:16:39 .net
>>493
うそと虚栄だけは世界一なのは日本人も認めてるだろ。

496 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:17:35 .net
>>485
その後進国に金貸してーとすがってくる韓国って何なんでしょうね。
乞食?

497 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:22:03 .net
日本が後進国化したのを認めてて草

498 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 13:44:48 .net
>>480
タウンズパッドはMSXよりボタン数多いだろ
マウスは共通だけど

499 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 14:27:21 .net
日本だけ30年進化してないからなw
すっかり後進国落ちだよw
他の国は発展しまくってるというのに・・・

500 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 14:49:32 .net
>>498
ジョイパッドはスタートとセレクト以外は共通
スタートとセレクトはstick命令では5と10で判定されるが押さなければ問題ない

501 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 14:52:30 .net
上は間違い上下同時押し、左右同時押しだ

502 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 15:15:23 .net
統一教会信者は全員自民党に投票してるらしいな
自民党信奉者のネトウヨの正体は統一教会信者なんだろうな

503 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 15:45:59 .net
>>472
それは分かるんだがそれ以上に欲しい物が他にありすぎて興味持つ段階にすら入らないんだよな

>>477
音源好きとしては追加音源であるOPLL、OPM、SCC鳴らしたいから3つは欲しい

>>480
ジョイパッドってPCは共通だったな
今でもTOWNSスパⅡ同梱の富士通ロゴ6ボタンパッド持ってる

504 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 17:30:58 .net
>>499
先ず、帰れ
話はそれで終わりだ
語尾にニダを付ければ通じる

505 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 17:45:17 .net
もう嫌よ韓国の話題は他でやってだわよ

506 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 17:49:10 .net
韓国人が帰らないのが悪いんだろ
このスレは日本人専用だ

韓国人は全員追い出す必要がある

507 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 17:51:37 .net
バカチョンカメラってのはあるが、MSXがしょぼいからといって、バカチョンPCではないからな

508 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 17:59:06 .net
>>499
物価上がらないから生活楽だと思ってたが
今になって値上げラッシュ・・・

509 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 18:01:15 .net
>>503
おおっ!あんたどんだけ物持ちエエんやw
俺のは地味なパッドだよ。
例のTOWNSカラーの地味なやつ。

510 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 19:18:57 .net
>>480
実はTOWNSのマウスもMSXで使える
元々はMSX専用だったが富士通がインテリマウスとしてFMシリーズ用に採用した

511 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 20:16:48 .net
韓国→物価上がるけど給料も上がる
日本→給料上がらず物価だけ上がる

この差よな
圧倒的に韓国に負けてしまった
もう日本人は韓国様に隷属するしかない

512 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 20:23:40 .net
>>511
在日コリアンは四三事件から逃れて自分だけ生き残ろうと日本に密入国したカスの末裔なのだが、何で南鮮の肩持つのかな?
本国にも見捨てられ日本に不要な半端人種であることを理解しろ
朝鮮語も話せないのに朝鮮人のつもりなのか?

513 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 20:26:44 .net
>>511
お前の先祖は背番号何番だね?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg

514 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 21:32:55.47 .net
本当に迷惑だなぁ。文が鮮明すぎる

515 :ナイコンさん:2022/07/23(土) 21:49:12.31 .net
>>511
完全に論破できたね
あんたの勝ちや

516 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 00:17:17 .net
韓国万歳はよそでやって。
在コが日本から出て半島に帰らないだけでどんなに万歳しても説得力ないんよ。

517 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 00:32:08 .net
>>511-516
スレチだバカども
ヨソでやれ

518 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 00:36:49 .net
マイMSXを壺に入れて保管してそうだね

519 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 01:00:26 .net
>>509
マウスもそうだったけど、初期タウンズパッドは心底使いづらかった
白いのはめっちゃ使いやすくなった

520 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 02:12:55 .net
チョンはスレチ

日本万歳
自民党万歳

天皇陛下万歳

チョンは滅ぶべし

521 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 05:32:15.95 .net
おれんところはTVないんで今はPCにビデオキャプチャ経由つないでそれでMSXを使ってる。
最近のLCDで15khz入力できるのってあるのかな。
海外のサイトで一覧あったけれど更新止まってるのかかなり古い機種しかのってなかったな

522 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 06:04:42.03 .net
現行ではないけどDELL P2314Hとか?
DELLはいくつかあるみたいね

523 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 06:53:07 .net
>>480
x68000にもジョイパッドが使えるから、友人宅に持参して68000のツインビーや沙羅曼蛇をやってショックを受けた思い出。うらやまけしからん的な

524 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 06:56:13 .net
パースーヨンダーブレード

525 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 08:05:00 .net
>>501
stick返値だと、1と3なのかな?

526 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 08:26:31 .net
MSXにコロニーオデッセイ移植してほしかったな

527 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 09:50:56.23 .net
TOWNSって鳴り物入りで登場したイメージあるよね
3M(ナンノ→宮沢りえ→観月ありさ)だっけか

528 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 09:55:14.45 .net
>>524
いまやってもクリアーがむずかしいゲーム。

529 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 12:18:38 .net
>>527
カケフ君のことも忘れないであげて。

530 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 16:20:36 .net
チョンがいなくなってワロタ

我々日本人の勝利だ!
竹島は日本の領土だ!

531 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:21:21.34 .net
独島は昔から韓国固有の領土なんだよなぁ
それをジャップが奪って自分のものだと勝手に主張してるだけ
国際的には韓国の領土だと認められている
日本人はただの泥棒

日本人の民度の低さは異常だよな

532 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:25:14.79 .net
>>531
不逞鮮人の分際ででしゃばるな
お前たちは存在の正当性も存在価値も無い棄民である
日本に不要な半端人種であることを自覚しろ
どのツラ下げて日本の街中歩いているのかね

533 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:29:53.98 .net
>>531
在日朝鮮人に生まれて無駄な人生を送っていることの罪悪感は無いのか?
存在価値が無いどころか日本の癌であることが理解出来ないのか?
生きる希望も無く生きていられるのはゴキブリだからか?

534 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:35:46.81 .net
ネトウヨが発狂しててうけるw
ナマポ暮らしで社会に寄生してる生きる価値なしのネトウヨ大発狂!!!
ゴキブリ未満の存在価値しかないネトウヨは首吊って死んでろよw

535 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 17:38:26.40 .net
>>534
在日部落はだいぶ干してきたが、オタクまだ元気あるね。
どこのゴキブリ部落かな?

536 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 18:09:12 .net
鮮人は只でさえ卑屈な民族性に加えて、在日は各地域で迫害されて育っているので、まともな人格が形成されない

537 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 18:38:53 .net
98もX68も買えないけどMSXは入手できた口かね、ここに出没する半島の人は。

538 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 19:01:05 .net
ネトウヨって統一教会信者だからな
ナマポ受給の統一教会信者がスレを荒らしてる

539 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 20:43:01 .net
>>523
え?X68000にも使えたんか?
そこは差別化してもらわんとw昔はX68が羨ましくてしかたがなかったよ。
MSXも同人が頑張ってたけど、X68は別次元で頑張ってたもんなw
ソフトの質がよかった。

540 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 21:28:39.69 .net
はるか昔、朝鮮半島と日本列島は地続きだった

541 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 22:49:50 .net
別れて良かった

542 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:26:30 .net
俺は日本人だけど韓国に併合してほしいと思うよ
日本は韓国になった方が幸せになれる

543 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:31:49 .net
普通に、こいつ>>539 世代じゃないだろ
ありえん発言。
例のX68アンチじゃねえの?

こっちくんな

としか

544 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:39:45 .net
>>542
大体、俺は日本人っていうやつに日本人はいない MSX以外の話題はよそでやってくれ、正直邪魔

545 :ナイコンさん:2022/07/24(日) 23:40:38 .net
>>542
頭悪いんだね

546 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 00:05:47 .net
日本に住んで日本語使いながら、本国人には半チョッパリ言われて小馬鹿にされてんのに本国人に媚びを売る在日って何考えてんのかわかんね。

547 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 00:06:49 .net
北朝鮮は地上の楽園w

548 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 00:16:32 .net
朝鮮の方がMSXの話題より人気があって草

549 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 01:12:39 .net
言ったでしょ? 不正が当然ウリナラランドってね。

550 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 01:57:45 .net
頼むからヨソでやってくんねーかなー

551 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 02:47:59 .net
MSX3の掲示板を用意するって言ってたよな
こんな荒らし放置の5chは捨ててそこに移住したいわ

552 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 03:33:44.93 .net
無視すりゃいいのにいちいち盛り上がるからいなくならないんだよ

553 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 10:27:12 .net
安倍元首相国葬 反対72%「安易な神格化懸念」「国費負担に違和感」 賛成23%「在職最長、功績ある」 実施の是非巡りアンケート
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f97ab90219d5e6c45218c7afe5091f82a12fa9

554 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 10:45:16 .net
>>553
ゴキブリは消えろと言ったはずだが

555 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 10:59:10 .net
>>554
ネトウヨゴキブリは消えろと言ったはずだが

556 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 12:55:45 .net
日本にとって要らんのはパヨ

557 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 13:11:16 .net
日本はもう民主主義国家じゃないんだよな

558 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 13:29:44 .net
MSXとS〇Xの区別がつかないでここにきている隣国人なんてほっとけよ

559 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 14:07:53 .net
なんで、いちいち返すの?
俺なんて『アンチX68』なんて言われてもシカトしてるんだけどなw
なんだよアンチX68って・・・どんな生き物なんだよw
レトロPCに、いまだにアンチなんて存在してるんけ?逆にありがたや!ありがたや!

