2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 58

1 :ナイコンさん:2022/06/16(木) 14:50:32.01 .net
前スレ

MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

650 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 14:30:51 .net
1chip版がその値段なら迷わず買うよ

651 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:09:51 .net
ポーランド 韓国の戦車約1000両/自走砲約650両/戦闘機約50機導入へ ライセンス生産も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b65fd053a8208e9ab9d10a000b455c9688f101b

652 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:39:11 .net
メガロムソフトといえば提督の決断
新型空母10隻を含む大艦隊でカルフォルニアとロサンゼルスをロケット攻撃しまくった夏

653 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 17:44:24 .net
>>649
29800円で

654 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 18:10:47.29 .net
結局南極、コナミはMSX3に参入するの?

655 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 19:28:15.62 .net
twitter見てなかったらまた西がなんか言ってたな
俺の意見としてはなんか極当たり前のモノに落ち着いている
あくまで俺の見解だけどな
俺が興味あるところだけピックアップしたからほかは漁ってくれ
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1551802589104467968
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1551807987022704641
(deleted an unsolicited ad)

656 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 23:11:46 .net
エミュじゃ、ハードウェアレベルの互換性は怪しそうだね・・・ならPC上のエミュでよさそう

657 :ナイコンさん:2022/07/28(木) 23:40:27 .net
過去のMSXとは別モンっぽいな
レトロゲーマーは解散の悪寒

658 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 01:26:10 .net
>>607
スーパーサイヤ人3ぐらいの怪しさだなw

659 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 07:52:33 .net
>>657
一応1chipMSXのアップグレード的な位置付けのは出るしそれにしか興味はない

660 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 20:40:46 .net
PSG戦〝旭日旗騒動〟拡大! 韓国教授が欧州5大リーグ98クラブに報告メール
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf04f855ee5bc46e27daa2bdcd44c69006a54b8

661 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 22:33:06 .net
ポーランド政府、「韓国は70年間も戦争に備えている。武器の品質最上級」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6710f22b728cb8a0d6faa43906f9a17c2d679bd0

662 :ナイコンさん:2022/07/29(金) 23:17:21 .net
Core i7-12700 + RTX 3080くらいの性能でよろしく

663 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 14:05:06 .net
筐体の話がひとつも出てこない辺りがいかにも西
どうせ過去のMSXをフックにしなくちゃ売れる要素皆無なんだから
一番大切なのは筐体デザイン(早い話HITBIT丸パクリ)だと知れ

664 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 16:28:02 .net
確か好きな筐体に入れろとか、カートリッジとしてMSXに挿せって言ってたような

でも当時のMSX、そろそろキーボードが効かなくなってきてるんだよね...

665 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 20:07:24 .net
『MSX3』という“サービス”を売りたいのはわかる
ハードはネットに溶ける時代だしな
ただしそれが盛んに言われてたのは15年前だ
…それに俺たちゃアンティークを買いに来た客なんだよ

666 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 20:34:32 .net
いや1チップなやつも写真込みで公表してるじゃん

667 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:36:59.02 .net
Rで数字つけるのやめたんだから貫徹しろよ

668 :ナイコンさん:2022/07/31(日) 23:53:09.95 .net
何言ってんだ

669 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 00:08:37.42 .net
USBのHIDなKB使えれば問題ないな

670 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 00:11:53.35 .net
>>668
MSX3にならなかったのは、「VDPが変わらなかったことと、もう数字つけるのもどうかと思ったんですよね」
みたいなこと言ってた。

671 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 01:02:10.45 .net
V9978が呪いになっちゃった的な?
お祓いなり厄除けの意味もあるんかいな
今更だけどな

672 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 07:49:25 .net
MSX3じゃなくてNTYにするべきだった

673 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 08:25:18 .net
おはHAL

674 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 11:30:12 .net
日本を凌駕、韓国武器輸出「7年で倍増」の成長
豪州、トルコ、ポーランド…と各国から注文
https://toyokeizai.net/articles/-/602409

