2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82

1 :ナイコンさん (ワッチョイ bf66-qy/x):2022/08/06(土) 17:03:27 ID:/V9QkUbJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633826045

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :ナイコンさん :2022/09/24(土) 01:27:43.89 ID:EgEBPQ8W0.net
変換コネクタは別に高騰してねーけどな

158 :ナイコンさん :2022/09/24(土) 01:44:16.38 ID:uWlJDyMwa.net
>>154
いいね68kのソースをまんまARM64に変換したら効率は悪いけど
10Mhzよりは圧倒的に速いだろう別領域でのネイティブ実行やら色々大変だけど

159 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
Amiga500miniの売れ行きはどうだったのだろう。
あっちは世界中にユーザーがいるから、好評なら1200miniも夢じゃなくなるのかも。
過去のユーザー数ではさらに多かったはずのMSX3はさてどうなるか。

160 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
>>0157
もともと3000円くらいの物が7000円で売ってる

>>0106
PCMは数だけあっても仕方ない
タウンズのRF5C68みたいに音階を
付けられる事が大事よ
セガのシステム32の
アラビアンファイトや
ゴールデンアックスデスアダーとか
クオリティが違う

161 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
補足
PCM8音階てのは8音それぞれに
ちがう音階と音色がふれて
PCM8PPみたけど1.2に音階ふれても
あとの音までつられて周波数かわったら
どうしようもない
今どきはソフト合成で128音MIDIとか
ならせるけどそれ言っちゃ

162 :ナイコンさん (ワッチョイ 726c-AyE4):[ここ壊れてます] .net
>>161
もっと整理してから書いて

163 :ナイコンさん (ワッチョイ 1688-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
上記の通り、X68000にはMIDIが欠かせないわけだが、
ここの者どもは今どきどんな音源持ってることやら。

164 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
MIDIじゃ効果音カバーするの難しいからなぁ
昇龍拳!とか鳴らせないし
やっぱ内蔵PCM沢山欲しいよ

165 :ナイコンさん (ワッチョイ 27f6-Lhj8):[ここ壊れてます] .net
インターフェイス次第ではCM64とSC88を買い戻そうかと思ってる。

166 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f98-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>161
結局それって殆どSFCのソニーの作った音源って事だろ。
発売当時にソレ乗っけられたと思ってる?

167 :ナイコンさん (ワッチョイ 1688-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
やっぱりちゃんとしたアンプとかオーディオミキサーとかも
持っておいたほうがいいんだろうか?

168 :ナイコンさん (ワッチョイ 1266-JEMU):[ここ壊れてます] .net
うちはSC-55、SC-88、CM-64(ギターカードとドラムカード)の3台。全部X68000とX68030に繋がってる。

169 :ナイコンさん (ワッチョイ c6eb-tIM4):[ここ壊れてます] .net
RSMIDIで良くね

170 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 01:49:21.58 ID:BSmfpWWM0.net
RSMIDIは68でやるにはクソ重いんだよな

171 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 01:54:08.26 ID:/pfzopSC0.net
MIDIすげえと思ってたが、今となっちゃ内蔵音源のほうがもっとすげーわw

172 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
ハードに詳しくないが
例えばDSPでもARMでも
プロセッサをX68000の拡張ボードに
のせてスーファミみたいなBGやスプラの
拡縮小とかってリアルタイム間に合うの?
ムリか

173 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
>>171
だよなリアルってのとちがい
限られた仕組みのなかで
がんばってる感じが味がある

174 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b24-tX/F):[ここ壊れてます] .net
イメユニ端子からGVRAMに流し込めば派手なことはできるんでね
FX付きスーファミというより32Xに近くなるけど

175 :ナイコンさん (ワッチョイ 17bb-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>161
PCM8ppはソフトウェア合成なのでハード依存の出力周波数は関係ないです。
元々は4chMOD再生を目的として機能拡張されました。

過去の話しですが、STed2上でPCM8ppを操作するソフトを作成しましたw
MIDI音源と同期させて歌わせる事もPCM8ppだけでMIDI演奏する事も可能でした。
そもそもマーキュリーユニットがマイナーだったのとMIDI界隈ではサンプラーが一般的に使われてたいので、
使ってくれる人がほとんどいませんでしたが…当の本人もAKAIサンプラー使ってましたし…

176 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 10:00:47.88 ID:TazTe/oRx.net
1992年の時点で互換すてて新設計したら
良かったんじゃない?
X1からX68の時も互換とってない
高級ゲーム機としてはスーファミや
PCEのCDROMより劣ってバカ高いもの
X68スゲーってならないと売れないし

177 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>176
PowerPCを搭載した全く新しいニューXマシンを開発してたらしい
結局発売まで至らなかったけど

178 :ナイコンさん (ブーイモ MMde-H/oM):[ここ壊れてます] .net
>>177
作ってたのは満開でしょ?

