2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82

1 :ナイコンさん (ワッチョイ bf66-qy/x):2022/08/06(土) 17:03:27 ID:/V9QkUbJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633826045

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ナイコンさん :2022/08/19(金) 10:10:23.29 ID:lLtTk6mNd.net
瑞起の小出しツイートでwktk

3 :ナイコンさん (ワッチョイ 52a2-w4DR):[ここ壊れてます] .net
可能性が高い順に

1. Raspberry Pi用ケース
2. SDカードリーダー
3. MDXを書き込んだSDカードを入れると再生してくれるプレーヤー
4. armベースのLinuxキット

4 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f66-bBdM):[ここ壊れてます] .net
BEEPでワンダラーズフロムイースの予約が開始されたそうな。12月発売予定らしい。
先にザナドゥが出ると思ってたから意外だった。
ttps://www.beep-shop.com/ec/products/detail/27420

5 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-JTsi):[ここ壊れてます] .net
通称イースIIIだけじゃちょっと魅力乏しいんだよなあ

6 :ナイコンさん (ワッチョイ 67bb-Iguz):[ここ壊れてます] .net
しかも88版だろ? それで9680円は高すぎ
せめて88/98版がカップリングとかじゃないとな~
それに68版が付いてたら最高

7 :ナイコンさん :2022/09/04(日) 14:36:22.55 ID:87utuXyMa.net
YS3はそそられないがソーサリアンシナリオコンプなら間違って買ってしまうかも

8 :ナイコンさん :2022/09/04(日) 15:21:07.40 ID:p887/zHn0.net
でも出るとしたら88版なんじゃろ?うーん…

9 :ナイコンさん :2022/09/04(日) 16:21:11.72 ID:/VLEEJUbM.net
パワードリフトかアウトラン移植してくれえ
ハートの限界を超えた技術的チャレンジが見たい

10 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f66-bBdM):[ここ壊れてます] .net
>>6
88版と98版って分けるほど違いあったっけ?

11 :ナイコンさん (ワッチョイ 2724-Iguz):[ここ壊れてます] .net
イース3はカクカク具合とエンディング絵の解像度くらいしか思い出せないな

12 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-JTsi):[ここ壊れてます] .net
MSX2でやったからがっくがくのゆっくり具合しか覚えてない…

68版はサウンドボードIIアレンジとかしてくんないかなあ

13 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-JTsi):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクに出てた水没SUPER、2万数千円になっててびっくり
需要あんのねアレで

14 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f66-bBdM):[ここ壊れてます] .net
>>12
イース?…サウンドボード?…
真っ先に思い浮かぶのはワンダラーズ・フロム・スーパー・スキーム。

15 :ナイコンさん (ワッチョイ dfa2-Ebzy):[ここ壊れてます] .net
さすがにイースはもういいっす

16 :ナイコンさん (ブーイモ MMcf-+6qj):[ここ壊れてます] .net
イース3は名作だし楽しみだわよ

17 :ナイコンさん (アウアウエー Sa1f-w6dw):[ここ壊れてます] .net
>>13
前も思ったんだけど気兼ねなく部品が取れるっていう需要は有ると思う
でも2万か水没からの洗浄復活狙いかな

18 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>17
出品画像チラ見した限りじゃ、コントロール基板はサビかドロかなんかでまっかっかに見えたから、復活は不可能だね(断定
アレじゃたぶん上の方もヤベーと思うしらんけど

19 :ナイコンさん :2022/09/07(水) 23:58:26.94 ID:k+/ouDt/0.net
ガワが使えるのとICが使えれば御の字じゃないの?