675 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 13:19:05 .net
MSX4でいい

676 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 16:35:32 .net
旧統一教会にとって日本は“金ヅル”…韓国本部に「年間200億円」送金の仰天と衝撃の献金実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/04edc48537d8c97f3cc3ec563f67911157f1be47

677 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:42:04 .net
>>665
アンティーク買おうとして、コンプティーク買っちゃったりして。

678 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:43:56 .net
>>675
なんかMSX0とか訳の分からないこと言い出したよね。
32bitとか64bitとかも。

679 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:45:04 .net
>>660
PSGじゃなくて、MSX AUDIOでお願いします。

680 :ナイコンさん:2022/08/01(月) 19:45:57 .net
>>672
ジーザスのFOJY方式?

681 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 00:39:24 .net
>>680
むしろ軍人将棋方式でMSYにすべきかも「リセッーート!!」

682 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 01:54:47 .net
>>669
ここではKBって書くとキロバイトだよ

683 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 02:52:39 .net
>>681
なんか発音できねえw

684 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 07:36:14 .net
>>678
リブート()するのか

685 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 12:44:45 .net
「反省とおわび」見解継承を 日本側に提起―韓国外相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080100914&g=int

686 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:07:18 .net
32bitはMSX32
64bitはMSX64
こんなんでいいんだよ

687 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:22:13 .net
64bitのデュアルコアでMSX128

688 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 13:24:41 .net
今Nintendo64とサターンの悪口言った?

689 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 15:04:00 .net
ドリームキャストは128bit級

690 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 18:23:20 .net
PS2は256bitなんだよな

691 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 18:53:27 .net
メガドライブは24bitになるのか

692 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 19:21:49 .net
tRも足して24、でいいですか・・・?

693 :ナイコンさん:2022/08/02(火) 19:34:29 .net
同時に使えないので...

694 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 02:49:17.46 .net
>>686
MSX125ならホンダが売ってたな(現行はMSXって名前じゃなくなっちゃったけども)

695 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 10:12:33 .net
オッカムの剃刀きたー

696 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 11:01:05 .net
賢者の石を久しぶりにやりたくなってきたな

697 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 12:57:13.88 .net
そういやMSX256みたいなメモリモジュール、ソニーが売ってなかったっけ?

698 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 18:14:07 .net
わし別にemuでも良かったかもしれん
MSXソフトのクロス開発環境あったら使ってみたいなー

699 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 18:39:14 .net
ゲーム開発会社向けで98用のMSXボードがあった

700 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 19:02:32 .net
>>698
msx.orgで検索したらだいたい解決するけどこのへん
https://github.com/z88dk/z88dk/wiki/Platform---MSX
https://www.msx.org/wiki/AsMSX

701 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 19:58:03 .net
今レトロPCのソフト開発してる人はクロス環境でしょ

702 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 20:27:04 .net
普通にWindowsでプログラム書いてるな
さすがに実機でプログラムはつらすぎる

703 :ナイコンさん:2022/08/03(水) 22:48:02 .net
MSXに「メモ帳」レベルのエディタがほしかったな・・・・

704 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 00:30:10 .net
BASIC上ならAUTOして'(REM)
LIST駆使すればほぼほぼフルスクリーンエディタ

705 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 01:06:54 .net
男ならconをリダイレクト

706 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 01:42:52.98 .net
GUIのエディタが欲しかった。TownsのF-BASIC386みたいなやつ。

707 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 02:26:03 .net
>>704
変造しても26.5行しか表示できないじゃん。見通し利かなさ杉。
漢字使うと遅いし。
>>705
DOS2標準になったのはtRからですよ。

708 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 08:18:07 .net
>>698
あったらって、sdcc でも勝手に使えばいいやん。
あくまで msx のツールをエミュレータで使いたいの?それでもいろいろあるけど。