179 :ナイコンさん (JP 0Hdb-wqGh):[ここ壊れてます] .net
92年の段階でX68独自のカスタムLSI群や周辺LSIをシュリンクして低コスト化できなかった(作っても売れる見込みが立たなかった)時点で終わってた
そのまま93、94年と部材コストがどんどん下がる中で、旧x68互換の盲腸の部分を低コスト化して継続で搭載できればまだ血筋は続いたのかもしれないが

互換と言っても拡張カードスロットの信号レベルまでは誰も求めやしないんだから
10MHz16bit幅のクソ遅いバスに周辺LSI全部盛って、大方の市販ゲームはパッチ当てなくても動きますよ~程度の盲腸LSI一つ作れていれば…
しかしそれさえ見込みが立たなかったのが現実。

VTOWNSのような、PC(AT)の拡張カードとしての余生すら望めなかった

180 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
X1に後からFM音源ボードがでたんだから
X68にもRF5C68の
純正のちゃんとしたPCMボードだせば
よかった
MIDIボードっていつ発売だっけ
途中からでもMIDIボード2として
はじにチョコんとRF5C68のせて
以降発売のX68にも標準搭載する手は

181 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
>>175
マーキュリーってTypeGエミュに搭載だっけ
音階PCM4ならきいてみたい

182 :ナイコンさん (ワッチョイ 17bb-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>181
現在は環境が無いので公開するのは無理だけど、X68000実機で再生してるMOD曲ならYoutubeで見ました。
「X68000 MODデータ」で検索するとありました。

183 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b24-tX/F):[ここ壊れてます] .net
zmusic3にadpcmも音量音階多重でシーケンスできるドライバついてたけど
出たのが晩期なうえに媒体がCDROMでまるで流行らんかった

184 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
MODきいたけど内蔵PCMだからダミ音で
キラキラしてない
曲もアウトランとかにすれば良かった
MOD はなんの意味?

せめてSUPER XVIくらいのタイミングで
RF5C68内蔵と拡張ボードしてれば
68は音もスゲーってなったか

185 :ナイコンさん (ワッチョイ 1688-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
当時はもう完全に、音のグレードアップはMIDIでいいや
という風潮だったんだな。
9801方面でもミュージ郎とかが全盛期だったようだし。

186 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
1990年のバブルも売り上げにマイナス
SHARPも次期Xをあきらめて
低予算ですむCPU周りの高速かでおわり

X68000 Z の Zモードはどう拡張されてんだろ

187 :ナイコンさん (テテンテンテン MMd2-4Te7):[ここ壊れてます] .net
1GHz相当で動くZ80モード

188 :ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-U30X):[ここ壊れてます] .net
5年間は変更しません!とかいうマヌケな約束してた時点で終わってたよ

189 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 17:26:40.45 ID:SrNDHgqY0.net
>>184
RF5C68はメモリ64KBしか使えないクソだったけどな(TOWNSも使用)
この時代の固定メモリなPCM(ADPCM)は88のSB2が一番大容量だった

つーかごちゃごちゃと言ってるが、PCM8Axって音階もつけられるんだが?
メガドラのXGMも知らんのか?

190 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 17:32:48.91 ID:/pfzopSC0.net
TOWNSのPCMはゴミだった

191 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>178
いや、シャープが

192 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 18:17:50.34 ID:m2mL49Ls0.net
>>184
RF5C68はTOWNS採用の奴だな、8bit、8ch、ステレオは良いとして
実質サンプリング周波数19.8kHz程度まででメモリ64kBまでで流石に時代的にSFCより劣るか。
SFCのはこのメモリ64kBがかなり辛く且つココへの転送が8bit且つ転送が遅く苦労したらしいな。

で、これ搭載すればPCM8代わりにするとCPU負荷減らせられるとしても
このサウンドボードにサブCPUとメモリと追加音源載せる位でないと辛くね?

