2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 58

1 :ナイコンさん:2022/06/16(木) 14:50:32.01 .net
前スレ

MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

729 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 21:32:06 .net
開発の話ならOpenMSXのがデバッガつよくない?

730 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 22:48:30 .net
カシオのゲーム開発スタッフは、PV7か16あたりを使ってるのかなとつまらないことを昔考えてた。
でもどこかのスレで見たが、外注が作ってるなら関係ないな

731 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:09:04 .net
>>724
ディスクに入ってるのは、「DOSモード」の皮の部分で、DOS本体はFDC-ROM。
だから、MSX-DOSでもdiskBASICでも、動作時のメモリ配分等を除けば共通の環境になっている。
DOSモードが普及したから良いとか悪いとか、はあまりないと思う。

732 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:12:46 .net
>>727
機能的にはCP/M2.2上位互換で、ファイルフォーマットはMS-DOS1.1互換、とかそんなだったはず。

733 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:28:44 .net
DOSフォーマットだけどバイナリがCP/M互換だから
MSXのアーカイバはPMArcが主流だった
一応unzipやunlhaもあったが遅かった

734 :ナイコンさん:2022/08/06(土) 23:41:47 .net
>遅かった
初めてjpeg表示させたとき、これは絶対普及しないと確信したわ。
じつは絶対的なパワー不足だったんだけど・・・・

735 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 00:09:16 .net
MSX-DOSでDOSコマンド覚えて
PC98のMS-DOSに移行した人って結構いたと思う
俺もそうだった

736 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 02:59:03.93 .net
DOSが流行ってたころの画像といえばmagフォーマットが全盛だったよな
今じゃすっかり消えちまったけど

737 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 08:25:26 .net
>>728
せめて任意の画面サイズにできるようになってほしい。

738 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 11:57:37.13 .net
98はMAG
X68はPICかPI
自然画はQLDとかってのがあったな

739 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:00:57.08 .net
TOWNSはTIFF(という名のTIFFじゃないやつ)

740 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 12:44:41.84 .net
>>738
MKIもなかったっけ

741 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 13:27:03.53 .net
>>740
MAGの原型という位置づけだが圧縮方式に互換性がない

742 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:23:07.88 .net
TIFFは一応FM77AVの頃から使ってはいる

743 :ナイコンさん:2022/08/07(日) 19:44:32.78 .net
というかTIFFは方言多すぎ
26万色TIFFなんてNEXTSTEP以外のどこで使ったのかと

744 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:01:11 .net
MSXでJPGは遅すぎて笑えた

745 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 14:19:18 .net
MSXでJPEGって2+の自然画モードしか需要無いんじゃ
2のSCREEN8でJPEG??

746 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:44:45 .net
検索したけどMSXでJPEG表示はMSX-FAN収録のJLD.COMとそれのソースを元にしたJPDくらいしか見つからなかった

JPDは2+以上の自然画モードでMSX-DOS2専用なおかつメモリマッパーで2seg(32KB)確保が必要
2+環境でDOS2は別売りだったか

747 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 15:58:03 .net
自然画ってメチャクチャ懐かしいな

748 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 16:50:19 .net
色数で9821を上回っていたんだぜ
MSXは時代の最先端を行っていた

749 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:10:59 .net
>>748
9821より同時発色数が少ないパソコンの方が少ない

750 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:35:31 .net
PC-98は16色だっけ
グラフィックに関しては時代の最後尾を走ってたパソコンだな

751 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:42:08 .net
MSXはX68000に勝ってた

752 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 17:51:02 .net
magってMSXと相性いいよな使用許諾フリーの奴があれば便利よね
basicからDOSコマンドって実行できたっけ?忘れちまったな

753 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 19:03:24 .net
>>748 >>750
解像度では98に惨敗のMSX

>>751
馬鹿丸出しで草

754 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 19:12:29 .net
>>751
MSXはファミコンにすら負けてたw
劣化版ファミコンがMSX

755 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 20:01:20.83 .net
ぴゅう太にすら負けてたのがMSX

756 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 20:10:00.46 .net
>>753
MSXは解像度の低さが致命的なためエロゲの本数で98に圧倒されたんだよな

757 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 22:02:56 .net
>>753
640対512なら惜敗では

758 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 22:57:02 .net
>>756
ガキんちょだったから充分しこれたけどなw

759 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:14:18 .net
>>757
縦の解像度でははっきり負けてるけど

760 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:18:30 .net
YJK…

761 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:43:31 .net
>>751
うんファミコンには負けたけどX68には勝ってたな

762 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:44:50 .net
満足したか?