709 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 09:48:43 .net
コナミとか一流どころは当時からクロス開発だったんだろうな。

710 :ナイコンさん:2022/08/04(木) 22:14:39 .net
>>709
クロス開発というかアーケードゲームの開発機材を使ってた
もうこの時点で他のソフトハウスとは比べようがない
あとMSX初期はぴゅう太でグラフィック描いてたってインタビューで答えてたな

711 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 06:19:10 .net
>>700
ありがとう
試してみるよ

712 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 11:33:04 .net
コナミってMSXの前はPC-6001でROMゲーム出してたんだよな
どうやってプログラム作ってたんだろう

713 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 15:38:27 .net
当時の開発資料見たことあるけど、Z80時代はまともなエディタもコンパイラもなかったから、結構紙にプログラム書き出して
ハンドアセンブル、ビット絵も方眼紙に書いたのを人間が16進数に変換とかやってたよ。
ゲームセンターのゲーム機ですらそう。
フロッピーが普及し始めたころだったかなCP/M界隈でようやくコンパイラまともなの売り出し始めたの。
それまではエディタも何もかも自社開発しないとなかったし。

714 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 17:01:10 .net
仕事でハンドアセンブル要求されたらさすがにアセンブラ自作せんか
要件にあったツールを自作するのは当時だと日常

715 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 17:08:20 .net
88版ソーサリアンの記事だったか、ファルコムのクロス環境が
紹介されてたんだけど98と88を並べて、98で開発とコンパイルをしたディスクを
隣の88に入れて起動して挙動を確認。また98に入れて開発続行みたいな内容だった

だからクロス環境っていうのかと納得した、開発機材と実行機材を並べて
ディスクの抜き差しを交差させる

716 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 20:01:20 .net
今年はMSXの年だな

717 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 20:35:22 .net
セルフ開発がメインになるのは98からかな。

718 :ナイコンさん:2022/08/05(金) 21:57:10 .net
ディスクのコピーは98でやってたわ
楽だし

719 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 00:16:04 .net
>>710
ぴゅう太なついなあ
40年ぐらい前に友達の家にあってめちゃくちゃ羨ましかった

720 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 03:59:45 .net
turboRの頃の話でよければ学生でも98やX68でソース書いてる人はそこそこいたよ
MSXDOSのおかげやね

721 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 09:13:52 .net
そういえば
MSXDOSは98とのやりとりに重宝したわ

722 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 10:03:18 .net
CP/Mに感謝

723 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 11:11:10.39 .net
ディスクフォーマットの話だからそこはDOSに感謝しとこ

724 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 11:24:57.26 .net
本体添付のツールや、MFANの付録ディスクからDOSを入手できて、
ユーザーの間で普及率が高かったおかげで市販ソフトが出なくなっても
通信やタケルからのフリーソフト入手で楽しく使えたのがMSXの良い点
だった。

他の8ビット機も、最低限のコマンドだけ収録して3000円位の値付けで
DOS単体販売すればよかったのにね。

725 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 13:23:57 .net
レイドックの開発はもうICE使ってたんだよね
X1ターボとマイテックのNICE Z80とプロトタイプのMSX2で開発しているのが
MSXマガジンに載ってた

726 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 14:14:31 .net
>>714
パソコンの本て言ったらTK-80が表紙を飾る時代だと、PC関連の技術者って上と下の技術力に
天と地ほどの差があったんよ。
それも、今みたいにネットですぐ情報出てこないし、エディタ一つ作るにしても、手本がなかった。
エディタを作れたやつがいてもそれを公開する場もなければ、そのエディタというプログラム自体に値段がつかない。
社内ツールは作って使うのはいいけど給料払う時間に作るな見たいな風潮のある会社さえあった。
そして何より、記録媒体がカセットテープだからな。
アセンブルして実行ファイル作ってセーブに30分、リセットしてロードに30分。
実行かかった途端に暴走で、また開発環境ロードしてプログラムロードしてで40分。
今じゃフローチャートは膨大になりすぎるんで書かないとこ多いけど、当時はフローチャートと
手書きのプログラム紙面でにらめっこして一発で動くように何度も見直してた。
アーケードゲーム機作ってる連中はEP-ROM一杯用意してほぼ連続で動作試験してたから
なんぼか楽そうだったけどな。