560 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 15:04:07 .net
反応するやつも荒らしな

561 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 15:07:45 .net
レトロPC板からMSXとX68とX1を追い出すことが彼の願望

562 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 17:09:29 .net
まじで荒らしネトウヨは消えてほしいよな

563 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 18:10:33 .net
>>562
板違いっすよ。
ここにネトウヨはいません。
嫌韓板でどうぞ。

564 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 18:39:48 .net
>>563
板違いっすよ。
ここに在日はいません。
嫌韓板でどうぞ。

565 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 19:13:52 .net
>>503
6ボタンは信号線をかなり特殊な使い方してるっぽい
ABは通常だがCXYZ使用時は8ピンがHレベルになる

MSXは8ピンはコモン端子でTOWNSは9ピンをコモン端子に割り当ててる

566 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 19:46:54 .net
>>565
当時のOhFMTの記事で
「十字キーの反対同時押しを割り当てた」
的なコメントあったの覚えてるよ

567 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 20:44:26 .net
>>566
それはSTARTボタンとSELECTボタン
6ボタンのパッドでもこの2つのボタンの挙動はABボタンしかない通常のTOWNS用パッドと同じ

568 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 21:40:12 .net
>>567
そうなのか
間違えて覚えてたんだな

569 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 22:41:52 .net
MSX3発売間近だからか、皆おっさんになって終活なのか、コレクション放出を謳う出品が増えた気がする

570 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 22:50:35 .net
>>569
2+が3000円、tRが1万円で買えるようになったら起こして

571 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 22:52:46 .net
自分も前に急性心筋梗塞やってからだいぶ処分したよ
あと家族にBEEPと駿河屋の連絡先教えてある
捨てられるよりマシと思ってね

572 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 23:19:36 .net
>>571
まじか、体大切にして長生きするんやぞ
大量買取とかあったときって、あー、同じ時代過ごしたおっさんたちが亡くなったとかじゃなきゃいいんだけどなーって思いながらツィート見てるわ

573 :ナイコンさん:2022/07/25(月) 23:59:11 .net
>>572
ありがとう

去年入院した大学病院で定期検査した時に先生から
再発の恐れ無しだからウチの定期検査は今回でおしまいね
って言われて3ヶ月に1度の掛かり付け病院の診察/検査と薬だけになったよ

ただ売却、譲渡で処分の幅は増やしていく方向

574 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 00:26:24 .net
MSX3てアレでしょ?
1チップMSXと同じような感じなんでしょ?
キーボード一体型でないMSXなんて欲しくない

575 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 01:25:10 .net
勝手に想像してグタグタ言うなら買うな

576 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 02:15:53.71 .net
グダグダ言ってんのはネトウヨゴキブリだろ

577 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 02:20:27.01 .net
>>574
お前んちのMSXつかえや

578 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 02:49:46.67 .net
ワッチョイスレもあるのよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1613827496/

579 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 03:10:12.23 .net
うん
明日はすきや

580 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 15:02:16.30 .net
>>573
良かったな、健康が一番だよなあ

うちはこれはオーパーツになるから絶対売るなって子供に言い聞かせてるw

581 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 15:24:07.30 .net
オーパーツって意味が違うのでは

582 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 15:57:00.71 .net
w

583 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 17:51:15 .net
ワンチップMSX5万はクソたけーな
2万にしてくれ

584 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:08:38 .net
FPGAの評価基板でさえ2万円以上するだろうに

585 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 18:09:23 .net
ニッチで数見込めんしFPGAなのは妥当
仮にコードとハードをオープンにしても開発キット+周辺I/Oでも結構する
だからFPGAまわりは西が大口で手配した方が無駄がない

586 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 19:53:33 .net
15000円以下なら買う

587 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 20:36:34 .net
32ビット128000円、64ビット64万円 んー

588 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:18:08 .net
韓国メディアがPSG―浦和戦で掲げられた旭日旗を問題視「FIFAは禁止している」と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6ac448c28fe09a17dc7d431b6a1db2bb339af9

589 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 22:43:44.01 .net
>>588
お前は国へ帰って売春婦像のケツでも舐めてろ

590 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 23:04:54.22 .net
>>583
3版はいくらぐらいになるんだろうな
HDMIとか付いてると良いが

591 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 23:12:10.80 .net
>>590
自分の予想では79,800円

592 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 23:52:21.81 .net
>>591
たっか!
でもありそう

593 :ナイコンさん:2022/07/26(火) 23:55:43.82 .net
>>592
多分1年分のEGG利用券つけてるんじゃないかと思う、セコく3ヶ月分だけかもしれんが

594 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 00:07:34.30 .net
3万円台らしい?

595 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 00:12:42.81 .net
>>594
39800円だったら買う人多いかもな

596 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 00:47:12.47 .net
>>589
いちいち反応すんなや、黙っとけ

597 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 02:15:56 .net
マイニング需要があるとき出してたら
もしかしたら売れてたかもなあ

598 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 06:30:16.70 .net
5万で高価すぎる1万にしろとか
さすがはこの板の住人…って感じの金銭感覚だな

まあ実機がどんどん使えなくなってゆく時期にエミュ実行マシンを提供しよう的な、ある種の終活的な動きなのかと思ったら
耄碌した老害がここから陳腐な多スレッドマシンで万に一つの出目も無いような成り上がりルートを夢想していた…という、これ現実見えてないですぜどうすんの?って展開だったので

ワンチップturboR相当が10万以下で出て来れば御の字、おそらく満を持してお出しされて来るMSX3は激しくコレジャナイな代物
鼻息荒くして出てきたのが2+相当なら、もういよいよMSX界隈も終わりの時だな…

599 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 06:31:45.83 .net
エミュ的機械ならSX-2とかMSXVRで十分でしょ
あっちのほうがturboRよりずっといい

MSX3は何ができるかが夢になるね

600 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 07:30:24 .net
>>599
えーと、MSX0にプログラム転送してMSX2+のエミュで遊べますみたいなこと言ってた

601 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 15:17:36 .net
>>598
根本から考え方間違ってんよ。
ソフトウェアエミュのMSXがあるから、今の技術でハード汲んだら小さく安くできんだろ?が発端なんだから、
5万で高価すぎるってのは当たり前の話。
貧乏人がって堕としたいだけなら他でやれバカチンが。

602 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 15:37:21 .net
ホームコンピューターというPCの家電化を目指していたのがMSXだから
MSX3はスパコンの家電化を目指してるんだろう

603 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 15:45:35 .net
>>601
大勢が同意している事項と自分の意見をたくみに混ぜた詐欺師の常套

604 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 17:04:13.48 .net
FPGAだとなんか有り難みねーんよな
安くなるわけでもなし

605 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:21:50.60 .net
>ソフトウェアエミュのMSXがあるから、今の技術でハード汲んだら小さく安くできんだろ?が発端

「ソフトエミュのMSXがあるから」と「今の技術でハード汲んだら(組んだら?)安くできる」が繋がらないのだが?
FPGAが1個いくらするかわかってんの?「1万で売れ」の時点でもう原価割ってる訳だが?マジあたおか

606 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:25:24.35 .net
今更感の激しいMSXなんてものを現代によみがえらせようとしてる時点でずれてんのよな。

607 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:30:19.66 .net
もし本当にMSX3が発売されたら定価がいくらになろうがおまいら最低でも1台は買えよ
俺は買わんけどな

608 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:32:29.36 .net
ラズパイと同じことができるよ!とかじゃないなら買う

609 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:34:19.67 .net
>>605
MSXってソフトウェアROM供給多かったから、旧資産を合法的に引き継ぐならハード再現は普通視野に入ってくると思うが。
それで旧製品より高いんだったら誰も買わないだろ?
原価云々以前に、製品として成り立つかの時点でもう議論にならんのよ、高ければな。
そんなこともわからんの?w

610 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:45:08.72 .net
>それで旧製品より高いんだったら誰も買わないだろ?
いや買うでしょ。旧製品はどんどん寿命で潰れて行ってる訳だし。価格の高さは問題じゃあない
高くて買えないなら、お前は想定客じゃないってだけ。
そもそも原価もわからず、原価割った価格にしろとわめく時点で客じゃねーよ。お呼びじゃないの。さ、失せて消えろ

611 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:49:12.21 .net
>>606
今更感の激しいMSXなんて言ってるくせに、
そのMSXのスレにきているのは

612 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:57:35.85 .net
まあユーザーの大多数が欲しがっているのは1チップturboR、百歩譲っても1チップMSX2+な訳で
MSX3とかMSXturboとか128スレッドマシーンとかそんなのはどうでもいい興味もない