193 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 18:34:54.26 ID:m2mL49Ls0.net
>>189
メガドラのXGMは当時の物じゃないし、
音階つけるのはサウンドデータ作成時であって、MD上ではPCMデータとして再生するだけだったと思うが?
出来るのは4chまでのPCMリアルタイム合成のみ。

194 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 18:56:00.21 ID:qg6wSYl1M.net
たとえ波形用に64Kバイトしか使えなくても、
多チャンネルで音階も自動でつけてくれるものが
当時使えたら嬉しかったはず。
欲を言えば、それとは別に8bit22KHzステレオの
PCMも別についてれば使い勝手が良かったと思う。

195 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 19:10:53.90 ID:TazTe/oRx.net
>>192
システム32にものってる
アラビアンファイトとか明らかに
MSM62より音がきれい
どうせ2400bpsモデムでやりとりするのに
64kbより大きくても困るだろ
理想はZ80でものって任せられるのがいいが
ボードが高くなりそう
スーファミのSPCは任天堂がおこるし
手頃なねだんで汎用のRF5C68がピッタリ

196 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 19:18:23.31 ID:BSmfpWWM0.net
RF5C68推してるけど64KBリニアに使えるわけじゃなくて8KBが並んで8ch分みたいなうーん?って仕様だったとか聞いたことあるような

197 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
1987年当時アミーガのPCMチップ売ってもらえなかったのかな

198 :ナイコンさん (アークセー Sx47-VTbs):[ここ壊れてます] .net
>>192
うるせえしねぼけうるせえしねぼけうるせえしねぼけ

199 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
ナムコ自社製のシステム2に搭載のPCMチップもかなり凄いよな
1988年であの性能はずば抜けてる
ナムコみたいな弱小会社であれだけのものが作れるならシャープも自社でPCMチップ作れば凄いのできたのでは?

200 :ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-U30X):[ここ壊れてます] .net
FM音源チップ搭載してんのに、ほとんど使わなかったことすらある謎ナムコ

201 :ナイコンさん (テテンテンテン MMd2-4Te7):[ここ壊れてます] .net
CPUでもDMAでも転送が十分早ければキャッシュが少々少なくても問題ないんでは
倉庫と同じで
ネイティブコアが動かすなら今時どのPCMチップでも問題ないだろ

202 :ナイコンさん (ワッチョイ c219-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>185
PC-98はサウンドオーケストラやらスピークボードやら、OPNの上位規格が乱立し過ぎて収拾がつかなくなってたという印象
それだったらMT-32やSC-55だけに絞った方が無難

203 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>202
MIDIじゃ効果音が厳しすぎる
ソニックブー!とかこれで勝ったと思うなよ!とか鳴らせないし

204 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>201
問題はX680x0のCPUが速くなかったことだ
PCM8ppやらPCM8a.xやらを使った日にはCPUパワーを殆ど持ってかれて死ぬ
あの時代だとPCMの機能はまだまだハードウェアで持つべき時代
プレステ2だってADPCM48ch+16ビットリニアステレオPCM1音って音源構成だった

205 :ナイコンさん (ワッチョイ 17bb-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>184
MODは、Amigaで採用されていた8bitPCM 22kHz? 4tracksの音楽データです。
Trackerというソフトで作成されていました。
派生ソフトが多く出ていますし現在はWindowsでも作成可能になっていると思います。
複数のPCMデータと音階、機能パラメータ等をまとめたデータがMODです。
音階音量だけでなく再生位置やループ設定、モジュレーション設定なども可能なので、サンプラーの様な使い方が出来ました。
メガデモやゲームでの採用例も多く、Amiga界隈では良く知られていました。

エミュ使おうかと思ったらSCSI-ROMが見つからず…
うーん、過去に環境作ったけど見つからない…困った。

206 :ナイコンさん (ワッチョイ 1688-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
>>202
そうか、そういやNECは昔から音楽方面に力入れてたもんねぇ。
よくよく思い出せば、最初にPSGで音楽できるようにしたのが
パピコン(PC-6001、1981年)だったっけ。
FM音源入れたのもNECが最初だったしね。
8801でも、音楽機能を強化してったな。