20 :ナイコンさん (JP 0Hab-p/3H):[ここ壊れてます] .net
飾る

21 :ナイコンさん :2022/09/14(水) 19:29:25.10 ID:y2IpnzEfM.net
ZuikiなのでZはいいとして、正面下部のスイッチ・コネクタ周りの作り込みは
目立つ場所なんだからもう少し上手くやっといてくれよ。
せっかくのマンハッタンシェイプが台無しや。

22 :ナイコンさん :2022/09/14(水) 20:14:46.17 ID:B5b9H0Jm0.net
これマジで出るんか?
ZUIKIとかロゴが邪魔やな

23 :ナイコンさん (ワッチョイ ea66-V+uT):[ここ壊れてます] .net
確かにジョイスティック/キーボード/マウスのポートのやっつけ感がすごいな。
結局これで何ができるのかわからんし、ゲームも無償配布してたZOOMのやつとかかな。
現状だと、実機持ってるならいらんかな〜という印象。

24 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a6c-vhYC):[ここ壊れてます] .net
SX-Windowとか、X-BASICとか移植するんじゃないの?
なんとかミニってレトロPCでてたじゃん

25 :ナイコンさん (ワッチョイ b6ed-rdf8):[ここ壊れてます] .net
移植も何もSXは一部収録ソフト除き公開されてるわ

26 :ナイコンさん (ワッチョイ a9bb-OdF3):[ここ壊れてます] .net
無償配布のやつって営利目的で使えるの?

27 :ナイコンさん (ワッチョイ b6ed-rdf8):[ここ壊れてます] .net
最初から搭載で出るとは思えんが?

28 :ナイコンさん (ワッチョイ c5bb-R0y/):[ここ壊れてます] .net
中身はXM6かな
それともEX68かな
それともけろっぴかな

29 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 02:50:00.63 ID:yTB3uvc10.net
俺も実機あるから関心持てないなぁ
買う人が楽しめるといいね

30 :ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
実機はあるが動かないので興味津々

31 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 07:03:10.66 ID:yGQqOkIQ0.net
とりあえずガジェット的な意味で買います

32 :ナイコンさん (ワッチョイ 6683-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/14/l_si7101-Zuiki-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/14/l_si7101-Zuiki-02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/14/l_si7101-Zuiki-03.jpg

33 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 09:06:14.31 ID:HJFGN1nPd.net
マウスは微妙だがキーボードは欲しい

34 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 09:53:38.15 ID:sSP3WGhjM.net
4gamerブースで展示っつってるからゲーム機扱いなんかね。期待はできない

35 :ナイコンさん (ワッチョイ 1537-bI4e):[ここ壊れてます] .net
お遊び道具として買える層以外は
文句言うだけで買わないんだろうな

36 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 14:48:06.77 ID:4dw6l0wdH.net
そもそもゲームが目的なのか開発環境とかが目的なのか、ターゲットやコンセプトを
明確にしないまま発表してるんだから文句の一つも出るでしょ。

37 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 14:55:26.24 ID:CYeTOitYH.net
※中身はメガドラミニです。

38 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 15:04:55.14 ID:Dry2N/If0.net
まだ発表してねーけどな

39 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 15:19:49.04 ID:yGQqOkIQ0.net
個人的にはX68000のおもちゃなんて珍しいから、なんとなく反射的に買ってしまう

40 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 16:41:02.94 ID:mEXL4JdL0.net
[TGS2022]4Gamerブース
https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20220915081/

41 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 17:38:28.05 ID:UxhhpnaQa.net
予想

ガワ1万 kb 1万 マウス5k
高級ラズパイセット

42 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 17:45:04.46 ID:eOxfALpi0.net
36800円予想

43 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 18:37:25.87 ID:R3+kyQJH0.net
キーボードはもうちょい高いでしょ。
エミュでも使えるなら高くても良いな。
3万までなら出す。

44 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 18:41:02.22 ID:sj4fRPtz0.net
瑞起のアレHuman68kOSの権利があるから実はコナミが発売したX68000ゲームの再生機だったらズッコケるよなぁ...

45 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 18:49:53.80 ID:p4PjY+js0.net
無償公開されたイメージから抜かれてたのってopmdrv3くらいだっけ?