でも西クンはユーザーのニーズ汲めてなさそうだよね。

613 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 19:58:36.74 .net
turboR持ってるからそんなもんいらん

614 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 20:08:29.60 .net
高性能なのはWindows機で十分

本当に欲しかったのはR800の性能の足を引っ張ってたVDPの高速化やDMAのようなCPUを介さないデータ転送
あとはインターレースモードでのプログレッシブ表示機能があればいい

615 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 20:51:39 .net
>>612
MSXのオーナーじゃなかった人には旧MSX部分には興味がないよ

616 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 20:52:40 .net
>>612
MSXのオーナーじゃなかった人には旧MSX部分には興味がないよ
むしろMSXを消去して何かやりたいと思う人が多そう

617 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 20:53:45 .net
スマン、送信されてないと思って付け足したら送信されてた

618 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 21:45:20 .net
>>605
FPGAそのものが高いのにそれはない
大量生産ならカスタムチップ作ってもペイするから安くなるよラズパイみたいに年間500万台も出るならね

619 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 21:53:46 .net
>>612
「売れるものを作る」って事の大事さがわかっていないというか、たくさん売れる物を作るということを馬鹿にしている節があるんだな
開発設計するエンジニアにとって最も大事なことなんだけどね

620 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 21:59:36 .net
>>616
個人的な予想だけど、どのユーザーにとっても中途半端な物になるんじゃないかな
西の言ってる事はそれぐらい支離滅裂

621 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:00:09 .net
予想(笑)

622 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:15:55 .net
>MSXのオーナーじゃなかった人には旧MSX部分には興味がないよ
お前が興味ないだけ

623 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:16:49 .net
>FPGAそのものが高いのにそれはない
俺にアンカー飛ばして言うことか?相手が違うだろ

>大量生産ならカスタムチップ作ってもペイするから安くなるよラズパイみたいに年間500万台も出るならね
へぇ、MSX3は500万台売れる目論見だそうですよ。

624 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:17:10 .net
>個人的な予想だけど、
以下読む価値なし

バカしか居ないのかこのスレは

625 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:17:29 .net
>バカしか居ないのかこのスレ

訂正、バカと貧乏人しか居ない

626 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:25:58 .net
FPGAはんな高くないやろ
素人が遊びで使える程度
数千円やで

627 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:32:54 .net
7020の評価ボードじゃなくチップ単体だとそんなもんだったが
いまは円安・半導体高騰で手配するのも難しそう

628 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:41:32 .net
MSXって名前に釣られるのは懐古ジジイだけだろ。
MSX1,2に互換性なきゃMSX名乗ってもナニソレで誰も手に取らねーし。
最新のSoCでZ80と速度に数百倍も差があって、互換性もなくてこれが現代のMSXにふさわしいって言われても何言ってんだこいつって感想しか湧かねー

629 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:53:56 .net
>>628
回顧ババアもいるわよ

630 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 22:58:59 .net
ケチつけてるツイッターを覗くとカスみたいなヤツばかりなのが面白い

631 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:07:48 .net
一体型は無くて従来のMSX互換はlinux上のエミュなのか

632 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:08:44 .net
ARM系でマルチスレッドマシン作りたいみたいな妄想に
IntelAMDの軍門にくだるのかみたいなイチャモンつけられたって話マジあたおか
ARMとx86の区別もつかない奴の声なんか無視しろよ西クン

633 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:09:39 .net
FPGAなんか使うよりもラズパイゼロか何かの上でエミュった方がコスト的には安上がりだろうな

ソフトエミュだとハードウェア互換を取るのが難しくなるだろうけど、どうせROMのゲームソフトが読めれば十分なんだろ?

634 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:12:00 .net
>>629
それはすまなんだ。
何もかも皆懐かしい世代の友よ。

635 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:32:58 .net
>>623
ごめん悪かったよ

636 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:48:37 .net
>>633
ならその時代にあったカートリッジリーダを作り続けます宣言でええし
なんらかのプラットフォームつくってみたら化学反応起きないかなと思ってるんでしょ

637 :ナイコンさん:2022/07/27(水) 23:52:08 .net
>>626
最先端使う必要はないしね。
使ってたCycloneと同じくらいの素子数のをdigikeyで浚ってみたら、1000円ちょっとであるみたい。
Trionとか知らんブランドだけど。

638 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 00:11:01 .net
そもそも試作ボードにはZynq-7020載ってたけど実機であれつかうんだろうか
Arm Cortex-A9は今更という気がする
どうせMSXの部分はエミュならNvidia Xavierあたり使ってVDPの部分も仮想
マシン上にソフト的に実装したほうが性能も出るだろうし安く作れそう

639 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 01:10:52 .net
>>636
その宣言、してほしいわ。

実機欲しい人って、アンティーク投機か劣化したハードの代替か、のどっちかじゃね?
どっちにしても、気まぐれな思いつきのMSX3は眼中に入らない。

640 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 03:46:07 .net
なんとなく妄想してみたが、カートリッジリーダもなかなか難しいな。

いま時なら当然USBになるわけだが、バースト転送は速くなったけど、デバイス管理はミリ秒スケール。
リアルタイムに読んで実行、とかしてたら、実機の1/1000倍速ぐらいになってしまう。どんなスピコンも敵わない。

じゃぁあらかじめ全部読んでしまおう、と考えるわけだが、32KBとかのならともかく、メガROMだのマッパーだの考慮すると
だいぶ時間を要する。カートリッジが耐えうる最高速は3.58MHzのZ80のメモリサイクル。つまり0.84μs/byte。
メガROM仕様は知らないけど、仮に8Mbitが最大だとすれば1MB。全部読むのに0.84秒かかる。
マッパーRAMなら4MBだから3.36秒、16MBカートリッジなら13.4秒もかかる。マッパーを使ったソフトなんてのは
tRのシステムぐらいしか無いのかもしれんが。

I/Oアクセスはそのまま垂れ流しにすれば、かなりゆっくりだけど自作ものなんかも動作させられる。
ただ、漢字表示はかなり遅くなるだろうな。これも予め読み込んでしまうか?
I/Oサイクルはwaitが入るから4クロック、1.12μs。1文字あたり、2回書いて32回読むから38.1μs。
2水準分で256KB使うので、0.312秒か。意外と短いか。
メモリマップドI/Oはどうしようか。ゲームソフトなのか、I/O装置なのか判別ができない。困った。

こんな面倒なら、ネットに転がってるデータを直に食わせた方がよほど良いか。

641 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 07:44:56 .net
いやだからエミュでいいだろそれなら

642 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 07:52:53 .net
ROMを読むだけなら、リアルタイムで読む必要すら無いしなあ
起動時に一括して読み出しておけば済む話で
それでゲームソフトが動けば十分なんだろ?

643 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 09:21:06 .net
>>632
はあ?お前の読解力おかしいだろ

644 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 10:35:50 .net
>>629
おっぱうp

645 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 10:36:58 .net
>>641
そうなんだよ。

権者からすれば、実カートリッジを持っているかどうかのチェック、とかに
使いたがるかもしれないけど、ユーザーからすればデメリットしかないしね。

>>642
読み出すにしても、どんなハードに乗ったROMかわからんし、容量によっては時間がかかるし。
考えれば考えるほど、エミュでええやん、となる。

646 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 12:20:10 .net
韓国で「ナチ化したドイツのよう」「日本は戦犯国になる」… ! 日本「改憲」に騒ぎ出した韓国人の「ヤバい本音」…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cdd69b78719dadabfb7aa42683f161785e74f2

647 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 12:50:58 .net
「キレるとネトウヨになる老人たち」

648 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 13:13:34 .net
ネトウヨでも在日でも楽しめるのがMSXなんだぜ

649 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 14:18:50 .net
39800円と見た

650 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 14:30:51 .net
1chip版がその値段なら迷わず買うよ

651 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:09:51 .net
ポーランド 韓国の戦車約1000両/自走砲約650両/戦闘機約50機導入へ ライセンス生産も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b65fd053a8208e9ab9d10a000b455c9688f101b

652 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:39:11 .net
メガロムソフトといえば提督の決断
新型空母10隻を含む大艦隊でカルフォルニアとロサンゼルスをロケット攻撃しまくった夏

653 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:44:24 .net
>>649
29800円で

654 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 18:10:47.29 .net
結局南極、コナミはMSX3に参入するの?