一方、X68000の方は、ZMUSIC一つで
今でもそれなりにDTMが出来るんだな。

207 :ナイコンさん (ワッチョイ 1688-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
PCM8のミキシングをハードでやるボードがあったような・・・

208 :ナイコンさん :2022/09/25(日) 23:03:15.46 ID:AF3UOiUQ0.net
初めてのMIDI曲は、38万キロの虚空だったかな。
MT-32で聞いた気がします。

「はふっ」と溜息付くのが流行りました。
確か主人公がよく「はふっ」って言ってた様なきがします。

209 :208 :2022/09/25(日) 23:11:20.34 ID:AF3UOiUQ0.net
調べたら次作の闇の血族のセリフでした。
この頃のシステムサコム作品好きで良く買ってました。

210 :ナイコンさん :2022/09/26(月) 00:14:04.58 ID:y8dEC5vZ0.net
PCエンジン版がレビューで3点だったやつ(ジェノサイドの2点よりはましだったかも)

211 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>207
内蔵ADPCMと違ってステレオだったけど所詮16MHzの68000でソフトウェア合成処理だから音階処理まではできなかったと思う
X68000用のPCMボードは何故ハードウェアで多チャンネル音階処理を持つ高機能なやつが出なかったんだろうね

212 :ナイコンさん :2022/09/26(月) 03:31:11.82 ID:VO4fE+aZM.net
>>211
ただただビジネスにならなかったからじゃない?

213 :ナイコンさん :2022/09/26(月) 07:39:42.81 ID:kqv6/MP10.net
今でこそDTMの音源もソフトウェア化してMIDIもレガシー呼ばわりされてるけど、
多チャンネル音階処理を持つ高機能なPCMなんてのが求められるようになったのは、
オワコン後の90年代後半からだったようだ。
MP3なんてので圧縮するようになったのもオワコン後。

214 :ナイコンさん :2022/09/26(月) 10:10:43.44 ID:jzpm4PH8M.net
>>213
80年代からアーケードゲームは搭載していたし既に求められてたでしょ
TOWNSは1989年、スーファミは1990年、ネオジオ家庭用は1991年
音階機能があると効果音も多彩な表現ができるし、X68000みたいに単音だと効果音同士や効果音とドラム・パーカッションでチャンネルを奪い合って悲惨なことになる

215 :ナイコンさん (スプッッ Sd52-lVvV):[ここ壊れてます] .net
bos.pdxを使っていろいろ鳴らしたものだ

216 :ナイコンさん (スップ Sd52-3h3C):[ここ壊れてます] .net
>>195
RF5C68がMSM62より綺麗って、MSM6295ってCPSⅡとかで使われてるのがあるのも知らんのか?
68のPCMで話するのかPCMチップの型で話するのかはっきりせぇよ

217 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f98-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>211
>>212 の言うように売れにくいからでしょう。
標準でそれなりのFM8音とPCM1音有るからPCM複数だけ追加する需要も小さい。
98ならパイがデカいし標準が無いか貧弱だったのもある。

>>214
特定ゲーム専用で基板価格もそこそこ高く作れるモノとPCじゃね。
完全にゲーム用PC特化だったらまだ良かったが中途半端だった68

ネオジオは周波数変えれるの1chだけだぞ。容量を贅沢に使っているだけ。

218 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
しかしなんで日本ではMODって普及しなかったんだろうな。
みんな真面目だからFM音源極めたり、MIDI音源買い揃えたりしたからかな。

PCMも音階つけて8ch出せるとか、最初からCDクオリティじゃなくても良かったんや。
ステレオでさえあれば8bitで22KHzでも十分だし、386や68030でも4trackくらいなら
あとはソフト合成でそれなりに再生できたんだし。

219 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>218
内蔵ADPCMがモノラルってのが痛かったな
どんなにパワー使って合成してもモノラルじゃどうにもならんもんな

220 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Y+SS):[ここ壊れてます] .net
まぁX68000の場合留守番電話用の転用だし、時代的にも贅沢は言えないのだけど、
せめてX68030の時にsoundblasterPRO相当のPCMを追加していてくれればね…。

221 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>216
カプコンCPSってめちゃめちゃ音悪いじゃん