763 :ナイコンさん:2022/08/08(月) 23:46:35 .net
横の解像度で勝ってる!

764 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:00:33 .net
SCREEN7インターレースで無敵です

765 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:02:29 .net
なお激遅VDPで処理はもっさりですw

766 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 01:34:19 .net
>>759
400対424だから勝ってますね。
海外互換機には惜敗です。

767 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 04:29:13 .net
>>766
480対192だからMSXは負けてますね。

768 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 09:44:39.48 .net
まだ満足してないのか

769 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 09:53:45.24 .net
iPhoneでMSXを遊べるようになった!
自力で調べてなんとか起動できた!

770 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 10:00:39.59 .net
>>767
話の流れからして2/2+が対象だけどね。
あえて狭義のMSXということにして何が楽しいのか知らんけど。

771 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 11:24:51.28 .net
僕の性生活は、いつも臨月だった。

772 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 12:12:55.05 .net
>>767
480だっけ?

773 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
480はIBMのVGA

774 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
PMArcもたいがい遅いけどな

775 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
98は1280x1024だろ

776 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>749
98のVMあたりの時代では16色は多いほうだったのでは

>>772
480はTOWNS(え

777 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
(え とか (オ とかって何?昔からわからんかった。

778 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おっさんの痛い表現なので無視してほしい(火暴

779 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おっさんといえばどうすれバインダーおじさんだよな

780 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アミバのトップは阻止せねばならないのである!

781 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
VMの時代の8bitは256色だ、4096色だをやってたよ

782 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
VM時代の8ビット機ですら256色や4096色同時発色できる

783 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
それがFM77AVのことならVMより後だ

784 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 15:52:09.80 .net
同じ年だよ

785 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:26:53.13 .net
>>777
>(オ とか
未だによく分かってないんだけど、どういう意味があるん?
きもい自意識はさておくとして

786 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:32:56.57 .net
8ビット御三家を体験した世代って

787 :ナイコンさん:2022/08/09(火) 16:47:49.19 .net
真8ビット御三家
MSX1
MSX2
MSX2+

788 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今晩、NHKでTAKERUの特集だって
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1431133.html

789 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
バンダイ、ヤマハに続く黒歴史の検証番組ですな

790 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
黒歴史だったのかTAKERUって
ファミコンのディスクライターとかも黒歴史だったんだろうか

791 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
今夜か。忘れてたから予約してきた

792 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
微妙な存在だったと思う。
ディスクシステム売り出して暫くしたら大容量のロムが登場し、ディスクソフトのコピー問題も発生し、書き換が500円でできるのはユーザーは嬉しいが任天堂、メーカー、小売の売上が減少したので次第に敬遠し始めた。

793 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
NHKでタケルやってるね

794 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
無敵戦士ヤジウマン!

795 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
黒歴史だと思える理由が一つもないので
黒歴史ではない

なぜか黒歴史にしたがるキチガイがMSXスレにいるけどね

796 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 08:48:48.86 .net
お笑い芸人に逐一常識でツッコミ入れてそう...