655 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 19:28:15.62 .net
twitter見てなかったらまた西がなんか言ってたな
俺の意見としてはなんか極当たり前のモノに落ち着いている
あくまで俺の見解だけどな
俺が興味あるところだけピックアップしたからほかは漁ってくれ
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1551802589104467968
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1551807987022704641
(deleted an unsolicited ad)

656 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 23:11:46 .net
エミュじゃ、ハードウェアレベルの互換性は怪しそうだね・・・ならPC上のエミュでよさそう

657 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 23:40:27 .net
過去のMSXとは別モンっぽいな
レトロゲーマーは解散の悪寒

658 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 01:26:10 .net
>>607
スーパーサイヤ人3ぐらいの怪しさだなw

659 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 07:52:33 .net
>>657
一応1chipMSXのアップグレード的な位置付けのは出るしそれにしか興味はない

660 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 20:40:46 .net
PSG戦〝旭日旗騒動〟拡大! 韓国教授が欧州5大リーグ98クラブに報告メール
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf04f855ee5bc46e27daa2bdcd44c69006a54b8

661 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 22:33:06 .net
ポーランド政府、「韓国は70年間も戦争に備えている。武器の品質最上級」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6710f22b728cb8a0d6faa43906f9a17c2d679bd0

662 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 23:17:21 .net
Core i7-12700 + RTX 3080くらいの性能でよろしく

663 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 14:05:06 .net
筐体の話がひとつも出てこない辺りがいかにも西
どうせ過去のMSXをフックにしなくちゃ売れる要素皆無なんだから
一番大切なのは筐体デザイン(早い話HITBIT丸パクリ)だと知れ

664 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 16:28:02 .net
確か好きな筐体に入れろとか、カートリッジとしてMSXに挿せって言ってたような

でも当時のMSX、そろそろキーボードが効かなくなってきてるんだよね...

665 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 20:07:24 .net
『MSX3』という“サービス”を売りたいのはわかる
ハードはネットに溶ける時代だしな
ただしそれが盛んに言われてたのは15年前だ
…それに俺たちゃアンティークを買いに来た客なんだよ

666 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 20:34:32 .net
いや1チップなやつも写真込みで公表してるじゃん

667 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:36:59.02 .net
Rで数字つけるのやめたんだから貫徹しろよ

668 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:53:09.95 .net
何言ってんだ

669 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 00:08:37.42 .net
USBのHIDなKB使えれば問題ないな

670 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 00:11:53.35 .net
>>668
MSX3にならなかったのは、「VDPが変わらなかったことと、もう数字つけるのもどうかと思ったんですよね」
みたいなこと言ってた。

671 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 01:02:10.45 .net
V9978が呪いになっちゃった的な?
お祓いなり厄除けの意味もあるんかいな
今更だけどな

672 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 07:49:25 .net
MSX3じゃなくてNTYにするべきだった

673 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 08:25:18 .net
おはHAL

674 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 11:30:12 .net
日本を凌駕、韓国武器輸出「7年で倍増」の成長
豪州、トルコ、ポーランド…と各国から注文
https://toyokeizai.net/articles/-/602409

675 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 13:19:05 .net
MSX4でいい

676 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 16:35:32 .net
旧統一教会にとって日本は“金ヅル”…韓国本部に「年間200億円」送金の仰天と衝撃の献金実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/04edc48537d8c97f3cc3ec563f67911157f1be47

677 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:42:04 .net
>>665
アンティーク買おうとして、コンプティーク買っちゃったりして。

678 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:43:56 .net
>>675
なんかMSX0とか訳の分からないこと言い出したよね。
32bitとか64bitとかも。

679 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:45:04 .net
>>660
PSGじゃなくて、MSX AUDIOでお願いします。

680 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:45:57 .net
>>672
ジーザスのFOJY方式?

681 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 00:39:24 .net
>>680
むしろ軍人将棋方式でMSYにすべきかも「リセッーート!!」

682 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 01:54:47 .net
>>669
ここではKBって書くとキロバイトだよ

683 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 02:52:39 .net
>>681
なんか発音できねえw

684 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 07:36:14 .net
>>678
リブート()するのか

685 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 12:44:45 .net
「反省とおわび」見解継承を 日本側に提起―韓国外相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080100914&g=int

686 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:07:18 .net
32bitはMSX32
64bitはMSX64
こんなんでいいんだよ

687 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:22:13 .net
64bitのデュアルコアでMSX128

688 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:24:41 .net
今Nintendo64とサターンの悪口言った?

689 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 15:04:00 .net
ドリームキャストは128bit級

690 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 18:23:20 .net
PS2は256bitなんだよな

691 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 18:53:27 .net
メガドライブは24bitになるのか

692 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 19:21:49 .net
tRも足して24、でいいですか・・・?

693 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 19:34:29 .net
同時に使えないので...

694 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 02:49:17.46 .net
>>686
MSX125ならホンダが売ってたな(現行はMSXって名前じゃなくなっちゃったけども)

695 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 10:12:33 .net
オッカムの剃刀きたー

696 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 11:01:05 .net
賢者の石を久しぶりにやりたくなってきたな

697 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 12:57:13.88 .net
そういやMSX256みたいなメモリモジュール、ソニーが売ってなかったっけ?

698 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 18:14:07 .net
わし別にemuでも良かったかもしれん
MSXソフトのクロス開発環境あったら使ってみたいなー

699 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 18:39:14 .net
ゲーム開発会社向けで98用のMSXボードがあった

700 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 19:02:32 .net
>>698
msx.orgで検索したらだいたい解決するけどこのへん
https://github.com/z88dk/z88dk/wiki/Platform---MSX
https://www.msx.org/wiki/AsMSX

701 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 19:58:03 .net
今レトロPCのソフト開発してる人はクロス環境でしょ

702 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 20:27:04 .net
普通にWindowsでプログラム書いてるな
さすがに実機でプログラムはつらすぎる

703 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 22:48:02 .net
MSXに「メモ帳」レベルのエディタがほしかったな・・・・

704 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 00:30:10 .net
BASIC上ならAUTOして'(REM)
LIST駆使すればほぼほぼフルスクリーンエディタ

705 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 01:06:54 .net
男ならconをリダイレクト

706 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 01:42:52.98 .net
GUIのエディタが欲しかった。TownsのF-BASIC386みたいなやつ。

707 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 02:26:03 .net
>>704
変造しても26.5行しか表示できないじゃん。見通し利かなさ杉。
漢字使うと遅いし。
>>705
DOS2標準になったのはtRからですよ。

708 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 08:18:07 .net
>>698
あったらって、sdcc でも勝手に使えばいいやん。
あくまで msx のツールをエミュレータで使いたいの?それでもいろいろあるけど。

709 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 09:48:43 .net
コナミとか一流どころは当時からクロス開発だったんだろうな。

710 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 22:14:39 .net
>>709
クロス開発というかアーケードゲームの開発機材を使ってた
もうこの時点で他のソフトハウスとは比べようがない
あとMSX初期はぴゅう太でグラフィック描いてたってインタビューで答えてたな

711 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 06:19:10 .net
>>700
ありがとう
試してみるよ

712 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 11:33:04 .net
コナミってMSXの前はPC-6001でROMゲーム出してたんだよな
どうやってプログラム作ってたんだろう

713 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 15:38:27 .net
当時の開発資料見たことあるけど、Z80時代はまともなエディタもコンパイラもなかったから、結構紙にプログラム書き出して
ハンドアセンブル、ビット絵も方眼紙に書いたのを人間が16進数に変換とかやってたよ。
ゲームセンターのゲーム機ですらそう。
フロッピーが普及し始めたころだったかなCP/M界隈でようやくコンパイラまともなの売り出し始めたの。
それまではエディタも何もかも自社開発しないとなかったし。

714 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 17:01:10 .net
仕事でハンドアセンブル要求されたらさすがにアセンブラ自作せんか
要件にあったツールを自作するのは当時だと日常

715 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 17:08:20 .net
88版ソーサリアンの記事だったか、ファルコムのクロス環境が
紹介されてたんだけど98と88を並べて、98で開発とコンパイルをしたディスクを
隣の88に入れて起動して挙動を確認。また98に入れて開発続行みたいな内容だった

だからクロス環境っていうのかと納得した、開発機材と実行機材を並べて
ディスクの抜き差しを交差させる

716 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 20:01:20 .net
今年はMSXの年だな

717 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 20:35:22 .net
セルフ開発がメインになるのは98からかな。

718 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 21:57:10 .net
ディスクのコピーは98でやってたわ
楽だし

719 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 00:16:04 .net
>>710
ぴゅう太なついなあ
40年ぐらい前に友達の家にあってめちゃくちゃ羨ましかった

720 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 03:59:45 .net
turboRの頃の話でよければ学生でも98やX68でソース書いてる人はそこそこいたよ
MSXDOSのおかげやね

721 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 09:13:52 .net
そういえば
MSXDOSは98とのやりとりに重宝したわ

722 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 10:03:18 .net
CP/Mに感謝

723 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 11:11:10.39 .net
ディスクフォーマットの話だからそこはDOSに感謝しとこ

724 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 11:24:57.26 .net
本体添付のツールや、MFANの付録ディスクからDOSを入手できて、
ユーザーの間で普及率が高かったおかげで市販ソフトが出なくなっても
通信やタケルからのフリーソフト入手で楽しく使えたのがMSXの良い点
だった。

他の8ビット機も、最低限のコマンドだけ収録して3000円位の値付けで
DOS単体販売すればよかったのにね。

725 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 13:23:57 .net
レイドックの開発はもうICE使ってたんだよね
X1ターボとマイテックのNICE Z80とプロトタイプのMSX2で開発しているのが
MSXマガジンに載ってた

726 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 14:14:31 .net
>>714
パソコンの本て言ったらTK-80が表紙を飾る時代だと、PC関連の技術者って上と下の技術力に
天と地ほどの差があったんよ。
それも、今みたいにネットですぐ情報出てこないし、エディタ一つ作るにしても、手本がなかった。
エディタを作れたやつがいてもそれを公開する場もなければ、そのエディタというプログラム自体に値段がつかない。
社内ツールは作って使うのはいいけど給料払う時間に作るな見たいな風潮のある会社さえあった。
そして何より、記録媒体がカセットテープだからな。
アセンブルして実行ファイル作ってセーブに30分、リセットしてロードに30分。
実行かかった途端に暴走で、また開発環境ロードしてプログラムロードしてで40分。
今じゃフローチャートは膨大になりすぎるんで書かないとこ多いけど、当時はフローチャートと
手書きのプログラム紙面でにらめっこして一発で動くように何度も見直してた。
アーケードゲーム機作ってる連中はEP-ROM一杯用意してほぼ連続で動作試験してたから
なんぼか楽そうだったけどな。

727 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 14:27:37 .net
>>723
なるほど、感謝先を決定するにも知識が必要なんだなw

728 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 20:21:31 .net
BlueMSXさえあればだいたいは良い

729 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 21:32:06 .net
開発の話ならOpenMSXのがデバッガつよくない?