46 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 18:55:43.39 ID:W1XAzjtN0.net
>>36
そんな限定しては売れるモンも売れんわな
オリジナルサイズで出さずにミニサイズで出すのだから
各々楽しみ見つけなさいョ。と

47 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 19:16:56.87 ID:ia2y4m/jM.net
>>45
SX-Windowのシャーペンもなかったきがする

48 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 19:23:57.42 ID:xFvMictv0.net
>>40
とりあえずフロッピーディスク風スロットにSDカード2枚差ししたい

49 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 19:32:22.67 ID:y7ubdamXM.net
SDが必要な用途はほとんどないだろうが、
イーグレットIIのようにファームアップや
追加ゲームソフトの販売の可能性はゼロ
ではないから、付けとくだけ付けたという
ところだろうか。
とはいえ二枚同時使う必要性は皆無だから
右側のスリットは穴だけのダミーだろうな。

50 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 20:50:24.75 ID:VfQwFRn50.net
てかネットにつながらないの?

51 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 21:17:31.67 ID:AOirXeHrM.net
>>50
NIFTY-SERVE経由で出来ますよ

52 :ナイコンさん :2022/09/15(木) 21:23:00.62 ID:PWqg5zg30.net
ROMフォントも実機から吸い出すかWindows上で生成する必要があったし、
生成したフォントを入れた状態での発売となると見た目的にちょっと違和感があるかもな

>>45
あと地味にdumpコマンドも

53 :ナイコンさん :2022/09/16(金) 02:50:59.14 ID:O7GdCCQPd.net
68純正キーボード、nキーロールオーバー化した製品や改修サービスを見掛けた気もするが費用はキーボード持ち込みでも万に届いたような記憶がある
キーボードの金型も3桁万円とかログイン誌で見掛けた気がするし、三万円台に収まるなら俺も買うが更に高価格な気がしてならない
マウス込みだと幾らになるのかねぇ……本体と別にお得なセット価格で出して貰えると嬉しい

54 :ナイコンさん :2022/09/16(金) 04:58:10.97 ID:sEY71Ugq0.net
>>44
ズッコける理由がまったくわからん
グラディウスもツインビーも悪魔城もみんな今すげえ高いだろ…

55 :ナイコンさん (スッップ Sd0a-TybL):[ここ壊れてます] .net
>>54
プログラミングができるんじゃなくてただのゲーム再生機だったらって意味ね

56 :ナイコンさん :2022/09/16(金) 17:56:04.17 ID:lbKzCKrMr.net
>>54

> >>44
> ズッコける理由がまったくわからん
> グラディウスもツインビーも悪魔城もみんな今すげえ高いだろ…

失敗したなあ。悪魔城も大魔界村もネメシスも安くメルカリで売っちゃたわ

57 :ナイコンさん :2022/09/16(金) 19:17:07.95 ID:qjD7n2YiM.net
ゲーム再生ならわざわざマウストラックボールを再現する必要がない

58 :ナイコンさん (ワッチョイ 6aeb-TybL):[ここ壊れてます] .net
>>57
昔サイバリオンというゲームがあってだな...

59 :ナイコンさん (ワッチョイ c5bb-OdF3):[ここ壊れてます] .net
サイバリオンは、サイバースティックでプレイ出来た記憶がある。

サイバースティックUSBは、この為(X68000Z?)に?w
ありえんか…

60 :ナイコンさん (テテンテンテン MM3e-9Q2W):[ここ壊れてます] .net
MIDI対応などの追加要素の出来がよっぽど良いものでもなければ、
現行機でよりオリジナルに忠実なものが出ているアーケード移植タイトルの
収録は後回しで良いと思うが、今回どういうチョイスがされてるんだろうね。

61 :ナイコンさん (ワッチョイ 77bb-E+l9):[ここ壊れてます] .net
そういやアフターバーナーもマウスでプレイしたな。
あれ復刻したら、劣化移植ってバカにされるんだろうなw