222 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b24-tX/F):[ここ壊れてます] .net
6295使い込んでで頑張ってたといえばデコ

223 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f98-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>218
>最初からCDクオリティじゃなくても良かったんや。

68のADPCMにあれだけケチ付けられるようであれば8bit22kHzは50歩100歩

音階の件もSFCでも元音から余り上下にすると変になるので別データが必要だったそうだし

まあ、そこまでそういうの求めてたんならTOWNSで音楽作ればよかったんでない?
欲しかったとか、惜しいとか思うのは判るけど68に何でも求めるのもなあ。

224 :ナイコンさん (ワッチョイ b3bb-is0D):[ここ壊れてます] .net
末期の頃だと思うけどFM音源でPCM鳴らしてる人いなかった?w

たしかこれだわ

https://stdkmd.net/kohx3/

225 :ナイコンさん :2022/09/27(火) 07:30:01.11 ID:BMxg2cM40.net
それ使って主題歌流してるゲームあったな

226 :ナイコンさん :2022/09/27(火) 07:52:57.92 ID:O35QjRcuM.net
88-Silpheed
"宇宙の帝王ザカリテ"

227 :ナイコンさん (ワッチョイ 92eb-Lhj8):[ここ壊れてます] .net
オレハ ザカリテ ザッザッザッ ゲーム思い出したわw

228 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>224
CPUパワーが足りない

229 :ナイコンさん :2022/09/27(火) 19:01:59.99 ID:C699TTuFd.net
FM-7でデータレコーダのリレーをON/OFFしてPCM再生する
プログラムがあったのを思い出した。
リレーが壊れそうな程だったので、数回再生して止めた。

230 :ナイコンさん :2022/09/28(水) 05:32:16.25 ID:uuUNpbXf0.net
関係ないけどフラップトロンもすげーな

231 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 22:54:05.38 ID:3fovzlQo.net
MODはPC(DOS)やWindowsで普通に使われていたし
Amigaが廃れてPC(Windows)へ上がってきた連中ももちろん居たし
DirectXのDirectSound/Musicなんか仕様的には正にMODの拡張そのものだったし

なぜ使う奴が居なかったのか、普及しなかったのか?
使ってる奴らがお前の周りに居なかっただけだろう
お前のアンテナが低いか、ゲーム制作から距離があったか
いずれにしろお前は何一つ生み出せない無能だったというだけ

232 :ナイコンさん :2022/09/30(金) 08:50:30.99 ID:vKOUPOdb0.net
ワッチョイ消してる時点で、無能バカのクソイキリだというのがすぐわかる。

233 :ナイコンさん :2022/09/30(金) 11:15:10.88 ID:Ip39Il9Ud.net
最近制限だらけだな

>>221
CPSにPCMねぇよw
代表例でCPS2挙げたが、あれでめちゃめちゃ音悪いというならRF5C68はもっと音悪い

TOWNS使ったことあるならRF5C68使えなんて戯言絶対言わない

234 :ナイコンさん (ワッチョイ 52c7-SDk8):[ここ壊れてます] .net
CPS2はPCM音源ですが。
5C68はサンプリングレートが低いから音が悪いのは事実だけど。
68のADPCMと大して変わらんレベル。

235 :ナイコンさん (テテンテンテン MMde-tctI):[ここ壊れてます] .net
>>233
何いってんのCPS1にもMSM6295載ってますがな

236 :ナイコンさん (ワッチョイ 6b24-tX/F):[ここ壊れてます] .net
cps2のもリニアじゃなくてadpcmだった気がする

237 :ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-Q+Yw):[ここ壊れてます] .net
いいえ、CPS2はPCMです。

238 :ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-Q+Yw):[ここ壊れてます] .net
厳密に言うと、チップ自体にはADPCMチャンネルが3チャンネルあるが、CPS2では未使用。

239 :ナイコンさん (アークセー Sx47-/xFR):[ここ壊れてます] .net
タウンズのYoutubeみれば
PCMが68よりマシなの分かる
RF5C68の19khz8bitのスペックみても
それよりソフトで合成しなくても
ハードで音階つけれて8音だせる
ことが大きい
使う方はサンプル用意してならすだけ
スーファミのscpや
ナムコのワルキューレのc140とか
使わせてくれないだろ
ローランドやYamahaも最新鋭PCMチップしかり