730 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:48:30 .net
カシオのゲーム開発スタッフは、PV7か16あたりを使ってるのかなとつまらないことを昔考えてた。
でもどこかのスレで見たが、外注が作ってるなら関係ないな

731 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:09:04 .net
>>724
ディスクに入ってるのは、「DOSモード」の皮の部分で、DOS本体はFDC-ROM。
だから、MSX-DOSでもdiskBASICでも、動作時のメモリ配分等を除けば共通の環境になっている。
DOSモードが普及したから良いとか悪いとか、はあまりないと思う。

732 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:12:46 .net
>>727
機能的にはCP/M2.2上位互換で、ファイルフォーマットはMS-DOS1.1互換、とかそんなだったはず。

733 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:28:44 .net
DOSフォーマットだけどバイナリがCP/M互換だから
MSXのアーカイバはPMArcが主流だった
一応unzipやunlhaもあったが遅かった

734 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:41:47 .net
>遅かった
初めてjpeg表示させたとき、これは絶対普及しないと確信したわ。
じつは絶対的なパワー不足だったんだけど・・・・

735 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 00:09:16 .net
MSX-DOSでDOSコマンド覚えて
PC98のMS-DOSに移行した人って結構いたと思う
俺もそうだった

736 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 02:59:03.93 .net
DOSが流行ってたころの画像といえばmagフォーマットが全盛だったよな
今じゃすっかり消えちまったけど

737 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 08:25:26 .net
>>728
せめて任意の画面サイズにできるようになってほしい。

738 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:57:37.13 .net
98はMAG
X68はPICかPI
自然画はQLDとかってのがあったな

739 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:00:57.08 .net
TOWNSはTIFF(という名のTIFFじゃないやつ)

740 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:44:41.84 .net
>>738
MKIもなかったっけ

741 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 13:27:03.53 .net
>>740
MAGの原型という位置づけだが圧縮方式に互換性がない

742 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:23:07.88 .net
TIFFは一応FM77AVの頃から使ってはいる

743 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:44:32.78 .net
というかTIFFは方言多すぎ
26万色TIFFなんてNEXTSTEP以外のどこで使ったのかと

744 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:01:11 .net
MSXでJPGは遅すぎて笑えた

745 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:19:18 .net
MSXでJPEGって2+の自然画モードしか需要無いんじゃ
2のSCREEN8でJPEG??

746 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:44:45 .net
検索したけどMSXでJPEG表示はMSX-FAN収録のJLD.COMとそれのソースを元にしたJPDくらいしか見つからなかった

JPDは2+以上の自然画モードでMSX-DOS2専用なおかつメモリマッパーで2seg(32KB)確保が必要
2+環境でDOS2は別売りだったか

747 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:58:03 .net
自然画ってメチャクチャ懐かしいな

748 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 16:50:19 .net
色数で9821を上回っていたんだぜ
MSXは時代の最先端を行っていた

749 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:10:59 .net
>>748
9821より同時発色数が少ないパソコンの方が少ない

750 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:35:31 .net
PC-98は16色だっけ
グラフィックに関しては時代の最後尾を走ってたパソコンだな

751 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:42:08 .net
MSXはX68000に勝ってた

752 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:51:02 .net
magってMSXと相性いいよな使用許諾フリーの奴があれば便利よね
basicからDOSコマンドって実行できたっけ?忘れちまったな

753 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 19:03:24 .net
>>748 >>750
解像度では98に惨敗のMSX

>>751
馬鹿丸出しで草

754 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 19:12:29 .net
>>751
MSXはファミコンにすら負けてたw
劣化版ファミコンがMSX

755 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 20:01:20.83 .net
ぴゅう太にすら負けてたのがMSX

756 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 20:10:00.46 .net
>>753
MSXは解像度の低さが致命的なためエロゲの本数で98に圧倒されたんだよな

757 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 22:02:56 .net
>>753
640対512なら惜敗では

758 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 22:57:02 .net
>>756
ガキんちょだったから充分しこれたけどなw

759 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:14:18 .net
>>757
縦の解像度でははっきり負けてるけど

760 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:18:30 .net
YJK…

761 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:43:31 .net
>>751
うんファミコンには負けたけどX68には勝ってたな

762 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:44:50 .net
満足したか?

763 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:46:35 .net
横の解像度で勝ってる!

764 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:00:33 .net
SCREEN7インターレースで無敵です

765 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:02:29 .net
なお激遅VDPで処理はもっさりですw

766 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:34:19 .net
>>759
400対424だから勝ってますね。
海外互換機には惜敗です。

767 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 04:29:13 .net
>>766
480対192だからMSXは負けてますね。

768 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 09:44:39.48 .net
まだ満足してないのか

769 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 09:53:45.24 .net
iPhoneでMSXを遊べるようになった!
自力で調べてなんとか起動できた!

770 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 10:00:39.59 .net
>>767
話の流れからして2/2+が対象だけどね。
あえて狭義のMSXということにして何が楽しいのか知らんけど。

771 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 11:24:51.28 .net
僕の性生活は、いつも臨月だった。

772 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 12:12:55.05 .net
>>767
480だっけ?

773 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
480はIBMのVGA

774 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
PMArcもたいがい遅いけどな

775 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
98は1280x1024だろ

776 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>749
98のVMあたりの時代では16色は多いほうだったのでは

>>772
480はTOWNS(え

777 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
(え とか (オ とかって何?昔からわからんかった。

778 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おっさんの痛い表現なので無視してほしい(火暴

779 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おっさんといえばどうすれバインダーおじさんだよな

780 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アミバのトップは阻止せねばならないのである!

781 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
VMの時代の8bitは256色だ、4096色だをやってたよ

782 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
VM時代の8ビット機ですら256色や4096色同時発色できる

783 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
それがFM77AVのことならVMより後だ

784 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 15:52:09.80 .net
同じ年だよ

785 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:26:53.13 .net
>>777
>(オ とか
未だによく分かってないんだけど、どういう意味があるん?
きもい自意識はさておくとして

786 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:32:56.57 .net
8ビット御三家を体験した世代って

787 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:47:49.19 .net
真8ビット御三家
MSX1
MSX2
MSX2+

788 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今晩、NHKでTAKERUの特集だって
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1431133.html

789 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
バンダイ、ヤマハに続く黒歴史の検証番組ですな

790 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
黒歴史だったのかTAKERUって
ファミコンのディスクライターとかも黒歴史だったんだろうか

791 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今夜か。忘れてたから予約してきた

792 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
微妙な存在だったと思う。
ディスクシステム売り出して暫くしたら大容量のロムが登場し、ディスクソフトのコピー問題も発生し、書き換が500円でできるのはユーザーは嬉しいが任天堂、メーカー、小売の売上が減少したので次第に敬遠し始めた。

793 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
NHKでタケルやってるね

794 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
無敵戦士ヤジウマン!

795 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
黒歴史だと思える理由が一つもないので
黒歴史ではない

なぜか黒歴史にしたがるキチガイがMSXスレにいるけどね

796 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 08:48:48.86 .net
お笑い芸人に逐一常識でツッコミ入れてそう...

797 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 08:51:06.53 .net
>>792
ユーザとしても、500円で買った以前のゲームが消されてしまうのは痛かったのでは。
ガキの小遣いなわけだし。

798 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 12:05:33.22 .net
ヤマハMSX1で展開していた
MSXをシンセサイザーコンソールにする計画も黒歴史だろうか
結構いいソフトが揃っていたんだけどな

799 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 23:22:05.88 .net
>>794
そこで半年ヤジウマッチしとけ

800 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXユーザ的には初期のタケルは、
なんといってもメガロム対応してなかったのが微妙だった感じ
ディスクメインになってからはそんなに悪くはなたったのでは

801 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 11:28:10.21 .net
説明書がドットインパクトでプリントアウトした一枚っぺらだったんだよな
半年くらいで変色するし

802 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 11:33:03.51 .net
>>797
2600円で買ったやつを消すときに、かなり躊躇したことはある
まあクリアしたからいいやーだったけど

803 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>785
↓のPDF嫁(12ページ目とか)
とりあえず2ちゃんはローカル語彙も多いからあんまり追及してもしゃーない

ネットの日本語 ?2ちゃんねるとニコニコ動画を中心に?
https://core.ac.uk/download/pdf/144571477.pdf

804 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
韓国ガールズグループ「IVE」日本デビュー決定 渋谷の街にメンバー登場で騒然 リーダーがコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/448798ec2c49a424620c90d36c35e018a3632122

805 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
IVEとMSXは、合ってるのは文字数だけ!