62 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
ジェノサイド1、2が入ってればいいんじゃね

63 :ナイコンさん (ワッチョイ b724-E+l9):[ここ壊れてます] .net
正直68版の1は…

64 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-D5P0):[ここ壊れてます] .net
プロダクトとしては正直微妙な印象だったけど、もしソフトウェア化した
まーきゅりーユニット(FM音源付)
CM-64
SC-55(初期型)
SC-88pro
相当のものが最初から入っていれば買ってもいいかもと思い始めてきた。

65 :ナイコンさん (スププ Sdbf-dp5v):[ここ壊れてます] .net
筐体もキーボードもPRO型で出して欲しかった、特にキーボード

66 :ナイコンさん :2022/09/17(土) 04:57:30.05 ID:zzNGpVR10.net
>>60
1ドットのズレもない(だっけ)と豪語した、初代に付属してたグラディウス(そう完璧でもない)を
令和の今するのがいいんじゃまいか
グラ2とかMIDI対応だとなおよし

できるかどうかは知らんが

67 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-cETI):[ここ壊れてます] .net
グラIIでしたねはい

68 :ナイコンさん :2022/09/17(土) 08:35:15.16 ID:ihTYdfYA0.net
グラ3同梱なら多分z売れるやろ。
まぁ3だけ単品で買いたいけどなw

69 :ナイコンさん :2022/09/17(土) 08:46:32.88 ID:IiKDncmyM.net
>>68
もう2Dシューティングはお腹いっぱい
違うジャンルに挑戦しろよ

70 :ナイコンさん (ワッチョイ d795-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>69
「挑戦しろよ」とまで言うほどゲームに飢えてるなら、自分で作ればいいだけだよ。

誰も止めなてないし

71 :ナイコンさん (ワッチョイ 1752-NGmM):[ここ壊れてます] .net
あの頃は「無ければ作れ」ってキーワードがX68000というかOh!Xで流行ってたな

72 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f66-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>64
88じゃなくて88pro?

73 :ナイコンさん (スッップ Sdbf-tl8z):[ここ壊れてます] .net
>>71
アノ満開の方が草葉の陰で泣いて…笑ってるぞ

74 :ナイコンさん (ワッチョイ ff83-cETI):[ここ壊れてます] .net
「鉄の大陸」は入金までした
満開オリジナルPCの計画もあったね

75 :ナイコンさん :2022/09/17(土) 22:13:22.29 ID:XXgDysGjM.net
ビデオ周りにワンチップMSX程度のFPGAを3個くらい使っても
コスト的になんとかなりそうな時代まで満開が存続してたら
例の計画が実現するチャンスは多少なりともあったのだろうか。

76 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fec-nCwL):[ここ壊れてます] .net
【TGS2022】瑞起「X68000 Z LIMITED EDITION」インタビュー
“歴史をもう一度” 開発経緯やこだわりを深掘り!10月の情報解禁に期待高まる
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1440956.html

77 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-D5P0):[ここ壊れてます] .net
Oh!Xの(U)さんにも話を通してきてるのは本気を感じさせるが、
キーボードとマウスのセット販売となると、
せいぜい3万円くらいだった今までのミニ系と
違って気軽に買える値段では収まりそうにないな。

78 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
本体4万、キーボード1.8万、マウス1万、合計68,8000円を予想、当たってたら褒めてw

初回黒無し、ゲームのバンドル少なめでシャープが公開してるソフトとZoomのゲームくらいしか入ってないんじゃないかと予想

で、ユーザーの記憶媒体は前から突っ込んだSDカードにってとこだろうなぁ

79 :ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-lwQz):[ここ壊れてます] .net
68万は高いw

80 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
8が1個入ってしまったw 68,000円ねw

81 :ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-lwQz):[ここ壊れてます] .net
ですよねー
でも記事見ると6万8千円よりも安くなる感じで書いてありますよ~w

82 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
>>81
自分はそこを本体のみならと読んだw

83 :ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-lwQz):[ここ壊れてます] .net
>当時は、本体とキーボードとマウスのセットで販売されていましたので、
>現段階では予約受付も当時と同じくセットのみでおいくら、という考えです。