727 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 14:27:37 .net
>>723
なるほど、感謝先を決定するにも知識が必要なんだなw

728 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 20:21:31 .net
BlueMSXさえあればだいたいは良い

729 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 21:32:06 .net
開発の話ならOpenMSXのがデバッガつよくない?

730 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:48:30 .net
カシオのゲーム開発スタッフは、PV7か16あたりを使ってるのかなとつまらないことを昔考えてた。
でもどこかのスレで見たが、外注が作ってるなら関係ないな

731 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:09:04 .net
>>724
ディスクに入ってるのは、「DOSモード」の皮の部分で、DOS本体はFDC-ROM。
だから、MSX-DOSでもdiskBASICでも、動作時のメモリ配分等を除けば共通の環境になっている。
DOSモードが普及したから良いとか悪いとか、はあまりないと思う。

732 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:12:46 .net
>>727
機能的にはCP/M2.2上位互換で、ファイルフォーマットはMS-DOS1.1互換、とかそんなだったはず。

733 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:28:44 .net
DOSフォーマットだけどバイナリがCP/M互換だから
MSXのアーカイバはPMArcが主流だった
一応unzipやunlhaもあったが遅かった

734 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:41:47 .net
>遅かった
初めてjpeg表示させたとき、これは絶対普及しないと確信したわ。
じつは絶対的なパワー不足だったんだけど・・・・

735 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 00:09:16 .net
MSX-DOSでDOSコマンド覚えて
PC98のMS-DOSに移行した人って結構いたと思う
俺もそうだった

736 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 02:59:03.93 .net
DOSが流行ってたころの画像といえばmagフォーマットが全盛だったよな
今じゃすっかり消えちまったけど

737 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 08:25:26 .net
>>728
せめて任意の画面サイズにできるようになってほしい。

738 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:57:37.13 .net
98はMAG
X68はPICかPI
自然画はQLDとかってのがあったな

739 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:00:57.08 .net
TOWNSはTIFF(という名のTIFFじゃないやつ)

740 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:44:41.84 .net
>>738
MKIもなかったっけ

741 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 13:27:03.53 .net
>>740
MAGの原型という位置づけだが圧縮方式に互換性がない

742 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:23:07.88 .net
TIFFは一応FM77AVの頃から使ってはいる

743 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:44:32.78 .net
というかTIFFは方言多すぎ
26万色TIFFなんてNEXTSTEP以外のどこで使ったのかと

744 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:01:11 .net
MSXでJPGは遅すぎて笑えた

745 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:19:18 .net
MSXでJPEGって2+の自然画モードしか需要無いんじゃ
2のSCREEN8でJPEG??

746 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:44:45 .net
検索したけどMSXでJPEG表示はMSX-FAN収録のJLD.COMとそれのソースを元にしたJPDくらいしか見つからなかった

JPDは2+以上の自然画モードでMSX-DOS2専用なおかつメモリマッパーで2seg(32KB)確保が必要
2+環境でDOS2は別売りだったか

747 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:58:03 .net
自然画ってメチャクチャ懐かしいな

748 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 16:50:19 .net
色数で9821を上回っていたんだぜ
MSXは時代の最先端を行っていた

749 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:10:59 .net
>>748
9821より同時発色数が少ないパソコンの方が少ない

750 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:35:31 .net
PC-98は16色だっけ
グラフィックに関しては時代の最後尾を走ってたパソコンだな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200