806 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
I'VEとか死ぬほど懐かしいな
エロゲとかもう絶滅したもんな

807 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
よく見たらM三だった

808 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:00:30.92 .net
家電のケンちゃん行ってきた(´・ω・`)

https://i.imgur.com/Bmxedim.jpg
https://i.imgur.com/mRT8a4m.jpg

809 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:09:52.74 .net
>>804
韓国グループのレベルの高さに愕然とするばかりだよ
日本はパフォーマンスがゴミでも顔さえ良ければ人気が出てしまう
だからいつまで経っても欧米でも通用するグループが出てこない

810 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:12:55.94 .net
家電のケンちゃんって実在する概念だったんだ…

ところで家電扱ってんの?

811 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 19:05:00.79 .net
なんでチャコちゃんじゃなくてケンちゃんなんだよ
ジェンダー差別じゃねーのか?

812 :ナイコンさん:2022/08/14(日) 01:19:33.69 .net
そらニチアサ?土曜だったっけか?実写ドラマのほうじゃなくて、AVが元ネタだからだろ

813 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
元ネタ洗濯屋?こじつけじゃねーの

814 :ナイコンさん:2022/08/14(日) 22:10:19.84 .net
慰安婦式典に尹氏不参加 韓国、野党「被害者冷遇」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fea749f2a53266f289c1812fee46f973c1a7c6a

815 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
慰安婦像前で式典 馬英九前総統「日本政府は謝罪を」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7a9643ead03aa16452e99d957e00f422619d99

816 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX-BASICは遅すぎてまともなゲームが作れなかった

817 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
貴方はMSX-BASICでドルアーガの塔作った人に謝るといいよ

818 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>816
まずは
definta-z
の呪文を唱えてみよう

819 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 01:12:04.55 .net
>>817
ターボRじゃないとまともにゲーム作れないってことじゃあん

820 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
垂直同期の代わりにbasicにもタイ
マー割り込みみたいのあったっけか
cpuがはやけりゃ 何とかなるのか

821 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
代わりじゃなくまんまなON INTERVAL GOSUBがある

822 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 09:40:56.48 .net
>>819
あとから条件増やされてもなあ

823 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 10:56:07.36 .net
ターボR以外でBASICのゲーム作ろうとするのがバカ

824 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 10:58:51.27 .net
バカとは何だ、バカとは!
と、当時MSX2でスプラッシュ画面だけ作って挫折したアラフィフオヤジが通ります。

825 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 14:51:38.78 .net
そんなのゲーム内容によるとしか
市販ゲームは見栄え良くなるようにギリギリ攻めてくるから
そこ基準だと無理ゲー

826 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 16:34:32.64 .net
市販ゲーでもBGM関連以外はオールBASICだった「スーパークイズ」とかもあるけどな

827 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:20:34.69 .net
だいたいのゲームはBASICで作れる

828 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:40:32.58 .net
>>827
モンハンをMSXに移植してくれ
頼んだぞ

829 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 18:15:47.98 .net
>>827
APEX作ってうpよろしく!

830 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 18:32:40.77 .net
モンハンはターボRじゃないと無理だろ

831 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 21:26:41.18 .net
玉串料奉納に韓国「失望と遺憾」 靖国参拝、中国も抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/75830af18ed0c3b9266711fc0dfa2ae9142f7ea8

832 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:00:39.56 .net
>>830
VDPが遅すぎて無理

833 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:09:20.49 .net
>>814,815,831
近隣諸国に嫌われまくりの日本
謝罪はよせや日本人野郎!

834 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:14:34.57 .net
>>833
在日朝鮮人に生まれて無駄な人生を送っていることの罪悪感は無いのか?
存在価値が無いどころか日本の癌であることが理解出来ないのか?

835 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:16:45.69 .net
>>834
効いてる 効いてる 愚かな日本人野郎に効いてるうう

ざまあwwwww

836 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:19:21.88 .net
MSXに不可能はない

837 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:19:27.98 .net
>>834
中国にも~ 韓国にも~ そしてまさかの台湾にすら嫌われる~
ねえねえねえ今どんな気持ちい~?
ギャハハハwwwwwww

838 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:21:18.62 .net
>>835
なあ、自分でも在日ゴキブリには生まれくはなかっただろう?
一回、人生リセットしてみな
今度はまともな人種に生まれ変われるかもよ

839 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:22:59.97 .net
>>833
謝罪だけなぞ生ぬるいわ
日本には多額の損害賠償もきっちりと支払ってもらいましょう

840 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:23:36.97 .net
>>837
そもそも在日朝鮮人は仕事何してるのかね?
まともな企業は門前払いだし、パチンコ屋か?
街の一般会社でも何しでかすかわからない在日は入れないよね
ホームレス一直線?

841 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:25:30.93 .net
>>839
在日朝鮮人に生まれ楽しいことあったか?
ないだろ
在日に生まれた段階で人生終わりなんだよ
人様の土地で勝手に繁殖するな
弾圧が厳しくなっているぞ
俺も巷で見つけた在日の罵倒を強化しておるぞ

842 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:26:53.29 .net
在日ゴキブリに生まれたことを悲観して自殺するのは歓迎だが、電車に飛び込むとか日本人に迷惑の掛かるやり方は止めろよ

843 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:27:58.05 .net
バカな日本人が発狂して草
低能丸わかりだの~おw

844 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:28:12.03 .net
・すぐ嘘を付く人
・約束を守らない人
・責任転嫁が激しい人
・被害妄想が激しい人
・劣等感が激しい人
・感情を制御できない人
・執念深い人
・嫉妬深い人
・卑怯な人
・姑息な人

これらを一言で表現する便利な言葉があります

「朝鮮人みたいな人」

朝鮮人認定されたら全人格を否定されたようなものです

845 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:29:00.14 .net
>>843
在日部落はだいぶ干してきたが、オタクまだ元気あるね。
どこのゴキブリ部落かな?

846 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:30:23.26 .net
日本人よ、周辺諸国に謝罪と賠償まだですか?

それともこのまま永久に逃げ回るつもりですか?

847 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:30:42.80 .net
>>846
馬鹿か?
お前らの反日言動は拡散させて鮮人弾圧の気運を高めるのに利用している
もっと書け
自分で自分の首絞めていることも解らんのがバカチョンらしいの

848 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:33:03.53 .net
日本は戦争犯罪を犯してアジアの国々を苦しめた
その報いとして正義のアメリカから2発の原爆を投下されたのだ
正義の原爆投下によりアジアの国々は救われたのだよ

これが世界の常識!

849 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:34:56.62 .net
>>848
坊やの先祖は朝鮮動乱から逃れて自分だけ生き残ろうと日本に密入国した卑怯者なんだよ
母国にも見放された棄民なんだよ
存在価値が無いんだよ
どうするの?

850 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:35:01.07 .net
愚かな日本人野郎発狂wwww

効いてる 効いてる 効きすぎてるwwwww

851 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:38:17.51 .net
>>850
お前のオヤジの写真が流出しているぞ

http://i.imgur.com/eukBBTJ.jpg

852 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:39:13.62 .net
朝鮮の歴史、どこか間違えてるかね?

2世紀:漢の駐屯地
4世紀:日本により救済される
7世紀:唐の隷属国
13世紀:北方から来たツングース系民族の侵入により旧半島民族消滅
13世紀:モンゴルの隷属国
14世紀:李氏朝鮮時代が始まる
14世紀:明の隷属国
17世紀:清の隷属国
20世紀:日本に併合される
20世紀:棚ぼたで建国
20世紀:内紛により民族分断
21世紀:中国の自治区となる

853 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:42:30.05 .net
台湾にも慰安婦像ってあったんだ…なんかショック

854 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:47:09.63 .net
以前、宝くじ売り場で割り込んできたジジイがいたので、朝鮮人の分際で割り込むな!と怒鳴り付けたら
廻りもそうだそうだとオレに賛同の声を上げた
本当に鮮人かどうかは知らんが、こうやって鮮人弾圧の機運を高めるのだ

855 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 22:59:47.93 .net
>>848
知り合いのフランス人もそういう教育を受けてたって言ってた
残念だけど

856 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 23:40:37.74 .net
伸びてると思ったら何だこりゃ。またかよ

文が鮮明過ぎるなぁ

857 :ナイコンさん:2022/08/16(火) 00:13:05.86 .net
文化的には韓国に支配されてる日本

858 :ナイコンさん:2022/08/16(火) 00:26:50.79 .net
ここはなんのスレですかねぇ

859 :ナイコンさん:2022/08/16(火) 00:28:32.03 .net
turboRに不可能はない!