セットの値段の話だと思ったんですがどうなりますかw

84 :ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-lwQz):[ここ壊れてます] .net
自分は NEC派wだったので、X68000触ったことがないのですが、当時あこがれたのは確かです

85 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
>>83
そこは読み飛ばしてたらしい だが68000円以下にしたかったけど68000円です を予想w

86 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-cETI):[ここ壊れてます] .net
実機は当時高かったから、それよりは手ごろな価格でとしか書いてないから
例えば2、3万ってこたーねーやつだね
68000円が妥当なところだろうな

キーボードは実機に刺そうと思えば刺さるみたいな言い方してるから(変換コネクタでも出すんかな)
本体よりキーボードに期待するわw

87 :ナイコンさん (スッップ Sdbf-UNxb):[ここ壊れてます] .net
68000円なら余裕で買えるけど
プログラミング環境はどこまで再現されるかなぁ?

88 :ナイコンさん (テテンテンテン MM3f-e8M3):[ここ壊れてます] .net
有線でも無線でもネットワークにすぐつながるか
何かしらブラウザは搭載してるか
標準メモリは4Gor2G?
CRTC周りはFHDフルカラーを表示できるように拡張してるんかな

89 :ナイコンさん (ラクッペペ MM8f-Dr/r):[ここ壊れてます] .net
プログラムしたいなら実機でやるかエミュレータでやればよくて
Zに拘る意味

90 :ナイコンさん (ワッチョイ b724-E+l9):[ここ壊れてます] .net
メモリ配置変わるような変更はやるわけないと思うな

91 :ナイコンさん (スッップ Sdbf-UNxb):[ここ壊れてます] .net
>>89
いかんのか?

92 :ナイコンさん (ワッチョイ f719-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ARM上でのエミュレーションになるのは当然として、エミュレータ上からARMを直接駆動するシステムコールとか用意されると面白いかもな
DSPボードみたいに処理を放り投げて高速演算してもらうとか

93 :ナイコンさん (ラクッペペ MM8f-Dr/r):[ここ壊れてます] .net
互換性持たせないならもう68てある必要なくね?

94 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-eTa4):[ここ壊れてます] .net
>>75
逆に当時零式無理に作ってたら駄目だったろう
今頃復活してくれると丁度いい

95 :ナイコンさん :2022/09/18(日) 18:26:56.71 ID:peqt1RVBM.net
キーボードやマウスなら実物にこだわる気持ちも分からんでもないけど
本体となるといまいちわからん
エミュレータでいいじゃん、というかエミュレータのほうがいいでしょ、なにかと
それでもゴリゴリにエミュレーションしてて実機と寸分の差もないというならまだしも
全然そんなことないんでしょ?
誰が買うのかもよくわからん

96 :ナイコンさん :2022/09/18(日) 18:48:39.05 ID:q+mHBYZu0.net
プロテクトかかった5インチFD、今のエミュでどうやって読むの?(※Zでも読めない)

97 :ナイコンさん :2022/09/18(日) 19:07:34.65 ID:kIe3Q7IVd.net
SDカードで供給してカード独自の暗号化すればコピー対策は出来なくはないね
イーグレットツーミニの追加SDはそうなってるし

98 :ナイコンさん :2022/09/18(日) 19:13:18.80 ID:RsrTLdGf0.net
別にゲームしたいわけじゃない人が多いのでは
あの形が好きだった、余計なロゴ入れんなよって声がチラホラあるのもそういうことじゃないかと

まあ自分もSHARP以外のロゴいれるなら底面とかにしてくれと言いたい

99 :ナイコンさん (スププ Sdbf-dp5v):[ここ壊れてます] .net
>>84
そりゃNEC派も実際おったんだろうけど、大半は拘りなくツールとして使ってた気がする
何機種も購入できて更に「俺はコイツ」と選べる立場の人って少なかった気がする
中でも98は実用機としては必須だっただけ(別格と言えば別格だけど)

100 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f82-cETI):[ここ壊れてます] .net
キーボードとマウスの復刻(USBだろうけど)にコストかかりそうだな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200