797 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 08:51:06.53 .net
>>792
ユーザとしても、500円で買った以前のゲームが消されてしまうのは痛かったのでは。
ガキの小遣いなわけだし。

798 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 12:05:33.22 .net
ヤマハMSX1で展開していた
MSXをシンセサイザーコンソールにする計画も黒歴史だろうか
結構いいソフトが揃っていたんだけどな

799 :ナイコンさん:2022/08/10(水) 23:22:05.88 .net
>>794
そこで半年ヤジウマッチしとけ

800 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXユーザ的には初期のタケルは、
なんといってもメガロム対応してなかったのが微妙だった感じ
ディスクメインになってからはそんなに悪くはなたったのでは

801 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 11:28:10.21 .net
説明書がドットインパクトでプリントアウトした一枚っぺらだったんだよな
半年くらいで変色するし

802 :ナイコンさん:2022/08/11(木) 11:33:03.51 .net
>>797
2600円で買ったやつを消すときに、かなり躊躇したことはある
まあクリアしたからいいやーだったけど

803 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>785
↓のPDF嫁(12ページ目とか)
とりあえず2ちゃんはローカル語彙も多いからあんまり追及してもしゃーない

ネットの日本語 ?2ちゃんねるとニコニコ動画を中心に?
https://core.ac.uk/download/pdf/144571477.pdf

804 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
韓国ガールズグループ「IVE」日本デビュー決定 渋谷の街にメンバー登場で騒然 リーダーがコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/448798ec2c49a424620c90d36c35e018a3632122

805 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
IVEとMSXは、合ってるのは文字数だけ!

806 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
I'VEとか死ぬほど懐かしいな
エロゲとかもう絶滅したもんな

807 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
よく見たらM三だった

808 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:00:30.92 .net
家電のケンちゃん行ってきた(´・ω・`)

https://i.imgur.com/Bmxedim.jpg
https://i.imgur.com/mRT8a4m.jpg

809 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:09:52.74 .net
>>804
韓国グループのレベルの高さに愕然とするばかりだよ
日本はパフォーマンスがゴミでも顔さえ良ければ人気が出てしまう
だからいつまで経っても欧米でも通用するグループが出てこない

810 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 15:12:55.94 .net
家電のケンちゃんって実在する概念だったんだ…

ところで家電扱ってんの?

811 :ナイコンさん:2022/08/13(土) 19:05:00.79 .net
なんでチャコちゃんじゃなくてケンちゃんなんだよ
ジェンダー差別じゃねーのか?

812 :ナイコンさん:2022/08/14(日) 01:19:33.69 .net
そらニチアサ?土曜だったっけか?実写ドラマのほうじゃなくて、AVが元ネタだからだろ

813 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
元ネタ洗濯屋?こじつけじゃねーの

814 :ナイコンさん:2022/08/14(日) 22:10:19.84 .net
慰安婦式典に尹氏不参加 韓国、野党「被害者冷遇」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fea749f2a53266f289c1812fee46f973c1a7c6a

815 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
慰安婦像前で式典 馬英九前総統「日本政府は謝罪を」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7a9643ead03aa16452e99d957e00f422619d99

816 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX-BASICは遅すぎてまともなゲームが作れなかった

817 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
貴方はMSX-BASICでドルアーガの塔作った人に謝るといいよ

818 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>816
まずは
definta-z
の呪文を唱えてみよう

819 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 01:12:04.55 .net
>>817
ターボRじゃないとまともにゲーム作れないってことじゃあん

820 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
垂直同期の代わりにbasicにもタイ
マー割り込みみたいのあったっけか
cpuがはやけりゃ 何とかなるのか

821 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
代わりじゃなくまんまなON INTERVAL GOSUBがある

822 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 09:40:56.48 .net
>>819
あとから条件増やされてもなあ

823 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 10:56:07.36 .net
ターボR以外でBASICのゲーム作ろうとするのがバカ

824 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 10:58:51.27 .net
バカとは何だ、バカとは!
と、当時MSX2でスプラッシュ画面だけ作って挫折したアラフィフオヤジが通ります。

825 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 14:51:38.78 .net
そんなのゲーム内容によるとしか
市販ゲームは見栄え良くなるようにギリギリ攻めてくるから
そこ基準だと無理ゲー

826 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 16:34:32.64 .net
市販ゲーでもBGM関連以外はオールBASICだった「スーパークイズ」とかもあるけどな

827 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:20:34.69 .net
だいたいのゲームはBASICで作れる

828 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 17:40:32.58 .net
>>827
モンハンをMSXに移植してくれ
頼んだぞ

829 :ナイコンさん:2022/08/15(月) 18:15:47.98 .net
>>827
APEX作ってうpよろしく!

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200