860 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>821
以前BASICでマルチスレッド処理なんか書けねーだろって突っ込んだら意気揚々とそれ持ち出してきて鼻水出たことがある
無知は無敵だな

861 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3ならモンハンくらいよゆーよゆー
まあ移植する会社存在しないけど

862 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
モンハン(2D)

863 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
王家の谷のFD版は面が多い。

864 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXに不可能はないんだぜ
マイクラもスプラもなんでも作れる

865 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
(ただし単色スプライト)

866 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>824
このスレが40~50代ばかりなのがバレるからやめろw

867 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>861
某ソフト配信と絡んでるからビジネスモデルも完璧

個人も新作公開できるマーケット整備してくれればいいね

868 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
プロジェクトEGGにはモンハンはないんだ、いいね?

869 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
NVマガジンに収録されてただろうが

870 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3ってのは“サービス”なんだよねコンシューマカスタマにとっては
ついでにMSXエミュレータもサポートしてる(ネット)サービスにすぎない
西氏はゲイツからもらったMSXの商標を味がなくなるまで噛んでるだけ

871 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
何をサービスしてくれるのですか?

872 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
素股に手コキに色々あるぞ

873 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
日本の5年先を行く「超ネット社会」韓国で起きている、政治・経済・エンタメの“地殻変動”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4140c3b2494fa6d771b8d9fb022476c60a207925

874 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
べーしっ君って速かったなあ

875 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
べーしっ君がなつかしくなって、電子本買っちゃった
https://i.imgur.com/LxrF18W.png

876 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>871
大学と組んで、小口(学生)相手に計算リソースを貸すサービスがMSX3と予想
そのための端末がMSX0。別にPCからでもMSX3にアクセス出来るだろうがな
西氏は何十年も教育産業に関わってきたし今更そういう方向しか進めんだろて

877 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
delキーは打たれるってのもこれだっけ?

878 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
国の勢いに陰りが見えると、本来上級職に就いていた人材があぶれて下級職に流れてくる
なので飲食のレベルが上がる。日本がまさにそうだな。

879 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3が出てもMSX3用のソフトが出ないと意味なくね?
コナミがグラディウス3とかメタルギア3出してくれるんならいいけど

880 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おまえが作るんだよ!

881 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>877
首回りくるぶし
じゃなかったか?

882 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
すぽぽーん!

883 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
すぽーん
びろーん
ピンピロピーン

884 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX2なんて5万円も出せば
劣化88移植ソフトとコナミやコンパイルのオリジナルゲームも遊べる
そこそこの性能のパソコンだからバカ売れしただけで
高額なMSX3が出たところで売れるわけがない

885 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
はいはいすっぱいすっぱい

886 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
1マンで1チップMSX2出して

887 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX3はメガドラ

888 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 02:16:00.28 .net
実際のところ、MSXって言う名前に懐古以外のネームバリューってないし、いまSoC界隈で
勉強して役に立つって言ったらARM以外壊滅してんのよな。
需要と供給の供給だけ予定されてて、需要がない状態、それがMSXの今の状態。

889 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 02:21:40.90 .net
>>888
むすっくす

890 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 02:33:38.01 .net
なんで棒読みちゃんはむすっくすって読むのん?

891 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 04:11:10.80 .net
メモリくんのぽこもうっでぃなの?

892 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
内容がくだらなすぎてほほえましくなる

893 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
何じゃいそりはよぉ

894 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 10:56:01.97 .net
べーしっ君完全版は半額とか50%還元とかの時に買うといいぞ

895 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 15:31:21.23 .net
徴用問題で韓国外相「日本も早期解決したい考え」 対日低姿勢を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f351a81a878a5a5ee4c33d5c21a51620d026b5b9

896 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 18:57:28.20 .net
>>877
これだな
https://i.imgur.com/fzeZ9S3.gif

897 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 19:17:53.06 .net
>>896
これだ!
なんか何十年経ってもずっとなんとなく覚えてた
ありがとう

898 :896:[ここ壊れてます] .net
>>896
くびまーりくるぶひ(1989)「へたくそよんこまMSXでギャグ!」、『MSXマガジン』1989年2月号、P169、アスキー

書くの忘れてた

899 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
人それぞれの“韓国愛”が…現地の人気商品扱うコンビニ『韓ビニ』売上好調 どんな人が何を求めて訪れるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ea14f503679f2f79b13c5a577c0bc5c0e0f499

900 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>896
これdelキーの少し上を叩いてるな

901 :ナイコンさん:2022/08/20(土) 11:45:58.18 .net
>>896
Mマガ見てたけどこの4コマは覚えてない

902 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
DELキーは打たれるって、当時、いろんなところで言われてたよね。
そのマンガが初出じゃないと思う。

903 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
microsoft「Delphiは打たれる」

904 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
「豊臣秀吉=虐殺者」韓国人がまだ許せない深い訳
https://toyokeizai.net/articles/-/610869

905 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
まあメガドライブミニ2は実質MSX3みたいなもんだよな

906 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXユーザーでメガドラユーザーの人って俺も含めてまわりに多かったんだが、
そういうもん?たまたま?

907 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
意味がわからん
当時青春だったなら、両方(どころかSFCとかPCEとかも)持ってても特に不思議ではないだろ

908 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX持ってたからファミコンを買ってもらえず、代わりにメガドライブを買った人なら俺を含めて居そう。そしてジョイスティックの互換性を調べるまでがセット

909 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
本当はAmiga500みたいなのが出ればよかったのに
TurboRはどこから見ても中途半端

910 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
98にだってCPUが速くなっただけの機種はいっぱいあったじゃん

911 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
いっぱい出せる機種はそれでいいんだよ

912 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
横スクロールできるようになったのはいいがスプライトがMSX2から進化してないのが残念。

913 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱV99999999999999990をですね

914 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>910
VRAMがCPUのアドレス空間にマッピングされてるのでCPUが速くなるとグラフィック描画も速くなる

915 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今時こんなこと聞いて知っている人がいるとも思えないんですが、
ヤマハのSFG-05はキーボードYK20を使って他のMIDI音源を鳴らすという
MIDIコントロールキーボードとして使う機能を有しているのでしょうか?

916 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
カスタムチップのせいでコモディティ化できず
失敗したって点でMSXとAmigaは同じ末路だったじゃない
むしろ本来のTurboRのコンセプトをもっと徹底すればよかったと思うぞ
つまり高速CPUとフレームバッファしかない
スーパー32Xみたいな設計のTurboRが出ればベストだったように思うがな

917 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>915
多分できない そもそもYK-20って専用端子じゃん

918 :915:[ここ壊れてます] .net
YK-20→SFG-05→MIDI音源 で手弾きという意味でした。

919 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>916
TurboR専用ソフトのシードオブドラゴンとか見ると酷いけどVDPコマンド使わずにCPUでRAM上に描画して完成した1フレーム分の画像データをRAM→VRAM転送ってプログラムでゲーム作ったらもうちょっとマシなものになったのかな?

920 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 14:58:45.58 .net
ぜんぜんしらんけど
https://www.msx.org/wiki/Yamaha_SFG#Versions
機能限定の01でできるんだから当然できそうにみえる

921 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 17:36:48.59 .net
外部MIDI音源は鳴るだろうけどチャンネル変えるだけでMSX側触るとか使い勝手悪すぎな気がする
拡張ベーシックとかでMEP4的な事出来るなら夢はあるか

922 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 18:00:21.70 .net
A1GT持ってたけど一回もMIDI機能使わなかったわ
むしろSTにあったコンポジット映像出力削られたのが痛かった

923 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
韓国、日本の理化学研究所「富岳」よりも高速のスパコン導入推進…2024年世界10位内に
https://news.yahoo.co.jp/articles/84740394395787f60469b4158191a336bc7ffe21

924 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
激ペナ2のスクロール方法を採用してればドラクエだってもっと快適だったろうに

925 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイスティック端子をMIDI端子化するのはわりとある

926 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>924
グラフィックがスクリーン4になってしまう

927 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 22:53:17.62 .net
魔界島はsc5なので表示キャラが少ないドラクエのマップならsc5で充分使える

928 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 23:14:17.43 .net
お題
Screen65535はなにができる?

929 :ナイコンさん:2022/08/22(月) 23:27:44.11 .net
SCREEN4だとドラクエ2のマップをどの
程度再現できるのか?スゲー気になる!
SCREEN4用マップエディタが有れば!

930 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 00:37:14.68 .net
そういえばメガドラのコントローラを変換かましてMSXで使ってたな
初期のデカパッドはクソだったけど、中期に発売された6ボタンパッドはMSX用に快適だった

931 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 03:13:47.33 .net
>>922
映像はより音声出力マジ必要

>>930
3ボタンにしか使ったことないけど、かっちゃかちゃ鳴ってボタンショボいメガドラパッドが
どうしてあそこまで褒められてるのか、未だに理解できてない

932 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 04:03:37.59 .net
>>931
MSXのパッドはもっとよろしくないものしかないからだよ

933 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 08:16:25.68 .net
>>926
>>929
MSX (1) のドラクエがそこそこいい線いってるから、
それにパレットと強化スプライトが使えるならかなりいいんじゃない?