他に1992年頃に手ごろな使えるPCMチップあんのか

こう言うのはコレで行きますて
決めたら規格化するようにしてみんなが
それを使うようになる様に持っていかないと
アレがコレがってやったら始まらないだろ
Polyphonも合成じゃなく
RF5C68のせてハードでやっちゃえば
良かったんじゃ

240 :ナイコンさん (ワッチョイ cfff-poG4):[ここ壊れてます] .net
だがそうはならなかった
ならなかったんだよロック

だからその粘着はいいかげんやめるんだ、意味ねーから

241 :ナイコンさん (ワッチョイ ffeb-CYHr):[ここ壊れてます] .net
ちょっとなに言ってんのか解らない

242 :ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-Q+Yw):[ここ壊れてます] .net
まぁ、youtube見ても68よりマシな音が鳴ってる動画なんて殆どないんだけどな。
PCMなのに64kBしかないしループ機能が微妙にバグってるし、そんな良いものでもない。
スペック表しか見てないエアプにはそんな事わからんのだろうけど。

243 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 06:00:06.49 ID:Vpt+f8rud.net
うんず煽りが酷いな

244 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 06:11:21.42 ID:rLLM081v0.net
TOWNSは、チップが云々以前の問題で音が劣悪だったからな…

245 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 06:26:57.11 ID:p6EWjEd9a.net
時代背景的に当時はファミコンが現役だったからな喋るソフトなんて
数えるほどしかなかったし(俺脳内調べ)
そんな時代喋らす鳴らすだけならPCM8が優秀だったから要らなかったんだろ

246 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 20:23:04.07 ID:X81ok/cE0.net
10/8って、もしかしたら今週末じゃね?

247 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 20:35:11.14 ID:ZD+yCVoH0.net
カレンダーの見方を知らないのか?

248 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 20:46:24.02 ID:RGZN4tLs0.net
ちょうどMI68の前日なんだがMI68でも関係する何かがあるの?

249 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 21:01:01.11 ID:X81ok/cE0.net
>>247
日曜日が週始まり派ですが何か?

250 :ナイコンさん :2022/10/02(日) 21:15:05.61 ID:kQDfJ/W+x.net
ニコニコのジェノサイドとか
PCMは明らかにタウンズの方が
キレイだわ
FMが劣るのは仕方ないが
システム32にMSM6よりおとる
ものを載せるわけねえ

ちなみにメガCDにはRF5C164が使われてる
たぶん後継

チップ手に入るかしらんが
ちゃちゃっとRamとDACのせて
拡張ボードつくれんもんかな

251 :ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-Q+Yw):[ここ壊れてます] .net
FM-TownsII HCみたいな最後期のマシンで録音したものを持ち出して、明らかにキレイ!!とかわめかれてもね。
チップも違えば回路設計の世代も違う物なんだからキレイなのは「当たり前」。
もうちょっとまともな書き込みできるように鳴ったほうが良いよエアプくん。
キミの書き込み、ほんとしょうもない。

252 :ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-Q+QM):[ここ壊れてます] .net
確かにジェノサイド1.2のサウンド聞くとタウンズの方が上かも
多チャンネルでドラムによってシンバルがぶつ切りにならないし爆発音が鳴ってもドラムが消えない
SEも多重に鳴るので迫力抜群

253 :ナイコンさん (ワッチョイ ffeb-CYHr):[ここ壊れてます] .net
68のスレなのにうんずの話なんて聞きたくない

254 :ナイコンさん (アウアウウー Sa27-7a5C):[ここ壊れてます] .net
>>252
自演で必死にならなくていいよ

255 :ナイコンさん (JP 0Hdf-kE2G):[ここ壊れてます] .net
PCMの音質云々ってこだわるならWindowsなりMacでちょこちょこやればいいんじゃないの?
今更X68やタウンズの比較をされても「で?」ってしか思わんし。

256 :ナイコンさん (テテンテンテン MM1f-3jsl):[ここ壊れてます] .net
ミニの仕様からするとZはHDMIからリニアPCM出力されるが
DA自体や内蔵スピーカーは積まないんかな

257 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM87-mwjN):[ここ壊れてます] .net
>>224
98でも:
https://twitter.com/YutakaAoki3/status/1556671313682792448
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200