934 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 10:52:55.53 .net
>>931
世間で評価されてるのは6Bパッドの方で
別に3ボタンのはいいことないぞ

935 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 11:19:14.35 .net
斜めがしっかり押せて、昇竜拳コマンドを入れやすいからでしょ

936 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 11:55:47.40 .net
パッドだけはセガの圧勝

937 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 12:38:35.40 .net
メガドラパッドそのまま使えりゃよかったのにな

938 :ナイコンさん:2022/08/23(火) 15:02:54.95 .net
3ボタンパッドは斜め移動メインのランドストーカー専用だったんだよ

939 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジャンクのTurboRを買ったらなぜか連射スライダーが
スピードコントローラーになってた
正確には連射とスピコンが同時に効くと、これ改造されてるのか

連射なんてシューティングくらいしか用途がないし、スピコンも同時に
使うから問題ないのかな

940 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>933
MSX1の固定色がパレット使えるようになって、スプライトはファミコン版と同じ見た目になるから十分行けるな
上下左右なめらかスクロールのドラクエが見たかった!

941 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ドラクエのBGはMSXに向かないよ
岩山や城が難しいんだ
FFは割と行ける

942 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
あの音楽で快適に動くファイファンが見たかった。

943 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ファミコンのドラクエのBGMは音源を最大活用しているから
MSXのノーマルPSGだと辛い

944 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>942
マイクロキャビンが移植したやつはだめなの?

945 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ファミコン版よりスクロール遅いしな・・・

946 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
2+でスーパー大戦略とマスターオブモンスターズやったんだけど前者はCPUの思考フェーズがめちゃくちゃ長くて苛ついたんだけど後者はそんなことなかったんだよな
どちらも似たようなゲームだったのに

947 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 12:19:45.19 .net
>>944
いや、それのことを言っているのだよ。

948 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 13:12:32.74 .net
今月号の「昭和50年男」が1986年のテレビゲーム特集で
ファミコンのことばかり書かれていたけど
1986年ってMSXも躍進の年だよな。
魔城伝説とか夢大陸とか発売されているし
年末には3万円MSX2が発売されたし

949 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 13:22:27.15 .net
MSXはどこにいっても売り切れ!とかなかったからな

950 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 13:42:22.36 .net
創作を楽しむパソコンとゲームを遊ぶだけファミコンはユーザー層が違うからな

951 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 14:05:46.92 .net
ファミコンは遊ぶだけしかできない
MSXはクリエイターにもなれる
MSXを選んだやつはかしこい

952 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 14:13:16.50 .net
一応自分を MSX に導いてくれたのはファミべなんだよな。

953 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 14:13:22.00 .net
はみこんを買って貰えなかった児童の怨嗟の声が時を超えた!!!

954 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 14:30:20.81 .net
マークIIIだって1986年にファンタジーゾーンとスペハリ発売されてるんだぞ

955 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 15:04:21.20 .net
MSXよりファミコンを選んだ人の方が、将来出世してそう

956 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 15:05:51.25 .net
はみこんとか14800円でMSXより性能上だったからしかたないね

957 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 15:45:35.69 .net
>>955
どっちも買ったけど、出世しなかったよ。
なんならX68000も買ったけど。

958 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 15:55:15.25 .net
だから駄目なんだよ中途半端

959 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 15:55:59.24 .net
98やX68000どころかはみこんすら買って貰えなかった児童の負け惜しみスレ

960 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 16:08:29.72 .net
>>952
うちもそれ
ファミリーベーシックで遊ぼうという本買ってまで勉強しようとしたがポケコン以下の1KBのメモリーじゃ何もできなくてMSX買った
買った本のマイクロハウスというのも当時はよく知らない会社だったが今はラノベで有名なマイクロマガジン社になってる

961 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 17:14:51.60 .net
ファミベー
ファミコンでBASICが動くすげー
の次がなかった

962 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 17:30:20.36 .net
>>960
赤紫の本!
懐かしい!!

963 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 18:13:19.72 .net
メモリ4KBしかないファミコンで信長の野望とかよく移植できたな

964 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 18:34:27.41 .net
GCノベルズそうだったのか~

965 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 18:36:03.55 .net
ウィキペには
全国版 2メガビット+64キロRAMロムカセット
とあるな
セーブデータ兼作業メモリなはず

966 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 18:46:37.69 .net
256kbで全国版入っちゃうもんなんすね

967 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 19:24:47.63 .net
クイックディスク対応BASICが出てたら
それだけでコピーツール作られてただろうか
一気書きしないといけないから
RAM増やすなり何かしらのハードが要るような気がする

968 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 20:40:44.90 .net
>>967
インターフェイス側にバッファとして持たせたんじゃね、もし製品化されてたとしたら

というかMSXにもQD出てたんだけどね

969 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 21:48:52.69 .net
ディスクシステムQDドライブを2台繋いでコピーする機器は存在した
それで200円くらいでディスクコピーしてたディスカウントストアが存在した

970 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 21:57:54.06 .net
ファミコンユーザもMSXのゲーム遊びたかったから
MSXユーザは貴重な存在だった

971 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 22:01:28.72 .net
MSXゲーって写真だとすんごくショボく見えたから
遊びたいと思ったことなかったなあ

972 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 22:07:45.21 .net
スターソルジャークリアできる奴にMSX版のをやらせたら普通にクリアした
ハドソンのジョイカードmkIIで連射装置使ってだけど

973 :ナイコンさん:2022/08/24(水) 22:42:00.08 .net
ファミマガ読んでたときMSXFANの広告のR-TYPEやDQ2の画面見たとき、なんか興奮した

974 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 00:02:05.84 .net
>>967
ディスクシステム対応のファミべがあったら、ロマンだったなぁ
ま、任天堂はそんなの絶対やらないと思うけど

975 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
壁に向って独演会

976 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
非公式にあったけど、スレ違い。
ファミコンに行って!

977 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
> というかMSXにもQD出てたんだけどね
MX-10の周辺機器として、マニュアルの後ろの方に載ってたな。
拡張BOXとかも。本体より高いんじゃ買えないって。

ところでFCのは、大きさが違うんじゃなかったっけ?
バッ活かなにかで、継ぎ足ししてる写真を見た気がする。

978 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
QDは元々はミツミ開発
それをロジテックとカシオが自社ブランドで発売した

https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/26050210/20170730134952330835_4aec638c25ae9ed038d71368f931e748.jpg

979 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
FCのQDは手前にNINTENDOの彫り物ロゴを入れている部分が長くなっている
でも大きさを合わせるアタッチメントが非公式に販売されてた
当然ディスクライターでの書き換えは断られるので個人用途

980 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
次スレ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1661395834/

981 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
するがや、TurboRの在庫を抱えすぎだよ
あの値段で買う奴はいるんだろうか、8万から10万ってどうなんだ

982 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>981
定価やん。
ヤフオクの落札価格もだいたいそんなもんだし、買う人は買うんじゃねーの。
本来のせどりやね。

983 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そういう業者もいるから相場が下がらないんだね・・・

984 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
駿河屋は買い取り価格が高いから売れる内に売っておいた方がいい

985 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 18:23:37.02 .net
TurboR実機今更欲しいか?

986 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 18:28:57.81 .net
みんな持ってるからいらんよな

987 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 19:59:09.69 .net
tRターゲットに開発しても受けんしDOS2内蔵でコンパクトなくらい

988 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:08:08.02 .net
中古のV30の98ならtRと同じ金額で買えただろ

989 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:12:32.20 .net
それだけですまんだろ98は

990 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:21:05.35 .net
MSXユーザーでよかったことは
MSXを使っていたことが美化されて思い出として残ることだ

991 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:27:02.44 .net
【元徴用工訴訟】韓国の市民団体「現金化」最高裁前で訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b93ecfe8cdb5f50c63c7d35804726dab319cb6

992 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:36:44.85 .net
MSXの頃はMSXマガジンとMSX-FANのどっちかしか買えなかったなぁ
プレステの頃は毎週ゲーム雑誌3冊買ってた
(ファミ通、ザ・プレ、サタマガ)

993 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 21:52:04.89 .net
まあMファンあればだいたい良かった
プログラムの本数も多いし

994 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 23:27:28.86 .net
ハード記事はMマガにしかなかった

995 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 23:57:42.02 .net
初代「蒼き狼」TSXをTZX2WAVでWAVファイル出力。それをcastoolでCASに。
bluemsxでSHIFT起動のcload runでI/Oエラー(LIST確認するとちょっとはプログラム読めてるが途中切れ)。
openmsx_tsxでは正常に「蒼き狼」が起動できるのでTSX自体には問題無し。
TSX→WAV→CAS の手順で注意点などアドバイスありますでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

996 :ナイコンさん:2022/08/26(金) 00:09:15.63 .net
バッ活がバイブル

997 :ナイコンさん:2022/08/26(金) 01:01:11.56 .net
まあ難しいよねえ

998 :ナイコンさん:2022/08/26(金) 01:01:19.76 .net
わかるぜ

999 :ナイコンさん:2022/08/26(金) 01:02:30.85 .net
だよな

1000 :ナイコンさん:2022/08/26(金) 01:02:39.70 .net
ベリーハードだぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200